のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,341人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープ Part2440

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

451 :

本拠地、マツダスタジアムで迎えた中日戦
先発大竹が大量失点、打線も勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年もCSは無理だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、エース前田健太は独りベンチで泣いていた
チームで手にした喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の広島で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」マエケンは悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、マエケンははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」マエケンは苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、マエケンはふと気付いた

「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出したマエケンが目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにカープの応援歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とするマエケンの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「マエケン、投球練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返った前田は目を疑った
「の・・・野村監督?」  「なんだケンタ、居眠りでもしてたのか?」
「こ・・・緒方コーチ?」  「なんだマエケン、かってに緒方さんを引退させやがって」
「新井・・・」  マエケンは半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
1番:緒方 2番:正田 3番:野村 4番:江藤 5番:前田智 6番:ロペス 7番:金本 8番:西山 9番:前田健
暫時、唖然としていた前田だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
浅井からグラブを受け取り、グラウンドへ全力疾走するマエケン、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、甲子園で冷たくなっている新井が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った

452 = 180 :

岩本なんか使ってもらった方だよ。
ドラ1という理由だけだろう。
育成の中谷の扱いたるや、ほとんど贔屓だろ。

453 = 149 :

山崎でも木下でもいいけど、せっかくアメリカ人に4年間チームを見てもらった
のだから、また米球界から優秀な指導者を見つけてきたらどうだろ。
お払い箱になったヒルマンに飛びつくのはどうかと思う。別の人がいい。

454 = 15 :

>>448
全然問題ないんだけど困ったことに現実はセンターは天谷なんだよ

455 = 178 :

>>447
ノムケン「その手があったか(ピコンヌ!」

456 = 51 :

>>444
緒方は正しい精神論を持ってる人かもね。

457 = 228 :

焼き払ってアスファルトで舗装して
それでも芽を出すような強さを待っている。
そんな芽がやがて花開くときには盤石な投手王国の完成。

458 = 188 :

野村みてると昨年まで余りカープの試合みてるように思えないんだよね。
昨年までの良かった部分を全然利用してない。
赤松センターとか小窪、石井の併用とか一番機能してたんだけどね。

459 = 342 :

茶色を消すためセンター赤松はないですw

460 = 382 :

センター天谷を批判されちゃったから
余計センター天谷に固執するかもね

天谷のセンターも悪くは無いが
球界トップレベルでセンター守れるのがいるんだから
そっち置けば良いじゃん、ってだけなんだが

461 = 405 :

部外者に指摘されたら実行しにくい感じはあるんだろうが
幸い遠征中で中国新聞読めないから自分の考えでやったとしらをきれる
今がチャンスだぞ

462 :

>>451
まじめにやれ

463 = 15 :

天谷   赤松    廣瀬

これが一番しっくり来るし超機能的というか普通こうするだろ

464 = 388 :

野村(のみならず全OBだが)はブラウンが大嫌いだから、ブラウン時代と
同じことは決してやらないだろう
強いていえば4番栗原くらいだけど、サードやらせたしな

465 = 51 :

>>463
普通の神経をしていればそうする。
欲を言えばレフとは末永とか迎とか。
今の天谷は二軍で調整させないとだめだ。

466 :

>>456
紅白戦とは言え、外野フライをお見合いして落とした時に
「なめとんのかバカヤロー!!」の強烈なムチ
サヨナラや逆転タイムリーの時に
「お前等最高だよ」と言わんばかりの笑顔に、甘すぎるアメをみた時は
こういう感じだったら選手もついてくるだろうなあと思った。

467 = 342 :

>>464
そりゃ「練習しないと金満チームに勝てない!」って
今までのカープを全否定されたからな。

468 = 49 :

先発はマエケン以外同じような成績だから
1人3回ずつ、3人で9回投げて中2日で回していったりしたほうが防御率いい気がする

469 = 149 :

>>448
センターラインを語るなら、捕手にも触れないと。
経験のある石倉が両方だめ出しされて、會澤がスタメンマスクを
被ることもあるのが現状。俺は會澤マスク歓迎だけど。

470 = 62 :

>>444
素手ノックについては、駒大の太田監督の著書によれば
素手で包み込むように捕球する感覚を得られるらしい
一応、合理的?な理由はあるようだ

471 = 382 :

>>466
そら、かなこも惚れるわな

あの野太い声で、誉められたり叱られたり・・・

472 = 73 :

>>470
おいおい
それならせめて軟球使えと
間違いなく怪我のもと

473 = 27 :

>>460
同意
別に天谷が下手って訳ではないんだしね

赤松が二軍から上がってきた頃は
センター天谷なのは、赤松が怪我明けで万全じゃないからって信じてたのに、
いつまで経ってもセンターは天谷だった・・・orz

474 = 342 :

去年までは交流戦は普段対戦しない相手打者、投手との対戦を見れるから
ワクワクしてたが、今はそのワクワク感が全然ない

475 = 157 :

緒方は全体を相手にする時は厳しいが、1対1の指導の時は
相手が理解するまで言葉を変えたりしながら親身に教えてくれるらしいから
(今年じゃなくて去年までの話だけど)
指導者には向いてるかなと思う反面、
これ以上好きだった選手が無能監督になるのを見たくないから
今の隆造的立場に収まってほしいという思いもある。

477 = 73 :

>>474
そりゃな、素人でも分かる酷い起用法に
当然答えられるわけでもなく、寧ろ答えなくていいんだが

相手のHRばっか見てこっちのHRはない
勝負にもならん

478 = 102 :

>>470
ていうかそのための練習用グラブって無かったか?
めちゃくちゃちっちゃいやつ

479 = 15 :

打撃云々は抜いて、天谷の守備は結構レフトで生きると思ってるんだけどな
特にホーム球場は歪な形だからフェンス怖がらない天谷はうってつけだと思う

480 = 140 :

>>448
その3人のセンターラインは、うちどころか球界でもトップクラスの守備だと思うのに

481 = 466 :

>>478
捕球体勢の改善で形がそのまんまの
アンパンとか、めちゃくちゃ平べったいのがあったね。

482 = 51 :

ヘッドコーチ 緒方
投手コーチ 幹英
二軍監督 地鶏

ここまではおそらく磐石なはずなんだ。
監督は明るくて穏やかで理論的な人がいい。

484 = 75 :

昨日の打球とかホントに赤松で取れてたかも分からないのにそういう風に言われるのは弊害だよね。
赤松センターならそんな文句も出ないんだから天谷も守るためにもそうすべき。打撃の方で貢献しま
くってるならまだしも、叩く材料提供してどうすんだ?

485 = 48 :

>>413
同意。

20代で率はいまいちだったが一桁本塁打ないし、通算100号超えてる。

今は100号超は控えの前田と嶋と琢朗だけ・・・。

486 = 126 :

>>475
たしかに緒方や前田(が監督をやるかどうかは分からんが)が蔑称で呼ばれるのは見たくない

487 = 466 :

>>471
まあ…何度も触れられてるけど「その格好を監督がしろよ」なんだけどねえw
こういう感じで収まるとは予想外だった…ただ、緒方の表情の変化も予想外だったのはいうまでも無いんだけどw
ここまで変わる人だったんだな…

488 = 27 :

>>470
それは、あくまで「素手ノック」とメニューに組み込まれてる時の話じゃない?

素手ノック事件って、特守の練習中にグラブが外れたにも関わらず
グラブを取ろうともせずノック受けたんじゃなかった?
いや、ファン暦長くないからその時に現地にいたわけでもないし、
この動画見て知ったんだけど・・・
http://www.youtube.com/watch?v=pJQtIlLbNv8

その後の惨状知ってるだけに、ネタでも引いたわ・・・

489 = 24 :

>>466
緒方はコーチになって感情表現豊かになったよね
見てて楽しい
でもブラウン政権ではコーチが直接選手を怒っちゃダメってルールがあったから
昨年コーチになってたら緒方はストレスたまっただろう

490 :

>>489
一応兼任だったでしょ

491 = 355 :

本部長は監督、コーチ業にも細かい査定をしろよ

ノムケンや大野にあんな高額払うくらいなら緒方や幹英や澤崎の年俸を上げてやれ

492 = 51 :

幹英、沢崎、山内はもしかしたらコーチとして成長してるかもしれないな。
大野とかマジで要らんわ

494 = 51 :

幹英入れたのは失敗。

495 = 24 :

>>490
正直それは名ばかりで緒方は自分のことで目一杯だったでしょう
もちろん聞かれれば親身に教えてくれるだろうけど
自ら積極的に大声出して指導する姿ってのはほとんどなかったんじゃないか

496 = 490 :

最近ジャスティン・ヒューバーとかいう歌手がテレビに出てるんだが
いつ歌手に転向したの?

497 :

今日と、ソフトバンク2戦はドームだからエース雨野が登板できないからつらいな

498 = 497 :

>>493
栗原上がってきたなー
東出落ちてきたなー

499 :

民主党と違って5月末までに決着を付けてくれるノムケン最高や!


いや流石に辞めてくれるだろこれは

500 = 150 :

山内もなんだか怪しいけどな
大野の下だから従ってると思いたいが


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について