のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,589,213人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3274

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

201 :

>>195
横浜も今調子いいみたいだしそう簡単にはいかないよ…
阪神もそう簡単に3タテはできないだろうし
むしろ阪神が3タテのほうがありえそうw
いずれにしても先は長いしまだまだゲーム差を気にする段階じゃないよ
とにかくうちはまず借金返さないとヤクさんに追いつくどころじゃないよ

202 = 198 :

今井でカラクリで勝てるなんて思った奴は誰一人いないだろうが
あそこまで期待を裏切らない内容だと、情けないものがあったな。

203 = 166 :

>>200
どうなんだろね?日ハムの札幌ドーム3連発もあったしな。しかも中段付近のもあったしw
まぁこれくらいのほうがいいんだろうけど、それだと巨人にはなかなか勝てんわな

204 :

>>201
阪神だけにはかちこしたい!

205 :

今井にとっては、厳しい洗礼だったな。打力がはんぱない相手でしかもアウェイ、くやしさをばねに
いっそう努力して欲しい。

206 = 204 :

>>205
地味な球団は勝てない運命ですね

207 :

巨人相手に微妙な右腕は通用しないってことが改めて分ったな
同じ微妙なら左を投げさせといた方がまだいい

208 :

今井の阿呆
ランナー3塁で毎度得点できない打線の阿呆、安部の阿呆、梵の阿呆
5番になってさっぱり打てなくなった守れなくなった堂林の阿呆
そして案の定身動きできなくなった野村の阿呆

横浜は強いぞ

209 = 204 :

横浜に負け越すかも

210 :

堂林を5番にしたのは完全に失敗だな
7番でマークが薄い中で内角捨てて外角の甘い球ひたすら待ってたから
結果が出ていたのに監督コーチはその事に全く気がついていない
今じゃあ守備にすら影響が出てぼろぼろだぞ
會澤を序盤調子良かったのに打点上げてない状態で5番で駄目にしたのと同じ過ち

せっかく今まで大切に育ててたのに振り出しだよ

211 :

学習能力が無いんだから仕方ないよな

212 :

またまた堂林のエラーで負けるのが見える  これ予言な。

213 :

相変わらず5番にケチをつけている奴がいるんだな、5番だろうと7番だろうと
攻め方は変わらない。7番なら優しい攻め方をしてくれるなんてことはない。

214 = 119 :

今の堂林は絶不調
今までは三振多くても甘い球はしっかり仕留められてたが、それすらできなくなってる
それが問題
チームのために5番から下げたほうがいい
勝てる試合も勝てなくなる

215 :

前半残り6連戦、良くて3勝3敗だろうな、横浜勝ち越し中日負け越し

216 = 208 :

失策直後の8回、村田に好手されたものの、
あの場面で鋭い打球を打ち自分のスイングが出来る堂林はやっぱり本物だ
しかし本物だけにちゃんと育てて欲しい

去年岩本をノーステップと膝の故障と6番固定から5番にあげて結局バラバラにしちゃったのに
本来7番堂林は好不調に関わらず1シーズン使うって意志表示だったんじゃないのか

217 = 208 :

ルーキーにこれ以上色々考えさせないでくれ、それでなくても脳みそパンパンだろ今は

218 = 119 :

>>216
あれホームランボールだよ
今までなら確実に長打にしてた球
あれすら今仕留められない状態

219 :

堂林はスローイングが安定するまで下に落とせ
プロのレギュラー内野手ならせめて1塁に正確にスローイングできないと

220 :

結局勝負事ってのは詰めの甘さが最後に物言うんだよ。
綺麗事とか理想とか言ってる奴は結局負けるようにできてる

222 :

>>216
あれは確かにしゃーないな。村田が巧すぎた。
守備がいかに大切かを堂林自身も身にしみて感じただろう。
まだまだ発展途上だし、広い心で見守ってやりたい。

223 :

堂林は打てなくなった時どうするかだな
ノムケンは仮に9月にCS争いしてたら彼を外せるだろうか

224 = 220 :

打てないだけならまだ我慢するんだがな・・・
コイツの場合は守備が全くなってないから試合にならないんだよ

225 = 119 :

今がちょうどその打てなくなってる時期なんだがな

226 :

安部の打撃がウンコすぎる
スタメンで使うとしても2番はやめてくれ
精々、8番だろう
他のチームなら代走要員か2軍

227 :

福井、上に上がってたんだ
んじゃあ土曜日は福井か。
まぁこいつは横浜戦だけは期待できるからね

228 = 210 :

安部はセでも由規と並んで速球派の澤村の時に使うからだよ
元々軟投派得意なタイプなんだから若手は相手見て出してあげないとね
菊池は速球強いタイプなんだから上手く使い分けないと

229 :

このクソコテはヤクルトにマケケン、野村当てるのが嫌なんだろww
3位になるためには当然だ。直接対決でゲーム差を縮める

230 = 213 :

あの場面での安部は相手からすればいやだったと思うよ
代打を出せば必ず打つ、チャンスなら必ず打つと思い込んでいる奴が
いるのは困ったもんだ。

231 :

>>198
向こうもゴミピッチャー当てるから丁度いい

232 :

安倍の当てるだけのバッティングからは将来の期待を全く感じない
バッティングはセカンドの某一億選手と似てるわ

233 = 213 :

そうかな?将来的には長打も期待できると俺は思っている

234 :

早い回にサファテにつないだとおもったら、その後に中田だから
堂林の守備以上に投手起用が相変わらず酷いな

235 :

変化球を当てるのうまいぞ、安部。
粘れるし脚あるから、面白い選手になりそうなんだけどな。
あの走り打ちをおしえちゃったのがなあ。そんなに打てなかったかね。

236 :

あの場面は安部より菊池のほうが相手にとっては嫌だったろう

237 = 213 :

>>235
同感だ、菊池もよい選手だと思うが安部もなかなか面白い。若い割には変化球を当てるのが
うまいから2番にはうってつけ。あのチャンスもツーボールから打った高めのストレートは
タイミングが合っていた。

238 :

落合「こっちが嫌だなあと思うことと相手がベストだろうってやってくることは絶対に一致しない」

239 = 223 :

>>230
典型的な若手厨だな

240 = 234 :

堂林はホームラン連発してた時はエラーずっとしてなかったのにな
打撃と守備が極端に連動する選手だから7番に戻さないと

241 :

しかし菊池は二軍の時はストレートが打てないと評されてたのだが・・・いつのまにかストレートに強い選手にされとる。

242 :

どんだけ安部に期待しとるんだw

243 = 213 :

菊池、ストレートをそんなに打ったかな?マシソンから打ったのはストレートだけど
ほとんど変化球のような記憶だけど

244 :

疲れもあるだろうがエラー目立ちすぎだな
5番はずすとして代わりに入れるのはエルドレッドか廣瀬か

245 :

熱い掌返し!

246 = 235 :

タッツが安部はショートゴロ打てればレギュラーとれますよ、とか言ってたな。
ショートの頭を超える打球打てるようにならないと。

247 :

ん?ヒットでなく、ショートゴロでええんか

どんだけ東出の壁は薄いねんw

248 = 213 :

達川も古いね、考え方が。今時、俊足だから内野ゴロを狙えなんて
教えているコーチがいるのかね?

249 :

預言者がエルドレッドは絶対に活躍しないって言ってたけどその後どうなっとる?
1週間九州にいたから野球みてねー
1軍にはあがってるよね?

250 = 235 :

>>249
九州にいたとは、大変だったろう。
今日は勝てるぜ、たぶん。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について