元スレ【宇宙】オバマ大統領、NASAの次世代宇宙船開発計画の見直しを指示へ
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 = :
スペースシャトルに代わる次世代の宇宙船開発に関わるNASAの
「Constellation(コンステレーション)」計画が難航していることに関して、
オバマ大統領が計画の見直しを指示する可能性が強まってきた。
フロリダ州の地元紙「オーランドセンチネル(Orlando Sentinel)」が5日付けで報じたもので、
同紙によると7日中にも正式発表の模様としている。
コンステレーション計画ではスペースシャトルに代わる次世代の有人宇宙船「オリオン」、
有人ロケット「アレスI」、貨物用大型ロケット「アレスV」、月着陸船「アルテア」の開発を網羅
したもので、前ブッシュ政権によって2005年に発表されたものとなる。
垂直打ち上げ型のロケットやカプセル型有人宇宙船は技術的に現行のスペースシャトルよりも
単純なこともあり、計画はスムースに運ぶことが予想されていたが、当初の予想に反して、
オリオンやアレスIの開発は難航を極め、予定通りに2015年までの打ち上げは困難との
見通しが強まってきたことが今回の計画見直しの指示の背景。
オバマ政権ではコンステレーション計画そのものを廃案にするのではなく、
改めて既存の技術を再利用することで現実的に実現可能な範囲での早期の計画実現を目指す。
ただし、現在、開発が難航しているアレスIやアレスVに関しては、当初の仕様条件定義
そのものに問題があったという見方もでており、開発内容が一から見直される可能性もでてきた。
(technobahn)
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200905060743
3 :
オバマがアメリカを二流国にします。
4 :
ムサイから造り始めた方がいいな
5 :
なんかシランが凄いニュース見つけた
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/us_and_americas/article6230164.ece
7 :
そもそも、有人宇宙飛行なんて未来永劫無理では?
(ISSやシャトルのような、大気圏内低軌道飛行は当然除外)
8 :
シャトル退役に間に合うのかね?
9 :
チャレンジャー号事件で2年間宇宙開発できず欧州に追いつかれ
今回オリオンを採用する切っ掛けとなったコロンビア号事件でこのありさまか
スペースシャトルってほんとに。。。
11 :
最近のアメリカは飛行機でも宇宙でも車でもいい話聞かないな
12 :
ワープ航法を採用するのかな
13 :
コンステレーション級
14 :
設計時点で重量オーバーだったっけ
15 :
シャトル用のでっかい液体水素の巨大タンクの先に
むりやり居住区をつけられないの?
16 :
ロシアのソユーズを量産すればいいだろ
18 :
アポロ時代のデータを、シャトルになるからで捨てたんだな。
それで1から再スタート
19 :
>>16
>ロシアのソユーズを量産すればいいだろ
ソユーズも代替りするみたいですよ。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904061523
20 :
カプセル型宇宙船だけ開発して、アトラスがデルタにでものっけりゃいいと思うんだが…。
どっちもカプセル型有人ロケットに転用可能だと言うぞ。
日本のH2AとかH2Bでもokだけどな。
21 :
HTVでジャブローに降下する例の作戦がばれないか心配だ
22 :
黒人大統領とNASAで度胸星を思い出した。
23 :
アメリカはUFO飛ばせよw
宇宙人と仲良しなんだからwwwwww
あ
隠蔽しないとダメなんだっけ?wwwwwwww
24 :
>>15
それに何の意味があるんだ
25 :
こりゃ単独での大気圏突入MSはまだまだ先だな
26 = 15 :
>>24
今回の見直しの主原因が固体ロケットによる振動だからね。
27 :
>>20 の意見がめちゃめちゃ正しい。
アトラスやデルタがあるのに、スペースシャトル関連の事業と雇用を
維持する為に無理やりブースター流用で有人ロケットを作るなどという
ムチャをするから頓挫する。
あの細くて先の太いデザインのアレスIロケット、ありゃ危ない。飛行安定性超悪い。
固体だから停止も不能。元がブースターだから振動大きく、ロール方向の制御性低い。
くるくる回転しだしたらえらいことになる。
大型カプセル型・限定再利用有人機だけ作って、あとはやめちゃえよ。
月着陸船は・・・月なんか今さら行ってどうするんだ?
有人はルータン氏なんかがやってる民間開発にまかして、
NASAとJPLは無人探査に入れ込んだ方がマシ。
29 = 27 :
チャレンジャー事故のとき、映像を見ると爆発した後もブースターだけは
飛び続けてるのだが、そのねずみ花火みたいな飛びっぷりを見ると、
あれに人を載せるつもりとかありえない。アレスI失敗には10000ペリカぐらい賭けてもいい。
30 :
日本人からカネ引っ張ればいいじゃん
31 :
今の技術でも、大気圏外に出るの出ないので大騒ぎなのに
40年前の技術で、月に有人飛行ができたのかね
本当だっら、その技術を発展させて火星への有人飛行が可能になってたんじゃない?
テクノロジーの断裂が激しすぎるような気がするけど
32 = 24 :
>>31
あれはハリウッドの技術ってのは常識だろ
33 = 23 :
40年前に月に有人飛行ですか?w
普通に無理だろ
34 :
スターゲイト拾ってこいよ
35 :
衝撃的な事実!日本人は世界標準。アングロサクソンにも負けず劣らず
一方の韓国はというと・・・爆笑wwwwwwwwwwwwww
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-4219.html
36 :
>>24
打ち上げの度に何人か弾道旅行に連れて行ってコスト削減
H-IIA/BのSRBのノーズコーンにも旅行者載せようぜ。
37 :
オバマ政権でヒッキー化するダメリカw
38 :
もう、SpaceXのドラゴンでいいんじゃないか
あれにテコ入れして早いとことりあえずの足だけ確保したうえで
本格的なのをジックリ進めれば
39 :
>>31
当時のような(ミサイルギャップから来る)「莫大な予算」を維持しつづけることが出来たなら
今ごろは火星程度には行けただろうさ。
月に行ったアポロ計画ですら、予算の関係で途中で打ち切り。
シャトルも「コストがかかりすぎるから」という理由で
ソユーズタイプに変えられた。
まあ、危険性の問題も当然あるけどね。
オバマは、「開発コストをかけて安いロケットにするより、
開発コストを削減して割高なロケットにする」方が良いと判断した。
どちらが良いかは俺は知らん。
40 :
将来的に生き残ることができるのは大抵前者だ
41 = 7 :
アメリカの宇宙関連技術は、1950年代に逆戻り?
42 :
アメリカもロシアもロケットは延期や縮小ばかり。
44 :
しょせんアメリカの技術など、その程度。だから行き詰る。日本の技術を使えよw
45 :
グダグダですな。
シャトルの時にもっと開発費を掛けて、
親機&子機方式の完全再使用宇宙機を作れていれば
こんなことにはならなかった。
安物買いの銭失いだった。
2ちゃんでは何故か叩き対象だけど、松浦氏は正しかった。
46 :
>>1 おいおい、こんな体たらくで本当に40年前アポロは月まで行ったんかよ?
どうせ嘘だろ
もし本当なら当時の技術者に手伝ってもらえ。
47 :
>>46
NASAにあるアポロの記録(証拠品)の殆どが突然紛失したという事故?事件?があったからな。
もはやアポロが当時月に行ったという証拠がNASAにもなくなった。
現代では無人機使えばアポロの月面着陸時の痕跡はいくらでも残せるし、なんだかなぁ・・・
48 :
そんだけ削りまくらんと財政がやばいんだろ。
日本も同じかそれ以上にやばいのに、財政なんも削ってないし。
70歳の総理の日本は10年先しか考えてないし、11年後に日本がどうなったって知ったこっちゃないんだろうが、
48歳の大統領は財政のこと少しは考えるんだろ。
49 :
日本の財政は全くやばくない。
むしろ財政出動を増やさなければいけないんだ。
なぜなら国民と企業の貯蓄が借り入れを上回る貯蓄超過が
毎年数十兆円規模で発生しているから。
政府が吸い上げなければいけない。
50 :
アメリカが科学技術費を削るなんて
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】サリチェフ火山、噴火の決定的瞬間撮影〈ISSの若田さん〉 (66) - [34%] - 2009/7/3 2:05
- 【宇宙】前原宇宙開発相、有人宇宙開発に意欲も 若田さん訪問で (323) - [32%] - 2009/11/5 12:30
- 【宇宙】サルの宇宙旅行から50年 宇宙旅行から初めて生還した霊長類 (79) - [32%] - 2009/6/27 14:16
- 【宇宙】ソユーズの安全性、宇宙機構再検討へ 野口さん搭乗予定 (65) - [31%] - 2008/7/9 22:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について