のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,643人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3135

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 :

広島・マエケンが転倒、2回で交代

広島の前田健太投手が4日、ナゴヤドームでの中日戦でオープン戦初登板したが、転倒するアクシデントがあった。

一回、先頭の荒木への1球目を投げた後に左足を滑らせて転倒。
その後も続投し、二回も登板したが、予定していた三回のマウンドには上がらず、交代した。

左足が滑った際に臀部に違和感を覚えた模様で、前田健は「痛くはないが、嫌な感じがしたので無理をしたくなかった」と話した。
この日は2回を投げ、1安打無失点。最速は144キロをマークした。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20120304-00000059-dal-base.html

352 = 39 :

うわあ・・・。嫌なニュースだ。何事もありませんように・・・。

353 = 237 :

まあカープの場合は打線の兼ね合いがあるから好投したからといって勝てるわけじゃないんだよね
逆に去年の福井のように防御率4点台でも打線の巡り合わせが良ければ8勝出来ちゃうし
だからこれくらいの防御率ならこれだけ勝てるってのが計算しにくい

354 = 141 :

まさか、マエケン潰しの為にワザと味噌はマウンドを滑りやすくしてたんじゃなかろうか

355 = 3 :

健太が怪我してたらチン毛全剃りして銭湯行く

357 :

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/03/04/kiji/K20120304002759720.html
中日から警戒されてるぜ

359 = 141 :

梵 遊
東出 二
バーテン 三
栗原 一
ニック 右
松山 左
岩本 中
会澤 捕
マエケン 投

360 = 193 :

今野村くんのピッチング見直してるけど感動だな
あたりまえのようにカープのユニフォーム着て投げてるのが

361 = 141 :

どうやって見てんだよw

恋スポの10秒ぐらいの映像見直ししまくってんのか?

363 = 239 :

マエケンが心配だ

364 = 193 :

野村「いくらブルペンでたくさ投げても肩ができるイメージはない。実戦でバッターと対戦してそれで肩ができる
と思うので、この時期は結果よりも、しっかりトレーニングする事が大事だと思います」
だって

365 :

聞いたかアニヤ

366 = 196 :

ブルペン投げ込みオナニー王大竹が肩を壊して2シーズン棒に振ってようやく
身に染みて分かることができた領域に、野村は最初から分かって立っている。

367 = 193 :

>>361
10秒ぐらいじゃない

368 = 46 :

>>365
アニヤ「それなら紅白戦やシート打撃で投げ込めばええんちゃう?」

369 = 46 :

ま、いつまで自分を保ってられるかな
ちょっと打ち込まれて
不調になったり、夏バテして成績落とせばOBやらコーチやらから
投げ込め投げ込めって洗脳されていくからな

370 = 154 :

ついに天満屋も閉店か
ズムスタの影響の大きさがよくわかるわ

372 :

堂林なんてカスを使い続けても結果なんて出るようにならんよ
そういった段階ではない

373 = 198 :

今年のカープは断トツで首位独走だな・・・何か?

374 = 141 :

うげー

焼肉喰いすぎて気分悪ぃー あんなに喰うんじゃなかったわ…

375 = 67 :

そもそも投げ込みって何球以上が投げ込みなの?

376 :

アニヤンから「よく投げ込んでいる。今年は楽しみ」とお褒めのコメントを頂く位の球数。
おおよそ背番号の10~20倍ほど。

377 = 316 :

ちょっと何言ってるか

378 = 305 :

というか1年なんもなくすんなり行くわけないのは野村自身が一番わかっとるだろうから外野がわんわん言わんでいい
それに野村は壁にぶち当たるたびに良くなってきてるからむしろどっかで壁に当たったほうが良い

379 :

>>372
まぁ結果がすぐ出るなんて誰も思ってないよ
いまはすべてが経験
開幕1軍も?とか書いてる記事見たけど馬鹿かと

380 = 141 :

堂林は、去年の白浜枠だろ

開幕したら影も形もないよ

381 = 63 :

「じいちゃんばあちゃん!今日俺やったよ♪」
このセリフをデブ@九州の苦労人から今年もお立ち台で聞きたいよ。

382 = 39 :

>>375
フォームのチェックや新球の練習じゃなくて、スタミナをつけるために投げるのは全部投げ込み。

383 = 162 :

アニヤも横浜のコーチやればいいのにな。
デニーも投げ込み中で何千球と投げさせたんだろ。
沖縄の後輩だし。そんでボロボロに故障するだろうから。

384 :

>>374
可能なら生のパイナップルやキウイを食うと胸やけが軽くなるかも
しかし気持ち悪くなるってどんだけの量よw

385 :

変化球を習得するために
とか
フォーム固め、気持ちを充実させるために
とか投げ込みの理由は十人十色
意味もわからん課せられたノルマを達成させるのはつくづく無駄

386 = 63 :

ちなみに今仮に堂林という素材が大学3年生で野球やってたら
プロのスカウトがマークするレベルかどうかだな。
早稲田で4番サード務まるかレンタルしてみたら?

387 = 3 :

>>386
できるわけねえだろ、アホんだら

388 = 365 :

堂林や巨人の太田みたいな
下半身がしっかりしてないやつは
スイングが波打ってる。
とにかくまだまだよ。

389 :

堂林も赤松みたくソウスポに指導してもらえないかな。

390 :

大型トレードの噂とはなんだったのか

391 :

広島・岩本、3二塁打含む4安打で猛アピール
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120304/car12030419280000-n1.html
広島・前田健、アクシデントで予定前に降板
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120304/car12030419280001-n1.html

外野の定位置を狙う広島の岩本が3二塁打を含む4安打1打点と猛アピールした。
キャンプ2軍スタートからはい上がってきた背番号10は「後ろにつなぐ意識だった」と満足そうに話した。
長打はあるが足の遅い外野手2人として、松山とともに野村監督から「おデブコンビ」と呼ばれている。
この日3安打とそろって結果を残した松山を横目に、岩本は「いいライバル。重圧をかけながらやっている」と話した。

野村監督(野村に) 「マウンドさばきを見ても、しっかり周りが見えている」

松山(3安打) 「積極的に打ちにいこうという姿勢がうまくつながっている」

(野村をリード) 「制球がいい。3ボールになっても四球を出す気がしなかった」

土生(新人、オープン戦初安打初打点) 「開き直って打った。バットにうまく引っ掛かった」

392 = 63 :

じゃあ堂林は今からピッチャー転向でどうだ?
甲子園優勝投手だろ?マエケン以上の逸材だ。

393 = 17 :

>>391
岩本は「(膝に)重圧をかけながらやっている」と話した

394 :

今年は苦手の巨人がダメそうでよかった
それにあのパ・リーグ的なオレンジユニもダメそうだし

395 = 357 :

>>392
投手としては極めて平凡って評判じゃなかったっけ

396 = 365 :

何がいいんだw
最近じゃ巨人駄目でもカープ戦だけ貯金ボロくそ持っていくじゃねえか。
一番悪いパターンだ。

397 = 105 :

3ボールになっても四球を出す気がしなかったってすごいな
カープなら前健くらいじゃないか

398 :

ふと思ったんだが日本中の川という川に発電機つけるのってダメなのかな?
ダムじゃないから水力発電に比べれば格段に効率は悪いだろうけど、
位置エネルギーは失われることのない無限のエネルギーなわけだし。

399 = 291 :

最近はジャイアンツ投手陣に完全に抑えられているからね。昔は打たれても
こちらも打てていたから試合は面白かった。

その上、杉内にホールトンの加入、今年も厳しいだろうね。やはり松山、岩本、
会澤の打線に頑張って貰わないと。

400 = 398 :

すまん、誤爆


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について