のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,155人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】H2Bロケットの燃焼試験成功 9月打ち上げ[04/02]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : 白夜φ ★ - 2009/04/02(木) 22:22:00 ID:??? (+143,-30,+0)
<H2Bの燃焼試験成功=エンジン2基、9月打ち上げ-種子島>

青い海にもうもうと広がる白煙-。
宇宙航空研究開発機構と三菱重工業は2日、鹿児島・種子島宇宙センターで、
実際に打ち上げるのと同様に製造したH2Bロケット第1段の燃焼試験を初めて行い、成功した。
H2B第1段はH2Aの第1段エンジンを2基装備。
9月に国際宇宙ステーションに向け、無人貨物船「宇宙ステーション補給機(HTV)」1号機を打ち上げる。
 
燃焼試験は第1段の両脇にダミーの補助ロケットを付けた形で午後2時から10秒間行われ、
2基とも計画通りの同じ燃料圧力が計測された。
液体燃料の主エンジンを複数装備するのは日本では初めて。(2009/04/02-20:29)

記事引用元:時事ドットコム(http://www.jiji.com/)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009040200896
▽関連リンク
JAXA|宇宙航空研究開発機構(http://www.jaxa.jp/)
第1回 H-IIBロケット第1段実機型タンクステージ燃焼試験(CFT)の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2009/04/20090402_cft_j.html
H-IIBロケット
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html

▽関連スレッド
【宇宙】新型ロケット「H2B」 燃焼試験を再延期 防消火系設備配管の継手部から漏水[04/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1238595431/
【宇宙】新型ロケット「H2B」 燃焼試験延期 冷却に不具合
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1238203079/
2 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 22:26:57 ID:qMPvUE5N (+25,+25,+2)
おめでとうさん
3 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 22:27:54 ID:MTdObj4j (+19,+29,-12)
若田さんはどうなったの?
4 : 2 - 2009/04/02(木) 22:27:59 ID:qMPvUE5N (+27,+27,+2)
× おめでとうさん
○ おめでとさん
5 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 22:31:15 ID:YkRzj8e0 (+24,+29,-16)
よくやった
これからも日本の宇宙開発は頑張れ
6 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 22:33:27 ID:uz3K6v0Z (+29,+29,-17)
日本じゃ宇宙開発で人命を犠牲にするのはご法度だからね
7 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 22:34:03 ID:JDcoyHEn (+24,+29,+1)
まぁ、死んだ人もいるけどね。
8 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 22:36:05 ID:tzPT9Emo (-6,+8,+0)
がんばれ日本!
9 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 22:36:24 ID:KWUMlg4M (+29,+29,-10)
これ上手く行かないとISSの維持に影響出るからなー
10 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 22:37:49 ID:IhuLF12s (+24,+29,-1)
おお、日本版テポ丼はいつ打ち上げだべ。
11 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 22:39:27 ID:mnw08NoE (+60,+21,+0)
動画きたーーーーーーーーーーー
http://blog.livedoor.jp/h2a_f8/

13 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 22:43:25 ID:TSqvP1SX (+43,+29,-21)
>>6

別に日本に限らず、どこでも御法度だとは思うが。
ソ連とか、あの辺は例外だろう。
14 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 22:45:10 ID:JDcoyHEn (+29,+29,-2)
日本には国のために死んでくれる軍人がいないからな。
15 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 22:45:56 ID:YnO1QTOX (+14,+29,+1)
次は晴れっかな
16 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 22:51:08 ID:crkNSZIe (+44,+29,-27)
>>13
ソ連????
あそこは意外と死んでないよ。
たくさん亡くなってるのはアメリカ。
民間人を数に入れるなら、村を1つ吹っ飛ばした中国。
17 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 22:55:21 ID:nbtRv9H8 (+30,+29,-20)
>>13
ソ連の人命重視は米国以上だ。意外なんだけど。
ブランの開発史を見てほしい。
18 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 22:57:33 ID:N86h+ESi (+3,+18,+0)
首がないw
19 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 22:58:54 ID:JDcoyHEn (+44,+29,-36)
>>16
それはシャトルが7人乗りだからだろ…。
回数で行ったら、そんなに違いはないだろ。
20 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 23:01:17 ID:KWUMlg4M (+38,+29,-34)
>>19
シャトルを推し進めた事自体が人命軽視とも言える。
あれって脱出装置がないんだよね。
21 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 23:10:32 ID:crkNSZIe (+34,+29,-55)
日本は、はやぶさのような遠隔ロボット技術で頑張れば良いよ。
つか、H-IIBで有人飛行の計画なんてないのに脱線しすぎだったな。

とにかく、H-IIBが元気でうれしい。
成功して欲しいなぁ。
23 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 23:20:10 ID:mnw08NoE (+5,+15,-2)
>>22
太いの
24 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 23:22:14 ID:o/7ls5Lx (+24,+29,-16)
ちゃんと水道代払って、冷却水が出るようになったか。

おめでとさん
25 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 23:22:32 ID:392UB10a (+36,+30,+0)
>>20
そんなことはない。

打上げ途中で問題が発生した場合はシャトルだけを切り離して後は滑空帰還が可能
であり、シャトル自体が緊急脱出ロケットの役割を果たすことが考慮されていた。
そもそもチャレンジャー事故のようにロケット事態が爆発を起こせば、仮に緊急脱出用
ロケットを装備したカプセル型の宇宙船であっても生還はできなかった。

コロンビア事故は軌道投入後にタイル欠落の検査をしてこなかった運用上のミス。
以後は運用改善されてる。もちろん、致命的なタイル欠落が生じた場合は、そのまま
では帰れなくはなるが

>>19
実際問題としてシャトルの死亡発生率は高いよ。そもそもソユーズに比べたら
シャトルの打上げ回数は少ないし。スペースシャトルは今から考えると完全に失敗作。
大体、失敗と考えていなければスペースシャトルを廃棄なんかしないわけだし。
事故発生率以前にコストが高すぎ
26 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 23:29:01 ID:8JNg95/c (+19,+29,+0)
じゃお前がなんとかして下さいね
27 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 23:29:09 ID:b2xRGBMZ (+24,+29,-9)
マッチを擦るように発射できる。固体ロケットはどうなった。
来週から必要になった。
28 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 23:29:19 ID:Utg9Jvgx (-23,-16,-2)
こっちの発射台はH2B専用?
29 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 23:36:21 ID:uatxM1h2 (+22,+27,-26)
これはいいニュースだ
おめでとう!JAXAガンバレ~!!
30 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 23:38:50 ID:uyyTJOIJ (+28,+29,+0)
>>11
きれいだねえ
31 : 名無しのひみつ - 2009/04/02(木) 23:43:21 ID:dop5C9O0 (+24,+29,-7)
太いなw ってか先っぽついてないとなんか間抜けだw
32 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 00:00:58 ID:MO7N1fAU (+19,+29,+0)
げいげぎされちゃう
33 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 00:02:42 ID:ulJpHit4 (+24,+29,-5)
ひゃっほう!

日本の科学は世界一ィィィィィィィッ!
34 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 00:03:21 ID:v4+hCc9z (+19,+29,+0)
すごく・・・大きいです。
35 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 03:31:49 ID:pXCcBRT1 (+25,+30,-76)
あれだよ、燃料自体が構造体になるから劇的に重量が軽くなって
加圧とともに結合も強固になるからだいじょうぶで
でも触媒にプラチナつかっちゃったから

って素子さんがいってたよね?
36 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 03:42:53 ID:o0lvZsbI (+18,+28,-11)
JAXA就職したい
37 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 04:37:22 ID:ITUrfLz0 (+19,+29,+0)
テポドンに迎撃されて終了
38 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 06:48:52 ID:cWVJaoUh (+21,+29,-16)
>>16
ソビエトは技術者が沢山死んだ事故が有った筈
39 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 07:20:51 ID:R0tsGFvd (+19,+29,-1)
スリーダイヤが核マークに見えた
40 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 08:29:41 ID:bT5dHqir (+28,+29,+3)
>>11

いやぁぁーー
41 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 10:31:27 ID:O58rRv3n (+19,+29,-5)
ぐんくつ屋はまた騒ぐのか?
42 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 15:40:09 ID:V+SogeYL (+33,+29,-66)
このエンジンは、液酸・液水反応ですよね?
正常運転している最中に赤い炎って出るものでしょうか?
出たら何らかの異常が発生していますか?

http://mainichi.jp/select/today/news/20090403k0000m040127000c.html
上の記事に、
「ゴー」というごう音とともに赤い炎が噴き出し、
という記載があってちょっと気になりました。
43 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 16:24:48 ID:1XPU+8A/ (-16,+29,-12)
>>42
「噴き出し」から燃焼開始直後の様子であると類推できるので正常。
44 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 18:28:55 ID:bWC5Ohvc (+29,+29,-6)
あんな距離から、炎見えるのかな?ズームがあるとはいえ。
46 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 18:45:24 ID:bWC5Ohvc (-22,+29,-20)
あぁJAXAが撮影した映像みて言ってるのかな。
>>43の言ってるとおり最初は赤い
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3029830
47 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 19:20:30 ID:V+SogeYL (+29,+29,-3)
各位
ありがとうございます。ちょっと安心しました。最初は赤いのですね。
49 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 20:07:05 ID:mY4t3E9N (+12,+28,-7)
同じエンジンを何度も使えるの?
50 : 名無しのひみつ - 2009/04/03(金) 20:24:21 ID:6ljOV0bx (+16,+26,-12)
JAXAなめんな。
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について