のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,793人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】はやぶさカプセル内の微粒子約1500個 小惑星イトカワ由来であることが判明

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    351 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 13:16:22 ID:dNvSwQ1K (+24,+29,-7)
    それはイカンな
    早急にパンツを脱がせて確認せねば
    352 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 13:30:15 ID:AulT9ryN (+28,+29,-8)
    >>350
    秋のタンを知らんのか?
    このモグリめ!
    353 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 13:40:23 ID:0blTDiXF (+23,+28,-6)
    >> 347
    打ち上げ直前まで窒素ガスを充填していた気ガス
    http://hayabusa.jaxa.jp/message/message_042.html
    354 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 14:06:48 ID:7eSVPfXr (+31,+29,-46)
    窒素ガスは開放時点で抜けるような希ガス
    漏れてたヒドラジンかキセノンガスが混入したんじゃないかと思った。

    ガス自体は分析できてないの?
    355 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 14:58:12 ID:Ncs8a21R (+4,+14,-2)
    石じゃないのかよ!(失笑)
    356 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 15:11:34 ID:sN1Tp0S6 (+29,+29,-6)
    >>346
    嫉妬する事しか出来ないルサンチマン野郎なんだよ
    スルーが吉
    357 : ぴょん♂ - 2010/11/20(土) 15:28:43 ID:cDTC5Tqg BE:650933055-2BP(1029) (+21,+29,-5)
    つまり、流星は鉄なのか?
    358 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 15:48:07 ID:JEqqYTTc (+32,+29,-56)
    >>354
    まだですな。
    自分もヒドラジンの気がしてきた…全部漏れてしまったわけだし。
    ガスの分析はどれぐらい薄くてもできるんだろ。
    359 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 15:58:22 ID:mWOGw6C+ (+34,+30,-167)
    >>342
    今調べている部屋は1回目の着陸の後に開き、2回目の着陸の後に閉めた。
    だからイトカワの表面じゃないとしても、その近くで入ったことは間違いない。
    1回目の着陸の時に使った部屋の方は打ち上げから到着まで開きっぱなし
    だったらしいから混入の可能性は高いけど、イトカワ滞在時間が長かったから
    表面の物質もたくさん入ってるかもしれない。

    >>347 >>354
    これから分析するって言ってた。

    >>357
    鉄分を多く含んだ岩の場合と、鉄そのものな場合がある。
    360 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 16:02:20 ID:nD7/CH8R (+27,+29,-7)
    >>342
    おまえ馬鹿だろ
    どこで入ったかはっきりさせるために、今まで分析してたんじゃないか
    362 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 16:57:25 ID:V+DctXCA (+18,+28,-5)
    はやぶさ乙
    日本人でよかった!
    363 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 17:03:50 ID:eoc3pSlG (+14,+29,-4)
    >>361-362
    まったくだ
    今年の日本は科学関係が凄かったな
    364 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 19:01:40 ID:ybOq2E6K (+40,+29,-17)
    >>349
    手にしてるのがイトカワのぬいぐるみというのも味噌なんだぜw>秋のたん
    365 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 19:03:53 ID:+d7IYB4O (+29,+29,-5)
    >>364
    公式だけあって芸が細かいな。
    366 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 20:33:55 ID:Uc7Mc5gW (+0,+14,+0)
    おめでとう。
    367 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 21:02:56 ID:uhUB3P0N (+19,+29,-14)
    タッチダウンの実況から興味を持ち出したけど、
    こんなに感動的なエンディングになると思わなかった。
    はやぶさありがとう。
    368 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 21:19:09 ID:gUYoOXjx (+24,+29,-6)
    発見されたミクロ宇宙人の件は極秘になってるようだな
    369 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 21:27:24 ID:6n84FX4A (+25,+30,-34)
    今年1月頃の軌道情報が一番わくわくした。
    「地球まで100万km以内に接近予定」、「月の内側に接近することが確実」etc.
    いよいよ帰ってくるんだなあと信じられない思いで見守っていた。
    370 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 21:59:00 ID:JEqqYTTc (+32,+29,-10)
    通信途絶でお通夜モードだったのが忘れられんぜ…
    371 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 23:15:04 ID:9837cqYu (+29,+29,-11)
    ふるさと納税が可能なら、科学目的納税も認めて欲しい
    372 : 名無しのひみつ - 2010/11/20(土) 23:17:49 ID:LTRMq49H (+28,+29,-4)
    >>371
    その分予算が削られるだけだよ
    373 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 00:03:03 ID:WCDKOWYn (+34,+29,-35)
    >>370
    一年前の11月は イオンエンジン故障でみんな絶望してたな
    今頃イオンエンジンニコイチ復活宣言とかで
    374 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 00:08:30 ID:1Lbe+h74 (+29,+30,-54)
    >>373
    まさにお通夜みたいだったのが・・・事実上お通夜だったのが

    「ニコイチして順調に飛行してる」

    びっくりしたとか通り越してもう不死鳥としか思えんかったね・・・
    375 : オレオレオレ名無 - 2010/11/21(日) 00:10:30 ID:SBmscrNo (+24,+29,-62)
    ヒャッハー!

    予算獲得のためなら 甲子園の砂も捏造 イカれノーベル老害
    だから判定は誰だよ
    童貞もイクメンカスもさっさと消毒だぜ。
    376 : 一番デキる最高の - 2010/11/21(日) 00:59:10 ID:wadD9shi (+35,+30,-35)
    まあ結局このインチキ臭さは拭えないわな。
    俺を納得させる証拠が無い限り、無理矢理盛り上がり、都合良いこじつけで地球の埃がイトカワ産になってしまう。
    377 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 01:09:57 ID:r90UYFlA (+32,+29,-5)
    >>376 君はそうやってもんもんとしたまま生きていくんだねw
    378 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 01:12:16 ID:2SjawzQo (+35,+30,-223)
    ウィルスは今回発見の1500個の微粒子よりさらに小さい10nmクラスだろ。
    ウィルスが見れるレベルの電子顕微鏡でも調べてみたのかな?

    ヘラにも付着しにくいくらい小さな超々微細粒子もあるかもしれないし、調べて見る価値はありそうだけどな。
    ナノレベル、分子レベルのイトカワの岩石質粒子がさらに万個、十万個単位で付着していたら、それはそれで太陽系の生成の謎に迫る重要な成果になりそう。

    超微細な砂といえば、ずいぶん昔読んだ漫画COBRA(コブラ)のなかに、宇宙のある星で砂の海、大砂海が登場していた。
    「その砂は、水のようにきめが細かいから落ちたら助からない」とか、砂の海を潜行する潜水艦「サンドウルフ」が登場していた。
    宇宙のどこかでそんな砂の海のある星もありそうに思えた。
    379 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 02:21:36 ID:CFM4QHVh (+24,+29,-25)
    最初から入ってたものが高温で粒状が変わったものと思われます
    お騒がせしてすみません
    380 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 08:21:11 ID:d4qyPfYQ (+23,+28,-36)
    温度が変わっても元素の比率は変化しませんが
    381 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 08:24:55 ID:QZcTCSEW (+32,+30,-30)
    >>376
    現実を見ようとしない人を納得させられる「証拠」なんてこの世に存在しないよ
    宗教を信じてガリレオを否定した人々と同じ
    382 : 一番デキる最高の - 2010/11/21(日) 09:20:39 ID:wadD9shi (+37,+30,-44)
    お前らが頭を下げて教えを請えば、俺が色々教えてやっても良いがな。
    今みたいに適当な事言って、学ぶ姿勢がなってない内はダメだな。
    所詮は都合良いインチキなら信じる妄想家の集まりよ。
    383 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 09:33:33 ID:QZcTCSEW (+28,+30,-29)
    何の証拠もなく「インチキ」と決めつける妄想家に学ぶことなんてないよ
    ほんとにインチキだと思うなら、学者として初期分析に参加して分析結果を論文として発表しなよ
    384 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 09:51:00 ID:BU7tpH5e (+24,+29,-18)
    実際には三千個以上見つかっていて、それでもまだヘラの表半分しか調べてないそうだ。

    昨日、米軍相模デポのお祭りで聞いてきた。
    385 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 10:24:38 ID:4bRpaeBn (+24,+29,-2)
    >>382
    惨めな人間だな
    386 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 10:46:41 ID:r90UYFlA (+32,+30,-25)
    >>382 きみきみ、
    君は今みたいに適当な事言って、学ぶ姿勢がなってない内はダメだな。
    どんなに粋がっても所詮は都合良いインチキなら信じる妄想家だよw
    387 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 10:57:08 ID:HMqppGVK (+33,+29,-12)
    でもよく考えたら目に見えない物質だけたまたまカプセルに入らなかったなんてあり得ない。
    388 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 10:59:38 ID:HMqppGVK (+37,+29,-14)
    >>387
    ごめん間違えた。
    でもよく考えたら目に見える物質だけたまたまカプセルに入らなかったなんてあり得ない。
    389 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 12:53:26 ID:jqB8OioU (+24,+29,-10)
    お前の頭が悪すぎて「よく考えた」のレベルが低いだけだろ。
    390 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 12:56:18 ID:QZcTCSEW (+32,+29,-73)
    >>388
    どうしてそう言い切れるの?
    小惑星に行って砂を巻き上げてみたことがあるの?
    イトカワの地表写真を元にコンピューターで精密なシミュレーションでもしたの?
    391 : 踊るガニメデ星人 - 2010/11/21(日) 13:04:42 ID:olauGOAV (+30,+30,+0)
    いずれ宇宙開発は人間や物資や衛星を地球から打ち上げるやり方をやめて、人間を宇宙に定住させて
    宇宙にある物質から宇宙船や資材を作ったり燃料を手に入れて宇宙開発を進めるようになるでしょう、
    地球を回る衛星も、衛星自体を宇宙にある物質から作って宇宙の方から衛星軌道に乗せるようにして、
    お金のかかる地球上から宇宙への人や物資や衛星の打ち上げはできるだけしないようになるでしょう、
    宇宙には人間が活動するために必要な物はほとんどありますから、それらを利用して人間が宇宙で自給自足
    するようになれば宇宙開発は急速に進む事になるでしょう、宇宙にある物質で巨大な宇宙船を作れば
    低コストで小惑星に行ってレアメタルやレアアースなどの鉱物資源を採取してそれを地球に大量にはこぶ
    事もできるでしょうし、そうなればレアメタルやレアアースなどの供給を中国などの特定の国に依存
    しなくても済むようになるでしょう、小惑星はほとんど重力がありませんから小惑星の重力圏から脱出
    するのにはほとんどエネルギーを必要としませんし、小惑星は比較的太陽の近くにあってソーラーセルが
    使えますから、地球と小惑星の往復もほとんどエネルギーを必要としません、そして小惑星から取った
    資源を地球に届けるのも周囲を小惑星の砂などで覆って中身が燃え尽きないようにしてから隕石のように
    落としてやればいいのです、もっとも、宇宙飛行士も一生宇宙に住むというのは嫌でしょうから、まずは
    だいたい18才くらいの若い男女を宇宙に行かせて、宇宙に着いたらすぐに子供作ってその子供が大人に
    なって仕事ができるようになったら親の方は地球に帰ってそれまでの仕事の給料を受け取るという事に
    すればいいでしょう、宇宙で次々と子供を作って子供が大人になったら親は地球に帰るという事を続ければ
    半永久的に継続して宇宙開発を続ける事も十分可能です、人間を宇宙に定住させるというやり方は
    最初の内は多少コストがかかりますが、いったん自給自足体制が確立できればもうその後はほとんど
    コストがかかりませんから長い目で見れば低コストになると思います。
    392 : 一番デキる最高の - 2010/11/21(日) 14:12:38 ID:wadD9shi (+47,+30,-216)
    本当にアホだな、お前ら。
    着陸時に無数に舞い上がる物質の中で都合よく目に見えないチリばかり選択した様に入る筈は無い。
    統計学を知る人間なら、それがいかに天文学的な話かわかるだろう。
    砂場の砂を無造作に掴んで、その砂が全て1㍉以下って事があるかね?
    そもそも、現在ヘラ使って特殊検査してるという事は、地球を出る際に、同じクオリティーのカプセル内のチェックはしていないわけだ。
    単なる地球の埃の物質変化にすぎんよ。熱やらの。
    残念だったな。
    393 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 14:21:04 ID:ZU7r45oH (+24,+29,-65)
    >単なる地球の埃の物質変化にすぎんよ。熱やらの。

    だとするとJAXAは錬金術の再生への第一歩を記した事になるな
    これは大偉業だ
    394 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 14:21:35 ID:BG7nAQIb (+33,+30,-121)
    統計学より古典力学じゃね?



    はやぶさの噴射で舞い上がった粒子がカプセルに届くまでの時間は
    無重力落下塔を使った実験でシミュレーションしてたはず。
    イトカワの重力下で目に見えるサイズの粒子がサンプラーホーンを登りきる時間は
    確か30分弱だったと思う。
    現在開封してるのは短時間着地のA室のみなので、ちっさいのしかサンプラーホーンを登りきれなかっただけしょ。
    395 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 14:38:41 ID:4RzRK/m5 (+24,+29,-7)
    30分もかかるの? ちょっと長すぎないか。どういう計算だろうか
    396 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 14:42:23 ID:iZ2oj/we (+37,+30,-54)
    >>378
    地球は 砂 より粒子が細かい 土 や 泥 まであるけど
    土や泥は水分を含むから 湿気で摩擦がでかくなる それで上に乗った生き物が沈まない

    逆に 木星とかやべえw
    金星もある意味 硫酸の海と海底の国
    397 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 14:44:51 ID:BG7nAQIb (+33,+30,-97)
    それだけ弾丸発射の威力がすげーってことなんだろうが……
    具体的な計算値は知らない。


    俺が見た映像は、落下塔に使うカプセルの中に、サンプラーホーンの先とトレーに入った砂を用意して
    自由落下の微少重力を利用して砂を舞わせる実験だったと思う。


    はやぶさのバウンドも1跳ね20分くらいだったし、そんなもんかなーと思ってた
    398 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 15:31:25 ID:aPCgMo0L (+30,+29,-61)
    >>392
    統計学www ごめんまじで爆笑したわ

    最低でも高校で物理を学んだ人間なら、恥ずかしくてこんなこと書けないよなあ?


    399 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 15:34:56 ID:DV1H2es6 (+35,+30,-196)
    今回のは2回目タッチダウンで採取したもの。

    >着陸時に無数に舞い上がる物質の中で都合よく目に見えないチリばかり選択した様に入る筈は無い。

    舞い上がるメカニズムを理解していない事がよくわかる。

    >単なる地球の埃の物質変化にすぎんよ。熱やらの。

    急に論拠が曖昧に。
    残念だったな。
    ----
    >無重力落下塔を使った実験でシミュレーションしてたはず。
    >イトカワの重力下で目に見えるサイズの粒子がサンプラーホーンを登りきる時間は 確か30分弱だったと思う。

    AtoZのビデオをみかえしてみると、100秒間と言ってますね。粒子のサイズの言及は無いので別のソースかな?
    400 : 名無しのひみつ - 2010/11/21(日) 15:47:00 ID:fJs1x1XY (+30,+29,-49)
    統計学w

    はやぶさ方式のサンプル採取の方法が
    統計で語れるほどの回数行われていたとは知らなかったよ
    どこの秘密結社が人知れず行ってたんだろうなw
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について