のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,591,517人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープpart2330

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

201 :

>>198
資本と風通しの良い企業体質

202 :

一つ言えば、ちゃんとした大企業の親会社を持つ事。
マイクロソフトカープって名前でも許せる。

203 :

>>198

覚醒したシーボル

204 = 197 :

>>198
元の覚醒

205 = 150 :

未来から来たけどカープ2位だったよ
本拠地最終戦ではノムケンが優勝できずに申し訳ないってファンに土下座してた

206 = 57 :

>>186
>アライバがいないんじゃ少しは付け入る隙があるって感じるな。

イバはご健在よ。アラもすぐに戻るはず。でも例年より付け入る隙はあるんじゃないかな。
まあ本当はアライバにいつまでもこだわって若手の芽をつんでくれてたほうが他球団にとってはありがたかったりするんだけどね。
さすがの落合もそろそろ若返りのツケを払い始めるだろう。

207 = 7 :

大竹がアラブの石油王の娘と結婚しろとか、
暗い暗黒期のころはこういう話ばっかだったよな

208 = 18 :

>>202
「絶対に反対」 松山元郎 60歳 会社経営 広島在住 

209 :

>>205
それが本当ならこっちが土下座するわww

210 :

アンチ巨人でカープに好意を持ってるユニクロの柳井に球団買ってほしい

211 = 197 :

まあ今年序盤はしのPと心中だな
KO松はすぐに長谷川か建さんに代わられそう。
2軍で自力付けて戻ってきて欲しい。

212 = 79 :

巨大企業に球団を買い取って貰えば、巨大補強ですぐ優勝出来そうだが、それではファンとしては面白くないよw

213 :

だからマツダに買ってもらえば万事全てが上手くいくっつーの
たとえオーナー自体は元のままでも

215 = 55 :

ユニクロとかに買われたら、それこそ終わりだよ
松田一族はなんだかんだ一番カープのことを考えてる
でも、優勝する気がないのが1番の問題

216 :

金は出さないのに口は出すオーナー

218 = 7 :

マツダってまだ3割近くもってんだろ?

219 = 79 :

一風変わった社長のいる大企業に球団を買い取って貰って、育成に巨額資金をつぎ込んで、外国人・FA引き留めにも巨額資金を用意。

あくまでも、生え抜き主義は貫いて欲しいですね。

220 = 148 :

十年くらい前のビデオとか見ると
選手一人ひとりのスペックが今と違いすぎていて絶望的な気分になる
十年計画くらいでやらないとダメだと思う
投手陣は再建の目処がようやく見えてきたけど

221 = 7 :

>>216
普通のことだよな

222 :

競争とは何だったのか

223 = 31 :

>>75
キムショーが左でバカ打ちしたシーズンってあったっけ?

224 :

>>215
どう見ても今よりましだろ

225 :

>>214
梵から笑顔を引き出せるのは東出ぐらいのもんだろ
市民最終戦みたいに二人でバカやってる時くらい

226 = 190 :

金は出せ 口は出すな 移転するな 名前変えるな
金の流れは全て見せろ オーナーは1サラリーマン程度の給料で生活しろ

買ってくれる企業があるわけねーわな

227 = 139 :

ユニクロか 俺の親戚の近所に住んでいる人の親戚の親戚だ なんか言っておこうか?

228 = 79 :

キムショーがバカ打ちする訳ないでしょうw 

229 :

TBSに買われたベイは可哀想だよな、あそこは放送倫理からして間違ってるし

230 = 213 :

>>226
案外憎たらしく思われてる元くらいで丁度良いのかもな
あの爺もカープ大好きなことには変わりないし

231 :

>>192
その中で日本一経験あるのが江藤だけっていうのもなんか、プロ野球人生の難しさを感じるな。

232 :

元っていくらとってんの?
どんな暮らしぶり?

233 :

>>219
それじゃあ、カープが広島にあってカープである意味がないじゃん。
ほかの地方チーム(日ハム、ソフトバンクなど)は地方ヅラしてるけど
結局、東京、もしくは大阪本社の大企業の一部。
いってみれば、その会社の支店みたいなものであって、もうかるから
そこを本拠地にしてるだけであって、風向きが変わればそこにチームが
存在している意義がなくなる。

松田家に不満はあるが、広島資本でカープが存在することこそが、カープの
存在意義だと思うよ。

234 = 32 :

>>226
2つめくらいの条件の時点で、そんなチーム滅多あるか。となるな。
成績悪いチームにありがちだが、上が変わっただけで強くなるとか、そんな上手くいくかいな

235 = 7 :

>>230
せやな

236 :

>>219
今年だってルイスが残ってれば随分違うもんね。
優秀な選手が外に出ないようにするのが第一歩だな。

237 = 148 :

せめて楽天くらいの羽振りになってくれればかなり違うと思う
カープはなんだかんだ言って個人商店だからあんまり経営が洗練されてない部分がある
まぁケチケチ弁当とかは真似せんでええけど

238 = 55 :

>>224
近鉄みたいになるのがオチ

239 = 63 :

>>223
・・・キムショーは元スイッチだ。
内田の助言で左専念になった。

240 :

内川ww
「広島カープには負けません。彼女(長野)は広島ファンです」

それで去年はあんなに広島戦だけ頑張ってたのか・・・

女がモチベーションの選手が中心選手って横浜大丈夫なんだろうか

241 :

もう少し選手の年俸が安くならんとなぁ
結局一部の選手だけが儲かって入場料増などで割を食うのは客だし

242 :

>>226
まあなw
参入するのに30億くらいいるんだっけ?
オーナー会議で審査とか意味分からんシステムもあるし
誰も買ってくれないだろ

243 = 7 :

みんながグッズ買わずに球場にも行かなければ、ハジメも何かしら考えるんじゃね

244 = 66 :

>>237
カープと楽天の総年俸の差ってそんなに無かったと思うんだけど違ったっけ?
2010版だとまた違ってくるか

245 = 79 :

FA引き留めと、外国人にはケチらない。 これが出来ていれば今頃は相当強いチームですね。

246 = 236 :

ルイスが抜けたから今は5億か6億ぐらいあるんじゃない?

247 = 146 :

市民球場跡地にサッカー場建てろや!!!
カープばっかりズルイ、差別だ!!!

248 = 213 :

>>243
すまん正直今は新球場楽しいから暫くはそれは無理だ

249 = 232 :

買ってくれない云々より、
なぜ手放さないかを考えた方が分かりやすい。
少なくとも名誉が目的じゃないよなw

250 = 216 :

入場料、グッズ売上でかなり黒字出てるだろうに、どこにお金使われてるのか見えない


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について