のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,588,840人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープpart2344

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

251 = 184 :

正直宮崎さんの集大成は 敗戦処理を全うすること レベルだと思ふ

252 = 37 :

鈴木とかまだいたのかって感じ

253 = 10 :

ヒューバー、キムショー、高明、末永は落としてもいいかな。
ベテラン厨じゃ無いけどさ。

254 :

打撃に関しては我慢すべきだと思うが ヒューバーの守備は相当なものだからな
あれは正真正銘の下手くそ 打撃だけなら絶対に暫くは使うべきだと思うが、あの守備では

255 = 7 :

宮崎とかなんて敗戦処理すらできないから
今の現状なわけでw

256 = 174 :

捕手は會澤使って欲しいよなあ
もう石原も倉も年齢的にこれ以上の成長はないだろ
これが目一杯なんだよ
あとはもう年齢による衰えをどこまで抑えれるかってレベルだろ

257 = 219 :

>>219
鈴木安部中谷申丸白濱

そんなかで俺が期待してるのは丸だけです

258 :

篠田には無理に長いイニングとか考えるより
6回3失点まででええんじゃ
去年と同じでええんじゃ
と思って欲しい

259 = 7 :

>>253
そういや今日末永も出てなかったんだなw
確かに左の代打多すぎだろ。

260 = 68 :

>>244
森笠とか小山田とか懐かしいな

261 :

岸本は先発できるレベルまで来ていると思うよ、この面子なら

262 = 254 :

>>258
4回でバテてていたけど

263 = 4 :

石原は守備が劣化したのがなぁ・・・
去年からポロポロやってランナー進めてたし

265 = 80 :

宮崎は去年の成績だけ見ると、二軍の敗戦処理すら怪しいレベルだな。
内容は知らないけど。

266 = 18 :

>>256
石倉の打撃は劣化するもなにも現状で2割前後と悲しい状態だからなぁ
これ以上劣化するともはやプロじゃなくなってしまう

267 = 108 :

さすがに去年結果を残してる末永をチャンスもほとんどなしに落とすのはなぁ

268 = 258 :

しまった、篠田じゃない
齊藤の間違い

269 = 118 :

ダブついてる左の代打くらいでは使えるリリーフは獲れないしなぁ

270 = 7 :

永川のスライダーって結局使えないなw
唯一投げたのが石原が取れないという落ちww

271 = 218 :

ヒューバーの守備ってセサルレベルちょい上くらいだからな
こんなダメ選手に大金+外人枠とか・・・ねぇ

272 = 213 :

勝てそうなのは前田だけで、試合が作れそうなのはジオだけか。
1週間が長いぞこれは。

273 = 68 :

>>256
成長とかの問題じゃなくね
去年の後半とか倉のありがたみを知ったでしょ

274 = 80 :

>>258
今や6回戦ボーイという、中国新聞がつけた悪意たっぷりのあだ名が
褒め言葉に聞こえてきそうな皮肉。

275 = 10 :

>>267
まあ、タクロー落としてもいいんだけど・・・
末永はスタメンで使わないなら、ってのはある。
代打としたら優先度かなり低そうだし。

276 = 7 :

>>271
そもそも守備位置違うだろw

277 = 118 :

>>272
交流戦まで逃げ切るんだ!

278 = 213 :

セサルの本職は外野じゃないの。

279 = 7 :

>>272
まだ最後の砦齋藤が残ってるw
まあオープン戦見る限り
昨年とさほど変わってはない感じだが

280 = 18 :

>>265
あの去年のロッテ戦で投げてなかったっけ?
そういえば森ってどうなんったんだ?

281 = 37 :

>>272
ジオも待球されたらキツいよ
90球でバテちゃうんだから

282 = 25 :

>>250
俺結構期待しているのに

283 = 23 :

明日は齊藤が194球完投で大野さんを喜ばせてくれるよ!

284 = 241 :

>>249
下で白浜の打撃が覚醒しつつあるらしい。岩本もね。
後、会澤はもう下で打撃は学ぶことはないレベルにきつつある。
庄司・堂林は近年のカープの高卒野手でもズバ抜けてる感がある。
プロの変化球と木製バットに慣れない高卒野手が多い中。変化球への対応
芯でとらえて打つことができてる。

285 = 118 :

>>279
まだ下には小松もいるぜ!

286 = 7 :

ジオがあの投球を5回以降も続けられたら
そもそもあの値段で取れてないって話だわなあ

287 = 25 :

ジオは100球で変えるのが得策だよな

288 = 23 :

ジオを中継ぎに回せるようになったらいいんだけどなー

289 = 254 :

>>261
それはない 今日の岸本や大島の投球を見ていて思ったが やはり1軍レベルの投手とそうでない投手
には大きな違いがある。どんな投手も失投をするが1軍レベルの投手は切れの良い勝負球が
良いところに行く率が高い。

この二人は追い込んでも行く率が極めて低い コントロールが良くても切れが悪かったり、切れが
良くてもコントロールが悪かったりで結局、切れが良くてコントロールされた球はほとんど行かない

290 = 4 :

>>284
由宇の話とは言えwktk

291 = 184 :

てか、シーズンいきなり宮崎さんの話題が上がるなんて去年のオフには考えもしなかったよ
解雇まで一生話題上がらんくてもおかしくないのに

292 = 127 :

つーかジオって阪神のアッチソンと同じで本職中継ぎじゃないかしら

293 = 213 :

小松をさっさと上げて、先発の数をなんとかしないと試合自体が出来ないぞ。
大島とか先発させるのか?

294 = 118 :

>>286
まぁ万年マイナーリーガーだから
アジアに居たこともあったけど

295 = 18 :

>>281
根本的に何故先発なんだ・・・

296 = 7 :

>>282
いやスマンねえw
だって中谷とかどう使うのって話じゃん。
中谷より上な小窪ですら満足に使えてない状況。
中谷ってセカンドしか守れないし。
ショートは酷いらしいから由宇スレ情報から

297 :

とりあえず青木高に関してはそう悲観することはない
今日はたしかにコントロールがイマイチだったがそれ以上に
審判のクソさ、野手のエラー、気温、初登板等々・・・擁護材料はいくらでもある
本来はもっとコントロールのいいPだしそれはOPだからとか関係ない
最低のパフォーマンスでも今日くらいやれる、今日以下はない
未来はきっと今日よりいい日がクルヨ!

298 = 80 :

火の車で、中継ぎを先発に先発を中継ぎに、抑えどうするといった話題が
そこかしこから出てくる。

こりゃもうだめかもわからんねw

299 = 108 :

>>297
審判はクソすぎたな ありえない高目をストライク判定してたし


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について