私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】次世代ロケットの試験機「アレス1-X」打ち上げ成功 NASA
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
素人だけど、
固体燃料ってあんな細いボディであれほどでかいペイロード打ち上げられるものなの?
固体燃料ロケット技術がある日本でも打ち上げられそうなんだけど。
固体燃料ってあんな細いボディであれほどでかいペイロード打ち上げられるものなの?
固体燃料ロケット技術がある日本でも打ち上げられそうなんだけど。
固体は推力は大きいよ
でも衛星打ち上げのキモは速度
それは2段目の液体燃料ロケットが担当
でも衛星打ち上げのキモは速度
それは2段目の液体燃料ロケットが担当
>>55
全長が長いから見た目は細く見えるが、あれでH-IIAのコアと同じくらいの直径なんだぜ・・・。
全長が長いから見た目は細く見えるが、あれでH-IIAのコアと同じくらいの直径なんだぜ・・・。
スペースシャトルよりも安くて性能がいいのなら賛成
どんどん打ち上げようぜ
どんどん打ち上げようぜ
>>55
> 素人だけど、
> 固体燃料ってあんな細いボディであれほどでかいペイロード打ち上げられるものなの?
> 固体燃料ロケット技術がある日本でも打ち上げられそうなんだけど。
>
固体燃料は、自動車のローギアと同じ、
力はすごくある。日本のH-IIAだって、最初はほとんど固体補助ロケットの
力で飛んでいる。
しかし、力はすごくあるが最高速度は出ない、噴射速度が遅いから。
速度が増すほどどんどん非効率になっていく。
だから1段目にだけ使うのが普通。
> 素人だけど、
> 固体燃料ってあんな細いボディであれほどでかいペイロード打ち上げられるものなの?
> 固体燃料ロケット技術がある日本でも打ち上げられそうなんだけど。
>
固体燃料は、自動車のローギアと同じ、
力はすごくある。日本のH-IIAだって、最初はほとんど固体補助ロケットの
力で飛んでいる。
しかし、力はすごくあるが最高速度は出ない、噴射速度が遅いから。
速度が増すほどどんどん非効率になっていく。
だから1段目にだけ使うのが普通。
固体燃料は諸々の理由で有人ロケットには向かないとされてきたのに、NASAはこんなもん作っちゃって…
有人機の新規開発では現在は実は日本がトップを進んでるのではではないかと
まあ予算や政治的な問題でじきに追い抜かれるんだろうけど
まあ予算や政治的な問題でじきに追い抜かれるんだろうけど
H2Aのかぐやで月までいけるのに
なぜにアレス5なんて巨大なロケットが必要なんじゃろ
なぜにアレス5なんて巨大なロケットが必要なんじゃろ
>>52
ソースどこ?
ソースどこ?
なんか頭でっかちな形状は昔のソ連のN1の真逆な感じ。
人は1Xで、荷物はアレスVでっていう分担制なんだね。
人は1Xで、荷物はアレスVでっていう分担制なんだね。
>>76
じゃあ宇宙飛行士の新しい訓練施設を札幌ドームの外野席に作ろう。
じゃあ宇宙飛行士の新しい訓練施設を札幌ドームの外野席に作ろう。
一段目のロケット自体は上手く燃えたとしても、成功といえるのかな。
推力が残っていて後ろから蹴飛ばしちゃったんでしょう?。
推力が残っていて後ろから蹴飛ばしちゃったんでしょう?。
いやいや、固体ロケットの回収用パラシュート、3中2つが展開しなかったみたいですよ。
これは大失敗でしょ
これは大失敗でしょ
しかも本番用の5セグメントじゃなく4セグメントでの実験なんだろ
固体ロケットって全長が燃焼室だから実験になってないんじゃ・・・
固体ロケットって全長が燃焼室だから実験になってないんじゃ・・・
パラシュート2つが開かんとはマジか?
NASA はこれまで何度も何度もパラシュートを使ってきたはずだ
そりゃ大型のものはさほど数は無いが、
スペースシャトルのブースターだってパラシュートで回収するんだろ
ちょっと重いだけでこうも違うものか?
新しいパラシュートだったんだろうか?
そーいや、Orion の試験機でもパラシュート開くのに失敗して、
ハリボテが地面に激突していたな
NASA はこれまで何度も何度もパラシュートを使ってきたはずだ
そりゃ大型のものはさほど数は無いが、
スペースシャトルのブースターだってパラシュートで回収するんだろ
ちょっと重いだけでこうも違うものか?
新しいパラシュートだったんだろうか?
そーいや、Orion の試験機でもパラシュート開くのに失敗して、
ハリボテが地面に激突していたな
別スレのリンクで見たわ
ちょっと大きく、新しい材質みたいだな
軽量化のためか?
三つ開くは開いたんだが、一個はバラけ、もう一つは半分しか開かなかったと
ロケットモーターは折れ曲がった状態で回収されたようだな
ちょっと大きく、新しい材質みたいだな
軽量化のためか?
三つ開くは開いたんだが、一個はバラけ、もう一つは半分しか開かなかったと
ロケットモーターは折れ曲がった状態で回収されたようだな
まあ、試作品だし、ロケットそのものは再使用はしないだろうけど、
スペースシャトルのときから何度もやってきたロケットエンジン回収が
失敗ってのはなんとも・・・
スペースシャトルのときから何度もやってきたロケットエンジン回収が
失敗ってのはなんとも・・・
1950~60年代初頭にかけて
当時のお金で二百万ドル以上がつぎ込まれたオリオン(オライオン)計画が
1963年の部分的核実験禁止条約締結によって中止に追い込まれたこと。
1960年の予測では1990年頃に軌道上で核分裂パルスロケットの実験
が始まるはずだった。
しかしモスクワで冷戦当時に締結された条約に例外を設けることは
それがたとえ平和目的であっても軍事的な観点から叶わなかった。
この条約は地球上はもちろん宇宙空間での核実験も禁止していたから
たとえ小型ではあっても(一発あたりダイナマイト1キロトン以上)核爆弾を使用する
推進機関の実験は不可能になった。
宇宙開発は化学燃料を使ってやらざるを得なくなり百万分の一の効率しかない
ロケットで月に到達するのせいぜいという実に残念な結果になった。
もしオリオン計画が順調に推移していたら少なくとも人類は
太陽系全域を有人探査し土星の輪や木星の大赤点の
驚異的な映像を手に入れていただろう。
恒星のへの道もやがて開けたことだろう。
当時のお金で二百万ドル以上がつぎ込まれたオリオン(オライオン)計画が
1963年の部分的核実験禁止条約締結によって中止に追い込まれたこと。
1960年の予測では1990年頃に軌道上で核分裂パルスロケットの実験
が始まるはずだった。
しかしモスクワで冷戦当時に締結された条約に例外を設けることは
それがたとえ平和目的であっても軍事的な観点から叶わなかった。
この条約は地球上はもちろん宇宙空間での核実験も禁止していたから
たとえ小型ではあっても(一発あたりダイナマイト1キロトン以上)核爆弾を使用する
推進機関の実験は不可能になった。
宇宙開発は化学燃料を使ってやらざるを得なくなり百万分の一の効率しかない
ロケットで月に到達するのせいぜいという実に残念な結果になった。
もしオリオン計画が順調に推移していたら少なくとも人類は
太陽系全域を有人探査し土星の輪や木星の大赤点の
驚異的な映像を手に入れていただろう。
恒星のへの道もやがて開けたことだろう。
Orion のカプセルは再利用するから、アポロとは違うという事だろうな
アポロのときは着水時にカプセルのケツが潰れる事によって衝撃を吸収していたから、
再利用するためにはそれをなんとかしなくてはならない
アポロのときは着水時にカプセルのケツが潰れる事によって衝撃を吸収していたから、
再利用するためにはそれをなんとかしなくてはならない
>>85
2つじゃなくて1つね
2つじゃなくて1つね
パラシュートといっても1つ直径30メートル位のやつを3つも使っている。
当然、相互のパラシュートが干渉するため、完全に展開させるのは容易ではない。
アーレスのやつは打ち上げ実験の1ヶ月前にネバダかどっかで同等の重量物をつかって展開実験を行って成功していた。
おそらく、単純に飛行機から投下した時に違い、ヘンな回転運動しながらブースターが落下したため、
サブシュートが上手く、運動を打ち消すことができなかったのではなかったのではないかと思う。
2回目は成功するだろうけど、2回目はないかもしれないね。
当然、相互のパラシュートが干渉するため、完全に展開させるのは容易ではない。
アーレスのやつは打ち上げ実験の1ヶ月前にネバダかどっかで同等の重量物をつかって展開実験を行って成功していた。
おそらく、単純に飛行機から投下した時に違い、ヘンな回転運動しながらブースターが落下したため、
サブシュートが上手く、運動を打ち消すことができなかったのではなかったのではないかと思う。
2回目は成功するだろうけど、2回目はないかもしれないね。
完全に開いたのは1つ、1つは不完全。残りの1つは完全失敗。
見たところ、サブシュートは正常に機能しているから、これは計算外かも
http://www.youtube.com/watch?v=A4l2wxbMEQg
見たところ、サブシュートは正常に機能しているから、これは計算外かも
http://www.youtube.com/watch?v=A4l2wxbMEQg
うん
パイロットシュートは綺麗に開いて運動を止めている
メインも出るところまでは綺麗だから、強度が足りなかったっぽいね
一個潰れたから、そこを通る空気で残りの二個のうち一個の展開が不完全になったのかな?
それにしても、メインを開いてから落ちるまでが短い
しかしメインのパラシュートは浅いなぁ、この大きさになるともっと深い御椀かと思ったが
パイロットシュートは綺麗に開いて運動を止めている
メインも出るところまでは綺麗だから、強度が足りなかったっぽいね
一個潰れたから、そこを通る空気で残りの二個のうち一個の展開が不完全になったのかな?
それにしても、メインを開いてから落ちるまでが短い
しかしメインのパラシュートは浅いなぁ、この大きさになるともっと深い御椀かと思ったが
>>90
にゃるほど。再利用前提だとたいへんだ罠。
にゃるほど。再利用前提だとたいへんだ罠。
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】超高速インターネット衛星「きずな」、2月打ち上げへ (660) - [41%] - 2008/5/18 4:33
- 【宇宙】スペースシャトル後継機の「オリオン」初飛行2年遅れ…NASA (112) - [39%] - 2008/6/23 22:32
- 【宇宙】次世代火星ローバー、名前は「キュリオシティ」に決定 (51) - [38%] - 2009/5/29 3:06
- 【宇宙】木星探査機「ジュノー」 組み立て開始 来年打ち上げを予定/NASA (57) - [37%] - 2010/4/23 22:32
- 【宇宙】H2Bロケットの燃焼試験成功 9月打ち上げ[04/02] (95) - [36%] - 2009/5/23 3:04
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について