私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレCentOS Part 24【RHEL Clone】
centos スレッド一覧へ / centos とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
まず前提条件として、PHPのバージョンはあげない。
理由はいうまでもないレベルだが、
そんなことをしてサービスが停止したら大問題だから。
そしてRHEL3に入っているPHP4のサポートは終了している。
じゃあPHP4を誰がサポートするのか?
その答えがRedHat
公式にサポートが終了したものを
自分で対応するのは無理があるからね。
PHPを例に挙げたが、このように公式のサポートが終わるというのは
すべてのソフトに当てはまる話。
インストールされているすべてのパッケージをメンテナンスできる?
無理でしょ?
理由はいうまでもないレベルだが、
そんなことをしてサービスが停止したら大問題だから。
そしてRHEL3に入っているPHP4のサポートは終了している。
じゃあPHP4を誰がサポートするのか?
その答えがRedHat
公式にサポートが終了したものを
自分で対応するのは無理があるからね。
PHPを例に挙げたが、このように公式のサポートが終わるというのは
すべてのソフトに当てはまる話。
インストールされているすべてのパッケージをメンテナンスできる?
無理でしょ?
RHEL6は「正式版の予定はまだ公表していないが、われわれの見通しでは年内だ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100702-00000005-inet-inet
CentOS6はそこから1~2ヶ月後。
年内 = 年末ギリギリなことが多いことを考えると
早くてもまだ4~5ヶ月は先の話では。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100702-00000005-inet-inet
CentOS6はそこから1~2ヶ月後。
年内 = 年末ギリギリなことが多いことを考えると
早くてもまだ4~5ヶ月は先の話では。
RHEL6は息の長いバージョンになると思うよ。
LAMPまわりが落ち着いてきてるしね。
PHP6はポシャってるし、望まれてないしで本格移行するのはかなり先だろう。
RHEL6が出るっつっても5とさほど変化はないから5でもいいんだけどね。
5のリリースからこれだけ期間が開いたにも関わらずこの程度の変化だから、さらに次の7はもうずっと出ないカモね。
LAMPまわりが落ち着いてきてるしね。
PHP6はポシャってるし、望まれてないしで本格移行するのはかなり先だろう。
RHEL6が出るっつっても5とさほど変化はないから5でもいいんだけどね。
5のリリースからこれだけ期間が開いたにも関わらずこの程度の変化だから、さらに次の7はもうずっと出ないカモね。
6は最後のメジャーになるんじゃないか?
鳥の進化が止まってるのは薄々感じてるだろ
将来、次のバージョンをなかなか出せずに旧バージョンのサポート延長して細々と・・・なんて事になる予感がするぜ
鳥の進化が止まってるのは薄々感じてるだろ
将来、次のバージョンをなかなか出せずに旧バージョンのサポート延長して細々と・・・なんて事になる予感がするぜ
>>862
本気でそんなこと考えてるのか?
本気でそんなこと考えてるのか?
現状でもう十分なんじゃなイカ? と思う事はよくあるな。
昔、ビル・ゲイツも言っていた。
「(メモリは)640Kもあれば、誰でも十分だろう。」
ってね
昔、ビル・ゲイツも言っていた。
「(メモリは)640Kもあれば、誰でも十分だろう。」
ってね
RHELのサポート期間は7年くらいあるよな?確か
リリースサイクルがどんどん長くなってきている事を考えると、そろそろ7年のサポート期間は延長される可能性はあるわな
今5を買っても、3年半くらいしかサポート期間がないし
まあ6がそろそろ出るからいいけど、大して目玉はないし、こんなもん出すくらいなら5のサポート期間が延びた方がよっぽど良かったりする
3から4までのリリース間隔は、1年
4から5までのリリース間隔は、2年
5から6までのリリース間隔は、3年半くらいか?
更に次のバージョン7のリリースは一体いつになるのやら・・・次は4年か?5年か?
となるとサポート期間の延長って話は出てきてもおかしくない
リリースサイクルがどんどん長くなってきている事を考えると、そろそろ7年のサポート期間は延長される可能性はあるわな
今5を買っても、3年半くらいしかサポート期間がないし
まあ6がそろそろ出るからいいけど、大して目玉はないし、こんなもん出すくらいなら5のサポート期間が延びた方がよっぽど良かったりする
3から4までのリリース間隔は、1年
4から5までのリリース間隔は、2年
5から6までのリリース間隔は、3年半くらいか?
更に次のバージョン7のリリースは一体いつになるのやら・・・次は4年か?5年か?
となるとサポート期間の延長って話は出てきてもおかしくない
866は3のサポートが延長できる有料サポートELSの事を言ってるのかな・・・
そこは主眼ではないだろ
基本の7年が延びる可能性について言っている
そこは主眼ではないだろ
基本の7年が延びる可能性について言っている
追加で金払ったら3年だけ特別にサポートしてやるよっていうリリースだしたのに
なんで更にライフサイクル伸ばさなきゃいけないんだよ。
なんで更にライフサイクル伸ばさなきゃいけないんだよ。
CenOS5で十分って言ってる人って
「ブラウザなんてたいして進化してないし、どれも大差ないよね。IE6で十分じゃね?」
って言ってる人達と同じだと思うんだよね。
「ブラウザなんてたいして進化してないし、どれも大差ないよね。IE6で十分じゃね?」
って言ってる人達と同じだと思うんだよね。
OSがバージョンアップするのは競争力を伸ばすため
ブラウザの仕様が変わるのは、MSからGoogle Apple Operaが利益を奪い取るため
それを理解しないでバージョンアップした方が良いよねーって言ってる奴は
バージョンアップのためのコストをだれが払っているのか考えた方が良い
ブラウザの仕様が変わるのは、MSからGoogle Apple Operaが利益を奪い取るため
それを理解しないでバージョンアップした方が良いよねーって言ってる奴は
バージョンアップのためのコストをだれが払っているのか考えた方が良い
バージョンをあげるより、あげずに運用し続ける方がコストが安いうちは、あげなければいいんじゃね?
>>874
実際、進化してないからね
5から3年以上経過しているにも関わらず、こんな程度だから
http://distrowatch.com/table.php?distribution=redhat
実際、進化してないからね
5から3年以上経過しているにも関わらず、こんな程度だから
http://distrowatch.com/table.php?distribution=redhat
>877
バージョンアップで古くなるんであって、出なければ古くはならない
バージョンアップで古くなるんであって、出なければ古くはならない
まあ鳥の進化が止まっているってのは同意できる
バージョンアップが必要ない とまでは言わないがね
バージョンアップが必要ない とまでは言わないがね
バカみてーだな。こんなとこで言ってないでさ、Fedora潰して新規の開発止めるようレッドハットに意見すればいいじゃん。
数字の問題ではなくて、機能がどうかでしょう
機能的に見ても微細なバージョンアップですね
最近は
機能的に見ても微細なバージョンアップですね
最近は
一人芝居すんな
クローンなんざ、「使ってやっている」程度のスタンスでいいんだよ
クローンなんざ、「使ってやっている」程度のスタンスでいいんだよ
寄生している物が、宿主のリリースやサポートについて意見するなど、実におこがましいことだな
「寄生」が適切な表現だろうな。
RedHatにとってCentOSの存在は、何の利益も無いもので不愉快なものだろう。
まぁ、我らにとってはありがたい存在なのだが…
潰しにかからないだけ、RedHatに寛容さを感じるな。
RedHatにとってCentOSの存在は、何の利益も無いもので不愉快なものだろう。
まぁ、我らにとってはありがたい存在なのだが…
潰しにかからないだけ、RedHatに寛容さを感じるな。
しかしまぁほんと増えたなCentOS
ハード屋のスタッフとか「私CentOSしか使ったことなくて」とか宣うのが出てくる始末
ハード屋のスタッフとか「私CentOSしか使ったことなくて」とか宣うのが出てくる始末
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / centos スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- CentOS Part 54【RHEL Clone】 (956) - [96%] - 2022/7/21 7:15
- CentOS Part 44【RHEL Clone】 (1004) - [96%] - 2016/2/19 9:45
- CentOS Part 22【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2010/1/30 7:09 ○
- CentOS Part 23【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2010/5/16 1:18 ○
- CentOS Part 25【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2010/12/15 15:31
- CentOS Part 26【RHEL Clone】 (273) - [96%] - 2011/1/6 0:17
- CentOS Part 27【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/3/10 23:01
- CentOS Part 28【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/5/8 2:32
- CentOS Part 34【RHEL Clone】 (643) - [96%] - 2012/1/5 3:15
- CentOS Part 29【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/6/2 21:06
- CentOS Part 45【RHEL Clone】 (1000) - [93%] - 2016/9/1 15:15
- CentOS Part 30【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/6/26 13:02
- CentOS Part 52【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2020/12/29 18:00
- CentOS Part 43【RHEL Clone】 (1003) - [93%] - 2015/8/9 8:16
- CentOS Part 50【RHEL Clone】 (1003) - [93%] - 2019/11/9 1:45
- CentOS Part 49【RHEL Clone】 (1003) - [93%] - 2019/4/15 1:16
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について