私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【天文】「25年以内に太陽系外で生命が見つかる」と研究者が発言 [すらいむ★]
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
「25年以内に太陽系外で生命が見つかる」と研究者が発言
2020年に火星の地下に水が存在する可能性が示されたものの、それ以降も火星に存在するかもしれない生命の痕跡は見つかっていないままです。.
それでも生命が誕生するのに適した環境と考えられているハビタブルゾーンに存在する惑星を、人類は数多く発見しています。
スイスのチューリッヒ工科大学で天体物理学者を務めるサーシャ・クアンツ氏は、同大学が進めている宇宙関連プロジェクトの記者会見の中で、「25年以内に太陽系外で生命が見つかる」と発言し話題を呼んでいます。
We can find life outside the solar system in 25 years, researcher says | Space
https://www.space.com/finding-life-outside-solar-system-in-25-years
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2022年09月13日 23時00分
http://gigazine.net/news/20220913-find-life-outside-solar-system-25-years/
2020年に火星の地下に水が存在する可能性が示されたものの、それ以降も火星に存在するかもしれない生命の痕跡は見つかっていないままです。.
それでも生命が誕生するのに適した環境と考えられているハビタブルゾーンに存在する惑星を、人類は数多く発見しています。
スイスのチューリッヒ工科大学で天体物理学者を務めるサーシャ・クアンツ氏は、同大学が進めている宇宙関連プロジェクトの記者会見の中で、「25年以内に太陽系外で生命が見つかる」と発言し話題を呼んでいます。
We can find life outside the solar system in 25 years, researcher says | Space
https://www.space.com/finding-life-outside-solar-system-in-25-years
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2022年09月13日 23時00分
http://gigazine.net/news/20220913-find-life-outside-solar-system-25-years/
>>3
オレがいるぜ
オレがいるぜ
大体電波実用化して100年ちょい
新参の未熟者なのに見つかるわけねえだろっと
100万年ROMってろって宇宙人が言ってるよ
新参の未熟者なのに見つかるわけねえだろっと
100万年ROMってろって宇宙人が言ってるよ
「25年以内に太陽系外で生命が見つかる」
そう言わないと、補助金が無くなるからな。支援されれば、後25年は飯が食えるな。
そう言わないと、補助金が無くなるからな。支援されれば、後25年は飯が食えるな。
系外惑星表面の色と大気を分析できるようになれば生命の存在を確認できるということ
何も高度な文明を持った異星人を発見するわけじゃない
何も高度な文明を持った異星人を発見するわけじゃない
生命の存在に必要なのは液体の水と有機物と熱源
太陽系内にはバクテリアレベルならいたるところに生命が存在している可能性があるが
残念ながら現在の技術レベルでは生物を捕獲して地球に持ち帰る調査はできない
系外惑星については無生物では存在しえない植物の色を探すとか
大気の組成を調べて生命活動の有無を調べるとかやる予定・・・というのは科学番組の受け売り
まあ金にもならん学問に一生を捧げているド変人学者先生たちが、我ら凡俗には理解しがたいことをいろいろやっているのさ
太陽系内にはバクテリアレベルならいたるところに生命が存在している可能性があるが
残念ながら現在の技術レベルでは生物を捕獲して地球に持ち帰る調査はできない
系外惑星については無生物では存在しえない植物の色を探すとか
大気の組成を調べて生命活動の有無を調べるとかやる予定・・・というのは科学番組の受け売り
まあ金にもならん学問に一生を捧げているド変人学者先生たちが、我ら凡俗には理解しがたいことをいろいろやっているのさ
どんな高度なことをやろうと、科学は観測されたものだけが真実だから
分析でわかるのは可能性だけで生物が見つかった事にはなりえない
望遠鏡が超絶に進化して遠い惑星の地表の生物たちが鮮明に見えるなら話は別だがな
映画みたく宇宙人が地球へ来て堂々と挨拶してくれる事を願う以外に不可能
まだ幽霊とか魂とかいう謎エネルギーを調査するほうが現実的だな
分析でわかるのは可能性だけで生物が見つかった事にはなりえない
望遠鏡が超絶に進化して遠い惑星の地表の生物たちが鮮明に見えるなら話は別だがな
映画みたく宇宙人が地球へ来て堂々と挨拶してくれる事を願う以外に不可能
まだ幽霊とか魂とかいう謎エネルギーを調査するほうが現実的だな
>>18
米海軍パイロットが「意思を持った飛び方をする」「未知のテクノロジー」と
認める飛行体が飛びまくってるんだから 人類以外の高度な知的生命体が存在してるのは
もはや確定だろう まぁどこからやって来てるかは分からんが
米海軍パイロットが「意思を持った飛び方をする」「未知のテクノロジー」と
認める飛行体が飛びまくってるんだから 人類以外の高度な知的生命体が存在してるのは
もはや確定だろう まぁどこからやって来てるかは分からんが
見つかっても人間同士の会話みたいに同レベルの意思疏通はできない
人間がペットと話せないのと同じように
宇宙人が我々に「お手!」みたいなことはできるかもしれない
すでに宇宙人が地球に住んでるとしたらよくわからずに打たされてるワクチンなどはそれかもしれない
CM流したら本当にみんな打ってる~かわいい~って言ってる
人間がペットと話せないのと同じように
宇宙人が我々に「お手!」みたいなことはできるかもしれない
すでに宇宙人が地球に住んでるとしたらよくわからずに打たされてるワクチンなどはそれかもしれない
CM流したら本当にみんな打ってる~かわいい~って言ってる
>>28
馬鹿だなおまへ
馬鹿だなおまへ
NASAは異星人の言語を解読出来るかというシミュレートのため、イルカの言語の解読に挑戦したのだが・・・
自信満々の海洋学者たちが大金を使ったあげく、見事な大失敗に終わった
そして得た結論は「異星人の言語の解読は非常に困難を伴うだろう」ということだったとか
自信満々の海洋学者たちが大金を使ったあげく、見事な大失敗に終わった
そして得た結論は「異星人の言語の解読は非常に困難を伴うだろう」ということだったとか
>>16
>望遠鏡が超絶に進化して遠い惑星の地表の生物たちが鮮明に見えるなら話は別だがな
現在は構想段階だが、重力レンズを使った宇宙望遠鏡の計画があるらしい
成功すれば万キロ単位のレンズの望遠鏡になるとか
実現の可能性は・・・さっぱり分からん
>望遠鏡が超絶に進化して遠い惑星の地表の生物たちが鮮明に見えるなら話は別だがな
現在は構想段階だが、重力レンズを使った宇宙望遠鏡の計画があるらしい
成功すれば万キロ単位のレンズの望遠鏡になるとか
実現の可能性は・・・さっぱり分からん
宇宙人は地球人がまだ認識できない技術や
認識できない知覚でメッセージを送ってる
四次元から観察されてたら我々は認識できないんだよな
何か高次元の片鱗は見えるんだろうか
認識できない知覚でメッセージを送ってる
四次元から観察されてたら我々は認識できないんだよな
何か高次元の片鱗は見えるんだろうか
太陽系探査機ボイジャーが太陽系から離脱するのに
どんだけかかったと思ってんだよ?
今から25年以内に太陽系外生命をどうやって発見するんだよ?
どんだけかかったと思ってんだよ?
今から25年以内に太陽系外生命をどうやって発見するんだよ?
>>41
宇宙人が
宇宙人が
>>41
まさか直接見るとか会うとか考えてんの?
まさか直接見るとか会うとか考えてんの?
>>41
ここまであたまわるいやつがいるとわ
ここまであたまわるいやつがいるとわ
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【天文】90億光年離れた銀河からの信号を捕捉--カナダの研究者らが発表 [すらいむ★] (67) - [50%] - 2023/2/5 10:45
- 【天文】ベテルギウス「大減光」の理由を解明か、最新の研究成果が発表される [すらいむ★] (58) - [43%] - 2021/6/22 19:16
- 【天文】一時減光のベテルギウス、前例ない規模の「噴火」発生か [すらいむ★] (102) - [40%] - 2022/8/27 3:15
- 【宇宙】火星表面に落ちていた謎の「ひも」、NASA探査車が発見 [すらいむ★] (66) - [39%] - 2022/7/25 3:30
- 【宇宙】アポロ計画で月に残された「あるもの」に生じた謎の異変 [すらいむ★] (93) - [39%] - 2020/9/27 22:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について