のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,996人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙開発】たった45日で宇宙船が火星に到達する「レーザー熱推進」を利用した航法が考案される カナダ・マギル大 [すらいむ★]

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 :

    100メガワットのレーザー装置を、宇宙船に搭載して光を噴射するよりも、
    (光が拡散しないのならば)地上から光を宇宙船にあてて、その光を宇宙船は
    鏡で完全反射すれば、最初のうちは同じレーザーの出力が2倍推進力になるだろう。
    なぜならば、光の運動量pの向きが反対になってp-(-p)=2p だけの運動量を得る
    からだ。かたや、宇宙船から放出するだけなら、pだから。

    152 = 151 :

    でも本当は、鏡を光が押して宇宙船に運動エネルギーを与えているから、反射して
    帰ってくる光のエネルギーは減っているはずである。さらに宇宙船の速度が増すに
    従って、宇宙船が地球から受けとる光は赤方偏移でエネルギーが下がっていること
    になるし、反射光の波長も地上から見て赤方偏移で赤くなるからだんだんと加速
    効率が落ちるのかな?宇宙船に積んでいる光エンジンなら、宇宙船が対地球速度が
    どうなろうと宇宙船にいる立場なら一定の波長の光をレーザーは放出する。ただし
    それを受けとるかもしれない地球側からみると、だんだん加速するに従って色が赤く
    なる。うーん正しいかなぁ?

    153 :

    >>1
    達するけど、ブレーキは無し、っていう感じ?

    154 :

    三体に出てきた非媒質核融合エンジンって可能なのかな
    どんだけエネルギー必要なんだよって感じだが

    155 :

    >>154
    核融合自体がまだまだだから

    156 :

    >>151
    レーザー砲が据えてある地球が計算に入ってないぞ
    >>152
    赤方偏移もそうだが拡散しないビームは原理的に不可能だ
    その意味でジオンのソーラレイは設定者が慮外だった?科学的根拠がある

    157 = 154 :

    >>155
    核融合出来たとしてね
    そのエネルギーを全て光子にしたとしてどんだけ推力になんのっていう

    158 :

    どう
    止まるの?

    159 :

    これ不可能だろ
    レーザーで加熱された水素を受け止める素材が無い
    1万℃の水素を常時受け続けることになるわけで融解して機能を失う
    中には蛍光灯のプラズマが1万℃だが溶けないではないか、と主張するものもいるだろう
    これは温度こそ高いが密度が低く、周囲の空気によって冷却されてるからこそ溶けないのであって宇宙空間では成立しない

    160 :

    >>159
    核融合炉のような磁場制御もあるがもっと低レベルの2010やガンダムの元ネタになったバリュートというのがあってな

    161 :

    >>160
    ちなみに耐熱温度何度?

    スペースシャトルに使われてるものは熱分解する際に吸熱反応起こすことで冷却してたと思ったけど
    今回のように宇宙空間で長期間高温でさらされても耐えられるもんなの?

    162 :

    ロケットのノズルで使われてるアブレーション冷却は長時間は保たないだろうね (´・ω・`)

    163 :

    >>161
    バリュートは大気制動のために研究された技術
    風船膨らまして抵抗を大きくすると共にその保護のためにロケットエンジンをアイドル運転して噴射ガスをバリュート表面に流す
    噴射ガスはその外側で空力加熱した大気をバリュートから放すと共に自身がプラズマであることで電磁波(熱線)を遮断する

    164 :

    少し冷たい防護膜を造るって感じか

    165 :

    >>163
    それじゃ>>1には応用できんな
    無限大の冷却ガスを必要となるわけだし

    166 :

    >>165
    よく分かってないだろ
    このシステムは推進剤を搭載してエネルギー源だけ外部に依存するものだ

    167 :

    >>166
    推進剤なんてどこにも書かれてないぞ
    書かれているというなら抜粋してみろ
    ちなみにリンク先にも放熱が可能か不明とある

    168 :

    ちょっと落ち着けお前ら
    >>159の最後の行から工学的にもあやふやな理解から始まってるからなのか大袈裟でまとまりが無い
    >>165で冷却剤の可能性は解るけど無限大とか>>166の論点の推進剤依存とか>>167の名詞依存解釈とか
    端から見てると会話が成立してなくてイライラする

    169 = 166 :

    レーザー「熱」推進だぞ
    レーザーでエネルギーを宇宙船まで届けてそれで自分持ちの推進剤を過熱噴射する
    ソースの画もそうなってるし他に考えようがない

    170 = 166 :

    細けえけど推進材だな

    171 = 166 :

    絡まれると面倒だから補足しとくが
    >>169のソースってリンク張ってあるpdfな
    "Propellant Tank"があってターボポンプで燃焼室に送り込む
    レーザーをそこに集光させて過熱噴射する
    推進材は水素と書いてあるな

    173 = 166 :

    これで最後にするけど
    チャンバー内壁の冷却も書いてあるから読め
    もちろんバリュート式じゃないが

    174 :

    地球と火星も太陽の周りをまわっているんだからすSwingByで何とか早く行けるだろ


    ←前へ 1 2 3 4 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について