のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,790人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】「地球に衝突しそうな小惑星を核兵器で爆破する」ことで地球を滅亡から救うことができる [すらいむ★]

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    201 :

    >>11
    どうなんだろうね?
    スラスターの推力剤もバカにならない量だろうし
    水爆のほうが質量あたりのエネルギーが多いなら、こちらのほうが現実的と言えるだろうし

    あとは、砕いて小さくすることで、大気で燃やせるように出来るのも爆弾でないと出来なし

    202 = 160 :

    アルマゲドンの映画でがっかりしたのは、
    もうまもなく地球に衝突だというギリギリのタイミングで
    小惑星を破壊したら、なぜか不思議、その破片は地球にほとんど
    落下や激突せずに、避けるようにして飛び去っていったこと。
    そんなばかな、なんという御都合主義の映像だと、劇場で激しく
    落胆した。あの距離で割ったとしたら、結局みな地球に落ちるわ。

    203 = 132 :

    >>202
    あの映画、初っ端からおかしいだろ。
    船外活動中の宇宙飛行士が轟音出して燃えながら落ちる隕石目撃するんだぞ。

    204 :

    >>1
    捕獲して宇宙コロニーの基礎に利用するんだよ

    205 :

    知ってる
    映画で見たよ

    206 :

    >>203
    まだメテオの方がその辺まともじゃね?
    今から40年も前の映画

    207 :

    >>1
    この分野だけは、な~~~にも対策してないから
    こっちは、他の生物に転職する時期なのかもしれないと、勘違いしちまったぜ!
    (´・ω・`)・・・

    208 = 155 :

    >>202
    あの映画、一度月の裏側を回ってから地球に向かう途中で小惑星に追いつく描写だったけど
    普通に考えたら地球の重力圏外から飛んでくる小惑星は第二宇宙速度よりも速いはずで、
    時速3万6千キロ程度じゃ到底追いつけないだろってことに今さらながら気付いた

    209 :

    装甲貫通弾の超強力なやつでどーだ?
    戦車の装甲なんか簡単に貫通
    鉄筋コンクリートの地下三階くらいまで簡単に貫通
    あれの超強力なやつを何発もぶち込んで破壊する
    俺にはこれくらいしか思い浮かばぬ

    210 :

    イトカワやリュウグウ、ベンヌはスッカスカだったが

    211 :

    波動砲で撃て

    212 :

    >>54
    破片が小さくなれば大気圏で燃え尽きる確率が大きくなるからいいだろう

    213 = 212 :

    >>200
    これは楽しみだ

    214 :

    小惑星を核パルスロケットに見立て適切に穴掘って水爆を何十発も爆発
    で、わずかでも軌道変更できればセーフってことだろ
    中止になったけど前世紀からある核パルス推進の計画

    215 :

    >>214
    そもそも小惑星とランデブー → 着陸して核爆弾を埋め込む → 爆破
    の一連のプロセスを無人でやるのが無理ゲーでしょ
    はやぶさが弾丸撃ち込んで資源採取してきたのとは求められるレベルが違う
    メガトン級の核爆弾はどうしたって重量が数百kg~トンレベルになるからな

    仮に核で小惑星を迎撃するにしても十分接近させてから起爆が精一杯だろう
    至近距離の核爆発なら小惑星表面にそれなりの物理効果は与えられるはずだし

    216 :

    >>215
    埋め込む必要はない
    最初の一撃でお椀型のクレーターを作るのが肝心なので、工夫が要る
    2発目からはお椀の中心で爆発させればエネルギーが一方向に向かって飛んでいくので
    高い推力を発生させられる仕組み

    217 :

    地表で爆発させてもクレーター出来ないだろ
    広島長崎でクレーター出来たか? 核実験場のクレーターは地下核実験の跡

    218 :

    >>217
    そこで装甲貫通弾の出番ですよ
    超強力な装甲貫通弾を何発かぶち込んで
    巨大なクレーターを作る
    そのクレーターに核弾頭ぶち込めば
    真空の宇宙でもある程度効果あるっしょ

    219 :

    ところで隕石彗星の航行速度に核弾頭の速度追いつけるの?
    隕石の方が早いんじゃね
    まあ出迎えるんだから遭遇地点はあるだろうけど逃げられたら終わりじゃね

    220 :

    >>219
    そう言われてみると確かに
    でも、じゃあどーしろと?
    迎撃のチャンスは一瞬で
    それを逃したら人類滅亡?

    221 :

    複数打てばいいだろ
    更に距離があるなら第二弾第三弾とやることも可能

    222 :

    8年前にロシアに隕石が落ちてきたとき
    追跡してきたミサイルみたいなものが隕石に衝突破壊したように見える
    動画を見た、ロシアはそんなミサイルの実験機を持ってそう

    223 :

    >>221
    隕石のほうが速いので
    距離があると打っても届かない
    ヒグマの接近を2メーターの至近距離まで待って
    辛子スプレーをプシュー!っと狙い打つ感じかな
    失敗したらアウト

    224 = 221 :

    >>223
    記事でも早く発見できればと言ってる以上、それは当たらない
    準備期間があるなら複数用意するのが当たり前であってチャンスは一発一回だけ、という方が無理がある

    225 = 223 :

    隕石の後方から打つ場合は
    隕石の方が速いので打っても届かない
    打つなら前方から迎撃か

    226 = 222 :

    ロシアの極超音速滑空ミサイルのマッハ20とかマッハ27でもだめなのか

    227 :

    >>1
    地球に甚大な被害を及ぼすレベルの小惑星は既存の核弾頭では威力が小さすぎて破壊できないんじゃなかったっけ?

    228 :

    >>219
    もちろんそう
    弾道ミサイル防衛もそうだけど、こういうミサイルより目標の方が速い場合は
    目標の軌道を予測してその軌道上のある一点で目標に出会うように
    ミサイル側の軌道を調整することになる

    >>226
    地球に落ちてくる小惑星はヘタすりゃICBMの倍とかそれ以上の速度で突っ込んでくる
    極超音速ミサイルは小惑星と比べたらずっと遅い

    229 :

    大気圏でどれくらい燃えて消えるのかはよく解らない上で考えてみる

    衝突体によって違うだろうが、大抵はマッハ45~60近くになるな

    記事のものはたった100mだけど、角度によるが直撃すると1.6km程のクレーターが出来る上ツングースカの倍以上(半径80km位の範囲に火災などの)被害が出そう
    チェリャビンスク隕石でさえ20m程のものがほぼ燃え尽きたりして分解され幸運にも助かったんだから油断は出来ない

    話は脱線するが、単純計算で12000年前の氷河期を引き起こした隕石の直径は2km位だったんだろうか
    衝突時は日本がすっぽり入る範囲がまさに冥王代さながらな光景だったろうによくその後の人類他は無事だったな・・・・

    230 :

    月で水爆実験をやったら?
    http://tezukaosamu.net/jp/war/entry/100.html

    231 :

    宇宙空間なら核爆弾の質量を半分にして代わりに同じ量の水を周囲に充填してやったほうが効果がありそう

    232 :

    ドウォナ クローズマイアイーズ アィドウォナ フォーラスリープ コザイ ミスユベーイ エナドンウォナミスァシング

    233 :

    >>1
    ペガッサ星人「一瞬で滅ぼされました」

    234 :

    >>231
    そんな少量の水で効果ある?

    235 :

    これは凄いアイディアだけど世界滅亡のリスクがあるからダメだと思う
    宇宙は絶妙なバランスで太陽と地球がいてるのだ
    地球とか太陽とか星は落ちていかない
    小惑星を破壊したらバランスが崩れて太陽が落ちていくかも知れないし地球もどうなるか分からないと思う
    また宇宙に放射能撒き散らしてそこに地球が突っ込んでいくこともあり得る

    236 :

    >地表で爆発させてもクレーター出来ないだろ

    ビキニ環礁の実験は、地面の上で核爆発(液体三重水素を材料として核融合)
    させた結果、(もともと珊瑚礁で出来た土地だったためか)大きなクレーター
    が出来ている。大量の珊瑚の破片を空中に舞い上げた。

    237 :

    >>235
    巨大質量の太陽にとって
    小惑星なんてハエみたいなもの
    小惑星ひとつ破壊した程度で
    宇宙のバランスは崩れない

    238 :

    >>237
    小惑星って言っても何千㌧もあるだろうから、バランスを崩すのに十分だと思われ

    239 = 234 :

    >>238
    仮に何千トンとして
    その小惑星を破壊したらなにがどう変化する?

    240 :

    >>217
    地表なら普通にできるだろ
    トリニティやジョージみたいに塔上で原爆を爆発させた実験でも浅いクレーターができてるし

    241 = 240 :

    >>238
    たかが数千トンの小惑星ひとつでバランスが崩れるわけがない
    ちょっと前のチェリャビンスクの事例では爆発した隕石は推定数千~1万トンくらいだったが、
    それで地球のバランスが何か崩れたかっていうと全くそんなことはない
    まして太陽が落ちるとかあり得ないにもほどがある

    242 :

    太陽からしてみたら何千トンの小惑星なんか、ハエどころかホコリですらないから
    心配する必要ないぞw

    243 :

    隕石のスピードってミサイルより遥かに早いんだろ
    追いかけて当てるのはまず無理
    軌道計算をして待ち伏せするように当てられるのかな

    244 :

    >>35
    マジなんかネタなんかよく分からんけど、
    ジェラシックかよ。

    245 :

    >>238
    絶妙なバランスで宇宙は存在してるからなあ
    ほんと奇跡だよな
    どんだけ重い棒が立ってても、ちょっと押すだけで崩れるのに例えられるね

    246 :

    >>245
    数千トンの隕石ごときで太陽系のバランスが崩れるならとっくに崩れてるんだが
    その程度の隕石なんて毎年のように太陽やどこかの惑星、衛星と衝突してるだろ

    247 :

    大型タンカーが一隻太平洋の真ん中で
    バラバラに壊れたとして
    宇宙に何か起きるか?という話だな

    250 = 247 :

    >>248
    そんな鏡一万枚程度で溶ける?


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について