元スレCELL
cell覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
51 = :
尖った事をやってこそのソニーだからな。
ちょっと尖り過ぎちゃっただけさ。
52 = :
会社傾けるほど尖っちゃダメだろ
53 = :
>>48
思考停止して、それに乗ったfixもプギャーだよな。
fixの非常勤取締役は「あんなの無理に決まってる」って言ってたんだけどな。
彼の予測は正しかったけど、聞く耳持つ人がいなかったのが残念。
54 = :
ついでに言えば、fixはコンシューマ向け製品は、やめた方がいい。
彼らには一般消費者にうける製品を嗅ぎ分ける嗅覚はないよ。
ビジネスマシーンはB2Bでこそ本領を発揮するでしょう。
55 = :
>>47
満を持して発表した動画エンコーダがさっぱり売れてないらしい。
そろそろヤヴァイんじゃないかな?
56 = :
>>48
とりあえずゲームにというくらいしか戦略がなかったから。
あと社内で足並みが揃っていなかった。
Cellを中心とした共通プラットホームを作らなかった。
そもそも、ゲームコンソールはハードのスペックが固定なので、今の時代、直ぐに陳腐化してしまう。
久夛良木はいろいろと考えていたようだが、実現する前に更迭されてしまった。
ただね、fixstarsもそうだが、ハイパフォーマンスをコンシューマに持ってくるには無理がある。GPUもそうだが、普通の人には必要ないだろう。
GPGPUと言えるくらいのスペックがコンシューマレベルに降りてくるのは何時だ?
そういう意味でCELLは一番成功しているが、所詮ゲームのみだ。ハイパフォーマンスは素直にB2Bだけにしておくのが無難だろう。
57 = :
あとYDLとGigaAccel180が不良債権とかしている。全く競争力がない。
にも関わらず自社製品として積極的に売らなければならない。
結局あまり詳しくない客に無理矢理押し込むしかない。
やってることは高級羽毛布団販売と同じ。
58 = :
>>57
GigaAcele180は高いな。
せめて10万なら倍精度ということで、売ることはできるだろうが。
数100は在庫しているかもしれないから、
在庫処分があるかもね。
値段次第では買っても良いが。
59 = :
>>58
あんなうるさいボードイラネ。
60 = :
ひょっとしてマジでヤバいのか
61 = :
最初からCell専業なんてうまくいくわけ無いと思ってたが
62 = :
どんなものもその特性を活かした使い方次第だな。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000002102009
63 = :
ミスター感動度(笑)こと麻倉怜士か
64 = :
同じ方向性で使い物になるのは結局Cellだけという現実。
きちんとした実績があるのもCellだけという現実。
まあ、架空のスペックで盛り上がるのが一番楽しいんだろうけどね。
65 = :
>>61
あんたころころ立場変えるんだから、すぐ「最初から」とか言う癖は直した方がいいよ。
66 = :
Cellも別に悪くは無いと思うんだけど
いじる為の選択肢が、
旧PS3を買ってLinuxからやるか
安くない劣化CellのSuperEngineでやるか
これしか無いのがなぁ。
67 = :
>>64 ゲハに帰れよ
69 = :
CELL REGZA キター!
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20401088,00.htm?ref=rss
まずは一言。
買えるかー!
70 = :
デッキだけ別売りしないの?
高そうだけど
71 = :
>>69
どこにニーズがあるのかさっぱりわからんのですが。w
72 = :
こっちの方が詳しいな
http://www.phileweb.com/news/d-av/200910/05/24464.html
売れるかどうか知らんけど、取り敢えずフルスペックでここまでやっちゃいました感が素敵だ!
本来ならこういうことはソニーの得意分野だったのに。
74 = :
>>66
IBMのブレードサーバ買えばいいじゃない。
75 = :
チューナー14個搭載とかあほすぐる
アニオタ位しかそんなに使わないだろ
76 = :
俺が知る限りアニメが同時刻に14本放送されたことはない。
ゆえにアニオタでも買わない。適当な事いってんじゃねー
77 = :
>>75
あほなのはおまえ。
チューナー部分はアナログなので、番組を即時切り替えするにはチューナーがその分必要。
そもそもフラッグシップモデルだからこういうことをやる。
そいうことを理解できないやつは批判するべきではない。
78 = :
ここまでムチャしないとCELLの出番が無いことはよくわかった。
79 = :
もっと早くからこういうことをやっておけば良かったと思うよ。
組み込み系でCellに特化した共通プラットフォームを作っておけば、
後々のアプリ開発だって楽に出来るようになるし、価格も劇的に下がっていったと思うよ。
Cell自体の価格は大して高くないのだから、もっと3社協力し合って横展開をすれば良かったのに。
今の3.2GHzでTVにはパフォーマンスは十分すぎるから、クロックを下げればかなり下がるし、歩留まりもあがるから
トータルでコストダウンがかなり出来たと思うんだが、今となってはだな。
80 = :
ブレードサーバーがIBMから出ていただろ
それに共通プラットフォームとしてはPS3用Linuxが相当するんじゃないの?
まあメモリが足りなくて思うように組めないという問題があったみたいだけどさ
81 = :
メモリが足りないってゲームコンソール開発の大昔からの伝統だなw
82 = :
結局、ハードウェアリソースもコストだからな。
コスト意識があるのかないのかよくわからん
未だに赤字だから多分無いんだろうな
83 = :
文句があるなら使うな
84 = :
それ言っちゃだめ。本当に誰も使わなくなるよ。
87 = :
今日のアメトークの家電芸人の時に
CELL REGZAがちょっと出かかったけど止めたな。
一般ウケしないと思われてカットされたか。
88 = :
そろそろ解説本とか出てもいい気がするんだが
89 = :
それをやるには何もかも遅すぎた。
92 = :
これ持っているが、いいよ
読みやすいし。
http://www.amazon.co.jp/Programming-Cell-Processor-Graphics-Computation/dp/0136008860
Cellはいろいろと勉強になったよ。
ハードを意識したプログラミングなんて余りやったことがなかったから
SSEを理解するのはわかりにくかったんだが、Cellをやってからは、
簡単に思えるようになった。悪いことばかりじゃなかった。
93 = :
SSE覚えるのに偉く遠回りなさったようで。
ちなみにIntelに直に注文すればペーパーマニュアルが届くぞ
94 = :
>>93
スレ違いだがSSE覚える/使うのに適した日本語の本って無い?
SSE3あたりまで有りと決め撃ちしてて、一覧性に優れた使いやすいやつ。
できれば「SSEを使うならデータ構造の設計やキャッシュ制御はこうしろ」的な説明まで
載ってると嬉しい。
というか、おたくそういう本書いてみない?きっと儲かるよ。
95 = :
団子に書かせるくらいなら私に書かせてくれ。つーか、菅原さん書かないかなぁw
97 = :
CELLの失敗って、コードキャッシュまで外しちゃったとこなの?
データが自前管理なのは、まだ何とかなりそうだけど
コードは高級言語だと敷居が高そうだよね。
実際どうなのかな?
98 = :
ローカルストレージが1ポート構成だから
データのロードとストア、命令フェッチ、MFC-DMAを同じタイミングで実行出来ない
だからバッファリングしたり、1サイクル毎にインターリーブしたりしないといけない
非ハーバードアーキテクチャの利点は自己書き換えがしやすいってのもあるんだが
ロード・ストアが16バイト単位じゃとても向いてるようには見えん。
99 = :
>>98
何言ってるかサッパリわからんですたい
100 = :
個人的にはPPEを載せたことが一番の問題かと思う。
もしPPEに相当するところがx86互換であれば、
今のソフトの資産が生かせるし、もしかしたらAT互換機として出せたかもしれない。
それならユーザーが増えて、Cel信も進化したと思う。
すごーくがんばって最適化すれば、まだ最新のCPUよりも速いものもあるから、
可能性はあったと思うんだな。
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- cellプログラミングしちゃいなよ3 (1001) - [18446744073709551533%] - 2009/1/27 2:23 ☆
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について