私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】「5年で人工衛星34基」目指す〈政府、宇宙基本計画骨子まとめる〉
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
>>401
同一ロットとは初耳。ソースは
同一ロットとは初耳。ソースは
>>402
日経エレクトロニクスのミネルバ特集。
> 宇宙科学研究所が宇宙探査機のために確保していたロットの一部を利用させてもらった。
> 当時,民生品からの転用で宇宙で使えることが確認できているマイコンは,このロットしかなかった。
日経エレクトロニクスのミネルバ特集。
> 宇宙科学研究所が宇宙探査機のために確保していたロットの一部を利用させてもらった。
> 当時,民生品からの転用で宇宙で使えることが確認できているマイコンは,このロットしかなかった。
内閣府にJAXAが入ったら航空部門は分離されるのかね?
そのままで、宇宙部門だけ宇宙戦略本部に計画の立案をお願いするのだろうか。何か
航空部門と宇宙部門が同じ組織にあるのはいい相乗効果がでてそうだけどな。
いっそのこと、宇宙航空開発庁ぐらい作ってほしいね。NASAに似ちゃうけど、それぐらい
やる意義はあるだろう。
そのままで、宇宙部門だけ宇宙戦略本部に計画の立案をお願いするのだろうか。何か
航空部門と宇宙部門が同じ組織にあるのはいい相乗効果がでてそうだけどな。
いっそのこと、宇宙航空開発庁ぐらい作ってほしいね。NASAに似ちゃうけど、それぐらい
やる意義はあるだろう。
二足歩行でないと駄目とか国民の殆どが願ってるとか、
こればっかりはアニメの弊害だな正直ガンダムの見過ぎ。
幼稚で思考がそこで止まってる、全く持って笑止千万。
こればっかりはアニメの弊害だな正直ガンダムの見過ぎ。
幼稚で思考がそこで止まってる、全く持って笑止千万。
基本的に、二足歩行ロボットでつきに降り立つのは
日本の技術力の宣伝目的と考えればいいかと。
アメリカは政治的な目的のために、人を月に送ったようにね。
今回ははっきりいって、日本アピールというビジネスなのです。
日本の技術力の宣伝目的と考えればいいかと。
アメリカは政治的な目的のために、人を月に送ったようにね。
今回ははっきりいって、日本アピールというビジネスなのです。
国民のほとんどが二足歩行を願ってる割にはここには1人しか願ってる人がいないな。
ていうかお前らオモチャと遊ぶのやwめwろwww
ていうかお前らオモチャと遊ぶのやwめwろwww
そんなことしなきゃ、日本の技術力は世界に証明できないのかね?
宇宙空間への人工物打ち上げソ連・米に続いて3番目、静止軌道上への打ち上げ米・露・仏に
続いて4番目、液酸液水を用いた二段燃焼サイクルエンジンLE-7開発、世界最高性能の
全段固体ロケットΜ-Ⅴ開発、イオンエンジンを使った長時間宇宙航行に成功、自律機能を
持たせた人工衛星はやぶさが小惑星を詳細に撮影、タッチダウンに成功、アポロ以来の大規模
月探査プロジェクトかぐや開始、月全球の磁場観測、鉱物分析を実行中。
宇宙空間への人工物打ち上げソ連・米に続いて3番目、静止軌道上への打ち上げ米・露・仏に
続いて4番目、液酸液水を用いた二段燃焼サイクルエンジンLE-7開発、世界最高性能の
全段固体ロケットΜ-Ⅴ開発、イオンエンジンを使った長時間宇宙航行に成功、自律機能を
持たせた人工衛星はやぶさが小惑星を詳細に撮影、タッチダウンに成功、アポロ以来の大規模
月探査プロジェクトかぐや開始、月全球の磁場観測、鉱物分析を実行中。
>アピール
日本の科学者が一番苦手とする技術だな。
かぐやのハイビジョンはけっこううまくいったみたいだが。あれのおかげで、将来の宇宙工学技師が
日本全国で何人も誕生したことだろう。
日本の科学者が一番苦手とする技術だな。
かぐやのハイビジョンはけっこううまくいったみたいだが。あれのおかげで、将来の宇宙工学技師が
日本全国で何人も誕生したことだろう。
>>412
ロボット産業は伸びるだろうしね
月曜日のクローズアップ現代でも出てたけど
軍事利用が本格化し始めてるから急速に伸び始めるよ
パワードスーツみたいなものも含めれば、そのうちロボットを目にしない日はなくなるだろうね
だから最悪月に送れなくても防塵・廃熱のノウハウが向上するならそれだけで十分かもしれん
ロボット産業は伸びるだろうしね
月曜日のクローズアップ現代でも出てたけど
軍事利用が本格化し始めてるから急速に伸び始めるよ
パワードスーツみたいなものも含めれば、そのうちロボットを目にしない日はなくなるだろうね
だから最悪月に送れなくても防塵・廃熱のノウハウが向上するならそれだけで十分かもしれん
軍事利用ではロボット産業は成り立たない。
家庭用ロボットの方が市場ははるかに大きくなる。
家庭用ロボットの方が市場ははるかに大きくなる。
>>411
> 宇宙空間への人工物打ち上げソ連・米に続いて3番目、
> 静止軌道上への打ち上げ米・露・仏に続いて4番目
逆では?前者が人工衛星なのか高度100km越えなのかによっても話は違うけど。
日本に今必要なのは世界の賞賛よりも国民の宇宙開発への理解な気がする。
国民の理解を得るために世界の賞賛が必要って言うならそれはその通りかもしれんが、
今までの世界の賞賛は宇宙開発オタ以外の国民にはあんまり伝わってないからなー。
そういう意味でデスクや大衆にわかりやすい成果ってのは必要なんじゃないかと。
> 宇宙空間への人工物打ち上げソ連・米に続いて3番目、
> 静止軌道上への打ち上げ米・露・仏に続いて4番目
逆では?前者が人工衛星なのか高度100km越えなのかによっても話は違うけど。
日本に今必要なのは世界の賞賛よりも国民の宇宙開発への理解な気がする。
国民の理解を得るために世界の賞賛が必要って言うならそれはその通りかもしれんが、
今までの世界の賞賛は宇宙開発オタ以外の国民にはあんまり伝わってないからなー。
そういう意味でデスクや大衆にわかりやすい成果ってのは必要なんじゃないかと。
>>416
技術力の象徴としかの意味合いしかない、二足歩行ロボットを持って行っても宇宙開発への
理解が得られるとは思わない。何百億という金を使って、結局宇宙開発は、夢と希望でしか
成り立たないのかという印象を与えかねない。マスコミが良く捉えるとも限らない、
NASA等の宇宙開発研究者に取材して二足歩行ロボットをわざわざ月に持っていく意味など
ないとか言われたら非難を浴びる可能性もある。そんなに、日本の宇宙開発は資金的に
余裕があるのかと思われるよ。
それよりかは、学生が作った衛星が宇宙で活躍してる方がマシ。
技術力の象徴としかの意味合いしかない、二足歩行ロボットを持って行っても宇宙開発への
理解が得られるとは思わない。何百億という金を使って、結局宇宙開発は、夢と希望でしか
成り立たないのかという印象を与えかねない。マスコミが良く捉えるとも限らない、
NASA等の宇宙開発研究者に取材して二足歩行ロボットをわざわざ月に持っていく意味など
ないとか言われたら非難を浴びる可能性もある。そんなに、日本の宇宙開発は資金的に
余裕があるのかと思われるよ。
それよりかは、学生が作った衛星が宇宙で活躍してる方がマシ。
>>418
まあお前みたいな奴のためにロケットを月に飛ばすわけじゃないから。
まあお前みたいな奴のためにロケットを月に飛ばすわけじゃないから。
というよりなんで二足歩行の話になっているの?
あまり意味があるとは思えないんだけど。
地形が分からないとか、荒れ地では昆虫みたいな多脚歩行の方が
安定するような気もするけど。
あまり意味があるとは思えないんだけど。
地形が分からないとか、荒れ地では昆虫みたいな多脚歩行の方が
安定するような気もするけど。
>>421
ROMれば普通に分かると思うが、
「技術をアピールしたら予算確保しやすくなってウマー」
っていう人が大部分でね?
要はかぐやにNHKのハイビジョンカメラ搭載したのと同じノリだよ。
成功しても全然報道されず、たまに失敗すると鬼の首取ったように
叩かれまくる現状をどうにかしよう、ってわけ。
ROMれば普通に分かると思うが、
「技術をアピールしたら予算確保しやすくなってウマー」
っていう人が大部分でね?
要はかぐやにNHKのハイビジョンカメラ搭載したのと同じノリだよ。
成功しても全然報道されず、たまに失敗すると鬼の首取ったように
叩かれまくる現状をどうにかしよう、ってわけ。
日本のスパイ衛星は解像度が低いらしいけど、ホントかナー … 米国の商業衛星より劣悪とか。
日本はカメラ技術では世界一だから、それを生かせば
世界一のスパイ衛星が作れる。
世界一のスパイ衛星が作れる。
>>418
俺は2足歩行ロボに賛成とも反対とも言ってないんだが、どうしてそうやたらと噛みつくのかねぇ。
「俺に意見する奴はみんな2足歩行ロボ賛成派」かよ、そういうの勘弁してくれ。
叩かれる流れがあれば何だって叩かれるし、マスコミが良く捉えるかどうかってのも一緒でしょ。
わかりやすければ「要するに(ry」でいらない誤解を招くことがない。
この点だけあればアウトリーチとしては有利だよね。ただそれだけ。
俺は2足歩行ロボに賛成とも反対とも言ってないんだが、どうしてそうやたらと噛みつくのかねぇ。
「俺に意見する奴はみんな2足歩行ロボ賛成派」かよ、そういうの勘弁してくれ。
叩かれる流れがあれば何だって叩かれるし、マスコミが良く捉えるかどうかってのも一緒でしょ。
わかりやすければ「要するに(ry」でいらない誤解を招くことがない。
この点だけあればアウトリーチとしては有利だよね。ただそれだけ。
いくら良いカメラを持っていてもカメラマン(衛星)が
下手だったら良い写真は撮れない。
下手だったら良い写真は撮れない。
>日本の場合は、ただ単に平和云々の理由で解像度を上げることが許されなかっただけ。
>軍事利用が許可されなかったから災害把握とかいう理由でIGSを利用してた。
それはデマ
たんに大急ぎで超特急ででっちあげたものだから性能よくないだけ
米ソが数十年かけてここまで北のを
わずか数年で追いつけるわけがない
宇宙開発舐めんな
衛星本体が民生用の流用なのも性能の低さの一因
>軍事利用が許可されなかったから災害把握とかいう理由でIGSを利用してた。
それはデマ
たんに大急ぎで超特急ででっちあげたものだから性能よくないだけ
米ソが数十年かけてここまで北のを
わずか数年で追いつけるわけがない
宇宙開発舐めんな
衛星本体が民生用の流用なのも性能の低さの一因
>>429
> 疑問を投げ掛けてるだけなんだけどな。
俺にはどう見たって感情的に否定してるようにしか見えないんだが。
疑問を投げ掛けてるつもりならもうちょっと言い回しを気をつけるべきだと思われ。
そうすりゃもうちょっとマシな反論が返ってくるだろうさ。でなきゃブログでやるこった。
> カメラマンもしっかりしてるよ。
IGSの場合USERSバスの外乱耐性が低かったせいで予定より解像度が低い。
この間実証機上げてたから今後は改良されるだろうけど。
> 疑問を投げ掛けてるだけなんだけどな。
俺にはどう見たって感情的に否定してるようにしか見えないんだが。
疑問を投げ掛けてるつもりならもうちょっと言い回しを気をつけるべきだと思われ。
そうすりゃもうちょっとマシな反論が返ってくるだろうさ。でなきゃブログでやるこった。
> カメラマンもしっかりしてるよ。
IGSの場合USERSバスの外乱耐性が低かったせいで予定より解像度が低い。
この間実証機上げてたから今後は改良されるだろうけど。
ひのでは姿勢制御トップクラスといいながら、
次期光学衛星でさえ60cmじゃないか。
次期光学衛星でさえ60cmじゃないか。
日本のカメラ技術は圧倒的に世界一だから、
簡単に世界一のものが作れると思うけどね。
簡単に世界一のものが作れると思うけどね。
>>430-432
IGS開発当時の計画性能は、別に劣っていた訳じゃなかっただろ。その後、進化もせず
きた今では性能は低くなったが。他方、IGSではなく科学探査や宇宙利用分野での進展は
目覚ましく、それをIGSに転用できれば大幅な性能向上はできたはず。
日本の衛星は、姿勢制御系・カメラ性能(レンズ)はよいが、地球に向けた際の大気による
歪みなどを補正する技術が未熟であり、データを下ろす設備がDRTSを始め少なく貧弱。
ここで、かなりのロスをしている。国土も狭い上に他国に基地局が少ない日本は衛星間
光通信を導入すべきじゃないか?
IGS開発当時の計画性能は、別に劣っていた訳じゃなかっただろ。その後、進化もせず
きた今では性能は低くなったが。他方、IGSではなく科学探査や宇宙利用分野での進展は
目覚ましく、それをIGSに転用できれば大幅な性能向上はできたはず。
日本の衛星は、姿勢制御系・カメラ性能(レンズ)はよいが、地球に向けた際の大気による
歪みなどを補正する技術が未熟であり、データを下ろす設備がDRTSを始め少なく貧弱。
ここで、かなりのロスをしている。国土も狭い上に他国に基地局が少ない日本は衛星間
光通信を導入すべきじゃないか?
日本はすばる望遠鏡も世界一だから、
衛星カメラも世界一のものが作れる。
今まで手を抜いてただけ。
衛星カメラも世界一のものが作れる。
今まで手を抜いてただけ。
>>435
IGSの計画性能だけは1999年打ち上げのIKONOSと同程度だよな。
でも上げてみたらUSERSバスの外乱耐性が低くてブレブレだった。
結果として初期の解像度は3m程度にしかならなかった。
こんなの追ってる側としちゃ常識の範囲なんだけど。
で、次の光学3号の解像度は60cmだが既にGeoEye-1の解像度は41cm。
「今現在」の話をしてるときに紛らわしい形で「可能な将来」を語らないでくれないか?
IGSの計画性能だけは1999年打ち上げのIKONOSと同程度だよな。
でも上げてみたらUSERSバスの外乱耐性が低くてブレブレだった。
結果として初期の解像度は3m程度にしかならなかった。
こんなの追ってる側としちゃ常識の範囲なんだけど。
で、次の光学3号の解像度は60cmだが既にGeoEye-1の解像度は41cm。
「今現在」の話をしてるときに紛らわしい形で「可能な将来」を語らないでくれないか?
あの美少女ロボが月面を歩くニュースが世界中に発信されると
想像しただけで恥ずいw
想像しただけで恥ずいw
>>437
現在進行中の話題で、30cm級を目指すというのもあるだろ。日本の課題は、画像補正技術と
衛星の運用ノウハウ。それと、IGSと静止軌道上もしくは極軌道での衛星間通信により
データリンク機能を持たせた防衛衛星群の創出が望ましい。
これらは、画像からその行動を探るのに必要。現状、IGSだけでは周りで煙を焚かれたら
何をしてるのかわからない状態。熱・水蒸気・CO2等の情報をリンクさせることでIGSが
活きてくる。幸い日本には、この手の技術が備わっている。
現在進行中の話題で、30cm級を目指すというのもあるだろ。日本の課題は、画像補正技術と
衛星の運用ノウハウ。それと、IGSと静止軌道上もしくは極軌道での衛星間通信により
データリンク機能を持たせた防衛衛星群の創出が望ましい。
これらは、画像からその行動を探るのに必要。現状、IGSだけでは周りで煙を焚かれたら
何をしてるのかわからない状態。熱・水蒸気・CO2等の情報をリンクさせることでIGSが
活きてくる。幸い日本には、この手の技術が備わっている。
>>436
主鏡は外国製
主鏡は外国製
>>441
光学5号なんか5年も先じゃないか。その間市場原理での高性能化を想像できないわけ?
姿勢制御にしろひのでの場合NTS製の精太陽センサがものをいってるわけだが、
IGSで必要な低軌道用地球センサは国産の実績がきく7号しかない。
悲観するほど悪くはないが誇れるほど良くはないってのが現状だろ。
光通信とか衛星群とか「ぼくのかんがえたすごいたいせい」語って話逸らすなよ。
光学5号なんか5年も先じゃないか。その間市場原理での高性能化を想像できないわけ?
姿勢制御にしろひのでの場合NTS製の精太陽センサがものをいってるわけだが、
IGSで必要な低軌道用地球センサは国産の実績がきく7号しかない。
悲観するほど悪くはないが誇れるほど良くはないってのが現状だろ。
光通信とか衛星群とか「ぼくのかんがえたすごいたいせい」語って話逸らすなよ。
>>444
5年程度は、現時点で作ってる衛星が打ち上がるぐらいの期間でしかない。
その次が今から考える衛星になる。現状、開発中なのが
・高精度統合型軌道決定センサ(2011年)
・コンステレーション管制(2011年)
・衛星間光データ中継システム(2013年)
この辺りが、次に盛り込まれてくる。
5年程度は、現時点で作ってる衛星が打ち上がるぐらいの期間でしかない。
その次が今から考える衛星になる。現状、開発中なのが
・高精度統合型軌道決定センサ(2011年)
・コンステレーション管制(2011年)
・衛星間光データ中継システム(2013年)
この辺りが、次に盛り込まれてくる。
>>445
5年あれば商業衛星なら次世代なんだが。
挙句にNEDOのロードマップかい。芸が無いね。
> ・高精度統合型軌道決定センサ(2011年)
軌道決定と姿勢決定は似て非なるもの。
姿勢制御精度の向上は2018年って書いてあるだろ。
> ・コンステレーション管制(2011年)
今日スレが立った低軌道衛星100基用のもの。
今後5,6年でIGSはコンステレーション組む程数が出ない。
> ・衛星間光データ中継システム(2013年)
実証時期からしたら適用は光学5号の次の世代でしょ。
光学5号実証機がよっぽど先進的な設計なら話は別だけど。
5年あれば商業衛星なら次世代なんだが。
挙句にNEDOのロードマップかい。芸が無いね。
> ・高精度統合型軌道決定センサ(2011年)
軌道決定と姿勢決定は似て非なるもの。
姿勢制御精度の向上は2018年って書いてあるだろ。
> ・コンステレーション管制(2011年)
今日スレが立った低軌道衛星100基用のもの。
今後5,6年でIGSはコンステレーション組む程数が出ない。
> ・衛星間光データ中継システム(2013年)
実証時期からしたら適用は光学5号の次の世代でしょ。
光学5号実証機がよっぽど先進的な設計なら話は別だけど。
このスレの話題はこれだろうがw
「超小型衛星」100基打ち上げ計画、格安画像で新産業創出
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090415-OYT1T00588.htm?from=navr
「超小型衛星」100基打ち上げ計画、格安画像で新産業創出
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090415-OYT1T00588.htm?from=navr
>>386
>太陽が当たらない時あるいは場所で使えば
そういう制限掛けた時点でツカエネー状態だとは思うが、
そこまでやったとしても、発熱部は動作に応じていいかもしれないが、非発熱部や非動作時は-100℃以下だぜ。
>太陽が当たらない時あるいは場所で使えば
そういう制限掛けた時点でツカエネー状態だとは思うが、
そこまでやったとしても、発熱部は動作に応じていいかもしれないが、非発熱部や非動作時は-100℃以下だぜ。
あと、耐放射線性能はコンピュータ関連だけじゃない。
可塑性部品なんかは厳しいだろうな。
動作部があまりない(アンテナやカメラくらいか?)衛星とは訳が違うと思う・・・
可塑性部品なんかは厳しいだろうな。
動作部があまりない(アンテナやカメラくらいか?)衛星とは訳が違うと思う・・・
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】ピーナツ形小惑星、地球に最接近 撮影に初成功(画像あり) (65) - [31%] - 2017/7/15 11:00
- 【宇宙】早期警戒衛星の導入検討、月探査も…政府の宇宙基本計画 (100) - [31%] - 2009/4/28 3:36
- 【宇宙】韓国、人工衛星搭載ロケット「羅老号」の打ち上げにまたも失敗 爆発か (1001) - [30%] - 2010/6/23 1:15 ○
- 【宇宙】イラン、人工衛星打ち上げ 初「純国産」革命30年祝う (58) - [30%] - 2009/2/13 21:48
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について