のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,799人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】木星の衛星エウロパの海に魚のような生命体が生息している可能性 従来想定されていた100倍の値の酸素があるという研究結果

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    401 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 14:08:00 ID:ZUruI7Uq (+27,+29,-39)
    ダチョウのタマゴが直径30cmの細胞だってのは驚きだけど、なんか違うな。
    402 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 16:54:45 ID:c+YntyPG (+23,+27,-11)
    >>397
    コラーゲンかねー。
    403 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 17:56:58 ID:2h7mBsxq (+35,+29,-18)
    >>397
    多細胞生物が高等ってこともないんじゃないの?俺らが知らないだけで、
    ハチやアリのような社会性を持ってる可能性もあるし。
    404 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 18:29:13 ID:xSWF6kND (+39,+30,-56)
    >>397
    地球は酸素環境が主流になったから、
    好気性生物が増加し、嫌気性生物は極一部に留まった。
    そして、多様性のある好気性生物ほうが、多細胞も発達しやすい。
    …というだけのことでないの?


    405 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 18:35:28 ID:e/g7NOpZ (+33,+29,-41)
    >>404
    そんな言い方するなら人間だって単細胞生物の群体だ。
    地球における多細胞生物とは、襟鞭毛虫の高度に細分化されたコロニーだ。
    406 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 18:42:31 ID:e/g7NOpZ (+45,+30,-85)
    それに好気性生物よりも嫌気性生物の方が遥かに多様。
    なぜ多細胞生物が発生したかと言えば、一部の襟鞭毛虫で起きた遺伝子の重複が
    たまたまそういう方向に作用しただけ。

    >>397
    つまり嫌気性の多細胞生物は発生しうる。
    407 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 19:30:09 ID:oRDQhgIE (+29,+30,-31)
    >>403 蜂とか蟻は社会性はあるけど何を楽しみに生きて、感情とかあるんかいな‥人間社会みたいなストレスを感じない蜂や蟻こそが進化の最先端をゆく生物かも。
    408 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 20:05:53 ID:xSWF6kND (+33,+29,-81)
    襟鞭毛虫は、動物の祖先だろうけど、植物や昆布などとは遠縁だよ。
    多細胞化は、複数の系統で、独立して起こっている。


    409 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 20:07:10 ID:HTdS8kID (+24,+29,-47)
    その「魚のような生命体」が、秋刀魚とか鰯とかのような食卓魚そっくりだったら、
    なんかがっかりするんだろうなぁw
    410 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 21:13:30 ID:82eYNqog (+19,+29,-2)
    近づいちゃだめ~
    411 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 21:24:34 ID:uv66ICC3 (+24,+29,-11)
    食えるのか?うまいのか?

    そこが問題だろ。
    412 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 21:38:59 ID:4ZLnc0Dj (+24,+29,-63)
    エウロパ人のドライ6か、DNAはシリコンでできてて性別はなくて、温度差発電システムがあったり、天文学が遅れてたりとか一気に思い出してしまった。
    ジーンダイバーのブルーレイ販売しないかな
    413 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 21:55:52 ID:oJWLUSMg (+24,+29,-14)
    放送されたのが十何年前だからブルーレイにしても画質はDVDと変わらない
    ディスク数が減るぐらい
    415 : 名無しのひみつ - 2009/12/04(金) 04:31:21 ID:lg0Wl93G (+19,+29,-2)
    さかなくんに聞いてみよう
    416 : 名無しのひみつ - 2009/12/04(金) 07:49:36 ID:vrusB9TF (+31,+29,-16)
    >>406
    酸素を使わない場合でも多細胞生物は発生しうるだろうけど
    エネルギー効率はどうなんだろ?
    417 : 名無しのひみつ - 2009/12/04(金) 08:04:25 ID:SYowH3HY (+28,+30,-49)
    地球の深海魚もまだ発見されてない奇妙な魚やらワケ分からん魚がいるくらいやからエウロパの魚がどんな形しててもさほど驚かない。人魚みたいなのが海底で文明を築いてたら驚きだけど。
    418 : 名無しのひみつ - 2009/12/04(金) 08:31:15 ID:i+MCeco9 (+24,+29,-21)
    ところで、先月の27日にオバマが宇宙人紹介するって話、どうなった?
    419 : 名無しのひみつ - 2009/12/04(金) 10:23:58 ID:eW7x4qdq (+29,+30,-26)
    深海魚だって基本は同じ構造。進化系統がまったく別ならば想像もできない魚が存在するはず。
    逆に地球の魚のような生物がいたとしたら、それはそれで進化論の一つの鍵になる
    420 : 名無しのひみつ - 2009/12/04(金) 11:51:01 ID:Z56OOA33 (+30,+29,-28)
    海洋全体が一つの脳のように神経ネットワークが構築されているが
    感覚器官も触手の類いもなく思念だけが止めどなく続く生命体。
    421 : 名無しのひみつ - 2009/12/04(金) 12:26:38 ID:6gqmyDHR (+24,+29,-20)
    もう人間を直接送り込んで確認させてこい。
    イモトとか出川とか。
    422 : 名無しのひみつ - 2009/12/04(金) 12:48:34 ID:SYowH3HY (+31,+29,-3)
    >>420 宇宙全体が一つの神経ネットワーク
    423 : 名無しのひみつ - 2009/12/04(金) 12:53:01 ID:iHk64ipt (+24,+29,-20)
    ワンの絨毯、とか関係ないスレだったか
    424 : 名無しのひみつ - 2009/12/04(金) 14:53:54 ID:txJZKKPg (+28,+30,-79)
    わくわくするね
    ここ最近で、完全に地球外生物は存在する事になったね
    天動説から地動説への変換よりもはるかにスムーズに移行したけど
    我々は、この無限に広がる宇宙で、決して孤独ではなかったのだ
    425 : 名無しのひみつ - 2009/12/04(金) 19:52:32 ID:7Ox35Ozf (+24,+29,-5)
    確固たるパラダイムシフトはまだのはず。
    426 : 名無しのひみつ - 2009/12/05(土) 00:05:18 ID:uPh0FXss (+32,+29,-23)
    >>419
    同じ地球上でも、ガラパゴスとかオーストラリアだけ特殊生物みたいなもの?
    427 : 名無しのひみつ - 2009/12/05(土) 05:38:34 ID:3i53zOz7 (+18,+28,-4)
    どうせ発見しても発表されない
    428 : 名無しのひみつ - 2009/12/05(土) 08:51:58 ID:HQ4C26jM (+37,+30,-35)
    >>424
    >ここ最近で、完全に地球外生物は存在する事になったね

    まだ発見されたわけじゃないから完全に地球外生物は存在するとは言えないよ。

    >>426
    細胞とかじゃない構造で構成された魚の形をした生物かもしれないよ。
    429 : 名無しのひみつ - 2009/12/05(土) 09:04:09 ID:AoNkpyXR (+24,+29,-4)
    いても想像を絶するような姿形なんだろうね
    430 : 名無しのひみつ - 2009/12/05(土) 11:18:10 ID:ggNiN7d6 (+29,+29,-35)
    液体の層が凍らないってことは、凍らない成分の液体か何らかの熱源があって凍らないかのどっちかだな。
    431 : 名無しのひみつ - 2009/12/05(土) 11:38:41 ID:goPevsZE (+24,+29,-11)
    のり弁の魚フライもエウロバ産になる日が来るのか
    432 : 名無しのひみつ - 2009/12/05(土) 11:43:16 ID:GUs/QQwH (+41,+30,-77)
    生物はいても生命はいないだろ、火星でも生物ならいても変じゃない。

    生物とは死なない性質で、単にDNAやRNAを持つもの動的な結晶の親戚。
    生命とは死と生のサイクル循環をする命を持つ生き物。

    つまり多細胞で造形をもち形が崩れると死ぬものを生命という。
    433 : 素人 ◆GD.. - 2009/12/05(土) 11:50:41 ID:HKkZ8UOl (+19,+30,+0)
    434 : 名無しのひみつ - 2009/12/05(土) 14:07:26 ID:Y5xo+27R (+29,+29,-21)
    >>383
    じゃあ住んでる宇宙人は ユーロピアンかw
    435 : 名無しのひみつ - 2009/12/05(土) 14:30:08 ID:8BbFERw5 (+16,+27,+0)
    >>432えっ
    436 : 名無しのひみつ - 2009/12/05(土) 14:35:41 ID:Z78G7qAI (+24,+29,-12)
    おいおい、モノリスにこの星は触っちゃダメって言われただろ
    437 : 名無しのひみつ - 2009/12/05(土) 17:38:02 ID:hBKfBJq+ (+24,+29,-25)
    生物なんかちょっとしたことで絶滅するからな。
    例え生命がいたとしても、既に数十億年前の痕跡らしきものだけとかそんなんだろ。
    438 : 名無しのひみつ - 2009/12/05(土) 18:21:25 ID:thj3Oik5 (+24,+29,-37)
    私はビター35・・・
    太陽系、第5惑星・・・氷と水の衛星から、来た・・・

    ドライ6、ドライ6に伝えて・・・「ノーテイストは、衛星に・・・
    439 : 名無しのひみつ - 2009/12/05(土) 18:37:55 ID:ysnG/D34 (+39,+30,-133)
    >>408
    >襟鞭毛虫は、動物の祖先だろうけど、植物や昆布などとは遠縁だよ。 
    >多細胞化は、複数の系統で、独立して起こっている。 

    好気性だと酸素によるDNA損傷を修復する高度なシステムが必要で、それが本来の必
    要以上に働くことで個体内の細胞のDNAを統一できるから、多細胞生物として成立する、
    とか?
    440 : 名無しのひみつ - 2009/12/05(土) 19:05:06 ID:HQ4C26jM (+33,+29,-7)
    >>432
    デタラメをもっともらしく言うなよ。アホが信じるだろ。
    442 : 名無しのひみつ - 2009/12/06(日) 01:57:56 ID:3s86q0Gn (+40,+30,-108)
    >>439
    本格的な多細胞生物は、全て真核生物から発達している(小規模な群体レベルなら、細菌にもあるが)。
    好気性というより、真核細胞という体制に、多細胞化の秘密があるような気がするが。

    多細胞動物が好気性なのは、真核生物のほとんどが好気性で、その形質が受け継がれたから。
    また、地球環境のほとんどが酸素で満ちあふれているのであれば、そこから進化してくる生物も
    いきおい、好気性のものが多くなる。
    443 : 名無しのひみつ - 2009/12/06(日) 03:12:26 ID:wqZx1pVC (+28,+30,-80)
    >>430
    ボストーク湖の例だと、氷床の圧力で氷点が低いために凍らないって仮説が
    あったと思う
    将来エウロパの海を掘削したら、噴出する水を抑えないと凍結するかもな
    444 : 名無しのひみつ - 2009/12/06(日) 11:19:44 ID:9WqXRcaJ (+29,+29,-10)
    よし、日本が探査船打ち込め。金は税金から出していいぞ
    445 : 名無しのひみつ - 2009/12/06(日) 12:14:28 ID:vw/2ZXHS (+28,+29,-4)
    >>444
    蓮方とみずほがこっち見てるぞw
    446 : 名無しのひみつ - 2009/12/08(火) 19:30:23 ID:Abcke3Us (+19,+29,-27)
    エウロパにエチゼンクラゲはいる!
    447 : 名無しのひみつ - 2009/12/10(木) 20:32:35 ID:7pMfungt (+29,+29,-50)
    タイタン・エンケラドス・イオ・エウロパ

    驚異の世界は腐るほどある。
    JAXAの仕事は山ほどあるぞ。
    448 : 名無しのひみつ - 2009/12/11(金) 00:10:39 ID:gwJclkW+ (+37,+30,-67)
    >>447
    蓮舫「非核三原則のある日本が、原子力電池を積んだ衛星を飛ばす意味はあるのか。太陽電池ではだめなのか。」
    449 : 名無しのひみつ - 2009/12/11(金) 15:34:26 ID:SCFvC10b (+19,+29,-4)
    あれは兵器の原則だし
    450 : 名無しのひみつ - 2009/12/11(金) 19:42:24 ID:E35VQjHs (+42,+30,-107)
    しかし、1982年にアーサー・C・クラークが書いて映画化された小説「2010年」では、
    エウロパは「神」の住む領域であり、人類はこの後、いかなる場所へでも宇宙開発を進めていっても良いがエウロパだけには近づいてはならない。・・・・
    1982年にこんな暗示めいた小説があるのが、面白い。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について