のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,967人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】水星探査機メッセンジャー、最後の水星スイングバイを終了

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 :

    ふとした疑問なんだけど、内惑星に向かって減速接近したい場合
    地球公転方向と反対向きに打ち上げたりはしないの?
    公転速度+地球圏脱出速度より
    公転速度-地球圏脱出速度の方が、っていう素朴な疑問

    52 :

    >>51
    そんなことしたら、水星と正面から会合することになって、相対速度が倍になるだろ

    53 :

    >>51
    前者だとどう足掻いても内惑星には辿り着けない
    内惑星に探査機送り込む場合は全て後者

    54 :

    >>51
    >地球公転方向と反対向きに打ち上げたりはしないの?
    してるよ。
    しているからこそ金星軌道まで降りていく。
    ただ、それだけだと、金星軌道まで降りていく間に速度が乗って、近日点が金星軌道、
    遠日点が地球軌道という楕円を描くだけになる。金星軌道まで降りてまた地球軌道に戻る。
    そこで、近日点で減速スイングバイをやらかして、遠日点を下げたり、さらには遠日点を
    近日点より下げて新たな近日点となるように減速し、水星軌道まで降りる。
    最後に、水星軌道近日点・金星軌道遠日点の軌道をさらに減速で遠日点を下げ、
    水星軌道に近づけていく。
    そして最後は水星にランデブーし、周回軌道入り。

    56 :

    太陽との角度が浅すぎて、肉眼で見にくいし、ハッブル宇宙望遠鏡でも撮影できない。
    探査機を送るのも難しい。水星はややこしい惑星だ。

    57 :

    >>54
    ふうむ、なるほど。
    解ってる人が世界に10人ぐらい居れば実用上の問題はなさそうだ。

    58 :

    素朴な疑問なんですが、どうして衛星が撮ってくる画像ってモノクロなんです?

    59 :

    >>58
    まず、衛星が撮影する画像は「カラー」じゃない。
    ほとんどの場合、複数の光学センサーで得られた各波長の画像データを、それらしく加工して可視光カラーのように合成してるだけだ。

    60 :

    >>58
    カラー写真を目的としていないから。
    基本的には、見たい物が最も見やすい波長のモノクロ写真が一番役に立つ。
    目にあわせた三原色カラー写真はあまり役に立たないとされている。
    それだけではなんなので、一般向けとして、上記の波長別モノクロ写真からカラー写真を合成している。
    かぐやのHDカメラみたいなのは希だと思う。

    61 :

    1999年11月 太陽観測衛星が捕らえた、太陽の前を水星が通過する映像(6:33あたり)
    http://www.youtube.com/watch?v=ewh2sW0v7uE&feature=related

    すげえ、こんな星と戦ってんだ。
    バラエティで「宇宙やばい」って番組、作ってくんねえかな。
    皆が興味持てば、JAXAは予算増えるだろうに

    62 = 60 :

    >>61
    なんかその画像だと太陽表面すれすれを水星が飛んでいるようにみえちゃうなw

    63 :

    >>55
    ㌧だ!分かり易いアニメーションだった。

    64 :

    小学生は道端でポールとか見かけたらスイングバイするよな。

    66 :

    ていうか、スイングバイするから成長するんだしな

    67 :

    子供の頃スイングバイしなかった奴は腕が異常に短いよな

    68 :

    金星探査機べネラの金星表面着陸後に撮影した地表画像には岩と探査機本体と共に
    カラーチャートみたいな色分けされたシート状のものが写ってるのだが
    あれは正確なカラーを判断するための何かかな?
    いわゆるカメラでいうところの適正なホワイトバランス決定とかに役立つでOK?

    69 :

    >>68
    色々な理由が考えられるけれど、一番の理由は、当時モノクロ写真を、
    カラーフィルタを交換して複数回撮ることでカラー映像としていた可能性。

    技術的に、それぞれの露出が異なることが不可避なので、あとで合成する時
    色見本が要る。

    最近の技術だと、ご指摘通りホワイトバランスの問題になる。
    この場合も色見本は必要。


    ←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について