元スレCentOS Part 39【RHEL Clone】
centos覧 / PC版 /みんなの評価 :
53 :
何個あったとか報告しなくていいよ。
56 :
>>48でやめてって言ってるのに投下するのってどういう心理なんだろ。
しかもポイントだけとかいいつつやたらと長文でどーでもいい個人の感想付きだし。
そーゆーのは自分のブログにでも書いてて欲しい。
58 :
なんでこういうことするの?
やめてって言われてたでしょ
59 = 57 :
長文じゃないし、スレの趣旨に反してない。
だれかの役に立ちますように。
60 :
自分の情報が役に立つと思ってるなら
それこそ2chなんかに書かずに自分のブログに書くべきでは
62 = 57 :
なんでわざわざブログに書くんだよ、せっかく専用のスレがあるのにw
書いてある内容はこのスレの趣旨そのものズバリ、直球ど真ん中だぞ。
英語情報でも日本語情報でもnonpaeでcentos6をインストールする方法はないか
と探し回ってる会話がいっぱいあるけど、答えになる情報はほとんど見つからない。
古いサーバーや、ラボや現場でボードPCでLinux動かしている人には、
nonpaeカーネルがyumレポジトリでサポートされてるってのは結構ありがたい話だぞ。
自前でやってもできるが、楽だからね。
君が>54に書いてある内容とその意味が理解できてないだけじゃないの?
63 = 60 :
2chのスレは落ちたらそれっきりだけど
ブログに書いておけばずっと残るだろ。
それに仮に62の言う通りnon-paeなCentOSを使いたい人がたくさんいるとして
その人が「centos non pae」とかググったときに
このスレは検索順位じゃかなり下位に来るだろ
64 = 60 :
あと
> 君が>54に書いてある内容とその意味が理解できてないだけじゃないの?
こういう煽り文は書かない方がいいと思うよ
65 :
まあまあ、情報として書いてあってもいいんでないの?
自分だったら素直にSL使うけどさw
66 = 57 :
>>61
SLとCOのどちらを選ぶかは、好みもあるが、それまで作ってきた環境にもよる。
これまでCentOS使っていた人ならCentOSを使いつづけたいでしょ。
CO6とSL6の違いはrepoファイルの構成やライブラリが違ったりする程度のわずかなものだが、
余計なことを考えずに、これまで通りの使い方ができる方が楽でしょ。
>>64
同意だね。こちらはそれがわからんほど子供ではないが、
相手にはそこまで言わないとわからんだろうと思って、あえて書いてみた。
>>63
ブログもってないし、持つつもりもない。
断言してもいいが、このネタをブログに載せる奴がでてくると思うよ。
こちらもそれを歓迎したい。
ブロガーさん、できれば英訳して拡散してやってくれw
67 = 57 :
実験室でLinuxボードが5枚あって、1枚だけSLで運用するより
全部CO6にしたほうが作業効率が良いでしょ。
たとえば、そゆこと。
68 :
>>54
必要性を感じないゴミ情報ありがとう。
SL入れた方がお得って事がよくわかる無駄な作業だったね。
69 :
望まれてないのに書いて逆ギレとかどうしようもないな
>>47で構って欲しかったんだろ
70 :
ヲレすげえよこんなことできちゃったよ誰か褒めてくれぇ!!!
と>>47書いたらやめろって言われた
↓
んなわけねえよ歓迎されるに決まってんだろ!とばかりに投下
↓
褒められるどころかこき下ろされて逆ギレ←今ここ
71 :
>>55
> ルートパーディション
なんすか?これ
72 :
要するに他所からPAE使ってないブート環境持ってきて使えってだけだよな
1行で済んだ
74 = 73 :
あーもうその話もすんでっか
失礼しました
75 :
もりあがっているなと来てみたら
77 = 61 :
実験室とか言ってるから学生さんかもしれないけど、
やるなら細かく書き残しておいてね。後の人が困るから。
しかし、PAE非対応って何のために32ビット版を別に
リリースしてるのやら。しかも、最悪のタイミングだよね。
XP乗換えを取り込める可能性があったのに。
78 = 70 :
XPユーザーを取り込めるとか妄想激しいバカがまだいたの?
79 :
需要なんて関係ない
どんどん書けばいい
83 = 71 :
長い、帰って
84 :
思いつい事を整理せずにしゃべり倒すタイプ
85 = 70 :
叩かれたら悶え喜んで気色悪い長文を垂れ流す変質者だった
86 = 73 :
>>82
お返事どうもです
煽りの皆さんにめげず色々書いて下さい
で、54さんのレスを読ませて頂いて思い出したんですけど
自分はやっぱり日本がこういう状況になったところでああいう主体がビルドしてる
ディストリを使う事に抵抗を感じたので消してCentOSを入れなおしたんですが。。。
そういう方は他におられないですかね?
こういう事かいてるとまた自分も叩かれそうですが。。。
87 = 73 :
あれ
訊いてはならないことを訊いてしまったか?
88 = 84 :
お前も空気読めよ
89 = 58 :
自己顕示欲が満たされたら帰っていくと思うから、放っておいたほうがいいよ
素人が下手に手を出すと危ない
90 = 71 :
帰って、どうぞ
91 :
>>86
ありがとう。すまんが3行目以降は何の話かわからん。
今回は誰かの役立つと思ってノウハウ書いてみたが、
私は今メインで使ってるのはCentOSではないので、普段書き込みはしません。
CentOSは信頼のおける良いOSだと思う。
よいLinuxライフを。
92 = 91 :
>>89
もうね、あまりにもひねくれすぎてて笑ってしまったぞ。
素人って、何の素人だよ?ww
もうすこし素直に生きてみてもいいと思うぞw
94 = 61 :
>>78
多くを取り込めるとは思ってないけど、
余ってるパソコンに入って欲しかったな。
Windows8が入るようなパソコンにしか入らないんじゃ、
Linuxのシェアが増えようがない。Windows8も高くないし。
>>86
その発想はなかったな。今時、素粒子物理学と
枯れた技術の原発はほとんど関係ないだろう。
>>91
普段使わないんだったら、Debianでいいんじゃないの?
いつまで古いCPUをサポートするのか知らんけど。
95 = 68 :
>>94
キーバインド、ドライバ、設定、UI、対応ソフト
どれを比較してもXPユーザを引き込める要素が無い時点で
余ってるPCに入れる以前の問題だろうと言うことは容易に想像できるんじゃね?
97 = 70 :
>>95
自分語りしたいだけの基地外には何を言ってもムダだってば
都合の悪いことは極論でごまかそうとするし
そもそも聞く耳なんてないから
98 = 61 :
>>97
話題が無いんだったら、書かなくていいから。
CentOSもデスクトップ用途としてもよく出来てると思うけど、
普通にYoutubeとか見られるし、普通にPowerpointの文書も表示できるし。
5年位前だと大変だったけど、今は誰でも出来る。
まあ、あえてWindows8の1万円くらいを節約する意味も
ないかもしれないけど。
100 :
ここ最近CentOSやFedoraスレでUbuntuの話題が出てくるのが不思議でならない
スレチにもほどがあるだろ
Debian系列のスレでやってろよ
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- CentOS Part 34【RHEL Clone】 (643) - [96%] - 2012/1/5 3:15
- CentOS Part 49【RHEL Clone】 (1003) - [96%] - 2019/4/15 1:16
- CentOS Part 29【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/6/2 21:06
- CentOS Part 30【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/6/26 13:02
- CentOS Part 31【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/7/19 5:49
- CentOS Part 32【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/8/31 0:31
- CentOS Part 33【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/11/11 1:32
- CentOS Part 54【RHEL Clone】 (956) - [93%] - 2022/7/21 7:15
- CentOS Part 22【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/1/30 7:09 ○
- CentOS Part 23【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/5/16 1:18 ○
- CentOS Part 24【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/8/31 5:48
- CentOS Part 25【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/12/15 15:31
- CentOS Part 26【RHEL Clone】 (273) - [93%] - 2011/1/6 0:17
- CentOS Part 27【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/3/10 23:01
- CentOS Part 53【RHEL Clone】 (885) - [93%] - 2021/3/14 9:45
- CentOS Part 28【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/5/8 2:32
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について