のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,380,402人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】金星探査機「あかつき」、世界初・セラミックスラスターで軌道制御に成功--JAXA

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

52 :

こんだけやって予算削減とかやってられんよな~

53 = 35 :

正直、金星なんでどうでもいい
火星探査機をまた打ち上げてほしい
なんか、人工建造物とか人の顔とか、マジであるようなんで
日本の探査で本当かどうか確かめてほしい

54 :

成功しようが帰ってこようが関係無い

全て仕分済み
未来無し

56 :

日本頑張れ、JAXA頑張れ。
政府は早く予算上げろ。

57 :

>>34>>43
さっきwikipediaで窒化珪素を見てきたら、密度が鉄のほぼ半分だった
耐熱性能だけじゃなくて軽くて丈夫ってことも関係してるかもね

58 :

とりあえず先にレンホウを打ち上げようぜ

59 :

>>53 火星の友人が地球から変なものばかりきて
迷惑してると交信してきた。

60 :

仕分してわが党に取り上げる。
参院選勝利!民主党

61 = 28 :

しかしプロジェクトの規模がみんな小さいね~
そのくせロケットだけはやたらデカいしw
少ない予算でこれだけ楽しめるのだから、規模をもう少し大きくして
同時並行で、プロジェクトの数を増やして欲しいな~
打ち上げ成功、軌道にのりました、スイングバイ成功、画像が届きました∩(・ω・)∩
1機で何度も楽しめるんだから安いものだよ
月、火星、金星 あちらこちらから情報が入ってきて
新しいことが次々わかり、他の国からも尊敬される国になればいいね

予算を使い方がおかしいよ、結局誰かが無駄使いしてるんだろ
無駄使いしてたら予算減らされるのは仕方が無いよ

62 = 60 :

>>61
プッ!アホが。

63 :

>>34
従来品と比べると耐熱温度が200度上がってるらしい。

>従来の人工衛星の軌道・姿勢制御用スラスタは、ニオブ系合金にシリコンコーティングした燃焼器を使
>用していた。しかし、耐熱性(耐熱温度1 300 ℃程度)、寿命及び取扱性に問題があり、また輸入品であ
>るため入手性にも問題があった。そこで、燃焼器を国産のセラミックス(耐熱温度1 500 ℃)とすることで、
>スラスタ性能向上、低コスト化、安定供給が期待できる。

64 = 35 :

>>61
チョンからみればH2Aロケットはでかいが、米国、ロシア、欧州
のロケットと比べるとたいしてデカくない

66 :

セラミックスと聞いただけで割れそう(欠けそう)と思ってしまうんだがその辺大丈夫なんかね?

67 :

こういう技術が日本で発達すると困る韓国や中国が売国民主に金渡して仕分けさせたんだよね。
日本国内に重要なとこばかりでしょ?仕分け対象なのって。
全部売国民主の売国の一環なんだよね。
いくらもらったんだろうな。
一盛りなんぼのゴミ議員に一人頭1000万?
中堅に1億?
幹部に10億ほど?
キチガイ首相なんかだと50~100億くらいかな?
それでも日本を自分の国に出来るなら韓国も中国も安いもんだ。
日本を自国に出来るなら10兆かけても安いと思うけどね。
中国なんて水不足だしそれも解決出来るし。

いいよね。売国民主議員は。
そしてこんな馬鹿連中にまた今週投票するキチガイもいるんだろうな…

68 :

セラミックスラスター?

プラスチックスラスターじゃだめなんですか?
コンロの火じゃだめなんですか?

69 :

>>61
予算の使い方がおかしい、というのはその通り
情報収集衛星とISS(きぼう)が、かなりの割合の予算を食い潰してる
まずこの二つを何とかしないと、JAXAは遠からず新規プロジェクトの
開始が出来なくなるだろうな

70 :

>>66
>>1とは別の炭化珪素の燃焼器では地上燃焼試験で割れて爆発したこともあるけど
フライトモデルではもちろん割れないような設計にしてあるし
デブリ衝突模擬実験までやって割れないことを確かめてある

71 :

はやぶさの技術がこうやって生きてんだな

72 :

セラミックミックスにしてやんよ~♪

73 :

ビッグバンの起源は韓国

74 = 59 :

>>69 きぼうで得られる科学データは無視かい

75 :

この前、気球で観測機器を宇宙近くまで上げてマイクロ波を観測する
人工衛星もどきについてのドキュメントを見た。
考えてみりゃ、気球で宇宙の一歩手前まで行けるんだよな。

気球を帯電化させて電離層に弾かせるなりして、
なんとか宇宙まで気球を押し上げる手はないものか。

76 :

自慢の気球で金星まで行けるん?

77 :

>>53
日本の金星探査機は、世界初となる金星の気象現象を立体的に観測して、
地球の温暖化に対する知識を深めるという重要な任務を持っている。

そして日本の火星探査機のぞみは、観測の対象が火星の地表ではなく、
世界で初めて火星の空の宇宙の境界にあたる超高層大気を観測し、
火星の大気が宇宙空間に逃げているメカニズムを解明することだった。
(火星を人間が住める星に改造するために最も重要なデータ)
のぞみの失敗で、火星大気の流出量やメカニズムが、いまだに空白となっている。


78 = 7 :

>>69
情報収集衛星もH-IIAの打ち上げ実績のうちだから、
商業打ち上げ受注がほとんど無い状態では、必要だろ。

79 :

中国の黄砂対策費や男女参画なんちゃらのために仕分けされるの?

参院選では野党に入れて、民主の足ひっぱっちゃるわ

80 = 19 :

>>74
うーん、いい研究もあるんだろうけど、
果たして小惑星探査とか太陽観測衛星とか電波・X線天文学とかと比べて、
コストパフォーマンスで胸張れるかといわれると、どう?
ISS運営やHTVは国際協調の部分があるからまあいいとしても、
KIBOはあの規模が必要なのかというと、他のプロジェクトに比べると説得力ないと思うよ。
少なくてもはやぶさ2への継続がなしになる態勢ならむりじゃない?
はやぶさ2を贔屓にするつもりはないけど、心まっさらで考えてそう思う。

81 = 77 :

もしミッションが完遂したら、これも世界中に販売して欲しいな。

82 :

jaxaぶっつけ本番多すぎだろ

83 :

鉄じゃダメですか?
by (ry

84 = 77 :

↓これだな。
http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/454/454046.pdf

次からは、全部新型に世代交代かな。


85 = 38 :

>>80
科学実験はあえてコスト無視しなきゃいけない部分もあるんだよ。
はやぶさだって、七年で数十億つぎ込んでるわけで、もっと低予算の科学実験はいくらでもあるけど、
だからといって枝野に「数十億つぎこんだはやぶさの費用対効果はry」と言われたらどう思うかって話だな。

86 = 77 :

>>85
情報収集衛星の開発費が5000億円は高すぎるだろ。

87 :

ルーピー鳩ぽっぽみたいな輩は、こんな知識もバンバン中国や韓国に贈与するよ。
民主は国を滅ぼすよ。

88 :

アメリカ製のスラスター、信頼性イマイチなクォリティのを使ったせいで
いろいろ大変な目にあったからなあ。安く高性能ならさらに言うことなし。


が、しかし、
そこは中国人の「生活第一」、中国様の「安全保障第一」な民主党だ。


中国様に気兼ねして、中国出店のイオン次男坊岡田様と
仕分け人レンホー様が、きっちり JAXA を仕分けします。


>>12
日本も宇宙望遠鏡を打ち上げるべきだと仰る?


>>20
国の機関が開発した技術だろ。

政府与党が絡まないわけがないし、経済政策をほったらかしにした事で
わかるように、「政策課題の優先度が滅茶苦茶」。
下手打ってる最中なんだからそりゃあ非難はされるさ。

されるべきでない、というならその理由を書けよ。

89 = 88 :

>>86
一機じゃないし、第一、「何に比べて」高い?

91 :

なんかこの1年で21世紀の技術がつぎつぎと花開いてるんだが・・・凄すぎ

92 :

>>3
>>11
>>16
>>52
>>54
>>58
>>60
>>87
何でこういう良スレにはヘドロがわいてくるのか?

93 = 92 :

>>88が抜けてた。
臭い臭い。ヘドロは臭い。

94 = 92 :

>>88
>国の機関が開発した技術だろ。

国と関係あるからといって、特定政党を叩く「道具」にしている
ヘドロは、ニュース速+にでも逝ってくれ。
科学+では真面目に宇宙開発について話したいんだ。

95 :

>>91
超同感
実際はどうだかしらないけど
ここ最近の日本は楽しすぎる

96 = 72 :

>>91
マスコミも以前に比べて
報じる様になったな

「ひてん」が月へ行った頃は、全く報じなかったし

97 :

>>93
嫉妬されるのも有名税だとは思うけど、
韓国だの民主だのに関連するのが多すぎるわな。

そんなに妬ましいのだろうかね?

98 :

>>90
国防費はいくらが適正かというのは論じるのがとても難しい。
金を掛けすぎたことを後になって後悔するか、掛け無さ過ぎたことを後悔するかの選択になる。
後者の場合、後悔すら出来なくなる可能性もあるけど

99 :

子供手当て満額支給は毎年5兆円かかる、生活保護は年間1,5兆。

日本の将来の飯の種にもう少し予算を回してもいいはず、

子供手当ては種籾を食うに等しい。

100 = 19 :

>>95
未来は不透明だけど、今年はとても楽しいのは確かだな。


←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について