のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,483人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】金星探査機「あかつき」、第3回軌道制御を実施~衛星の状態は正常

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

>>40
JAXAの軌道計算部ってもんがあって、はやぶさの川口先生や、はやぶさ2の吉川先生とかが、
何年何月何日に、地球がここにあって、金星はここにあって、イトカワはここにあって、はやぶさはここで、あかつきはここにある。とか
何時何分何秒に、この速度だとこうなる。とか計算しまくってる。

52 :

すげえな。
「たかがメインエンジンをやられただけだ!」
をやってのけるのだから。

53 :

>>49
軌道屋さんがプロの占星術師と相談して決めてる。

54 :

>>47
川口教授の最終案はメチャメチャ大きな火星周回軌道に投入しておいてチャンスを待つと言うものだった。
でもそれだと遠火点付近で木星の重力の影響を受けてしまい軌道が乱れる為、火星墜落の可能性が残ってしまった。

55 = 45 :

>川口教授の最終案はメチャメチャ大きな火星周回軌道に投入しておいてチャンスを待つと言うものだった。

自分は初耳だが、出処は?

56 :

探査機の寿命は実は長い

58 :

出だしからはやぶさフラグだなこれw

59 :

これでも行動不能になったロシアより
ぜんぜんいい

60 = 51 :

ロシアは、さすがにあんな無理ゲー状態で断念したか

61 :

はやぶさがラストショット撮影に成功したから、
数年かかっても、カメラは絶対生きてるはず。というほうに賭けたか・・・

62 :

>>50
マジレスすると「今回の運用で異常は起きなかった」って意味だよ。

65 :

ロシアのフォボスもできることなら復活してほしいんだが・・・もうタイムリミットなんだろうな・・・

66 :

はじめからやり直したほうがいいんじゃない

67 :

>>64
>>63

68 = 67 :

>>65
フォボスは目的地の火星の衛星の名前な
金星探査機あかつきを、きんせい と呼ぶようなもんだ

グルント探査機な

69 :

衛星機能は不死身だからな
あとは軌道制御が成功すればハヤブサ以上の熱い物語ができるな

70 :

71 :

スゥイングバイよりエアロキャプチャーで
金星大気の状態が分からないのでかけだけど

72 :

最初に予算はかかるけど、噴射テストしてからの方が結果安く上がるのでは

73 :

>>72
試験はしてるけど、実際に使う燃料でやるととてつもなく危険だったから代替物質で試験した
今まではそれで問題なかった
でも、惑星間探査機に使うと本番の燃料特有の未知の不具合が発生した
って、さんざん記事になてると思ったけど?

75 :

>>68
フォボス=火星の衛星の名前
グルント=土壌の意味
フォボス・グルント=探査機の固有名詞

76 :

火星の軌道を、あかつきの軌道に変更すれば、出会うお・・

77 :

あかつきはいまどの辺?

78 :

>>73
その本チャン試験を、アメリカや欧州は実際にやってるから優秀なんだよね

79 :

>>78
そりゃ使わせてもらえる予算が桁違いですからねぇ…

80 :

>>77
この資料にだいたいの位置関係が載ってる
「近日点軌道制御」って書いてある点よりちょっと進んだあたり
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2011/1026_sac.shtml

81 = 78 :

日本政府はいつになったら、下手にケチってダメになったら、全部が無駄になる。ということを学んでくれますか?

82 :

ドラマチックにすれば、人気になるとハヤブサで学習して、失敗も計画のうちで
盛り上げてんじゃないか?

83 :

>>81
政府に限らず、日本全体に「研究は、お遊びの延長」と見下してるフシがあるのがなぁ・・・

バカ丸出しの芸能関係には、湯水のように金を注がせようとして
友好だのほざくクセにな

84 :

>>83
目の前のパソコンもテレビも、空から降ってくるか畑から生えてくるもの
と思ってんだろあいつら

85 :

ロケットはミサイルに転用できる!って騒いじゃったもんだから、今更金儲けに利用できないんだろ
自分の懐に利益が入らないんじゃ全く動かないのが政治屋さんだからな

86 :

似たような話は「京」で
「仕分けた結果危機感を持って一位になったんだから次はもっと減らそう」
とか何を考えてんだか。

87 :

>>86
つぶれたらつぶれたでそれでいい
の人たちは楽でいいよな

88 :

TPPも同じ論法だよな

正常な思考ができる人なら
「今は競争力が無いから、競争力を付けて
 イーブンの条件に持ち込めるようになってから自由競争にしよう」
と考える。

脳に障害があるとしか思えない推進派の人は
「今は競争力が無いけど、自由競争になれば否が応でも
 競争力を付けなきゃいけなくなるから自由競争にしよう。
 農業などの競争力が無い分野が競争力を付ける良いチャンスです。
   (その結果潰れちゃってもオレは知らねー)」

89 :

オリンピックは負けても失うもの無いからいいけどさ
(ま、場合によっては、負けたせいで、国内の協会が消滅するスポーツもあるかもしれないけど)

産業はスポーツみたいに、参加するだけで意義がある。ような生ぬるい世界じゃない。
もし負けたら、日本国内で一切サッカー出来なくなるようなもんだ。

90 = 89 :

JAXAは、宇宙飛行士になりたかったけど、落ちたので南極観測隊になりました。という人も少なくない。
あかつきは元南極観測隊が3人もいる。
http://www.jaxa.jp/pr/jaxas/pdf/jaxas029.pdf

92 :

目標3年とか短すぎ。
本来6年くらいを見込んでたんだろうが批判対策で短く申告してんだろうな。

93 :

>>92
液体ヘリウムの寿命が一番に来るんだよ。馬鹿は黙れ。

95 :

>>91
クタバレマルチイツモノヒト

96 :

>>94
あかり、あかつきかw

98 :

?些日本?逼呆在中国干什??
扮演越南人教英??
中国随便一个大学生比日本人有能力
更不要? 猜忌了

99 = 89 :

ゆるゆりがあるまで、あかり・あかつきといえば、ARIAだったのにな。

100 :

予算が少ないのは努力と根性の余地がありすぎるということだな


←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について