のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,447,695人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】月の石など大量紛失 NASA、ずさん管理発覚

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    151 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 05:27:54.61 ID:uBSQZZCz (+24,+29,-37)
    だって月に行ってないんだから、所詮はがらくただろ?
    そりゃ、杜撰になるさ。つか、残ってたら捏造がばれるからね。
    152 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 05:33:12.63 ID:PXrmdXI9 (+24,+29,-3)
    大阪万博においてあったのってまさか・・・
    153 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 05:38:44.55 ID:mfeQYgEw (+31,+29,-4)
    >>152
    知らなくてもいいことって、あるよねw
    154 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 07:30:12.75 ID:5kS9MwPc (+29,+29,-31)
    >>126
    アポロ関係のスレではいつもの事、なんでもいいから過去ログみてみww
    155 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 07:35:10.26 ID:kxfi+z1i (+26,+29,-71)
    >>108
    >911自演説とかも信じてるの?

    アレが本当にテロだとか思ってる
    小学生レベルの知能しかない馬鹿がこんなスレにもいたんだw
    動かぬ科学的物証が山のように揃っているのにw
    156 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 07:56:45.43 ID:+bYwDoFU (+30,+30,-70)
    >>145
    そんな手が込んでる割にはお粗末な想定よりも、アメリカの権威失墜させたい中国等の国が、
    その対策の一つとしてアポロ懐疑論やフェイクドキュメンタリー作ったって方がまだ可能性高そうだ。
    157 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 08:13:38.89 ID:vkQVO3pZ (+25,+30,-59)
    スミソニアンの航空宇宙博物館でアポロ計画の説明や機体を見た時は感動したなあ。その後月の石薄っぺらすぎワロタってなったけど。
    158 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 08:17:09.43 ID:ZJKH+Gu1 (+24,+29,-12)
    偽造うんぬんの真意はともかくとして
    こんなずさんな団体に税金投入してるアメリカってかわいそうだ
    159 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 08:58:19.25 ID:eNVsG90o (+27,+29,-18)
    そのくせ首都圏に人が住めると信じてるのな。
    160 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 09:21:10.86 ID:v5byV8Jv (+24,+29,-33)
    アポロは偉大。再び有人探査して生中継すれば良いのにな
    161 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 09:24:29.02 ID:9IBDANKf (+30,+30,-76)
    ぶっちゃけアポロ計画の後期は付きへの関心は薄れ、月の石への興味も削がれた。
    大量(試料としては)にある月の石の管理がずさんになった背景もありはする。
    が、かけたコストを考えたらやっぱりだらしNASA過ぎるか。
    163 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 09:57:44.66 ID:dbAmuvoO (+24,+29,-9)
    こんなずさんな管理してる所、日本の役所以外にもあったんだww
    164 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 09:59:05.60 ID:TJpR7Eeo (+19,+29,-4)
    証拠は隠滅しないと
    165 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 10:06:13.35 ID:Mqr+jC9N (+24,+29,-18)
    月の石は、同じ大きさのダイヤモンドよりも高いだろうにwwww。
    166 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 10:11:39.51 ID:y9FYFtk3 (+14,+29,-3)
    証拠隠滅?
    167 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 10:16:42.37 ID:eNVsG90o (+32,+29,-5)
    なぁに、無くなったらまた取りに行けばいいじゃない。
    168 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 10:27:17.39 ID:9X1bYdi1 (+24,+29,-18)
    ずきんに入れて管理とか無くなって当然だろアホか
    169 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 10:28:12.43 ID:aax5b0pz (+21,+28,-2)



         や     っ     ぱ     り      な


    170 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 10:32:23.31 ID:SP0RxNmF (+32,+29,-85)
    >>49
    考えるも何も、着陸船の構造と 有名な月から離陸する瞬間の映像みたら わかるだろ
    見たこと無いのか?

    どうせ陰謀陰謀いってる奴は あの映像自体捏造だと思ってるんだろうが
    171 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 10:40:13.30 ID:VaZpnJKd (+34,+29,-58)
    >>167

    サターン5みたいな月に人類を送り込めるロケットってもうないんじゃない?
    スペースシャトルはせいぜい高度数千キロしか運べないし
    近年月に行った探査衛星は人間が乗るほど大きくない
    172 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 10:41:07.55 ID:SP0RxNmF (+32,+29,-51)
    あと、1969年の科学技術云々と言うが、ジャンボ機の初飛行は1969年だし、現在でも
    トップクラスの性能を誇る戦闘機F-15ですら初飛行は1971年だからな

    航空宇宙に関する技術なんて この時点で相当に進んでたんだよ

    173 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 10:41:57.66 ID:8Y7N73vh (+47,+30,-207)
    >>137
    TV脳って怖いな...。
    つくづくそう思った。

    >>145
    こんな所にきてるのに関わらず。
    貴方、実は科学とか宇宙とか好きじゃないだろ?
    一体何をもって科学やら宇宙を学んだのか。
    全ての本や学説、方程式、データーや画像も信用できなくなるだろ。

    >>143
    それでも貴方のような人達は、捏造ウンヌンを言うと思うよw
    現時点での捏造だと言い張る内容があまりに稚拙で、卑怯なのだからw



    あと50年もしたらスペースシャトルも捏造だ!!
    翼のある機体が宇宙にいって往復するとかあり得ないwwww
    っていう輩も出てくるんだろうなw
    174 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 11:05:49.06 ID:nJw4nCt6 (+35,+30,-42)
    >>1
     
    アメリカ人だったら当然のこと。NASA職員といえどもアメリカ人だからな。
    アメに住んでればわかるが、アメリカ人は自分・自分の所有物・家族以外の
    ことに関しては本当に大雑把でいい加減だからなw
    175 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 11:14:45.69 ID:8Y7N73vh (+34,+29,-21)
    >>174
    なんか中国人みたいだなw
    そんなので、よくサターンⅤみたいな化け物ロケット完成させたよな..
    フォン・ブラウンの苦労がチョット想像できるぜw
    176 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 11:16:32.24 ID:aax5b0pz (-22,+29,-63)
    ありえないことばかりやるのは何故だ?

    NASAが余りに無能すぎると話題に サンプル紛失 月面着陸の磁気テープ上書き パチモン展示
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323561693/

    177 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 11:24:07.16 ID:n1/Vijs5 (+28,+29,-2)
    >>173

    もう、ええんやで。
    178 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 11:34:34.84 ID:V8li3uC+ (+35,+30,-230)
    ある陰謀家の主張によると、1969年7月のアポロの月着陸はやらせで、月面から中継されたと思われている映像はスタンリー・キューブリックが監督したものだと言う。
    そして「2001年」はNASAとニクソン政権がペテンのリハーサルとして制作費を出したと言うのだ。
    「月から戻って来て最初の記者会見でニール・アームストロングは、このことを質問された」と英国のSF作家スティーヴン・バクスターは語る。
    「彼は、フェイクでやるより実際にいくほうが簡単だと答えた。私もその通りだと思う。アメリカの歴史上最も悪辣な大統領だったニクソンが、単純な悪事さえ隠せなかったんだから、どうして巨大なセットを隠すことが出来る?」
    バクスターは噂にキューブリックの名が出てくることは興味深いと認めて、こう続けている。
    「月そのものを見なくてはいけない――だが誰もができることではない。実際の月面は滑らかなんだ。浸食作用のせいでね。みんなはゴツゴツしていると思っていた。『2001年』でも月面はゴツゴツしている」
    179 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 11:49:03.27 ID:WSrGW/1q (+45,+30,-48)
    結局、アポロが月に行ったと堅く信じてる連中の根拠って

    ・学校でそう習った
    ・テレビでそう言っている
    ・アメリカ様もそう言っている

    煎じ詰めると、これだけなんだよな。
    こういう連中が小泉や橋下に夢中になっちゃう。
    180 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 11:52:39.66 ID:V8li3uC+ (+34,+29,-6)
    >>171
    次は火星行くそうだから
    月は当分ないな
    181 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 11:53:09.77 ID:qf2KjYk2 (-14,+29,-20)
    そんなこと言ったらはやぶさだってJAXAが小惑星に行ってきたって言ってるだけだからな
    182 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 11:54:40.41 ID:8Y7N73vh (+50,+30,-112)
    >>179
    捏造派は何で、陰謀論・口裏合わせ以外で反論してこないんだよw
    アポロ計画のデーターやら画像なんかでおかしな点をしっかりあげろよ。

    稚拙なレッテル貼りするな。
    第一、テレビで言ってること信じてるのはお前等だろーがw
    183 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 12:02:40.50 ID:8Y7N73vh (+28,+29,-19)
    >>181
    カプセルに入ってた微粒子だって
    「隕石削って入れた!!」って暴論が成り立つよなw
    184 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 12:02:49.21 ID:WSrGW/1q (+42,+29,-19)
    >>182
    あーそうだねー、その証拠写真とやらは、よくできてるねー(棒
    で、君が撮ってきたの?その写真
    185 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 12:03:03.89 ID:jvCsWB/b (+37,+29,-27)
    >>179
    ってことは、11号が月に設置した反射板はないと
    となれば、それによって分かったという月が少しずつ離れていってるという観測結果も嘘だと

    そこまで言い切るんだよな?
    186 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 12:05:09.27 ID:WSrGW/1q (+35,+30,-44)
    一般人が誰でも月まで行って自分の目で確かめられる時代が来るまで、
    永久にこの疑惑が晴れることはない。
    そして、そんな時代はもう来ないんじゃないかな。人類は衰亡に向かってるし、
    何よりアメリカ様が妨害するだろうから。
    187 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 12:06:04.01 ID:XUavz0De (+24,+29,-16)
    サターン5の怪物っぷりが半端じゃない

    あそこまでして、やっと月なんだよな…
    188 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 12:06:24.35 ID:V8li3uC+ (+29,+29,-20)
    この世界も水槽に浮かんだ脳が見てる仮想世界かもしれない
    189 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 12:06:44.16 ID:n1/Vijs5 (+40,+29,-9)
    >>182
    その証拠写真とやらが、どんどん紛失しているわけだけど。
    190 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 12:07:14.78 ID:WSrGW/1q (+39,+30,-115)
    >>185
    で、君はその反射板とやらを自分の目で確かめたの?
    自分の目で確かめたわけでもないのに信じるのって、やっぱり

    ・学校でそう習った
    ・テレビでそう言っている
    ・アメリカ様もそう言っている

    だからじゃん。最終的にそれが正しいかどうかより、そんなものを
    信じ込んでる自分が少しはおかしいなって思わないの?
    思わないんだろうねえ。君は国家とマスメディアの奴隷だ。
    奴隷の鎖自慢。君はそれだよ。奴隷身分を自覚しない奴隷は幸せ。
    191 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 12:07:52.62 ID:8Y7N73vh (+40,+30,-38)
    >>184
    おいおいw
    お前が今までみてきた写真や映像全てに同じ事言ってやれよw

    >>君が撮ってきたの?その写真
    いい加減そういう論調ウザいって何で科学板にきてるんだよ。
    結局、そーいう小学生みたいな事しか言えないんだろ?w


    192 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 12:16:47.37 ID:8Y7N73vh (+35,+29,-5)
    >>189
    それに関しては
    NASAけない・・・ってもんだよな。

    193 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 12:37:50.24 ID:SP0RxNmF (+38,+30,-180)
    TVやマスゴミの言うことは信じないゾーっていう割には
    2chやら怪しい捏造論を主張するサイトに書いてあることは
    容易に盲信する

    結局 物事を自分で考えて検証する力、科学する心が足りないから こうなる
    アポロの件に限らず、最近そういう輩が多すぎるわ

    >>最終的にそれが正しいかどうかより、そんなものを信じ込んでる自分が
    >>少しはおかしいなって思わないの?

    最終的に正しいってことが全てだろw
    他に何を信じろっていうんだよ、訳わからんわ
    194 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 13:02:07.03 ID:8Y7N73vh (+35,+29,-68)
    >>193

    >結局 物事を自分で考えて検証する力、科学する心が足りないから こうなる
    >アポロの件に限らず、最近そういう輩が多すぎるわ

    激しく同意
    195 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 13:50:10.18 ID:WSrGW/1q (+20,+25,-6)
    ↑奴隷の鎖自慢(笑
    196 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 13:53:51.91 ID:WSrGW/1q (+41,+30,-128)
    結局、どこまで行っても

    ・学校でそう習った
    ・テレビでそう言っている
    ・アメリカ様もそう言っている

    出してくる証拠はどれもこれも、国家が出したものだけ
    いくらでもそれらしく捏造する権力を持った組織のものだけ
    どうして自分の力で月行って確かめてこないんだろうね。

    俺? 俺は国家を安易に信用しないっつってるだけで、陰謀論も同じくらい信じてない。
    完全な中立。どっちでもいいんだよ。

    「人類は月に行ったんだ!絶対!」って主張する奴が、他人の出した証拠に頼らず
    自分で確かめに行かなきゃ。その気概も力もないなら、口をつぐんで黙っていろ。
    197 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 14:05:19.10 ID:AwUOBjUv (+32,+29,-31)
    ところで2chのむこうにいる投稿者が本当にいるのかな。
    実際に書き込んいるところ確かめてないもんね。
    そもそも2ch自体が君の幻想だったりしてねえ。
    198 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 14:07:13.57 ID:WSrGW/1q (+37,+29,-15)
    >>197
    ああ、俺はスクリプトだよ。
    君は違うの? まさか生身の人間がこんな肥溜めに来てるとか?
    だっせ
    199 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 14:09:36.62 ID:AwUOBjUv (+23,+28,-4)
    生身の人間って何?
    200 : 名無しのひみつ - 2011/12/11(日) 14:10:28.22 ID:WSrGW/1q (+24,+29,-3)
    刺身にして食えるもののことだよ
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について