のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,730人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart2781

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

801 = 778 :

>>797
青山さんもニュース9から他番組に異動らしいし残念だ
広島出身の2人がいるうちに優勝して喜ぶ姿が見たかったな

802 :

>>778
痛みがあったら投げんだろうて
痛みが出る度にノースローにしてキャッチボールからやり直してたんだし

痛み抱えたままペナントに挑み
それなりにシーズン乗りきれると思ってるほど
アホではないと思う

803 = 763 :

カープが優勝したら三宅さんもビール掛けに参加するんだろうな

804 = 739 :

>>793
東出より五番廣瀬を何とかして欲しいわ
迫力に欠けるし相手はかなりラクだろうな

805 :

デイリー広島版1面
オレ流調整完了!2年連続開幕投手へ狂いなし!!本番モードマエケン末広がり!?88球締め
統一球、全球種、セットポジション問題なしあす紅白戦から実戦調整


その他の記事
・野村監督悩める主砲に1時間みっちり栗原愛の特守
 「下半身いじめて、キレ出す」
・ジオ“野茂フォーク”「感触よかった」
・横山仕上がり順調
・岩本ヘッド70本
・中村恭野村監督からけん制を指摘
・主力が実戦登板


おまけ
キャンプ迷語録
広島・横山
(昨年、野茂氏に書いてもらったサイン入りの練習着を着用)
「僕のあこがれの人。
でも去年、これを書いてもらった日にハム(太もも裏)を切ったんだよなあ」

806 = 778 :

>>802
でも実際本人が痛みはゼロにはならないって言ってるからなあ
やっぱり見切り発車的に投げてるのは間違いないと思うよ
その痛みがどのくらいまでが許容範囲なのかは本人の判断になる
去年は激痛の中で投げてたようだけどさすがに今回ばかりはそんな酷い状態になってまで投げないと思うけど

807 = 768 :

ルーズショルダーだからね
最後まで完治はないよ
横山のように騙し騙しやるしかない

808 :

大竹は痛みじゃなくて張りがあるって言ってるだけだし、
投げた翌日に張りがあるのは当たり前。
痛みが出てたら今年の首脳陣が投げさせる訳ない。
今のところ様子見ながら順調にやってると思うがね。

809 = 778 :

いやだから新聞のコメントに載ってたから
半月くらい前だったかな
まあ普通に考えて1月下旬の合同自主トレ中に50%の力で投げたら痛いって言ってたものが
1~2週間で痛みが取れるわけないよ
ルーズショルダーはどっかで見切りをつけて投げなければいけないって去年池谷も言ってたし
そういうものなのだろう

810 = 808 :

痛みがあるって言ってたのは自主トレの頃だろ。
キャンプではブルペンに入った翌日に張りはあるけど、
痛みは出てないって言ってるじゃん。
普通に考えて痛みが取れる訳ないってお前の憶測だろ。
なんで大竹が痛みを我慢して見切り発車してる事にしたいのやら。

811 :

横山がいくら騙そうが、俺は騙されない

812 = 778 :

>>810
去年の6月にリタイアして半月以上経っても治らなかった肩痛が
キャンプインまでの1~2週間で治ると思う?
自主トレの時は50%で投げても痛いって言ってたんだよ
常識的に考えてありえないでしょ
大竹が肩痛と共に戦ってるってことは認識しといたほうがいいよ

813 = 778 :

>>812
訂正 
×半月以上経っても治らなかった
○半年

814 :

赤松のスイングってヘッドの抜けがよくて腰の稼働域が広いから、芯で捉えたら新井より飛びそうだよな
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cs201102190237.html

スイング後がゴルファーみたい

815 = 768 :

まあまあ
結論から言うと
どんなピッチャーでも肩やひじは少しは痛いよ、そりゃ

ルーズショルダーならなおさら、
でも我慢して投げ続けるしかないだけ

野球のピッチャーなんてそんな甘いもんじゃない

816 = 768 :

ああ、
この赤松のスイングのフォーム良いね
右足と体がきれいに一直線になってる
これが無駄のない軸回転を可能にする

817 = 778 :

>>815
投手やってれば肘か肩は誰でも痛いってのは言ってる人いるよね
要はどこまでの痛みを許容範囲とするかだよね
それが分からないとまた故障してしまうことになる

ともかく大竹は次やったら致命傷になりかねないから開幕に合わせようとしないでほしい
アニヤが言ってるような「もう痛いかゆい言ってはいけない」みたいな風潮は作ってはいけない
横山も何年もかかって復活したんだから無理しなければ大竹も復活出来る

818 = 742 :

大竹は自分で「まだケガ人だから~」とか、ちゃんと分かってるし無茶なことはしなきゃいいね
投げて肩を強くしていくって言ってたから、ここからどういう風になるかは気になるな

819 = 808 :

>>812
常識的にって何でお前が分かるんだよ。
報道で自主トレ中に痛みがあると言ってたけど、
痛みの程度とかまでは判らないよな?
それで部外者に1~2週間で痛みが引く訳ないかどうか判断できるの?

はっきりしてるのはキャンプでブルペンに入った翌日に痛みが出てないと言ってる事だ。
それをお前が信じないってのは勝手だが、
痛みを我慢して見切り発車していると妄想を垂れ流されても知らんわ。

ルーズショルダーの性質上、いつ痛みが再発するか判らんが、
マスコミの情報では順調に行ってそうで何よりと思うしかない。
マスコミが信頼出来るかどうかは別として、
所詮、ファンはマスコミからの情報しか入らないのだから。

820 = 778 :

>>819
50%投げて痛いから20~30%で投げてるって言ってる時点でどのくらい酷いのか予測はつくでしょ
なぜ痛みはゼロにはならないし~って言葉を無視するの?
君は単に大竹が痛みを伴いながら投げてるって思うのが嫌なだけでは?
何も知らないほうが気にかけなくて済むから見てるほうは楽だしね
そういう意味では痛いかゆい言うなって言うアニヤの言葉はファンやマスコミのような外部に対してなら正解かもね

821 :

他所は怪我人ポツポツ出だしたな

D 高橋・吉見・チェン・(井端)

これは残念と思う反面申し訳ないけどラッキーだな

後さすがタヌラさんとかw

822 :

赤松、廣瀬は好調なだけに特にケガとかに注意してほしい

823 = 821 :

トレーシーの代わりって一応調査するんだろうか

824 = 725 :

ブランドの人とか

825 = 808 :

>>820
俺は予測つかないよ、本人でもなければ専門家でもないし
肩痛と言ってもどのような性質の物か判らないし、
痛みがあると言っても痛みの程度がどの段階でどう言う経緯を辿って
軽くなったり重くなったりしてるか細かく知る由もないもの。

実際痛みがゼロになるかどうか判らんが、
痛みを我慢して見切り発車していると言うのは
所詮、お前の憶測だろと言ってるんだよ。

マスコミで大竹が痛みが出てないと言ってるのと
どっちを信じるかと言ったらマスコミの方を信じるってだけの話だ。

826 = 768 :

そうなんだよね。 
サードの外人の保険一人欲しい。
独占状態だと適当にやりそうなんだよな・・・

一応
合否ラインはシーボルと同等かそれ以上ということだから
シーボル保険でもいい気もする。もう野球やってないのかな?

827 = 814 :

問題はカープって三下投手によくやられるんだよなw

828 = 778 :

>>825
去年痛みはないって新聞でコメントしてて実は激痛の中で投げてたって言ってたのを忘れたのかな
まだ怪我人ですから~って言ってる時点で完治してないのは分かるでしょ
肩はまだ痛いけど我慢できる範囲内だから見切り発車で投げてるんだよ
もし開幕が6月ならまだ投げてもいないと思うよ

829 = 725 :

ラロッカでしょ。中国新聞にもでてたし

830 = 768 :

ラロッカ調査中なの?
まじで?

831 = 725 :

ごめん。去年の話だからトレーシーが外れたらだとおもう

832 = 808 :

>>828
マスコミが信頼出来るかどうかは別としてと書いてるでしょ。
だからと言って全部嘘だろと思っても仕方ないし、
情報をマスコミに頼るしかない以上、
マスコミで痛みが出てないと言ってるんだから
今の所、そっちを本当と捉えて順調そうで良かったと言ってる。

そもそもルーズショルダーは完治しないだろ。
だから俺は治ると書かずに痛みが引くと書いている。

もう寝なきゃいけないし、噛み合わないからいいよ。
お前は痛みを我慢して見切り発車してると思ってる。
俺はマスコミを通しての大竹の発言の方を信頼してる。
実際どっちが正しいかは大竹本人や現場しか分からないって事で手打ちにしようや。

833 = 802 :

去年あれだけ休んだ投手が、
痛みをごまかしながら開幕に合わせよう とはせんと思うがねぇ

今は単純に
ブルペンに入っても痛みが再発してない ってだけで

見切り発車っていうのは
ルーズショルダーは長く休めば完治するもんではない
いつ痛みが再発するか分からないが
投げないわけにはいかんのだから
痛みが無くなればサッさとキャッチボールからでも始めよう ってことだと
程度の差はあれ、
現状痛みを感じたままブルペン入ってたら
ホント数試合だけ投げたらまたお休みやで

こんな事をするほど
大竹も首脳陣もバカではないだろうし

834 = 778 :

>>832
まあ大竹の故障が再発しないことを願うしかないな
くれぐれも開幕から逆算して調整なんて開幕に無理に合わせるようなことはしないでほしい
マスコミや評論家も大竹を開幕ローテに入れて計算するようなことはしないでほしい
そういう雑音が大竹を焦らせるから

835 :

そーいやスタルツはどーなったんだろうな
メジャー駄目なら帰って来るとか言ってたような

836 = 768 :

スタルツハうちではもういいや
バリントンはルイスとまではいかなそうだけど
グライシンガーくらいはやってくれそうな気がしてる

まあ何勝するかは打線次第だけど
淡々とQSはこなしてきそうだな

837 = 769 :

大竹は無理に開幕に間に合わせる必要はないけど
開幕に間に合うなら間に合う。間に合わないなら間に合わない。
それだけのこと。
計算はしない方がいいが期待はしてもいいだろ。

839 = 768 :

まあでも
他の球団はいい選手は物凄い給料もらってるけど
その陰で悲惨な運命を辿る選手も大勢いる。

カープはその分
他の球団に比べれば
一度入団した選手に対して面倒見はいい。

840 :

正直面倒見とか他球団と同じだと思う。選手に赤字を押し付けるってのは間違いない。
ただそれの何が悪いのって話。会社として普通のことをしている

841 = 762 :

そうなるとドラフトが選手にとって不公平ということになるしFA期間の短縮も正当化される。

842 = 738 :

好き勝手に赤字垂れ流せる球団じゃないしなぁ
査定の方法も丼勘定じゃなくて綿密な取り決めによるものだし
赤字を押し付けるって表現はおかしいだろ
黒字の中から配当してるだけだし

843 :

東出ってゴロアウト半分センター返しの結果らしいな…

左右に意識して打とうよ

844 :

別に基本センター返しでええやん

845 = 768 :

株主がどれくらいの配当を受けてるかは気になる。
内部留保とかどのくらいしてるかとか
全然情報入らないな。

846 = 737 :

クドい程言ってるが、他球団が財務諸表を公開してない以上
カープだけ公開するのは他球団に「カープはいくらまでしか出せない」
と足元見られて不利になるよ

悲しいけどこれ戦争なのよね

847 :

伊東の情報がなさすぎて不安

848 = 734 :

>>846
とっくの昔に見られてる

849 :

>>776
>最近の猛抗議

ファーストベースを投げるやつですねわかります

850 = 737 :

>>848
お前に(ry

でも具体的な額が出るのと曖昧な感じではまた違うと思う


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について