のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,870人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙開発】国際宇宙ステーション(ISS) 15周年

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 :

    まあ、国際規格のハッチと藻屑蟹式取付方法が確立したこと、あの大きな船体を遥動させてデブリをよける技術を進化させただけでも進歩があったと見ていいか。
    当面、火星行きなどの長距離宇宙船は、ドッキング式のISSもどきで大きく形成するしかない。

    102 :

    最近の宇宙飛行士に選ばれた人って防衛大と防衛医大卒なんだよな。
    これって国産有人飛行を見越して計画してると思うんだ。

    103 :

    月探査、小惑星探査のきちにしろよ

    104 :

    宇宙探査も世間じゃそんなに必要とされてないからな
    お金払ってくれる人がいれば話は別だが

    106 :

    おめーらが転載しまくるからブログから記事消されてんじゃんバカかよ

    107 :

    >>103
    月や小惑星に向かうために、わざわざISSみたいな極低軌道でホールドすると、単なるエネルギーの無駄。

    108 :

    今の便利が存在するのは 過去の偉人たちの無駄と叩かれながら苦難の道を歩いた結果があるから
    って知らないバカが多いな
    蛇口ひねれば水が出て当然 みたいな

    109 :

    みかんジュースも出るよ

    110 :

    もう「偉人」と「ライト兄弟」はNGワードでいいな。
    偉人厨の基地外がウザ杉。

    111 :

    >>110
    基地外もNGにしとくと色々と捗るぞ。まともな人は使わないからな。

    112 :

    冷却系が1系統シャットダウンしたため、きぼう、コロンバス、ハーモニーは運用停止中みたい。
    東部時間水曜早朝に2系統あるアンモニア冷却系のひとつが設定された上限温度に達したため
    自動的に停止。
    ポンプの制御バルブが正常に作動していない可能性があるらしい。
    http://www.nasa.gov/content/update-on-space-station-cooling-system

    113 = 112 :

    別ソースに温度が下限に達したため、となってた。
    http://www.cbsnews.com/news/technical-trouble-aboard-international-space-station/
    応急的に、バルブを無効化して運用かな、交換は船外活動だから。

    114 :

    こういうことあるとさ、
    「ただ宇宙空間に命がけで人が住むこと」の意義を考えちゃうよ

    そういえば何で、こんなことしてるんだろうって

    115 :

    緊急船外修理はどうなった?

    116 :

    中性子星がぶつかってくれば地球滅亡もありうる。それなりの研究はやっておいた方がいい。

    117 :

    人類という種を残すための保険だから
    リスクと余力に応じて細々と着実に進めればいいよ

    118 :

    連携可能なコウノトリを造って、
    ISSへ荷物を届けた後連結し
    宿泊施設にとか…ダメか?

    119 :

    >>118
    今からコウノトリ製造しても間に合わない。

    120 :

    >>116 >>117
     そんなの低軌道の宇宙ステーションなんて何の意味もないだろ

    121 :

    >>120
    基礎は重要

    122 :

    地上の完全閉鎖系で、大気、水、食物を完全自給できる研究する方がよっぽど大事だわな
    今は宇宙にただいるだけ。補給しなければ死ぬだけ。そこから進む事はしていない。

    124 :

    >>121
    基礎が重要なのはそれを元に発展するから
    永遠に基礎研究中ですじゃねW

    125 :

    >>124
    たとえば近年小型冷蔵庫なんかで使われる様になってきたペルチェ素子
    発明から実用化されるまで100年以上なんだぜ
    最初の構想から50年程度、
    使えそうな素材が発見されてから20年ちょいだ

    126 = 124 :

    >>125
    だから何?
    その間ずっと国費でペルチェ素子の開発してきたの?
    ペルチェ素子の例を言うのなら需要が出てくるまで放置でいいよねW

    127 = 124 :

    100年後に小型冷蔵庫を作るためにその間毎年数千億税金使ってペルチェ素子を開発しましょってかW
    気でも狂ってるの?www

    128 = 125 :

    >>126 >>127
    そういった現象を発見したり
    それ以外の基礎理論や地球上では不可能な観察をすることで
    物性を理解して企業や産総研が数年~数十年 場合によっては100年以上先で
    実用化されるんだよ

    そういった知識を積み重ねて公開して後世の人が文献や教科書で見つけて
    何かに利用されるんだよ 基礎研究なんてそんなもん
    新素材の研究はトライ&エラーをひたすら繰り返す
    その中から使える物が見つかるのは何年先かは分らない
    すぐ金になる物じゃないから国が研究する
    国が国自体にかける教育費みたいなもんだ
    基礎研究減らすのは教育ケチってバカを増やすような物

    129 = 124 :

    >>128
    >基礎研究減らすのは教育ケチってバカを増やすような物
    だからISSなんてやめて地上で一生懸命基礎研究やれよW

    130 = 124 :

    人類史上最も高価なプロジェクトで全く何の発展性もない基礎研究かよおめでてーなW

    131 = 124 :

    >物性を理解して企業や産総研が数年~数十年 場合によっては100年以上先で>
    >実用化されるんだよ
    バンアレン帯の内側の低軌道って地上でも宇宙でも使い道のない中途半端な研究だけどなW

    132 = 124 :

    そもそも国際宇宙ステーションて冷戦中に西側の団結と宇宙技術を東側にしらしめるって政治的なプロジェクトで
    冷戦の亡霊、基礎研究なんて後付だけどなw

    133 :

    まあ、人類の総意や、先進国の予算投入、国連主導でも何でもいいが、
    極低軌道の現ISSを足場に、中軌道、高軌道、ラグランジェ点、月へ、
    みたいなステップアップの道筋が、現実に全く見えてこないのは事実。

    134 :

    ロシアは地上でも宇宙でも研究を進めてるね
    あまり結果が表舞台には出てこないけれど
    一方アメリカは大々的に発表するけれど
    大抵は予算用の打ち上げ花火なのがな

    135 :

    夢の新素材が微小重力環境で作れるかもしれないなんていう10年以上使いまわされたセリフが
    いまだに残ってる事が情けないったりゃありゃしないよ。

    ISSの成果は、軌道上で実験は結局遅く、小規模で、カネが恐ろしくかかり、命の危険もあり、
    結論としては無駄だということがわかった、ということだろう。
    やってみないとわからない事と言うのはあるから、やるべきじゃなかったとは思わない。
    けれど、現代の科学技術では自給自足もろくにできないし、地上と同等の実験はできない。
    やるだけ無駄なことがわかった。これは成果だよ。あとは手を引くタイミングを誤らないことだ。

    個人的には、火星有人探査も実現性は低いと思っているよ。
    冷戦時代のような背景もないからね。中国ですらやらないと思う。

    136 :

    >>135
    お前は自給自足できるまで地べたを這い回っているがいいよ

    137 = 125 :

    >>135
    実際に地球上では作れない物が作れているし

    138 = 124 :

    >>137
    具体例をどうぞW

    無人の宇宙実験室でさえ成果は芳しく無い
    地上で作れない結晶がって話だったのが
    地上のほうが時間もかけられるし安くて何度も実験できるので
    進歩も早い
    結論は地上で出来ないものは宇宙でも出来ない

    139 = 124 :

    >>136
    日本人は自給自足できなくても地べたを這いまわってますW

    140 = 124 :

    百歩譲って宇宙で何か出来たとしても
    商業で使うにも実験に使うにも大量に使うなら結局地上で作れないと意味なし

    142 = 125 :

    >>138
    雪の結晶すら雲の中で生成されるのと同じ状態を
    地上じゃ再現して成長過程の観察が出来ない

    ミリ単位で均一な領域を持つフォトニック結晶
    穴が大きく向きの揃ったナノスケルトン
    この辺りはまだ地上で再現できていないね

    地上の方が安く、沢山実験できるが
    重力の影響で何かに固定しないと実験出来ないから
    素材自体も重力の影響受けるし

    144 :

    >>114
    宇宙空間っていう、人が生きていけないような極限環境で人間を生かすように努力することに、研究の意味があるんだろ
    バカか? なんでこの板いんの?

    南極で人が暮らせるように研究し続けた結果は、日本の本土に暮らすただの一般人の普通の生活が快適になるようにとか
    災害時の被災地の人が生きていけるようにとかに役立ってんだけど?
    まさかそんなことも知らずに今までのうのうと生きてきたとかないよね?
     

    145 = 144 :

    >>121
    原始人が木をこすって必死になって火を起こしていた(=それしか手段が無いんだからしょうがない)を
    こいつらバカだなーw と嘲笑うどうしようもない現代人は少なくない

    146 = 144 :

    >>143
    ていうかストレートに言ってやれよ 自分での努力って言葉が辞書に無いパクリ民族だろこいつ って

    147 :

    何の成果も上がらんのに嘘八白並べる馬鹿ばっかりW

    148 = 147 :

    >>146
    自分がやったわけでもない上に有りもしない妄想上の成果でホルホルっておめーこそパクリ民族だろW

    149 = 147 :

    >>145
    原始人がやったことを今でもやってるならアフォだろ
    初の有人飛行から50年
    まだバンアレン帯の内側で基礎実験だーって何の成果も
    上がらないのを必死にごまかしてるだけくるくる回ってるだけ

    150 :

    有人宇宙システム(株)がいまJEMで実験をしてくれる企業を探す
    ための営業を強化してる。
    裏を返せば実験を希望する団体が全然居ないってこと。
    コストパフォーマンスが悪すぎるからだ。
    日本独自の宇宙実験施設を作るべきだろうな。
    冷戦時代に基本設計されたISSでは非効率に過ぎる。


    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について