のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,892人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】太陽が極小期に突入する可能性 1645~1715年のマウンダー極小期以来の活動低下か

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    1 : 星降るφ ★ - 2011/06/15(水) 21:33:25.05 ID:??? (+154,+30,+0)
    太陽が極小期に突入する3つの証拠
    Victoria Jaggard
    for National Geographic News
    June 15, 2011

     太陽の内部、表面、上層大気を調べた3つの研究が、次の太陽周期は大幅に遅れるという予測を
    出した。さらに、まったく訪れない可能性もあるという。通常であれば、次の周期は2020年前後
    に始まる。

     各研究のデータを総合すると、太陽活動が異常なほど低下する「極小期」に間もなく突入する
    可能性がある。1645~1715年のマウンダー極小期以来の活動低下になるかもしれない。

    ◆黒点が力を失う

     太陽の表面に見える暗い低温の点「黒点」は、磁場の活動が激しい領域を示している。地球が
    すっぽり入るほど大きな黒点も存在する。

     何世紀も前から、太陽磁場の強弱の判断に利用されてきた。1800年代には、黒点が約11年で
    増減を繰り返す周期的変化が確認された。現在は24期にあたり、2013年ごろに太陽活動が最大
    になる見込みだ。

     アメリカ国立太陽天文台(NSO)のマット・ペン氏らは最近、アリゾナ州キットピークにある
    マクマス・ピアス望遠鏡で、13年以上続けられた黒点の観測データを分析した。その結果、右肩
    下がりで減少を続けている傾向が明らかになり、さらに続けば25期に入っても磁場活動は黒点を
    生み出すほど強くならないだろうとペン氏らは考えている。

    「黒点はどんどん明るくなっている」とペン氏は述べる。「データから判断して、24期の太陽
    活動は23期の半分の強さになるだろう。次の周期では、黒点が姿を消すかもしれない」。

    ◆太陽の“ジェット気流”、コロナの磁気現象も不活発

     同じくNSOのフランク・ヒル氏らは、日震学の手法で太陽周期を観測している。この手法では、
    太陽内部の音波が引き起こす表面の振動から内部構造を推測する。

     ヒル氏らは特に、太陽の表面下に隠れた“ジェット気流”、いわゆるねじり振動を追跡している。
    この流れる物質の帯は両極付近で発生し、赤道に向かって移動する。磁場を生み出す役割の一端
    を担うと考えられている。

     黒点は表面下の帯の進路に沿って発生する傾向があり、帯が赤道に近づくと太陽活動が激しく
    なることが多い。そのため、太陽周期の有効な指標となり得る。「24期のねじり振動は1997年
    に発生した」とヒル氏は話す。「よって、2008~2009年には25期の流れが発生しているはずだ
    が、いまだ確認されていない」。

     ヒル氏によると、データを見る限り、25期の始まりは2年ほど遅れた2022年になる可能性が
    あるという。さらに、25期が始まらない可能性さえある。

     NSOで太陽の薄い上層大気「コロナ」の研究を率いるアメリカ空軍のリチャード・アルトロック
    氏も、コロナの磁気現象が明らかに変化していることを確認した。

    >>2以降に続く)

    ▽記事引用元  ナショナルジオグラフィック ニュース
    http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110615001&expand#title

    ▽画像  非常に穏やかな太陽の表面(2009年撮影)。衛星写真からは、活発な領域がほとんど見られない
    Image courtesy STEREO/NASA
    2 : 星降るφ ★ - 2011/06/15(水) 21:34:09.71 ID:??? (+83,+30,-274)
    >>1の続き)

     コロナの磁場が両極に向かって急激に動く現象は黒点の増加と関係している。磁場が太陽の
    北緯・南緯で約76度に達するころ、太陽活動が最大になる。この動きは、太陽が磁場を“一掃する
    ”現象とも関係している。新しい磁場が形成され、新たな太陽周期が始まる前兆だ。

     ところが、現在の動きはスピードが遅く、2013年に最大を迎える太陽活動は非常に弱い可能性
    がある。新たな太陽周期の始まりも遅れ、場合によっては訪れないかもしれない。

     これら3つの証拠は25期が不発に終わることを強力に示唆している。

     3つの研究成果は、ニューメキシコ州ラスクルーセスで開催されているアメリカ天文学会の
    会合で6月14日に発表された。

    (記事ここまで)
    3 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:35:46.10 ID:qgTMibne (+32,+29,-5)
    やっぱり原発は必要という結論に
    4 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:36:05.01 ID:/N5gbvS6 (+19,+29,-8)
    そろそろ潜航するて太陽が言ってたで
    5 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:37:37.42 ID:4hcqn7zn (+18,+28,-3)
    つまり、どうなるってこと?
    7 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:37:54.88 ID:vNmKJcmK (+13,+25,-26)
    地球寒冷化か
    8 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:38:01.66 ID:JWBjjpyQ (+24,+29,-19)
    よし、温室効果ガスを放出して温暖化を起こそうではないか
    9 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:38:04.72 ID:pnRzV0of (+27,+29,-13)
    で?
    それによって地球にはどのような影響が出るのか出ないのか。
    10 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:38:12.19 ID:lJ5y5yiH (+24,+29,-29)
    地デジでウルトラマンA見たが、夕日の太陽に黒点がバッチリ映ってたな。
    極小期はどのくらい続くかだな
    11 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:38:38.47 ID:Lj0uIzBE (+23,+28,-17)
    人工衛星的にはいい話?
    12 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:40:15.15 ID:qgTMibne (+22,+29,-17)
    孫の自然エネルギー財団解散?
    13 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:40:27.40 ID:vNmKJcmK (+26,+29,-43)
    荒れ狂う太陽、活動極小期を脱する?

    太陽が2年振りに元気を取り戻したようだ。表面では磁力線が相互作用し、弧を描いている。

    http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011032202

    どっちなんだよw
    14 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:40:34.81 ID:6H15aAwM (+46,+30,-33)
    よくねーよ

    これは現代文明にとって致命的

    太陽ってのは地球にエネルギー供給してる最大で唯一の存在。

    それがなくなったらどうなるか。

    発電所が急停止に追い込まれた国家経済と同じ。

    エネルギーが激減するのだから大不況が始まる
    15 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:40:53.22 ID:80LH1ewa (+30,+30,+0)
    この災害に関しては、英国のリーアム・フォックス国防相が9月20日に
    ロンドンで緊急会議を招集したほど脅威は大きいようだ。国防相は、科学者
    たちに差し迫った災害に対しての戦略を構築するように依頼した。電力
    インフラ安全保障理事会 ( EIS ) の会議では、太陽活動が危機的な水準に
    達するのは 2013年だろうとした。

    大気中の磁気エネルギーの劇的な上昇は、巨大なうねりを生み出す
    放射線の嵐を誘発する。このような現象は、100年ごとに一度だけ起こる。

    最後の巨大なフレアは 1859年に発生し、その際には、地球の空の3分の2が
    赤いオーロラによって血のように真っ赤に染まった。このような現象が再び
    起きるかもしれないのだ。それは、例えば、ロンドンやパリやニューヨーク
    といった現代の主要都市で雲の嵐を引き起こす。

    元米国政府のディフェンス・アドバイザーのアヴィ・シュナール博士は
    以下のように警告している。

    「磁気嵐は地球上のすべての国を破壊することができる。我々は漫然と
    待っているわけにはいかず、行動に出なければならない」。

    http://oka-jp.seesaa.net/article/163520206.html
    16 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:41:44.73 ID:iExwb90y (+19,+29,-5)
    見るからに熱そうな画像だな
    17 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:45:17.81 ID:HG3E82fJ (+31,+29,-75)
    >>11
    太陽風は並のフレアより強力な銀河宇宙線を防ぐ働きもあるから弱くなったら弱くなったで困る
    いつくるかわからないという点では光学観測から予測できるフレアより厄介だし
    18 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:45:51.46 ID:nHNv/Z41 (-16,+29,-164)
    >>13
    【宇宙】太陽南西部の黒点群でM2.5の中規模フレア、激しいCME(太陽ガス放出)が発生
    2011/06/08
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1307519373/

    > ……黒点もそれほど大きいわけではないので、
    > コロナ磁場の強さは大したことはないのでしょう。それで磁場による噴出物のコントロールが
    > 効かず、普通のフィラメント噴出で見られる規則正しい筋模様形状があまり顕著ではないの
    > かもしれません。まるで地球大気中の爆発のように見えます。
                                         柴田一成

    まだ弱いらしい
    19 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:47:43.25 ID:pnRzV0of (+33,+30,-37)
    軽く調べてみたら
    マウンダー極小期でさえ北米・欧州は寒くなったが
    日本は気温に影響はなかった可能性高いみたいね
    ただ、日本では雨は増えたらしい。

    今回の極小期にいたっては、地球環境への影響、特に気温に関してはあまりない可能性が高いかもしれない。
    20 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:48:03.54 ID:vMMKOMfl (+1,+21,-12)
    >>6
    矮小
    21 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:48:57.85 ID:Ow6b9bcw (+35,+29,-33)
    >>14
    そうなったら地球は氷河期に突入して生物は死滅するわw
    22 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:49:46.32 ID:tUNxajzr (+25,+30,-81)
    二酸化炭素による温暖化より直接的に太陽活動が低下する傾向にある。

    ということは寒冷化、省エネは良いが太陽発電は効率が下がる。
    23 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:50:41.01 ID:ytJuU8k1 (+27,+29,-36)
    これが事実なら 温暖化対策は全廃していい

    むしろみんなで60,70年代のアメ車に

    乗らないとCO2が足らない
    24 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:55:05.31 ID:8ljL+ZeV (+19,+29,-17)
    つまり勃起不全と言うことだな?
    25 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:55:15.80 ID:6twwCoeF (+19,+29,-7)
    今度は何の利権の準備ですか。w
    26 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:56:00.17 ID:9B+zNJfP (+19,+29,-16)
    地球温暖化の影響が太陽にも及んでる
    27 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:56:56.84 ID:FKSrL5X+ (+27,+29,-18)
    二酸化炭素による温室効果なんてたいしたことないんだな
    28 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:58:50.19 ID:gC5zBip9 (+24,+29,-13)
    つまり男は毛むくじゃらのデブがモテルようになるって事ですか?
    29 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 21:59:01.96 ID:pnRzV0of (+32,+29,-11)
    だから日本はこの影響での気温の変化はない可能性が高いと
    言っておるだろうが
    30 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:00:54.16 ID:uj2X78kp (+22,+29,-22)
    温暖化防止なって言ってるミンスは? やっぱキチガイでした。
    31 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:01:07.00 ID:FKSrL5X+ (+22,+29,-7)
    これは不都合な真実ですか?
    32 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:03:19.58 ID:dVHzMR6i (+24,+29,-18)
    機械大伯爵が次に立ち寄るところだよ。
    33 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:05:54.42 ID:UPshsN6S (+28,+30,-81)
    日本みたいに多額のお金を出して外国から排出枠を買うバカな国がいるから、
    温暖化詐欺が横行するんだよね。

    もともと温暖化と寒冷化を繰り返してるだけで人間が地球規模の気候に影響を与えることなんてことは不可能。
    34 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:05:56.44 ID:x/+YrHmw (+24,+29,-45)
    日照不足で農作物が育たない
    海温が下がり多くの魚類が死滅する
    絶望的な食料危機がやって来る
    35 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:06:33.23 ID:Q135ygQK (+25,+30,-83)
    >>1
    オイオイ、これが事実なら、「地球温暖化対策」など吹っ飛んでしまうぜ。
    日本は、現在の温暖化対策への予算計上を早急に見直せ。
    多分、それだけでも増税の必要がなくなるだろう。
    36 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:06:41.75 ID:5BsCClMI (+24,+29,-67)
    あとは火山が3つ4つポポポポーンと逝けば小氷期の開幕です
    農作物は全地球的に壊滅
    北斗ワールド現出
    37 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:08:41.55 ID:yJgt81T2 (+24,+29,-23)
    NASAが職員や関係者に注意喚起していたのはこの為だろうね。
    メッセージに、気づいた人は関係者以外でも自己防衛に入ってるだろう。
    とにかく、大変な事が地球に起こる。
    38 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:09:18.80 ID:jYQ/M+vN (+19,+29,-18)
    生物は死滅するってこと?
    39 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:09:30.60 ID:D9IrV2Df (+38,+29,-139)
    ★太陽光発電終了のお知らせ★
    1.宇宙線が多く地球に降りそそぐと、厚い雲ができ、すぐ雨とならず地球を覆う。
    2.太陽の活動が弱いと、多くの宇宙線が多くの雲を作り、日照時間が激減して、地球寒冷化。
    http://orsinian.blog64.fc2.com/blog-entry-1029.html
    http://rakuda8.blogspot.com/2011/06/blog-post_11.html
    NHK BSプレミアム コズミックフロント「迫りくる太陽の異変」 再放送 6月20日(月)午前8時30分~
    40 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:11:38.28 ID:cptnzp0Q (+34,+29,-36)
    ロシアの人どうなるんだろうね。
    数百年前におきた大寒波みたく多くの人がなくなるのかな?
    41 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:17:33.61 ID:9ufUoXoY (+29,+29,-29)
    寒くなれば、電力消費が減るから問題ないジャン
    42 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:18:20.09 ID:6H15aAwM (+32,+30,-39)
    >>21
    そんな極端なものが起きるはずないだろ今のところw
    太陽活動の低下がもたらすエネルギー供給の問題を
    論理的にモデル化して証明した見せたんだけど理解できなかったかw
    43 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:20:19.38 ID:EADY059k (+28,+29,-21)
    >>40
    たぶんその時白人はいなかったと思うけどアジア系の人々が住んでた
    (ウラル山脈以東)
    44 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:20:31.86 ID:NnPZh676 (+24,+29,-19)
    太陽がもしもなかったら?
    地球はたちまち凍りつく
    花は枯れ、鳥は空を捨て
    人は微笑みなくすだろう
    45 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:23:44.39 ID:lHntqzk7 (+24,+29,-9)
    太陽「アレが・・・来ないの。責任取ってね///」
    46 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:24:51.29 ID:sVCGmiOY (+30,+30,-144)
    温暖化を止める為の温暖化対策は不可能。
    寒冷化を止める為の寒冷化対策は不可能。

    そんなものは人間ごときには無理。

    必要なのは「温暖化した時に生きる残る為の温暖化対策」と「寒冷化した時に生きる残る為の寒冷化対策」である。
    47 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:35:48.66 ID:sF6oFd6z (+29,+29,-32)
    2月ごろXレベルのフレアがあって黒点の数も増えてたけどだめなのか
    48 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:38:08.76 ID:BdEjXLIy (+29,+29,-84)
    太陽の活動が低下しても地球にくるエネルギーの量は0.15%ぐらいしか変化しないってさ
    それよりも、太陽系を包んでいる磁場が弱まって、地球にふりそそぐ宇宙線が増えることで、
    大気中の雲が増えて気温を低下させるらしいよ
    49 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:41:57.34 ID:n8xA1jx9 (+29,+29,-80)
    省エネルックから今度は、防寒スタイルに変身か、肌着の防寒グッツは、
    飛ぶように売れるかな。太陽の周期は、11年後とに入れ替わる。
    でもこれが、13年に変われば、太陽の活動は弱まり、寒い冬が来る。
    でも最近ニューヨークで39度も温度が上昇していたぞ。
    二酸化炭素の増大を受けた平均気温の上昇の因果関係は、どんな関係?
    50 : 名無しのひみつ - 2011/06/15(水) 22:43:23.65 ID:ytJuU8k1 (+27,+29,-46)
    それでもかなりな変動が起きるよ

    前回の極小期では、いまは凍らないテムズ川が

    一年中凍って 上に何軒もパブが営業していたんだから
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について