のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,542,086人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】中国初の火星探査機、10月6日にも打ち上げ

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

>>16
ネタにマジレスするけど火星より金星に飛ばすほうが難しいんだぜ。

52 :

月探査は失敗したくせに
ばかじゃねーの

53 :

俺は忘れてない。船外活動ブクブク映像

54 :

金星付近はクソ暑いからな

55 :

【国際】中国初の火星移民船団 10月6日に日本沿岸に漂着

っていうニュースに見えた

56 :

途中で「はやぶさ」に会う事があったら伝えてくれまいか


俺たちず~~~っと待ってるからと...............

57 :

>>49
一応英語版のWikipediaのリストでは Fly by は Success、
orbiter としては Failure という扱いだった気がする
実際米国の初期の探査機より遥かに近いとこ通り過ぎてるからねぇ
しかも万が一にも火星に落ちない様に、最後の力を振り絞ってわざと遠ざけてるし

58 :

役所の縄張り争いで
固体ロケット 液体ロケットと不毛な国内のいざこざをしている
間に中国にあっさりぬかれ
はやぶさなんて成果のないオナニー企画
かぐやにしても分解能10mと地上から観測した方が分解能が高いっていう
ありさま
ネットウヨだけがマンセー

59 :



探査機もロケットも

ロシア製ってオチですかー


60 :

日本に落下

61 :

>>49
のぞみは「一応」、火星に到達したよ。
ただ、「地球産の微小生物」を持ち込まないために、衝突前に軌道を変えただけ。
中・露の探査機は滅菌済みなんだろうか?

62 :

実は移民船団だとか、宇宙戦闘機だとかだったり。

63 :

>>61
地球産の微小生物持ち込んだらダメなの?
むしろ実験になりそうなもんだが・・

64 :

人類初の火星着陸は、中国人であった。帰ってくる事は無かったが・・・。

65 = 49 :

へぇ~!僕は「探査機と言うものは、探査の対象からデータを回収できてなんぼ」かと思ってました。
皆さんのお話からすると、「のぞみ」は「一応成功」と分類できるんですね。ちょっと嬉しい。

・・・少なくとも、衛星が焼失したのにホルホルしている韓国とは次元が違いますね。

67 = 61 :

>>65
到達しているか、していないかと言えば、一応していると書いただけだよ。1000kmまで接近したからな。
ミッションとしては不具合が多かったが、それによって得られたノウハウは日本の宝だ。

68 = 61 :

>>63
国際的な取り決めで、持ち込めない。(持ち込む可能性のあるチャレンジを禁止している)
のぞみも衝突覚悟であれば火星の衛星軌道への投入にチャレンジできた。
日本は、あくまで取り決めに従い、のぞみの運用を停止した。

69 :

中国とロシアっていつの間にこんなに仲良くなったの?

70 = 31 :

>>69
金の力だろ。

71 :

中国が火星探査したって意味ないだろ

72 :

どうせまた特撮なんだろ

73 = 63 :

>>68
なるほど、ありがと。

74 :

>>11

>火星に土器埋めに行くんだな


中国はそんな事しないな
韓国なら絶対土器埋めて、
先人は火星に既に行ってたとか言いそう・・・

75 :

火星で核実験でもするのか

チベット ウイグル 火星人

侵略中

76 :

その前につきの探査機何処行ったの

77 :

日本は火星探査機のぞみで失敗してるから先を越されるな。
なんとかしろよ。

78 :

人間だと火星に着く前に死んでしまうな

79 = 75 :

どうせ発射前に漢人がロケットのエンジン盗んで中止のパターン

鉄塔の脚やビルのブロック盗んで倒した前例があるし

80 :

中国人を全部火星に送りこめよ。人口問題も解決だ。
それから中国へのODAやめろ。
宇宙開発できる国にやるな。

81 :

月にもまともに飛ばせないのに、ゴミをだすなっちゅーの!

チャンコロさんよ!

82 :

火星防衛局の打ち落としを許可する

84 :

火星探査機から泡はでますか?

85 :

>>83
日本はMPOの開発に関わってるが中国はフォボス・グラントの開発に関わっていない
国際協力の形としてはベピ・コロンボよりもう一段下のもの

86 :

そう言えば、嫦娥が撮影したとかいう月面写真はまだ見ていないなあ、と思い出す今日この頃

87 :

赤いのが好きなんだ

88 :

今度は泡が映らないのか?

89 :

なんでみんなそんな詳しいんだよ。

90 :

火星が汚染される・・・

91 :

Wikipediaの火星探査機の項目を見ると、ソビエト・ロシアの火星探査は
何か呪われているとしか思えないような失敗状況だな。

92 :

ラジェンドラが防衛してるんだよ

93 :

>>58
どこを縦読みすんの?

96 :

セックスしている

97 :

>>95
単独でも計画してるからな。
2013年か2016年の打ち上げを目指してるらしい。
そしていずれは有人探査とも言っている。

98 :

成功してほしいな

99 :

実質、月ロケットも駄目だったのに
今度は火星ですか・・・

成功すると良いね(棒

100 :

>>99
成功するよ、中国の特撮、CG技術は年々上がってきてる


←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について