のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,811人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart2779

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 = 33 :

今村はあさっての巨人とのオープン戦の先発が予定されているのに、
今日野茂が見ているからと110球も投げ込んでヨレヨレとかアホか

52 = 22 :

極楽山本ってまだカープファンなんだな

53 :

投げ込みは薬と一緒
適度に利用しましょうか

54 = 13 :

>>35
マエケンは素質だけなら「秀才の上」レベルかと
でも「悪い意味じゃなくトクな性格」が幸いして天才レベルに育ったタイプと思う
ダルは天才なんだろうな

>>44
だな
俺も慶彦は好きだが東京出身だしロッテで長年のキャリアがあるし
オーナーが代わったとしてもカープに戻る理由は特に無いだろ

55 = 12 :

>>50
SETOとフィリポが後逸しまくって負けそうだな

俺の場合もフィリポがブラウンかランスに変わる位
こうして見るとここ10年の助っ人はだいたい優秀だな

56 = 16 :

大竹みたいな投げ込み教まで行くとまずい。
もう調整といえば即投げ込みっていう感覚になっちゃうと
故障持ちになったときどうするか。

57 :

もうあさってオープン戦かよ、早いな

58 :

大竹って現役選手で誰と仲いいの?

59 :

広島は次誰が市長になるのだ?

60 :

>>51
野茂に教わんのがオープン戦先発確定より嬉しいんだろ
開幕一軍残留をめざし成長すれば目先の事はまだどうでもいいよ

61 :

昨年の青木高の件で野茂の眼力に不安を感じてしまったのだが

62 = 15 :

マエケンって、
1塁へのベースカバー遅れたり
ランナーへの注意が足らなかったりでアッサリ盗塁されたり、とか
こーゆーのが絶対に無いよね

どんな状況下にあろうが
自分がやらなきゃいけない事を
きっちり把握してるというか身についてるというか

投げるだけじゃなく、
トータルで見てほんま天才だと思うわ

63 :

マエケンは総合力で勝負だからな
とんでもない部分ってのは正直無いと思う

64 :

マエケンを一本釣りできたことがここ20年じゃカープ最大の奇跡だなw
今村や福井にも期待したいがどうかな・・・

65 = 14 :

マエケンのダンス力はピカイチだろ

66 = 16 :

ドラフトクジの鬼ボビーが競ってきたら絶対勝てなかったからな

67 :

>>63
球威、制球力、キレ、フィールディング、守備、野球脳、精神力、
色々な要素を積み重ねての一流なんだよな。

68 :

梵東出を単打でトレーシー栗原で帰し
岩本が長打でトレ栗を帰し
プレッシャーのかからないところで
廣瀬石原赤松が伸び伸び打つ

よしこれで打つほうは問題なし

69 :

大竹は精神力以外はマエケンと互角かそれ以上だと思うから何とか復活して欲しいな

70 :

>>67
バッティングも上手いしな

71 :

マエケンのスライダーてプロ入って覚えたんだよな
投げ込みも少ないのに器用すぎるわ

72 = 44 :

>>68
トレーシーと廣瀬を入れ替えたら私と同じ意見だな。
トレーシーを楽に打たせたいわ。

73 = 16 :

赤松使うなら8番より7番だな

74 = 12 :

でも今は正直マエケンより大竹の方が可愛くてしょうがない
去年の「あいたーす!」をナマで聞いちゃったからな

75 = 69 :

まさかのスタメンセンター天谷あるで

76 :

マエケンは球界のエース
大竹はカープのエース
こうであってほしい

77 :

まさかでもない

78 = 61 :

昨年の今頃はウチから沢村賞投手が出るなんて誰も予想すらしてなかったからな。
嬉しすぎる誤算というか、今でも棚から女神様が現れて金の斧を置いていったような戸惑いがある。

79 :

赤松は8番!って決めつけなくてもさ、石原より打てば7番だろ?
1,2番を任せるほどになるのは想像し難いが、
石原を上回るのはそこまで難しい話じゃ無い。

80 = 23 :

>>76
「あれ、俺たちは?」ダルビッシュ&まー

81 = 31 :

来年もマエケンが活躍したら前田神の座を譲るべきだな

82 = 68 :

>>72
廣瀬の得点圏打率じゃちょっと厳しくないか
去年二割七分そこそこだし

83 = 69 :

前田性を毎年獲ろう何か持ってる

85 :

大竹は将来コーチになっても投げ込み狂なんだろうか

86 = 77 :

石原はまた沢村賞投手を出してくれればいいよ

87 :

今の大竹に投げ込みは必要でしょ
投げ込み過ぎてまた肩を壊したら元も子もないが
ダラダラやってもう二度と球速が戻りませんでしたも
困るんだから

88 = 44 :

>>82
廣瀬は自分でチャンスに弱いのを理解してて、そこを改善しようということをやってきたんで、
去年は去年、今年は今年ってカンジで期待してみたいんだよね。
むしろ、今年一年目のトレーシーのほうが未知数な部分が多いから後ろで楽に打たせたいっていうカンジ。
もちろん使ってみて適正があるならクリンナップに据えることに異論はない。

89 :

明後日のオープン戦はどっかで中継ある?

91 = 11 :

慶彦がカープに戻ることはない?あ?カスオーナーと揉めてカープをでたんやろ。慶彦さんは今でもカープに戻りたいのが本音や。ま素人には分からんわな

92 = 79 :

>>68
トレーシーが単打で、ってのが厳しい。
ここまでのトレーシー情報で栗原を三番にって声が小さくなったのは確かなんだよなあ。

93 = 68 :

>>88
確かにそうだな。
廣瀬がさらに飛躍する可能性もあるもんな
オープン戦をこなしていくうちに
はっきりするだろうし
開幕まで両者が競い合う
充実ぶりとか見てみたい

94 = 12 :

http://hissi.org/read.php/base/20110217/QlBxR0NQbE5P.html

95 = 33 :

こんな感じで後ろでジーッと見られていたら投げ込みがなかなかやめられなくて無理してやってしまう

96 = 31 :

去年も思ったけど野茂って教えるの上手なの?

97 :

>>96
教えると防御率が1点ぐらい悪化するよ

98 = 76 :

野茂は疫病神

99 = 23 :

オープン戦から炎上する気しかしない。

100 :

20勝するのはマエケンが可能性高そうだけど、完全試合する可能性は大竹の方が高そう。
そんな二人のイメージ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について