のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,731人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】地球から最も近いブラックホールの発見に天文学者たちは困惑 [夜のけいちゃん★]

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 :

    11/15(火) 13:00配信
    Forbes JAPAN

    太陽系の縁よりそれほど離れていない奥深い宇宙には、宇宙的にいうところの万物の謎に満ちた闇の中心がある。

    先週ある天文学者チームが、地球からわずか1600光年にある休眠状態のブラックホールを見つけたことを発表した。これまでの観測されてきた距離の3分の1の近さだ。

    ブラックホールのあらゆる物体を飲み込むパワーを論じる場合、その近さは当然ながら重要な特性となる。幸いなことに、本ケースでは休眠中であることも同じくらい重要となる。なぜなら、そのブラックホールは飽和状態にあるため脅威をもたらさないことを意味しているからだ。少なくともそう願いたい。

    このブラックホールは、NSF(米国立科学財団)のNOIRLabが運営するハワイ島にあるGemini North(ジェミニ・ノース)望遠鏡を使って発見され、Gaia BH1(ガイアBH1)と命名されている(この連星系は当初、欧州宇宙機関の宇宙船ガイアからのデータを分析した結果発見され、ブラックホールを含む可能性のある連星系であると指定されていた)。

    質量は私たちの太陽の約10倍だ。BH1を中心とする星系は、ブラックホールを太陽に似た星が取り囲んでおり、私たちの太陽系をちょっと異様にしたような感じになっている。

    「太陽の代わりにブラックホールを、地球の代わりに太陽を置けば、この星系になります」と宇宙物理学者のカリーム・エル=バドリーが説明するした。「このような星系を発見したという報告はこれまでにもたくさんありましたが、ほぼすべての発見がその後、否定されています。今回の例は、天の川銀河で恒星質量ブラックホールを広軌道で周回する太陽類似星を明白に発見した初めての例です」

    エル=バドリーは、王立天文学会月報でこの発見を報告した論文の主著者だ。

    「私たちのジェミニ追跡観測によって、この連星が通常の恒星と少なくとも1つの休眠ブラックホールからなっていることが合理的疑いの余地なく確認されました」とエル=バドリーは付け加えた。「観測されたこの星系の軌道に、ブラックホールが1つもないことを説明できる宇宙物理学的に妥当なシナリオを見つけることはできませんでした」

    この星系が奇妙なのは、ブラックホールの形成に関する科学者たちの現時点での理解と適合しなていない点だ。BH1は、恒星として生まれた初期段階で、超巨星へと膨張するのに十分な大きさだった。実際、その伴星が現在のような太陽類似星へと成長するはるか以前に、それを呑み込むことができるくらい膨張していたはずだ。

    「この星系を通常の連星進化モデルでは容易に説明できないのは興味深いことです」とエル=バドリーは指摘する。「今回の発見は、この連星系がどのように作られたか、またこのような休眠ブラックホールがほかにいくつ存在するのかについて多くの疑問を提起しています」

    おそらく最後の疑問が多くの人々にとって最も興味のあるところだろう。そしてさらに重要なのは、地球の近くにこのような休眠ブラックホールがもっとあるのかどうかだ。そして、果たしてブラックホールが休眠状態から覚醒することがあり得るのかどうか、それが最も重要だ。

    最後の疑問には今後も特に注目していただきたい、ぜひ。

    ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/bf606daebc957f5b202272cbe6a7cd79c6001ae8

    2 :

    地球的価値観で宇宙を語るな

    3 :

    文系が科学記事を書くとめちゃくちゃでなに言ってるのかわからない

    4 :

    地球もブラックホールに飲み込まれるのも宇宙時間の問題だな

    5 :

    さらに近くにもBWありそうだな

    6 :

    頭がいいと思い込んでいる、頭の悪い人が書いた文章の典型

    7 :

    休眠と活動の違いは?

    8 :

    飽和状態ってなんだ?

    9 :

    飽和状態はあるっていう説明と
    最近飽和状態が無いことがわかったという説明があって
    どっちが正しいのかわからんな

    10 :

    これまで全否定されてて
    今度こそドヤ顔で(笑
    否定されて終わりだ

    11 :

    これはいつ頃超新星爆発したのかね
    地球環境にも大きい影響あったのか

    12 :

    まわりに吸うべきものがなくなって
    ガスとか吸う時に起きるX線の放射とか起きてないのが休眠状態?
    何か近づいてきたら吸うんでしょ?
    ブラックホールの脅威ってガス吸って出す放射線が怖いの?

    13 :

    >>1
    1600光年…
    つまり光が1600年かけて進むほどの遠距離にMr.ブラックホール氏が居るというだけで大騒ぎする天文学者に困惑する

    そんなもの今日の朝、通勤途中の電車の中でたまたま隣に立っていたオッサンの靴下がプリキュアだった事と同じぐらいどうでもいいし
    発見したからといって俺の人生に何の変化もない

    14 :

    >>1
    ホワイトホールはブラックホールに見えるのは周知の事実
    吐き出した、質量が周囲の星になったと考えれば、その吐き出す周期からも
    十分この様な恒星系は存在してもおかしくない。

    スタートレックでもあった様な気がする
    ホワイトホールとの遭遇とか言うタイトルで??
    ゲップで生まれる星も有りそうだ!!

    15 :

    内宇宙のほうが遥かに大きいんだけどね

    16 :

    そんな質量小さいブラックホールあるのか

    17 :

    飽和状態と休眠状態、もっと詳しく

    18 :

    ブラックホールにも、上限がある

    19 :

    BHの活動と休眠と蒸発の条件ってなんなの

    20 :

    宇宙物理学における「情報」って具体的に何?

    21 :

    漂流していたブラックホールがたまたま通りかかった銀河の恒星を引き連れて来たのかもな
    これならBH化する前に自身の恒星系を膨張で巻き込んで消滅させていても、周囲に恒星が公転している説明がつく

    22 :

    とりあえずインターステラー もう一回見てみる
    よくわかんないけど

    23 :

    時間が経過することで情報という概念が成立しているのに
    時間の経過が無限に引き延ばされて時が止まった状態では情報という概念が成立しない
    とは考えないのが不思議

    24 :

    >>17
    飽和は意味わからんけど
    休眠は質量増大せずにバランスが取れた状態ってことでは?

    25 :

    >>1
    ブラックホールなら
    この間俺の右足と左足の間に発見したよ

    26 :

    >>2
    地球のわりかし近くに休眠ブラックホールが!なんてご都合主義はまさに地球的価値観なのでは?
    てか何?休眠ブラックホールって…

    27 :

    黄昏に帰る

    28 :

    この文系記者はブラックホールが吸い込める上限があったり、突然休んだりすることがあると思い込んでいるらしい。
    多分日本の学校通ってない。

    29 :

    >>24
    飽和ってのはエディントン限界のことを言ってるんだろう
    降着円盤からの光圧が重力と釣り合って一旦成長が止まる(休眠)
    こんな議論を>>1で挟む意味があるかどうかはわからんが

    30 :

    休眠状態のブラックホールってどういうこと???

    31 :

    ちょっと横になってるんだろ

    32 :

    俺のチンコが伸びて来たのは
    これが原因か

    33 :

    インターステラー風に言うと
    年老いたブラックホール?

    34 :

    飽食のブラックホール

    35 :

    休眠ブラック・ホールってなに?
    初めて聞いた

    36 = 11 :

    吸える領域のも吸い取ってしまっておかわり待ちということかな

    37 :

    なんで休眠中って分かるん

    38 :

    >>21
    ブラックホールは特異点だから不動
    他のもっと大きなブラックホールが近くにないと動けんよ

    39 :

    遠い未来、宇宙はブラックホールだけになる・・・ 命はきえる・・

    40 :

    >>38
    質量って知ってる?

    41 :

    周りのものを吸い尽くしたブラックホールが太陽系に近づいてたら怖いよね
    真っ暗だから見えない

    42 :

    ねぇ休眠♡

    43 :

    >>14
    ホワイトホールは発見されていないよね

    もしも「ホワイトホールはブラックホールに見える」と主張する人や、査読済みの論文があるなら教えてください

    44 :

    >>3
    これ酷い記事だよな

    わからないなら記事にして発表しなくていいのに、こういうクソ記事書いてもペナルティ無いのかねえ

    45 :

    >>43
    以前はクエーサーがそうだと言われてたけど違ったね

    46 :

    ブラックホールは人類よ

    47 :

    >>17

    翻訳の仕方に問題があって、「飽和状態」「休眠状態」 よりも 『平衡状態』と訳したほうが、感覚的につかめるんじゃないのか?
    周囲の重力や星の位置関係と、バランスがとれていて、そのまま1億年ぐらい変わりのない状況ってことなんだから。

    飽和状態だと「ブラックホールは満腹になるのか!?」  休眠状態だと「目覚めると周囲を吸い込み始めるのか!?」 と思わせてしまう。

    48 :

    厄介な軌道にないってニュアンスか。

    たまに銀河系の自転と関係ない動きしてる天体あるからな。ブラックホールが
    そんなだったらうっかりニアミスしかねない。

    50 :

    休眠というか
    吸込む素材が無いだけじゃなくて?


    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について