のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,590,981人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3274

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

401 = 256 :

>>392
福井は、黒田、大竹級の成長を見込めると思う。
いまはまだノーコン投手というクラスだけど。

402 = 136 :

5年ぐらいしないとドラフトの成果はわからんからな
中田だって2位指名すげぇ叩かれてたからな

403 :

今日あたり堂林やすませそうだ

404 = 258 :

ノムスケはマエケンパターンでしょ
マエケンの時はまーくん、ノムスケの時は菅野と
ともに騒がれた投手の陰に隠れたひそかな実力者
カープスカウトは見る目あんな。
福井は外れだから 同じく大卒外れ篠田と
どんぐり競争になるのもわかる。

405 = 399 :

どうせ高崎に完封されるよ

406 = 256 :

ベイス戦の木村は活躍するから、昨日の活躍も含めてサード木村とかあるかもね。

407 = 285 :

>>400
木村と赤松は干され気味かなってくらいの使い方が一番いいよね

408 = 329 :

マエケン
岩本
今村
野村

近年の一本釣りのこの成功率を見よ

409 = 258 :

木村でレギュラーは難しいのは事実かもしれないが、
セカンドの穴埋めにはなるのに使わないのかな?という疑問がある。
菊池は守備が不安過ぎるし 安部は打撃がアレだから
なら、木村使ってもいいんじゃないかと ぐらいは思う。

410 :

>>404
でも最初に入札した大石がアレだからなぁ
いや、西武がぶっ壊しただけなのか?
他の球団だったらもっと活躍してたかなぁ

411 = 223 :

>>408
岩本は2位でも取れただろ

412 :

>>410
先発にさせようとしてたのはどうかと思うけどな
斎藤にしても大石にしてもいい時のフォームと全然違う
フォーム崩したら直すの大変なんだろうな

413 = 258 :

篠田の年の大卒ビッグ3もそんなもんだったな。
その年の高卒ビッグ3は活躍してるのに。
なんでだろう。

414 :

長谷部、大場、加藤

415 = 235 :

>>408
なんかすげえな。
帰ってきたカープな気がしてきたぞ。
ドラ2もそこそこ活躍してるし。

416 :

菊池の守備が不安と言っている人は結果に引きずられ過ぎだろう。
いや、確かに粗っぽいが凄い部分も見せている。少なくとも守備で菊池を
使わないという選択肢はない。それから安部も光るものを見せている。

417 = 148 :

裏金ドラフトで相当苦戦したからね

大社卒の有力選手を片っ端から囲い込まれ
仕方なく高卒重視のドラフト指名
しかしその後、それすら分離ドラフトで阻止されてたんだし

カープ=高卒を1から育て上げていく球団、みたいなイメージが一時期あったが
これは単に有力な大社卒選手が指名できなかっただけだし

418 = 310 :

昔のカープって、どこのチームもノーマークな選手を引っ張ってきて、
練習漬けとチームプレーを叩きこんで育て上げるってイメージがあったけど、
いつの頃からか、才能ある若手を使い潰すイメージが(自分の中では)強くなったなぁ。
山内泰幸とか澤崎俊和が大成しなかったからかなぁ。
それだけ早く結果を出さないと、プロじゃ生きていけない時代になったのかもしれないが。

419 = 414 :

酷使で潰した

420 = 289 :

だからキムショーレギュラーにすると
若手の底上げにならないんだって
干してる訳でもないしサブとして十分貢献してる

421 = 241 :

カープは高卒左腕育成が終わってるんだよな。
ドラフトスレにあったが、過去35年でモノになったのは菊地原のみ。

422 = 412 :

左腕てなかなか難しいよな
ここ最近の即戦力左腕で成功してるのいるか?
今年の藤岡とかも期待はずれそうだし

423 = 235 :

>>420
いい考えだ。
若手に切り替えて調子よいんだから、しばらくは、このままでいいよ。楽しみ増えるしね。

424 = 235 :

>>422
昨年のキュウコ、大原。
今年はだめになっちゃったけど。

425 :

1軍は若手の底上げするとこじゃないんだけどな。完全に結果出して試合に勝つとこ
そもそも若手の成長もチームが勝つための1部に過ぎないんだしこの部分が入れ替わったら本末転倒

426 = 312 :

雨はどんなかいの?

428 = 265 :

>>416
基本をキッチリ叩き込めば凄い名手になりそう、梵が駄目になるまでに何とか育てて欲しいね。
堂林と菊地は我慢して育てるべき。
ただ、堂林はそろそろ5~6試合に一度は休ませてやったほうがいいんじゃないかと思う。
最近の酷さを見ると、もう疲労でヘロヘロなんじゃね?

429 = 254 :

>>416
二遊間は派手だけど粗っぽくて雑な選手より、地味でも基本に忠実で丁寧なプレーをする選手の方が良い。
菊池はまだ基本が出来ていない。
でも早い内に上の雰囲気を味合わせるのも重要。東出が戻ったら落として徹底的に基本教育すべき。

430 :

今日テレビ中継ないん?

431 :

>>427
堂林が鼻糞食ったんか?

432 = 253 :

福井は勝ち負けがタイか、ローテをきっちり守れるなら
多少の負け越しも仕方がないって割り切って使えばいいと思うよ
良い球は投げてるし、スタミナもあるし
制球力を上げようとして球威を落とすくらいなら寧ろいらないだろ

433 :

>>424
そんなレベルなら
河内石貫高木辺りの方が成功だろ?

434 = 252 :

早く韓国に行きなさい
 今井啓介
 齊藤悠葵
 篠田純平ほか

435 :

>>431
釣られるなよ…

436 = 201 :

>>431
なわきゃないだろw
そんなことになったら間違いなく画像うpされてるわ

437 :

>>430
ニュースバードであるよ

438 = 258 :

菊池は基本ができてない、
上で使いながら育てるより下でみっちりやったほうがいいね。
チームとしても今のまんまではお得意の投手見殺しにつながる。

439 = 220 :

てか菊池ってセカンド本職じゃないでしょ?
守備センスは抜群のものがあるけどね

440 = 234 :

堂林の送球を菊池がポロッと落としたやつは酷かったがな
面白い選手だけどドタバタして落ち着きがない

441 = 241 :

>>439
まあ、安部も本職ショートだけどね。
だけど、経験が違うな。
今年だけでも安部はセカンドで菊池の3倍の試合経験がある。

442 = 169 :

>>340
オレはあの時、鈴木と安部が被ったわ

443 = 101 :

今日も、堂はエラーするんかあ。

444 :

AS中に堂林は守備特訓して欲しかった

445 = 169 :

>>387
黒田を逆指名で獲得できたのは苑田さんのお陰です

446 = 368 :

鼻くそ食べたかどうか気にするなよw
まあ俺自身も鼻くそをその辺に飛ばしたりなすり付けるよりは、食べた方がマシだという信条だ

447 = 169 :

>>400
権威主義的だな
東出の打撃でレギュラーになれるチームなら木村程度でもなれるよw

448 = 293 :

ニュースバードなんて映らん
自慢じゃないがウチはBSも映らんぞ
民放でやれよ

449 :

堂林のエラーはやっぱり疲れとプレッシャーが原因っぽいね
たまに交代してやるのもいいんじゃないから?

450 = 101 :

堂林は高投より低投しろや。それなら獲ってくれるかもしれん。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について