のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,540,528人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】火星探査機「マーズ・オデッセイ」 セーフモードに陥ったと発表/NASA

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
52 :

●本来ならリアクションホイール3個で姿勢制御

⇒ ホイール1個壊れたのでホイール残り2個と化学スラスタで制御 (ここまでは普通の「こんなこともあろうかと」、な範囲)

⇒ ホイールさらに1個壊れた!化学スラスタ全損!燃料全部漏れた!漏れた燃料が機体内で凍ってる!!通信途絶!!!バッテリも壊れて太陽電池パネルは常に太陽を向けなきゃなんない!!!
⇒ 姿勢が狂っても、ほっとけば持ち直すように設計してたんだよね。こんなこともあろうかと。1年以内に60%の確率で通信回復するはず。(数ヵ月後)ほうら3ヶ月で繋がったぜ!

⇒ とりあえずイオンエンジンの中和器から生キセノン吹かして姿勢制御。こんなこともあろうと中和器の向きを微妙にずらしてたんだよね。
⇒ 機体内をヒーターで暖めてベーキング。爆発しないようにゆっくりとね。気化した燃料はそのうち機体外に逃げるだろう。
⇒ 生キセノン吹かしつづけてると地球帰還用の燃料が足らなくね?あ、風車の原理で太陽光圧を利用して回転させて安定させればよくね?こんなこともあろうかと、回転軸が機体の中心を貫くように設計してたんだよ。

⇒ 地球帰還用のカプセルに採取した試料を入れるにはバッテリーの電力が必要だなぁ。でも極低温で短絡故障(ショート)してるから下手に充電すると爆発しそうだなぁ。
⇒あ、古河電工のおっちゃんが補充電回路で充電する裏技教えてくれた。電源オンオフを高速連打すれば良かったんだ、ラッキー。
⇒ よし、地球帰還航行開始っと。イオンエンジンは3基生きてるからオッケー。ホイールは残り1個だから今のうちに何かいい手を考えておこうっと。

⇒ 地球帰還第一期軌道変換完了。半年お休みして、第二期軌道変換開始。イオンエンジンBはどうやら寿命らしい。お疲れさん。残り2基。
⇒ おや、メモリエラー(SEU)か。良くある良くある。とりあえずセーフホールドモードで指示待ちっと。地球から診断してもらってイオンエンジンも再起動出来たので巡航再開。

⇒ イオンエンジンDが経年劣化で故障。この状態ではもう地球に帰れない。
⇒ スラスタAの中和器とスラスタBのイオン源を組み合せることで、2台合わせて1台のエンジン相当の推進力を得ることができるじゃん、余裕余裕。(NEW)

53 :

もうすぐ画面が青くなるぞ!

57 :

はやぶさだって何度もセーフモードに陥り復活してきたからこそ今があるわけだが

58 :

復旧案を募集したりはしないのかね?
こないだ何か募集してたような

59 :

>>58
>>1は銀河宇宙線によるSEUが原因のセーフモード移行でよくある想定内の事態だから復旧はすぐ済む
解決案募集してたのはスピリットがスタックした件でこっちはまだ抜け出せてない様子

60 :

メモリーが高荷電粒子の直撃を受けていかれたのかもしれないね。
NASAの衛星は普通、バックアップシステムのサイドBをもっているので
両方ともダメになったのか?

62 :

一度、カセットを取り出して、
接続部分をフーフーしてから挿せばOK

63 :

64 :

>>50
だっただと!?
うちじゃ現役だぞ!

65 :

アメリカ軍が極秘探査のために接収したんだろ。

66 :

>>62
バブルカセットかい?

>>60
組込みコンピュータのパニックぽいね。
最近は、プログラムをフラッシュメモリに書いてあるので、
そちらがパニックしたみたい。

2重化してあるはずなんだけど・・
片方のシステムが、再起動できないらしい。

もしかすると、フラッシュメモリへの書き込みの電源部異常かも・。
まあ、組込み制御をやっている人なら分かるかな・・。

67 :

掲載日時: 随時
 募集地域: 世界
 職  種: 機器メンテナンススタッフ
 仕事内容: 
 *************【 急 募!! 】*************
 機器トラブルが発生したため急遽募集です!あなたも宇宙探査の実現に携わってみませんか!
 三食寝床付き、機器の正常動作を確認する簡単なお仕事です。太陽電池のホコリをはらったり、
 リセットボタンを押したり、穴に嵌ったタイヤを持ち上げたりしていただきます。

 時  間: 24時間 休暇は応相談
 勤務地 : 火星
 給  与: 時給890円~
 福利厚生: 社会保険各種あり 勤務期間中は専用の個室貸与 食事は完全調理されたパック食が3食完全支給されます
       電気、ガス、水道、通信代全て会社負担
 採用条件:
 ・年令不問
 ・身体が頑丈な人(特に真空、放射線、高熱、低温に強い方は優遇)
 ・交通機関での長時間移動が苦でない人
 ・OSの再インストール程度のパソコン知識がある人(ワード、エクセルは必要ありません)
 ・頑張れば頑張っただけ昇給・残業代あり!希望者には超長期間の残業もあります
 ・勤務は一人で行っていただきますが、常に電話でたくさんのバックアップ指示を貰えます。
  ワイワイガヤガヤ、サークル感覚で楽しく働くことが出来ますよ!
 
 申込み先: アメリカ航空宇宙局まで

68 :

所詮業務委託品だからと妙に納得出来てしまう。

69 :

>>66
RAMかFlashROMのどちらかのセルが部分的に死んでるんじゃね


←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について