のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,722人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】鋼鉄の百億倍の強度、中性子星の外殻

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
151 : 名無しのひみつ - 2009/05/15(金) 18:41:33 ID:CJqTJjLd (+27,+29,-20)
ブラックホールとか青色超巨星とかもヤバいけど、やっぱ中性子星が一番だわ。
152 : 名無しのひみつ - 2009/05/15(金) 18:45:49 ID:PCCotQu+ (+27,+29,-25)
この中性子星に陽子をまぜて電子を纏えば馬鹿でかい原子の出来上がり!!
153 : 名無しのひみつ - 2009/05/15(金) 18:49:52 ID:SPgE88Fu (+18,+29,-4)
俺のチンコを中性子棒にしてくれ。
154 : 名無しのひみつ - 2009/05/15(金) 19:03:52 ID:HT5ypS0A (+6,+21,+0)
カッチン鋼
155 : 名無しのひみつ - 2009/05/15(金) 19:04:33 ID:Mzp3Cu69 (+29,+29,-6)
鋼鉄じゃなくて、ダイヤの何倍か書いてくれよ。
156 : 名無しのひみつ - 2009/05/15(金) 20:02:46 ID:rDod+r08 (+12,+27,-2)
竜の卵
157 : 名無しのひみつ - 2009/05/15(金) 20:09:09 ID:uezfdNSj (+22,+29,-16)
>>153
中性脂棒の間違いだろ
158 : 名無しのひみつ - 2009/05/15(金) 20:12:22 ID:c1KJFiFE (+33,+29,-27)
>>152
陽子と電子を1個ずつ持ってくれば超巨大水素原子w
質量数はいくつになることやら。
159 : 名無しのひみつ - 2009/05/15(金) 20:13:11 ID:DmYT7mP9 (+28,+29,-32)
>>155
注:この場合の強度は破断強度でありモース硬度ではない。ちなみにダイヤの破断強度はショボい。
160 : 名無しのひみつ - 2009/05/15(金) 20:24:30 ID:vqvfS6yn (+29,+29,-18)
>>158
中性子星とは言っても、既に陽子も電子もいっぱい含まれてる罠
161 : 名無しのひみつ - 2009/05/15(金) 20:46:12 ID:meaGTVLg (+19,+29,-3)
SFに出てきそうだな
162 : 名無しのひみつ - 2009/05/16(土) 00:16:24 ID:8++jWMBB (+24,+29,-26)
自分も竜の卵とスタークエイクは読んだので、
中性子星って聞くと、感じるものあるな。
163 : 名無しのひみつ - 2009/05/16(土) 02:02:52 ID:XXHOjI0i (+19,+29,-3)
反中間子砲ゼロ距離斉射!!
164 : 名無しのひみつ - 2009/05/16(土) 05:29:39 ID:d+AMPQ6i (+27,+29,-37)
スプーン1杯分を地球に持ってこれたとしてどのくらい膨脹するんだろう?
165 : swen ◆vw - 2009/05/16(土) 06:18:57 ID:9Q+qkqGv (+24,+29,-10)
つまりこれは内側に破裂した結果と考えて良いのかな?
166 : 名無しのひみつ - 2009/05/16(土) 06:37:45 ID:dq7wivam (+21,+29,-4)
>>164
膨張つか爆発だろ。 >>113
167 : 名無しのひみつ - 2009/05/16(土) 09:20:03 ID:elplMnFQ (+33,+29,-6)
ノアの方舟は時間軸に乗ってないから壊れないッツー何かの設定を思い出した
168 : 名無しのひみつ - 2009/05/16(土) 11:01:04 ID:1zS7EqM3 (+28,+29,-6)
>>167
スプリガンのことだろうけど、それよりニーヴンの方が先じゃね?
169 : 名無しのひみつ - 2009/05/16(土) 11:12:29 ID:NqiHLW5V (+29,+29,-4)
中性子でこれだから大性子はどんだけ凄いんだ
170 : 名無しのひみつ - 2009/05/16(土) 11:48:56 ID:YXffbIP2 (+28,+29,-14)
宇宙やばすぎる。中性子星に行ってみたいな~!
171 : 名無しのひみつ - 2009/05/16(土) 11:59:01 ID:zk2plvbk (+24,+29,-17)
そこでゴクウが修行したらスーパーサイヤ人100ぐらいになれそうだな
172 : 名無しのひみつ - 2009/05/16(土) 14:55:28 ID:eiVZu9U1 (+17,+27,-16)
ジャンプみたいな厨設定な強度だなw
173 : 名無しのひみつ - 2009/05/16(土) 15:01:57 ID:VpjsHDuT (+31,+26,-21)
昔読んだ子供向け科学本では、ブラックホールは1cm^3で400kgとか書いてあったなぁ。
174 : 名無しのひみつ - 2009/05/16(土) 16:38:03 ID:Gsb00qf7 (+29,+29,-22)
ブラックホールの中心には、密度、重力が「無限大」である特異点がある。
175 : 名無しのひみつ - 2009/05/16(土) 17:08:43 ID:2vQgMEzd (+18,+30,+0)
176 : 名無しのひみつ - 2009/05/16(土) 17:13:26 ID:91wqI46w (+19,+29,-7)
>>173
どうやってその400kgって数字を思いついたのか知りたいな
178 : 名無しのひみつ - 2009/05/16(土) 22:50:17 ID:GSLyjCV9 (+23,+29,+0)
>>167
ノアだけはガチ
179 : 名無しのひみつ - 2009/05/16(土) 23:53:59 ID:wJ6prHfm (+30,+29,-38)
中性子の塊ってどんな感じ?
触れるの?固体なの?金属みたい?石ころみたい?色は何色?
180 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 00:03:11 ID:iuPeuK2z (+28,+29,-16)
>>174 無限大とかって、宇宙意味わかんねぇし
ブラックホールにもサイズってあるのよね?
無限大×10とか=無限大でしょ?宇宙ヤバい
181 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 00:05:03 ID:KfhbfaSi (+14,+29,+0)
鋼鉄ジーグ
182 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 00:52:19 ID:SbibVRC7 (+19,+29,+0)
メタルクウラですね
わかります
183 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 01:19:44 ID:vGgfgRAb (+24,+29,-24)
ブラックホールわけわかんねー。
シュバルツシルト面以下は観測不能で、何が入ってるか分からないのに
見かけの大きさから総質量だけは確定する。

分からないのに確定するとか宇宙ヤバイ。
184 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 03:09:03 ID:OWkOzMZ4 (+24,+29,-12)
ヤワラカクナイ
が出てないからジャンプの読み方の浅さが理解る
185 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 03:38:05 ID:E7KfbZU3 (+24,+29,-42)
中性子星が連星系を作ってロッシュ限界に入った場合、猛烈な勢いで通常物質を吹き出すのか?
186 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 04:05:25 ID:l1MYpW+K (+34,+30,-90)
>>179
仮にスイカくらいの塊を持ってきたとしても、自らを中性子星と
している重力が小さくなり過ぎるため、猛烈な勢いで自発核分裂・
放射性崩壊を起こす。
多分ひとの体を一瞬で消し飛ばせる様な放射線を放つと思う。
色とか言ってられるような代物じゃないよ。
187 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 04:24:25 ID:TAo6xSGU (-18,-11,-1)
リアルオリハルコンキタw
188 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 06:11:06 ID:ap/KLrwF (+24,+29,-20)
~の何倍の硬さとか言うとあっけなく破壊されるから・・・
189 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 12:11:28 ID:6b6K3nIp (+37,+29,-31)
ブラックホールの硬さは検証不可か?
なんせ切ろうと思っても時間が止まって刃が到達しないからなw
190 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 12:28:28 ID:6N0Nhy2A (+29,+29,-3)
>>96
ジーリーシリーズは面白いよなぁ。
191 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 13:56:40 ID:kW0y2VtC (+24,+29,-5)
これって中性子は重力で結びついてるだけなんでしょ?
192 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 14:13:28 ID:ntlSNopB (+24,+29,-9)
なんぼ重力が巨大でも、核力とは比較にならないはず。
193 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 14:15:48 ID:M3Ja4iTX (+29,+29,-49)
中性子星の中心部ってクォークが超流動になってるんだっけ?
どんな厨房設定だよ
194 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 14:17:43 ID:nG/i8U8O (+23,+29,-4)
>>170
いったら帰れなくなるよ
195 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 15:37:19 ID:WoR8lTIt (+25,+30,-37)
圧縮強度でなく破断強度なのな。
中性子星の一部が圧縮する方向にでなく、
引っ張られる方向に力を受けていることになるが、
どういう理屈でそういう力を受けるのか想像つかない。
196 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 15:51:27 ID:yZc3Y1Yv (+33,+29,-15)
>>189
>時間が止まって刃が到達しない

刃は普通に到達するよ
ただ外部の人間には止まって「見える」だけ
197 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 16:04:22 ID:XdCdOweB (+24,+29,-7)
これで起動エレベーターの実現に目処が立ったって事?
198 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 16:11:38 ID:2x/IqIkf (+25,+30,-56)
もとから存在の分かってた中性子星の強度がやっぱり無茶苦茶すげーってわかっただけ

軌道エレベーターに関係してくることはないんじゃね?
199 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 16:21:56 ID:qm1SreDZ (+25,+30,-101)
軌道エレベーターが(実現性はともかく)ここ百年-二百年くらいのスパンの
技術レベルだとしたら、中性子星の物質うんぬんは千年経っても理論と
観測だけの話だろうからなあ。
200 : 名無しのひみつ - 2009/05/17(日) 16:48:03 ID:NboJj/Kc (+37,+29,-19)
>>73
てか、スプーン一杯敵国に放り投げればすごいことになるんじゃね。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について