元スレ【宇宙】結合しつつある2つのブラックホール 「NGC 6240」のイメージ画像を公表/NASA
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 = :
結合しつつある2つのブラックホール、NASA画像
2009年10月08日 13:17 発信地:米国
【10月8日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は7日、
チャンドラX線観測衛星(Chandra X-ray Observatory)から新たに得られたX線データ
(赤、だいだい、黄色で示された部分)と、ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)が
収集し2008年に公開された光学的画像を基に作られた「NGC 6240」のイメージ画像を公表した。
チャンドラのデータを手がかりに2002年、結合しつつある2つのブラックホールが発見された。
画像中心の明るい点のようなものがブラックホールで、
両ブラックホール間の距離はわずかに3000光年。
科学者らは、約3000万年前からこれらのブラックホールが互いに向かって
らせん運動をしているため、このように近接しているとみている。
2つのブラックホールは数千万~数億年後に、
最終的に1つの大きなブラックホールに統合されると予想されている。(c)AFP
▽記事引用元
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2650685/4732014
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/)配信
▽関連リンク
NASA(http://www.nasa.gov/home/index.html)
NGC 6240: Black Holes Go 'Mano a Mano'
http://www.nasa.gov/mission_pages/chandra/multimedia/photo09-078.html
2 :
近くで衝突の瞬間を食事でもしながら観たいな
3 :
そりゃ民主と公明だ
4 :
もちろんそんなこと関係なく我々は死んでゆく。
そんなロマンがなんだってんだだぜ
5 :
宇宙って聞くとロマンがあるけど、
実際の天文学はわけ分からん数式だらけなんだよね
6 :
広大な宇宙を前に、人間は余りも小さい存在だ。
7 :
ブラックホールでさえ結合できるというのにおまいらときたら
8 :
>>6
ひとえに風の前の塵に同じだな
ふっ
9 :
>画像中心の明るい点のようなものがブラックホールで、
あれれ? 光さえも閉じこめられるから「ブラックホール」っていうんじゃないんですか?
10 = 8 :
>>9
ブラックなホールの周りでは上や下への大騒ぎなんだよ
その大騒ぎの光が見えているんだよ
11 :
ブラックホールは、光らないだろ
別に言葉で記事書けよ
12 :
女の心もブラックホールなんだよな
13 = 8 :
>>11
たった10ほどのレスだ
読んでから書けよ
この早漏さんめ
14 = 8 :
>>12
この童貞さんめ
15 :
>>2
分子レベルで細切れになりますよ
16 = :
わけわかめ >イメ~ジ
17 = 4 :
まぁせいぜいオナホールとでも結合しとけよ、な?
18 :
凸を凹に結合させたい!
19 = 8 :
>>18
レゴやると楽しいかもしれんよ
20 :
>>15
陽子レベルで細切れになりますよ
21 :
>>9
普通の撮影画像じゃなくて、ブラックホールが発するX線を観測して
そのデータを元に視覚的にわかりやすく色をつけたんですよ。
22 = 8 :
>>20
どこまで近づくつもりだ
夕日の見える海岸沿いのレストランで食事をすると
焼け死ぬみたいなことか?
23 :
ブラックホールがポッポと汚ざわを飲み込んでくれたらいいのに
24 :
全てのものを封じ込めるブラックホールが、もう片方に封じ込められるでしょーか
25 :
>>2
危険ですのでロッシュの限界の外側までお下がりください
>>9
>>1の記事をもう一度正しくお読みください
ちなみにブラックホールそのものの観測は、現在まで一度も成功しておりません
>>11
>>1の記事をもう一度正しくお読みください
>>24
光をも捉えるような超重力場では、時間軸を遡ってエネルギーが外部に放出されることがあります
ブラックホール自体は天体の一種なので、二つの天体が衝突して一つの天体になると思われます
26 :
>>9
> あれれ? 光さえも閉じこめられるから「ブラックホール」っていうんじゃないんですか?
ブラックホール自体は内側からは(重力以外は)何も出さないけど
発見されるブラックホールは大抵とんでもない強力な放射(X線
だったり青白い光だったり..)が観測されますよ。
そうじゃなかったら発見できないでそ。
大質量なブラックホールが発見されるのは「こんな強力なエネルギー
を出すのはその近くにブラックホールがあるぐらいしか考えられない」
だったりするようですね。
連星系の片方がブラックホールだったりして少しずつブラックホール
の方にガスなどが吸い込まれていく場合、まっすぐ吸い込まれず
ブラックホールを中心に渦を巻きながら吸い込まれます。
これが土星の輪のような物を作るわけですがブラックホールの場合
吸い込まれる直前はものすごい高速に加速され高熱を発生する
らしいですね。これが光るわけですが、これ条件次第では核融合
以上の効率でエネルギーを放出するらしいです。
27 :
>>9
光も抜け出せないところに落ちる直前、
周辺をぐるぐる回っているガスとかが光ってるんだよ。
『特異点』は真っ暗。光が抜け出せないからね。
28 :
なぜ宇宙全体が吸い込まれないの?
ダークまたーでひきこまれないの?
29 :
>>28
遠いからだよ
30 :
てかブラックホールって
現代科学が都合よく作り出した妄想にすぎないように思えてしかたない
そこに天体があることは確かだが、俺達一から出直す時も近いような気がするww
31 = 29 :
>>30
頑張れ!
32 :
>>30
都合よくも何も、現状の理論ではブラックホールの存在は必然なんだけど。
何がどう都合がよいと思えるんだ。
むしろ特異点なんてシロモノ、無きゃ無い方が「都合がいい」と思うんだが。
33 :
貝合わせとな。
34 :
どっちかって言うと爆発してくれた方が楽しい。
36 :
宇宙が異常だ!
温暖化のせいだ!
37 :
特異点なんてない
38 :
相対性理論じゃ重力が強いほど時間の流れがゆっくりになるらしいから
ずーとにらみ合ったままじゃね?
39 = 37 :
ゼノンのパラドックスか
40 :
みなさん漫画アニメで覚えた知識いっぱいでいいですね
41 :
>>38
そりゃ当事者から見た場合だろう
42 :
僕のブラックホールもケツgoされそうです。
43 :
ホワイトホール汁が出るぞ!ドピュッ!ドピュッ!
44 :
>>4
将来は死ぬけど
今食う飯は美味いんだぜ
45 :
結合の瞬間に新たな宇宙が生まれる。
のちのセカンドビックバンである。
ロマンチックね。
46 :
つか、おれらの銀河系もBHが複数あるとも7つあるとも言われてるんだから
回転しつつ結合する運命だろ
その時のエネルギーで、地球は大丈夫なのかな・・・
47 :
>>40
漫画アニメで降着円盤ちゃんと表現できている作品って
あったら教えて
48 :
宇宙「はい、二人組み作って!」
50 :
中は重力無限大なんだろ。本当にB.H.なんてあるのか....?
不思議すぎるぞ。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】合体していくブラックホールの想像図を公開/NASA (97) - [42%] - 2014/2/4 4:00
- 【宇宙】銀河「4C+29.30」 超大質量ブラックホールが放出する巨大エネルギー、画像公開/NASA (55) - [42%] - 2013/7/17 20:00
- 【宇宙】火星探査機「マーズ・オデッセイ」 セーフモードに陥ったと発表/NASA (69) - [39%] - 2009/12/12 11:01
- 【宇宙】「カレーにとっては小さな一歩だが・・・」、宇宙向けカレーの開発進む インド (89) - [36%] - 2009/4/18 6:51
- 【宇宙】地球から最も近いブラックホールの発見に天文学者たちは困惑 [夜のけいちゃん★] (125) - [36%] - 2022/12/18 7:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について