のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,998人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】米オバマ政権が月有人探査計画を打ち切る方針/ISSは延長の見込み 米紙報道

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 :

    宇宙兄弟の前提条件が全部ひっくり返るじゃねえか。。。

    52 :

    全部セットで開発しないと使えない計画にして予算縮小を防ごうとしたら
    全部切られたでござるの巻?

    53 :

    NASAおわたw

    54 :

    2020年以降はISSもなくなるってことの方が重大問題なんだけどな。
    Soyuz TMだってISS専用機であるわけで、ISSがなくなればロシアを含めて有人宇宙船そのものの需要もなくなる。
    もちろん、ATMやHTVも存在意義を失う。
    残るのは高度100キロまで到達可能なSpaceship2のような弾道宇宙船だけになるわな

    55 :

    >>54
    ロシアはISS運用終了後の単独ステーションを計画してるぞ、

    問題はISS運用延長して、アレスI開発を打ち切ると、
    マジでソユーズしか人員輸送ができなくなることだな

    56 :

    >>54
    ロシアは2025年までのISS運用延長を以前から要求してるし
    ISS終了後は欧露共同の宇宙ステーションを計画してる
    日本は独自にHTVを発展させた有人宇宙計画を立てる方向で宇宙開発戦略本部で検討してる

    58 = 54 :

    大体、ロシアが単独で宇宙ステーションを維持できる位だったらロシアはミール計画を廃棄してはいない。
    ISSの年間維持費は多分、2000~3000億円はかかっている。これだけの資金を拠出することは日本単独では不可能だし、欧露日が組んでも無理。
    ロシア、中国、欧州が単独で可能なのはせいぜいサリュートレベルの宇宙ステーション。
    ISSのような大規模構造物の建設は米国の国力抜きでは不可能。


    59 = 56 :

    >>58
    欧露が共同で検討してるのはミールレベルですが何か?

    60 :

    >>58
    >大体、ロシアが単独で宇宙ステーションを維持できる位だったらロシアはミール計画を廃棄してはいない。


    90年代のロシアがどんな状況だったか知らないと見える。
    軍人に給料が払えなくて装備品の横流しが黙認されていたような時代だったんだよ。
    今は石油輸出ではぶりがいいんで、90年代と今とでは状況が全く違う。

    61 :

    戦闘機を豚肉10トンと交換とか、とんでもないことやってたなあww

    62 :

    まあなんだ、ISSがなくともシャトルは飛ばしていたじゃない

    63 :

    >>48
    すっげえw
    パズルゲーみたい。
    しかも超上手い奴のを見せられて「ちょw速すぎてわかんないww」状態。

    64 :

    COTSは順調に遅れてる。
    あてに出来ないと思う。

    65 :

    やっぱ黒人は目先の事しか考えられないからダメだな。
    どーのこーの言ってもこういう冒険的な事業を率先してやりたがるのは白人。
    将来を考える事が出来ないから黒人の国は総じて後進国ばっかなんだよ。

    66 :

    つまんねえの
    マジで中国に期待するしかねぇな

    67 :

    >>66
    中国の宇宙技術は、低軌道&単機有人が限界で、ランデブーの実績も無ければ、月以遠の軌道設計もできない、自力打ち上げも出来ない程度の代物だぞ?
    独裁軍事国家の覇権意識丸出しで、軍人を使い捨てにした特攻のような月着陸を目指すかもしれんが、多分それだけだ。

    期待すべき点は何もない

    68 :

    アポロ計画なんて最初から無かったんだから、いいんじゃない

    69 :

    月見ながら団子食べるの最高

    70 :

    20年後のために、無人でもいいから月面探査計画は進めてほしい。。。

    71 :

    今日本が有人機を作っておけば
    ロシアがへました時チャンスが回ってくるかもなw

    72 :

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00001114-yom-sci
    アレス終了だってよw
    まぁ最初から気合入ってないデザインだったしw
    織り込み済みだったか

    73 = 71 :

    >>72
    まぁ、細すぎる人だったからなぁw
    試験飛行でも変な方向に割れてたし・・・

    74 :

    >>64
    ドラゴンはもうすぐ打ち上げるんだろう。
    つい最近、2月前半って言ってたから

    75 :

    火星人からクレームがきたんだな
    オバマも大変だな

    76 :

    >>74
    2月予定のは本当に打ち上げるだけで、輸送ミッションに使われるのはもうちょっと先だったと思うけど
    http://www.sorae.jp/030807/3316.html
    まあ順調に行けば物資輸送はモノになるだろうね。

    ただFalcon1ですらまだあの通りの実績だから、更に人乗せますよと言われもNASAは本当に恐いだろうなw

    77 :

    >>76
    だからアトラスかデルタを改良して
    有人機仕様にすればいいだけじゃん・・・。

    78 :

    JAXAがHTVを有人仕様にするアップをはじめ…

    79 :

    NASA長官のブログでも有人宇宙計画から撤退した方がいいという書き込があったみたい。
    http://blogs.nasa.gov/cm/blog/waynehalesblog

    NASA長官によると

    o NASAは有人宇宙計画からは全て撤退した方がいい
    o Aresロケットの開発は中止した方がいい
    o スペースシャトルに代わる有人ロケットは民間に開発させた方がいい

    ということで、後継有人ロケットは恐らくSpaceXとOrbitalのものが使われる可能性が高まってきた感じ。

    あくまでもこうした方がいいと思うという書き込みだけど、書いてるのはNASA長官だから
    今日中にもオバマ大統領はコンステレーション計画の廃棄を発表する見通し。
    最終的な判断は議会の承認が必要となるが、コンステレーション計画は是非は政治的な争点とはなっていないため
    オバマ大統領の決定は議会でも承認される見通し。

    NASAが民間企業に外注する予定のISSの補給事業に関しては既に受注済みのSpaceXとOrbitalの他にも
    ボーイングがATVを使って入札することを表明しており、多分、米国の有人宇宙開発は完全に民間開放されることになると思う。
    ボーイングの場合、自社開発したATVをアトラスかデルタロケットを使って打ち上げることを計画しており、
    少なくとも民間企業による物資補給業務の実現性は100%達成可能だと思う。

    80 :

    だから月になんて行けるわけないだろ。アホか?

    81 :

    でも、NASAの予算は減らさないとなると、代わりになにをするんだろうな
    地球温暖化がらみだけで足りるのかいな

    82 :

    オリオン宇宙船の開発は続けた方がいいと思う。
    民間に全く任せるのは不安だ。
    ロケットはデルタかアトラスのヘビーにすれば
    開発コストを抑えらるだろうし。

    83 :

    要するに金だろ、問題は。下手すると、米はロケットがなくなっちゃうぜ。

    84 :

    アレスって・・・この前打ち上げ成功したのに打ち切り?
    ばかじゃねーの?

    月はいらねーけど、宇宙ステーションの往復くらいやれよ

    85 :

    >>67
    そんなんでも、やればとにかく技術は蓄積する。
    アポロ計画だってケネディが月に特攻させたようなもんだ

    86 = 79 :

    NASAがコンステレーション計画を廃棄するに至った理由は予算上の問題点。
    当初、NASAはスペースシャトルを2010年で廃棄してスペースシャトルの予算をコンステレーション計画に回せば、現状の予算規模でも
    2015年までにはAres I+Orionの開発が可能とみていた。しかし、その後、いろいろな技術的障壁にぶちあたったことにより、現状の見積もり
    の範囲での開発が困難であることが判明。開発には複数年予算で60億ドル(=6000億円)の費用が必要であることが判明。
    60億ドルの予算調達は現状では困難であることが、今日発表の予算教書の根拠になった模様。

    元々、米国の政府需要のロケットの全ては既にボーイングとロッキードの2社によって製造開発、および打ち上げが行われているのが現状。
    NASAのコンステレーション計画に関してもNASAは技術仕様の策定、予算とスケジュールの進捗管理と技術調整など管理面の仕事しか
    しておらず、実際の開発はやはり、ボーイングとロッキードが担当しているのが実状。そのため、運営管理を全て2社に任せても
    今後の宇宙開発には支障はきたさないとの判断が下された模様だ。

    米軍の戦闘機開発は有人ロケット開発以上のコストと同等の技術が必要とされているのにも関わらず、米軍は基本的な技術仕様だけを
    提示して後は全て競争入札を実施することによって開発を進めている。同じことが宇宙開発でできない理由がないというのが、根本的理由
    かもしれない。

    元より、既にロシアの場合、有人ロケット開発は民営化されたエネルギアとクルニチェフの手にゆだねられており、民営化は世界的流れなの
    かもしんない

    87 :

    結局、こらえ性のないアメリカ人に宇宙開発は無理だったのかな。

    88 :

    と、日本人が言うのが最高に笑えるな

    89 :

    事業仕分けです!(キリッ

    90 :

    一応、貼っとく、コンステレーション計画廃棄の正式発表文書
    http://www.whitehouse.gov/omb/factsheet_department_nasa/

    91 :

    民主が政権を取っている限り、有人カプセルはムリポだな。
    日本国籍を持たない奴らの社会保障までする必要無いのに。

    92 :

    いいぞ
    深宇宙探査に集中しろ
    探査機をもっと太陽系外縁天体に送り込む作業に戻るんだ

    93 :

    こっちもきたな
    http://www.sorae.jp/030601/3606.html

    こりゃ大変だ
    本当にファルコンに人載せんのか?危なくないか?
    頼みの綱は空軍かね

    94 :

    オリオンまで中止か

    97 = 90 :

    SpaceXとOrbitalの補給機が完成した場合は日本の補給機を利用することはしない、というか、連邦購入規則上、できない。
    また、ボーイングはATVの独自運用を行うことでNASAの補給業務に応札することを表明しているため、NASAはESA版
    のATVを使う必要性もない。したがってNASAがHTVを利用する可能性は限りなくゼロ。

    98 :

    そもそも人間が月に行ける訳ないじゃん。
    アポロ計画とかで騙されてる。
    あれ特撮ですから。

    99 :

    アレスは見るからに筋が悪い
    デルタIVにでも乗っけりゃいいものを

    100 :

    ようするに
    月面有人探査の捏造は
    しませんって事だろ


    40年前は
    騙せたけど
    今は無理


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について