私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】16日夜明け前に小惑星2012 DA14が地球に大接近 衝突の心配はなし
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>52
ギャラは誰が払うんだ
ギャラは誰が払うんだ
掠めるほど近くだと地球の重力に影響受けてまた何年後かに戻ってこないの?
この日のために俊敏な身のこなしを訓練してるから大丈夫
反復横飛びなら負けないぜ
反復横飛びなら負けないぜ
>>57
太平洋に浮かんだりんごに隕石が直撃する事はおそらくないよ
太平洋に浮かんだりんごに隕石が直撃する事はおそらくないよ
地球「せっかくだから、うちにおいでよ。おいしいものたくさん用意しとくから」
何年後かにぐるぐる回ってきて地球と接触するんじゃないの?
これは宇宙人の人類に対する試練かも!!
これは宇宙人の人類に対する試練かも!!
やばいマジやばいって
もし落ちてきたらどうすんのwwwオレww
こわいんですけど
死ぬことが
もし落ちてきたらどうすんのwwwオレww
こわいんですけど
死ぬことが
お、南の空に明るい星を発見!大気圏突入したんか
↓
おぉ、ぐんぐん増光しとる。すげー!!
「炸薬は必要ない。衝撃波で全部吹き飛んだ」
「長居は無用だ、帰投する」
↓
おぉ、ぐんぐん増光しとる。すげー!!
「炸薬は必要ない。衝撃波で全部吹き飛んだ」
「長居は無用だ、帰投する」
擦り切れたカセット久しぶりにかけてみる昔気付かなかったリフレインが悲しげに叫んでる
防ぐ手段は何もない。
直撃するなら人類絶滅かもしれない大惨事になる。
そうなれば世界は大パニックだ。
オレが世界を治める権力者なら、
「16日夜明け前に小惑星2012 DA14が地球に大接近 衝突の心配はなし」
と発表しとけっていうだろうな。
直撃するなら人類絶滅かもしれない大惨事になる。
そうなれば世界は大パニックだ。
オレが世界を治める権力者なら、
「16日夜明け前に小惑星2012 DA14が地球に大接近 衝突の心配はなし」
と発表しとけっていうだろうな。
何もなく知らないままに過ぎればよかったのに、知ってしまったら怖いじゃないですか。
人工衛星に影響はないんですか?
地球上で、電波に乱れが出るとか、何か影響があるんですか?
想定外の接近があった場合は迎撃(用語が変?)できるんですか?
人工衛星に影響はないんですか?
地球上で、電波に乱れが出るとか、何か影響があるんですか?
想定外の接近があった場合は迎撃(用語が変?)できるんですか?
これはぶつからないけど
衝突の可能性のあるやつが1年くらい前にある日突然NASAから発表で
世界パニックみたいな事もこれから起こる可能性あるんですか?
それとも衝突しそうなやつは発表無しか
衝突の可能性のあるやつが1年くらい前にある日突然NASAから発表で
世界パニックみたいな事もこれから起こる可能性あるんですか?
それとも衝突しそうなやつは発表無しか
一年を1回とすると
今年でかい小惑星が落ちる確率と
宝くじ一枚買って一等当たる確率ってあまり変わらないんだよな
今年でかい小惑星が落ちる確率と
宝くじ一枚買って一等当たる確率ってあまり変わらないんだよな
近くに落ちたら前に立って記念撮影したかったのに、通り過ぎるのか
(>_<)
(>_<)
>>80
直径46mというと観光地で名物になるくらいの巨岩。
大気圏で燃え尽きるには少々どころではなくムリ。
質量13万トンのいびつな卵形の岩が毎秒約13kmのスピードで落ちてくるわけで
(※迎撃ミサイルで毎秒3~4km、地球公転軌道の脱出速度で毎秒12.3km)
大気との衝突で表面が分離して削れたとしても、およそ10万トンの巨塊が
地表か海面にダイレクトに衝突するはず。
ただ、隕石なので、海や湖だと直接的な被害は小さいが、
発生した津波での二次的被害はありうる。
陸上に落ちた場合、火山や原子炉に直接当たらない限りは
壊滅的被害範囲は直径10km範囲に収まると思われる。
よくツングーズカの天体(推定8~10万トン)と同じくらいと言われるが、
落下地点が陸上だったにも関わらず、壊滅的被害が直径約60kmと広範囲に及んだのは、森林火災発生と
ツングーズカの天体が鉱物を主体とした隕石ではなく、彗星か氷やドライアイスなどを主体とするものだったから。
(ツングーズカの天体爆発のメカニズム概略は
水や固形化した気体の巨塊だと脆いので、大気圏突入の衝撃で崩壊→
子の破片が摩擦熱で気化、膨張や破裂してさらに孫やひ孫に分裂→
ネズミ算的に表面積を増やして直径1~2kmの巨大な複合衝撃波の火球に成長→
空中で多段分裂と爆発が終わったため、結果的に広範囲に爆風と衝撃波が伝わる)
直径46mというと観光地で名物になるくらいの巨岩。
大気圏で燃え尽きるには少々どころではなくムリ。
質量13万トンのいびつな卵形の岩が毎秒約13kmのスピードで落ちてくるわけで
(※迎撃ミサイルで毎秒3~4km、地球公転軌道の脱出速度で毎秒12.3km)
大気との衝突で表面が分離して削れたとしても、およそ10万トンの巨塊が
地表か海面にダイレクトに衝突するはず。
ただ、隕石なので、海や湖だと直接的な被害は小さいが、
発生した津波での二次的被害はありうる。
陸上に落ちた場合、火山や原子炉に直接当たらない限りは
壊滅的被害範囲は直径10km範囲に収まると思われる。
よくツングーズカの天体(推定8~10万トン)と同じくらいと言われるが、
落下地点が陸上だったにも関わらず、壊滅的被害が直径約60kmと広範囲に及んだのは、森林火災発生と
ツングーズカの天体が鉱物を主体とした隕石ではなく、彗星か氷やドライアイスなどを主体とするものだったから。
(ツングーズカの天体爆発のメカニズム概略は
水や固形化した気体の巨塊だと脆いので、大気圏突入の衝撃で崩壊→
子の破片が摩擦熱で気化、膨張や破裂してさらに孫やひ孫に分裂→
ネズミ算的に表面積を増やして直径1~2kmの巨大な複合衝撃波の火球に成長→
空中で多段分裂と爆発が終わったため、結果的に広範囲に爆風と衝撃波が伝わる)
>>81
補足、イエローストーンに落ちたら北半球ダメかも。
補足、イエローストーンに落ちたら北半球ダメかも。
http://www.geocities.jp/ikuro_kotaro/koramu/bibun.htm
[5]太陽系のなかのカオス
ケプラーの法則では,すべての惑星はどれも太陽を1つの焦点とする
同心楕円上を運行し,地球は永久にその楕円軌道を保ちながら太陽の周りを
回り続ける周期軌道をとります.このように,二体の系においては軌道が
安定するのですが,その系にもう一つ惑星をつけ加えると地球はもはや
時計仕掛けのように正確で不変な軌道を保つことができず,カオス的に
ゆらぎ,ゆがめられてしまいます.3体問題は可積分でないばかりか
カオスをも生ずるのです.
ポアンカレによってスタートした力学系の研究から,多体問題の
運動方程式を解くことは極めて難しいことが知られていて,
周期的なものだけでなくで,不規則で予測できないもの---たとえば
有界ではあるが周期的でない軌道や無限軌道---が現れることが
証明されています.したがって,実際の惑星の運動はケプラーの法則が
厳密には成立しないため,非常に複雑な運動になることがわかっていて,
3つというごく少数の物体を記述する微分方程式を解くことさえ非常にむずかしく,その軌道計算は簡単には解けないのです.
近似的な結論ですが,「太陽系は安定か」という問いに対しては,
大体周期的になる配置と惑星がさまよう出すような配置とが
紙一重の差で混ざり合っているという答えが与えられています.
[5]太陽系のなかのカオス
ケプラーの法則では,すべての惑星はどれも太陽を1つの焦点とする
同心楕円上を運行し,地球は永久にその楕円軌道を保ちながら太陽の周りを
回り続ける周期軌道をとります.このように,二体の系においては軌道が
安定するのですが,その系にもう一つ惑星をつけ加えると地球はもはや
時計仕掛けのように正確で不変な軌道を保つことができず,カオス的に
ゆらぎ,ゆがめられてしまいます.3体問題は可積分でないばかりか
カオスをも生ずるのです.
ポアンカレによってスタートした力学系の研究から,多体問題の
運動方程式を解くことは極めて難しいことが知られていて,
周期的なものだけでなくで,不規則で予測できないもの---たとえば
有界ではあるが周期的でない軌道や無限軌道---が現れることが
証明されています.したがって,実際の惑星の運動はケプラーの法則が
厳密には成立しないため,非常に複雑な運動になることがわかっていて,
3つというごく少数の物体を記述する微分方程式を解くことさえ非常にむずかしく,その軌道計算は簡単には解けないのです.
近似的な結論ですが,「太陽系は安定か」という問いに対しては,
大体周期的になる配置と惑星がさまよう出すような配置とが
紙一重の差で混ざり合っているという答えが与えられています.
難しすぎて、結論がようわからんなあ。
地球を回るのか?落ちてくるのか?また飛んでっちゃうのか?
それとも、よくわからんのか。
地球を回るのか?落ちてくるのか?また飛んでっちゃうのか?
それとも、よくわからんのか。
小惑星は太陽の周りを回ってて、今回は地球にぶつかりそうになるってだけ。
チッ、巨大レールガン作って防空用途に転用するチャンスかとおもったのに
>>90
ストーンヘンジ?シャンデリア?
ストーンヘンジ?シャンデリア?
ぶつかりはしないけどコイツのせいで地球の公転速度が落ちるのは落ちるのは間違いない
>>98
いいんじゃない?その分長く寝ていられるし
いいんじゃない?その分長く寝ていられるし
>>99
公転ってどこの回転だか分かってるか?分かってるか?
公転ってどこの回転だか分かってるか?分かってるか?
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】ピーナツ形小惑星、地球に最接近 撮影に初成功(画像あり) (65) - [36%] - 2017/7/15 11:00
- 【宇宙】『君の名は。』の新海誠監督が小惑星の名前に命名される (69) - [30%] - 2018/7/7 16:45
- 【宇宙】特異小惑星2009 DD45が地球に最接近 (94) - [30%] - 2009/4/13 7:03
- 【宇宙】最高エネルギー宇宙線、地球に近いブラックホールから飛来 (198) - [29%] - 2008/5/18 4:34
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について