のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,598人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙開発】国際宇宙ステーション、一時制御不能に ロシア実験棟「ナウカ」が想定外のエンジン噴射 [すらいむ★]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : すらいむ ★ - 2021/07/30(金) 11:39:41.17 ID:CAP_USER.net (+125,+29,+0)
国際宇宙ステーション、一時制御不能に ロシア実験棟が想定外のエンジン噴射

 ワシントンDC(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は29日、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしたロシアの新しい実験棟「ナウカ」が想定外のエンジン噴射を行ってISSとの間で「綱引き」状態となり、一時的にISSの姿勢が制御できなくなったと発表した。

 ナウカはロシア国営宇宙企業ロスコスモスが先週打ち上げた実験棟。米国時間の29日午前、ISSにドッキングした後に誤ってエンジンを噴射した。

 この影響で1時間ほどISSの姿勢が制御できなくなり、ISSに滞在している宇宙飛行士7人と地上の管制塔との通信が11分間にわたって途絶。
 NASAは「宇宙船非常事態」を宣言した。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

CNN 2021.07.30 Fri posted at 10:30 JST
http://www.cnn.co.jp/usa/35174573.html
2 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 11:42:56.68 ID:YQxrDQmx.net (+33,+29,-4)
プログラミングにバグがあるんだろ

笑えん
3 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 11:45:39.18 ID:HQkJ1BK3.net (+27,+29,-3)
ほら、怖くない。怯えていただけなんだよね
4 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 11:47:28.52 ID:odHWcUq7.net (+19,+29,-13)
ロシアの破壊工作
5 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 11:50:14.64 ID:CvOa37+h.net (+19,+29,-2)
ロシアなんて害悪でしかない
6 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 11:51:20.08 ID:ROkO7kia.net (+19,+29,-14)
日本とロシアは落ち目やな。
7 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 11:52:50.59 ID:/ghZvHeR.net (+29,+29,-69)
宇宙飛行士にはタマにはこういうスリルとサスペンスがあった方が、
「ああ宇宙飛行士やってんんだな」という実感が出てちょうどいいのでは。
8 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 11:53:26.40 ID:wRA7nCNY.net (+24,+29,-13)
具体的にどうするの?
遠隔操作?
ISSから人が乗り込む?
9 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 11:54:01.85 ID:GtcSrfFp.net (+28,+29,-7)
「押すな!」というボタンがあったので押してみました
10 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 11:54:35.72 ID:f8HSoufL.net (+24,+29,-27)
墜落寸前だったということか?

落ちるなら、責任とって、モスクワのクレムリンにしてくれよ。
11 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 11:57:04.06 ID:/ghZvHeR.net (+29,+29,-17)
宇宙ステーションの高度は400kmだからこんなことでは落ちはせんよ。
12 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 11:57:36.46 ID:2FVuQtYX.net (+19,+29,-14)
AIが反乱起こしたか
13 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 11:57:59.81 ID:zqDfCK+q.net (+29,+29,-60)
>>1
ドッキング失敗時の保険の自損プログラムが動いたのかな
ISSにドッキングできず、ナウカ自身も制御不能となった時を想定したヤツ
14 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 11:58:29.57 ID:5qSGZnqd.net (+19,+29,-15)
AIが落下を指示したのか
15 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 11:59:35.93 ID:IxqpHYuD.net (+26,+29,-2)
ロシア語で考えるんだ
16 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:00:12.10 ID:zqDfCK+q.net (+85,+28,+3)
こいつが怪しいと思う
17 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:01:24.07 ID:rDRUlkz8.net (+19,+29,-4)
前澤社長が心配です
18 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:01:46.82 ID:K512XqT9.net (+19,+29,-7)
ISSの現船長は星出さんだったっけ
19 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:02:06.66 ID:Pqiui00c.net (+24,+29,-8)
ロシアは出がらしの安定性だけが特技だったのに
安定性もないんじゃ何もないじゃん
20 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:03:58.86 ID:qAutkh3i.net (+3,+8,-2)
ロシア版プリウスロケット!
21 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:05:45.20 ID:zqDfCK+q.net (+66,+11,+0)
こんな感じだろ
er.com/IS01.mp4
22 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:06:36.35 ID:Cfzsh3Gr.net (+16,+26,+1)
テトの仕業
23 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:08:57.36 ID:4fKmBJ7L.net (+24,+29,-59)
ロシアは欧米と関係を絶って月では中国と居住施設を建設
宇宙ステーションは無人のロボット棟に移行
完全に嫌がらせ
24 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:12:07.68 ID:qAutkh3i.net (+3,+8,-2)
ロシア版プリウスロケット!
25 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:12:21.31 ID:HGKnPy2r.net (+14,+29,-6)
「噴射なう」
26 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:16:19.46 ID:7+0Qo9N5.net (+34,+29,-86)
Naukaは打ち上げ時からメインエンジン壊れてるって話だったから、
姿勢制御用エンジンを駆使して何とかドッキングしたら、
今度はエンジンが出っ放しになったのか?
燃料切れでもう悪さはできないと思うが、これ結構ヤバいんじゃねーの?
27 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:16:51.67 ID:pBdDrtfP.net (+19,+29,-1)
腐ってやがる、早すぎたんだ
28 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:18:34.96 ID:esHFkZ/F.net (+24,+29,-36)
同棲しているジェシカはロシア出身だが、毎晩ドッキング中に制御不能だぜ
落ちるのも一緒だ!
29 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:19:22.37 ID:AaGCvVNO.net (+12,+27,-15)
アクシズかな?
30 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:19:42.27 ID:7jqiIMtC.net (+12,+6,+0)
>>16
ケースかな
31 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:20:22.57 ID:7jqiIMtC.net (+33,+29,-1)
>>21
犯人はマン博士やな
32 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:21:30.10 ID:52K/94nk.net (+18,+26,-13)
しがないナウシカ
33 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:21:30.61 ID:38+ViIj3.net (+53,+30,-248)
ナウカ打ち上げ成功!!
→メインエンジンを制御出来ず落下の危機。ISS軌道への遷移噴射を延期。
→サブスラスタを制御してなんとかISS軌道へ。

いよいよドッキング!
→管制官「あれ?手動ドッキングアラートが出てるのに、自動ドッキングが止まらないよ?なんで??」
→あー、なんかドッキングしちゃったー。
→ドッキング完了したのにスラスタが止まらない!!
→どんどん姿勢が崩れる!通信が途絶する!!
→仕方ないから、プログレスとズヴェズダのスラスタで相殺!!
→ナウカの燃料が切れた!助かった!!

ボロボロやんけ。
あわや大惨事やぞ。
34 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:23:59.67 ID:9hOOqpLr.net (+11,+26,-1)
ロスプリモス
35 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:27:12.96 ID:2umjRH5P.net (-10,+29,+0)
825 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/30(金) 07:53:24.37 ID:kUU+d04u

http://www.nasaspaceflight.com/2021/07/nauka-docking/

プロトンによる190km x 350kmへの軌道投入が成功した後、ナウカとの通信に問題が生じました
通信はその後回復したものの、推進システムに問題が発生しました
推進剤タンク間の圧力が異常を示し、メインエンジンが一時的に使えなくなったため、
サブのエンジンを利用して軌道上昇マニューバーを実行し、数日以内に大気圏再突入を生じる破滅を回避しました

ISSに接近したナウカが予定通りの軌道にいないことが判明し、ドッキング計画が変更されました
その後、いくつかの修正を施しながら、ナウカはズヴェズダモジュールにドッキングしました

ドッキングから3時間後、ISSの姿勢に異常が検出されました
ナウカがコマンド無しに、勝手にスラスターを噴射し始めたのです
ロシアのコントロールは直ちに噴射停止をコマンドしましたが、ナウカは受け付けません
ISSは軌道を外れ、姿勢は45°ずれてしまい、姿勢喪失緊急事態が宣言されました

ISSは接続部への負荷を軽減するためフリードリフト・モードに移行し、ジャイロはシャットダウンされました
緊急姿勢制御権はロシアのズヴェズダモジュールに渡されました
静止軌道上の通信衛星TDRSはISSを最優先モードに設定しました
ズヴェズダはISSの姿勢を回復させようと噴射を続けましたが、
噴射を続けるナウカの噴射に打ち勝つことはできませんでした
最終的にナウカの燃料が尽き、噴射は停止しました
その後、プログレス補給船のスラスターを使用し、ISSの姿勢が復旧されました
30日打ち上げ予定だった米国スターライナーの試験ミッションはこれを受け、延期となりました

ドッキング後のナウカが完全な運用を開始するには、最大11回の船外活動が必要となります
最初の作業は、欧州ロボットアームの展開です
以下略
36 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:27:21.74 ID:zTAfS2VK.net (+24,+29,-20)
あぶねーw
下手したら世紀の大事故になる恐れがあったな。
37 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:30:23.76 ID:3wBuOPeT.net (+29,+29,-42)
もう乗務員降りて落下させないと今度あったら乗組員助からないのでは迎えの船あるうちに
38 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:31:21.88 ID:UbsIYBsc.net (+24,+29,-46)
エンジン噴射がコントロール不能って重大すぎる
とりあえず復旧はしたようで一安心だけどISSに想定外の負荷がかかってないか心配
39 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:37:34.07 ID:FOLOPAcr.net (+14,+24,-13)
アクシズ点火!
40 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:39:33.33 ID:FOLOPAcr.net (+29,+29,-24)
貴様らの頑張りすぎだ!
アクシズの半分は地球に落ちる!
41 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:41:18.01 ID:41IHd2Pv.net (+24,+29,-53)
あわよくば、ISS運用終了後に、ナウカを独自ステーションのコアモジュールに使おうとしてたロシアの思惑が丸潰れなんじゃ・・・。
42 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:42:27.01 ID:AfdKBeMH.net (+24,+29,-14)
すごいな。燃料切れになるまで噴射し続けてたのか。
前代未聞の事故じゃね?

よく助かったな
43 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:42:54.84 ID:XXg/Wphh.net (+29,+29,-3)
>>33
うわ、運が悪ければISS破壊されてたな
44 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:43:42.75 ID:zqDfCK+q.net (+29,+29,-1)
>>35
大事故じゃん・・・
45 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:47:44.25 ID:EqovQ8iv.net (+29,+29,-65)
不思議な事故だな
通信が停まった後にメインスラスターが使えなくなるって
映画とかだとAIが目覚めたとか悪者に制御をとられた演出だよね
46 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:54:23.88 ID:Y3IMR6bC.net (+24,+29,-1)
生きた心地がしなかっただろうな。
48 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:58:48.16 ID:7EtYB5p4.net (+28,+29,-45)
>>46
こういう場合、乗組員を不安にさせるような破滅的な情報は伝えられず、コントロールは終始楽観的に振る舞うんだそーで。
49 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 12:59:49.15 ID:05Ie4AOA.net (+24,+29,-17)
やらかすのは決まってロシアかよ
スペースカウボーイまんまじゃねーか
50 : 名無しのひみつ - 2021/07/30(金) 13:09:20.10 ID:UCpfyX8n.net (+13,+23,-3)
テロだろ
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について