のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,792人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙開発】JAXA、名大と開発したトロン準拠OSをH2Bロケットに搭載

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    101 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 17:20:02.67 ID:d3Iz8H5A (+24,+29,-23)
    孫がツブシに来るわけですねw
    「国産OSなんてくそなんじゃああああ」
    「日本の開国じゃあああああああああ」
    とホざきながら。
    102 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 17:41:43.84 ID:6y5TbNdZ (+15,+29,-15)
    μiTRONは使いやすかったな
    組込にしか使えないのが残念だけど
    103 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 17:42:25.65 ID:Y7HPUXdT (+35,+30,-137)
    ライバル支援で広告を並べる。
    ライバルは他国傾向が強く、情報局がバックについている。
    そのために広告など必要としなかった。
    むしろ広告を付加したら株価が下がる始末で、ツールバーの利用増加にこだわった。
    しかし残念ながらツールバーは厄介な仕様であり、ブラウザのバージョンアップに対応しにくい傾向がある。

    それを指をくわえてみている愚かな組織がある。
    検索システムを流用しようとして失敗したり、散々である。
    「シソーラスという分類を学ばなかったのか?と問われないのか?」
    などと聞いても理解できるのか謎な組織だ。
    104 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 17:49:30.62 ID:C8N7Reiy (+27,+29,-30)
    >>1

    日本の産業機械のOSのほとんどはTRONだろ?

    日本製のGPSもTRONを積んでる。

    別に不思議じゃないんじゃネ?
    105 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 17:50:52.99 ID:Y7HPUXdT (+35,+30,-241)
    旧態依然で分類が細分化されていない図書館では、分類が雑になっている。
    なにしろ蔵書の数を増やす考え方が薄く、書架に入ればいいという観点で分類が行われている。
    大学図書館でさえそのような図書館が多く、「分類が言われたとおりでしかない」と嘆かれる始末だろう。
    通常はツリー構造で細分化を行う。
    そのような考え方が組織にあるのだろうか?
    会社の組織図で考えれば分かるはずだ。

    JAXAのHPなどはさらに論外な煩雑さである。
    整理整頓や物品管理などという観点がなぜないのだろうか?
    煩雑で分かりにくい状態は
    「整理整頓するべき側が鳥なみの記憶力なのではないか?」
    と疑われかねない。
    通常はリンクリストなどで整理整頓を行う。
    106 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 17:58:43.00 ID:C8N7Reiy (+32,+29,-90)

    大体、日本製の産業ロボットや計測器が誤動作して、搭載しているOSが
    日本製じゃなかった場合、どーやってバグ出しすんだ?

    外国製のOS積んだら特許や機密の壁に邪魔されてバグの特定なんかできるかよ!

    そー言うワケで航空宇宙、軍用、産業用はTRON搭載が正解だね!
    107 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 18:04:26.05 ID:Y7HPUXdT (+34,+29,-152)
    独自のフォーマットのサイトマップファイルを羅列で出してもいいのではないだろうか?
    おかしなファイルがドメイン配下にあると一発でばれる可能性がある。
    それくらいは常識である。
    サイトマップファイルより、リンクリストを作成可能である。
    サイトの内容をリアルタイムに変える場合はリアルタイムに再作成が必要となる。
    本文とタグも埋め込んでおき、さらにソート用のランクまで設定すれば、埋め込み検索での抽出がおかしいなどというアホなネタが出にくい。

    こんなものは既出ネタである。
    108 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 18:10:03.40 ID:wyjhwkF2 (+24,+29,-17)
    109 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 18:27:51.70 ID:V8nBbRtF (+35,+29,-103)
    >>94
    今回のニュースのはロケット側のOSの話だよ。
    ロケット側は、見た目は馬鹿でかいもののソフト自体は普通の組み込み機器だろうから、
    今後もμTRONとか組み込みに向いたOSが使われていくんじゃないか?
    組み込み用Linuxという可能性もあるけど。

    モバイル管制のノートPC側のOSはWindowsかLinuxと見て間違いないだろう。
    こっちにTRONが使われることは普通に考えてありえない。
    110 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 18:33:19.38 ID:Y7HPUXdT (+35,+30,-94)
    「サイトマップファイルは作成に時間が掛かるので、内部でやっておいて欲しい。」
    と言われたんだろうが、やらない。
    結果的にアドレス総当りを食らいまくる事となる。
    繰り返し処理の発信元の特定と排除は自動化可能だが排除判断が難しい。
    RSSページを追加して誤魔化してみた。再整理が面倒くさいからである。
    しかしアドレス総当りは行われる。当たり前である。
    結果的によそで解析が進み、内部利用者が知らないなどという愚挙が起きる。
    愚かである。
    111 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 18:47:15.16 ID:L0mkbAhl (+24,+29,-38)
    相当以前に凄い量の家電製品並べて全てTRONで動いてますってやってた
    各社の技術者がそれぞれの企業に帰った後も頑張って開発継続した結果だと言ってた
    113 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 18:51:03.90 ID:Y7HPUXdT (+35,+30,-193)
    通常メニューは縦か横に積む。
    リンクリストも同様であり、階層化を行いわかりやすくする。
    その際に常に1クリックで移動できるスタックを一段ずつ積むということになる。
    カオス積みメニュー・リンクリストでは、分かりにくい。
    縦横の順では2段までしかできない。
    リンクリストから移動できる実ページには実ページであると明記するべきである。
    不整合を防ぐために作成の自動化を行うべきである。
    WindowsXPのメニュー構造がアイコンもあり分かりやすい。
    文字が横書きなので縦積みが合理的である。
    階層はどこまでも可能とするべきである。
    ただしリンクリストのリンクループ回避は上位階層が優先されれば良い。

    ただそれだけである。旧Ubuntuでも同様だった。
    「あのデフォルトメニューは新版では釣られた改悪ではないか?」と言っても過言ではない。
    クソマック化である。
    114 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 18:51:47.90 ID:Y7HPUXdT (+14,+14,-17)
    Fedoraでも同様だったのではないだろうか?
    115 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 19:00:39.44 ID:Y7HPUXdT (+29,+29,-26)
    大手Linuxのデフォルト設定のクソマック化もバイオハザード効果だろうか?
    広範囲に悪影響を与えるのは良くない。
    メニューカスタマイズの繰り返しは趣味の世界であり、時間の浪費である。
    116 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 19:02:07.95 ID:Y7HPUXdT (-29,-29,-37)
    FF14でもFF11からUIが改悪変更されて話題になった。
    その背景はbot回避意図によるものである。
    117 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 19:02:27.22 ID:Y7HPUXdT (+18,+28,+0)
    愚かである。
    118 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 19:19:41.16 ID:pfza9Je5 (+35,+29,-17)
    >>71
    へえ、WindowsじゃNTPそんなに大事なのか。実装遅かったのになあ。
    119 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 19:24:28.73 ID:pfza9Je5 (-24,-29,-21)
    ごめん、>>71 以降 ID:Y7HPUXdT ざっと読んだけど、
    おおむね連想基地外のたわごとだわこりゃ。
    120 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 19:45:16.78 ID:QktqvoDW (+0,+29,-53)
    変なのが沸いてるのはスルーとして
    宇宙開発にTRONが使われるのはよい傾向だと思う
    有償でテストに時間がかかる海外OSより
    無償で国産がいいに決まってる
    121 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 19:47:32.32 ID:QktqvoDW (+0,+29,-35)
    実際の宇宙機器がリアルタイムOSで連携するならTRON以外ありえない。
    あれほど速いのはないからね。
    122 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 20:14:20.54 ID:wkeZK/nS (-14,+0,+0)
    GJ
    123 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 20:56:12.99 ID:Y7HPUXdT (+27,+29,-9)
    問題の多いサイトでも、変更しないキチガイ組織には何を言っても無駄である。
    124 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 20:59:37.25 ID:Y7HPUXdT (+35,+30,-53)
    皆が分かりにくいと言っても誰もやらなかったし、やろうとしても鬱陶しい物言いをされるだけなので誰もやらない。
    勝手にページを追加して、勝手にリンクをどこかに貼るわけである。
    「老朽化した国家組織め!ざまぁみろ」と2ちゃんねらーに言われる始末である。
    125 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 21:00:19.86 ID:Y7HPUXdT (+24,+29,-10)
    「クソマック化」が琴線に触れた。
    126 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 21:03:06.79 ID:Y7HPUXdT (+29,+29,-34)
    ビルトインカメラをカメラ目線で見つめ、「にこっ」とする不始末である。
    どこかに配信されているかもしれないという懸念を誤魔化すためである。
    127 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 21:04:04.55 ID:Y7HPUXdT (+29,+29,-15)
    もはやジークハイル並と言っても過言ではないだろう。
    128 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 21:06:05.16 ID:Y7HPUXdT (+29,+29,-51)
    NTPは「ナノセカンドタイムトランスファープロトコル」と言われている。
    時刻の桁数を表しているわけである。

    曖昧時間感覚は原始的で良い。
    129 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 21:11:10.12 ID:Y7HPUXdT (+29,+29,-46)
    フォートランとマスマティカに気を使って任意精度演算をコンソール利用可能のみのビルトインアプリとした。
    なにしろ復讐が怖いからである。

    その組織論が愚かである。
    130 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 21:15:13.39 ID:Y7HPUXdT (+34,+29,-54)
    誤魔化すようにマック化傾向が進んだ。
    周知のとおりLazarusなどフォームアプリを簡単に作れるRADもあり、実装は容易いはずだ。
    しかし救いを求めるあまりに、あのようなデスクトップUIとなっている。

    何が怖いのだろうか?
    131 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 21:31:16.37 ID:eokNDFF+ (+25,+30,-27)
    各国の思惑やサボタージュを心配しながら
    何が混じってるかいちいちコードレビューするよりは

    日本くらいの工業国にならば手持ち資産で自作ったほうが安心安全だからね。
    132 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 21:31:41.33 ID:QktqvoDW (+0,+29,-42)
    日本の宇宙機のOSはTRONで決まりだろう。
    世界的にもこれだけ速く落ちないOSはない、
    省エネ小型衛星の日本向きといえる
    133 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 21:31:44.62 ID:9vSdhvF8 (+24,+29,-6)
    ここまで高田先生の名前が一つも出て来ないあたりに
    スレのレベルを感じるw
    134 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 21:38:21.80 ID:SQ8c8Up+ (+29,+29,-15)
    >>28
    ほほう、それだけ聞いても凄いな。
    135 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 21:48:11.97 ID:Y7HPUXdT (+34,+29,-115)
    テスト環境が作りにくいのはadaと似ているかもしれない。
    adaを調べると必ずTRON系言語の話題が出てくる。
    adaもインストールなどの説明が偏っている。
    もちろん日本語サイトでの話だが、あまりにも外部に情報が少ない。
    というわけで、caslを思い出す次第である。
    結果的にバイナリエディタが優秀であるという見解に達する。
    コンパイラをちまちま作りこんで試験を繰り返すよりも、凄腕はファイルのビットを変更して結果を出す。
    つまりはリソースが重要である。リソースが無いと実行ファイルからビット変更でいいという見解すら出てしまう。
    136 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 22:09:02.23 ID:kI0VYbTL (+23,+28,-31)
    WindowsでのC言語プログラミングが
    難しすぎて挫折した。
    このOSなら簡単かな?どこで手に入る?
    137 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 22:11:43.97 ID:QktqvoDW (+5,+30,-155)
    TRONは単純な操作しかできないOSといわれるが
    単純ゆえに反応速度は速く、機器がエラーを起こしても
    バックアップやパージにナノセカンドで切り替わる
    したがって落ちるとか止まることはまずありえない。
    チップやタグは読み書きできればそれでいいのでTORONで足りる、
    携帯も緊急事態で送受信はすぐ切り替えられるTRONで足りるのだが
    最近はいろんなアプリつけないと売れないからアンドロイドとか
    使ってますけど、しかし携帯の本文は通信を維持し続けることだから
    よけいなもんつけるなという人も多い
    138 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 22:12:34.83 ID:Y7HPUXdT (+29,+29,-2)
    Googleは無情である。調べても出てこない。
    139 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 22:26:11.13 ID:QktqvoDW (+5,+30,-84)
    宇宙で動く機器に余計なソフトは必要ない。
    複雑に見える運用でもすべては単純な工程の積み重ねの
    結果である。ただ途中で間違っても止まってもいけない
    仕様であり、打ち上げとか放射線で機器がダメになった場合は
    即切り替わる速度が求められる。
    TRONはこの要求をみたし、かつ省電力なのでうってつけといえる。
    140 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 22:45:58.07 ID:Y7HPUXdT (+35,+30,-63)
    放射線程度でダメになるような機材の仕様が滑稽である。
    もちろんダメになることを回避する機能を付加するのはもっともだが、一般に対して説明を加えてリスクを増やすほどの事ではない。
    開発は部分ごとに縦割りだと言われる。
    縦割りの部分管轄同士で壊れる相手を探してしまうのが滑稽である。
    141 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 22:47:53.21 ID:Y7HPUXdT (+29,+29,-14)
    アニメオタクに「こんなこともあろうかと」などと宣伝してもらった事を自慢に思っている。
    142 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 22:48:11.87 ID:Y7HPUXdT (+19,+29,-1)
    滑稽である。
    143 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 22:49:59.12 ID:BQaELttn (+21,+29,-14)
    とりあえず、放射線程度でダメになる機材 に関しては
    ビット反転エラーをなんとかする方法を教えてほしい……
    145 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 23:08:31.56 ID:IBQ9dc/N (+30,+30,-48)
    十分な放射線防御ができるはずの原発用ロボットでさえ、まともに動かない。
    宇宙に出れば、そんなものより貫通力の高い宇宙線がいっぱいなのに、防御に割ける質量には限界がある。
    それでも、ちゃんと動くようにできているのだからすごいと思いますよ。
    146 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 23:10:28.73 ID:BQaELttn (+21,+29,-21)
    民生品の宇宙転用はなかなかに面白い分野だと思うけど
    学生の身では知識がたりなくていつも泣いてる

    >>144
    なにこれたのしい。
    147 : 名無しのひみつ - 2011/07/17(日) 23:12:37.61 ID:6u2cbhXS (+33,+29,-31)
    >>9
    もともと原子力発電所は使い古されたどころか枯れた技術を集めて作るんです。
    そのために、予期せぬ動作を起こさないという利点があります。
    それを応用して、より重要なところは使い古されたものを使うという発想が出てきました。
    148 : 名無しのひみつ - 2011/07/18(月) 00:06:20.83 ID:tvm2rNAv (+24,+29,-10)
    粘って粘って基地外ネタ連投するのはなんなんだろうなあ。
    149 : 名無しのひみつ - 2011/07/18(月) 00:09:14.68 ID:1++N4jQm (+35,+30,-100)
    レノボの宣伝をしただけか?wwwさすが中国人。

    ここで出てくるのは、そんな内容ばかりである。
    スペースデブリと言って脅したり地震予知などと言って脅せば良いだけである。
    詳細なデータなどない。出ない。脅しの概要だけである。
    原因はノイズなので解決策そのものではない。設計精度である。
    把握している桁数を上げるしかないが、さてどうサボるつもりなのか?
    ウィンドウズアップデートでバグを仕込む某OS屋のようだ。

    原発話をしてお茶を濁す始末である。
    それならば、仙台の変電所はなぜ爆発したのか?
    ともかくさすがクソサイト。
    150 : 名無しのひみつ - 2011/07/18(月) 00:10:13.34 ID:1++N4jQm (+29,+29,-10)
    「アニメオタク」が琴線に触れたようである。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について