のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,487,991人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【ナゾロジー】宇宙で最大の「自転構造」がみつかる [すらいむ★]

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

重力が存在してるんだから回転するのは当たり前

52 :

上手く言えんのだが、宇宙には上下が無いわけで、
そうすると右回転と左回転の区別はないのか?
右回転しているコマを下から見たら左回転だし。

53 :

宇宙に絶対ゼロ点なんて無いだろうから無意味ちゃあ無意味だけど
地球は毎日自転しながら太陽を公転して、太陽も銀河を回り、その銀河もまた移動して...
この瞬間もモノ凄っごい距離を移動し続けてるんだろ。
タイムマシンで去年の自分に会いに行ってもそこは見知らぬ宇宙空間だろうな。

54 :

渦は普通に物理的には天体という粒子の総合体としてはおこるのは不思議とは思えない
シンクタンクみてれば排水口ではうずがおきているように

55 :

全宇宙の角運動の合計値は正?負?ゼロ?

56 :

>>15
ナゾロジーは元になった論文のリンクが貼られるから読んでくるといいよ

57 :

インフレーションもビッグバンも回転してたんだろうな

58 :

>>53
去年の自分に会いに行ったならそこは地球人でしょ

59 = 35 :

>>43
不要不急の外出は控えるように言われているのに、なぜビッグバンしてしまったのだ

60 :

>>53
もはや相対速度でしか判らないけど、この瞬間にも光の速さ以上にかっ飛んでるはずだぞ

61 :

わしゃ止まると死ぬんじゃ~

63 :

宇宙の果てを目指したエンタープライズ号。彼らが到達したのは地球だった。

64 :

>>2
コロナ渦の中だもんで

65 :

こういうこと

66 :

重力があるんだからなんらかの対抗する力がなければただ潰れるだけ
回転運動による遠心力はその一番シンプルな解であり恒星系からグレートウォールに至るまで不変だってだけだ

うーん超銀河団GW規模でこのバランス構造が確認出来たのは進歩ではあると思うが別段予想外ではないし当然だって気もするがなんでも謎だ神秘だって方向に持っていきたがるナゾロジーは何なんだ週刊誌の記者じゃないんだろ?

67 :

>>66
別に遠心力などなくても宇宙は膨張中だから簡単には潰れない

68 :

回転せずにピタっと静止するほうが難しいと思うけど・・

無重量状態でバーニアふかして回転もせずにピタっと静止とか最高難度の制御じゃん?

69 :

>>67
遠い未来ならともかく現状では銀河団以下の規模では空間膨張の影響は考慮しなくていいよ
それに超銀河団以上の規模にしても現在観測出来てる宇宙の構造はもっと膨張速度の遅かった頃のものだしな

70 :

>>69
そうだな
フィラメントになるというのはそもそも均質に近かったものが徐々に潰れてきてフィラメント状に集まったってことだろうな

71 :

地球もその時点の影響を受けている
引力スゲー

72 :

我々の宇宙は4次元球体の表面にあり、
その4次元球体のが回転している

73 :

大事なところで噛むんじゃないよw

74 :

>>8
百万年単位で回転してるだけだからw

75 :

高速で動いたら質量増えるんやろ?
これが止まったら体重減るんか?


←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について