のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,801人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】「5年で人工衛星34基」目指す〈政府、宇宙基本計画骨子まとめる〉

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    51 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 07:40:23 ID:diUv0FgD (+34,+29,-88)
    >>49
    ロケットも衛星もとっくに民間で作っているけど?
    でも入札にしたらたぶんほとんどの企業は逃げるね
    ビジネスとしてみたらハイリスクローリターンでやってられない

    技術変革より技術継承の方でアップアップじゃないかな
    52 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 08:06:37 ID:QeCRger2 (+28,+30,-22)
    日本の2足歩行が超低速で歩く中、インドのローバーが
    余裕で抜いていきそう。
    53 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 08:16:09 ID:WSjtLJO1 (+43,+29,-47)
    >>21
    数が目的ではなく、取り纏めた結果が34機だったということ。それに、34機という数字自体は
    それほど凄くない。03~07にも34機の衛星を打ち上げてる。ただ、これには海外打ち上げ分も
    含まれているが民間発注分は含まれていない。
    54 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 08:16:11 ID:kSBgqmR9 (+33,+30,-95)
    ええーーーー?wwww
    日本がロボット自動車を開発できないとでも思ってるの?
    いい加減人型ロボットが役に立たないという偏見は捨てろよ。
    人型ロボットは月に国旗を差すという象徴的な行為に使うんだよ。
    インドのローバーがロボットアームを使って月にインドの国旗を
    差すのと、日本のアシモがアシモの手を使って月に日本の国旗を
    差すのでは、どちらの映像の方が視聴率が高くなるでしょうね?wwww
    55 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 08:20:15 ID:QeCRger2 (+23,+29,-1)
    >>53
    じゃあ34機全て列挙してよ。
    56 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 08:26:49 ID:kSBgqmR9 (+21,+23,+1)
    >>55
    うるせえ。
    57 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 09:41:07 ID:uhwhP28B (+34,+29,-61)
    >>36
    日本の研究費の出し方
    外国で成果が出ている最先端と類似の研究
    早くこれをやらないと日本が遅れます!
    とか

    外国でやってないものは金が出ない
    役人お偉いさんが理解できないから
    58 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 09:46:50 ID:JqWUqnHp (+37,+30,-78)
    >>57
    役人だけがそういうことを言ってるわけじゃない。
    ここにいる奴らでもそういうこといってる奴らはいっぱいいる。
    このスレでも一生懸命人型ロボットの月面着陸を否定してる奴らが
    いるだろう。
    59 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 09:59:04 ID:UkThVLuE (+22,+29,-26)
    二足にこだわらず合体変形機構を組み込んで、飛行形態と戦車形態と地中潜行形態をだな

    ゲッターチェンジ!
    60 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 10:01:20 ID:hvNH4SZf (+29,+29,-24)
    >>36
    利用可能な宇宙資源の無人探査・採取にもなるんだから、
    もっと評価されても良い筈なんだけどねえ。。
    61 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 10:04:48 ID:mWg5QKU8 (+24,+29,-88)
    >小型衛星の需要に対応する手段として新型固体ロケットの開発を推進する。
    良いな。
    固体燃料ロケットの開発再開w
    直ぐに転用できるから。
    62 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 10:10:58 ID:XLYGq+lL (+35,+30,-32)
    >>58
    予算の付け方は同意だが、二足歩行は無駄。
    マニュピレーター使いたいならガンタンク型で良い。
    63 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 10:15:21 ID:JqWUqnHp (+38,+29,-9)
    >>62
    俺は無駄だとは思わないよ。
    象徴的な意味合いがあると思っている。
    立花隆も俺と同じ意見を述べてる。
    64 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 10:17:50 ID:JqWUqnHp (+33,+30,-261)
    宇宙飛行士の毛利衛も同じ意見だな。
    http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/senmon/dai5/siryou5.pdf
    宇宙開発戦略専門調査会委員 毛利 衛
    日本の有人宇宙開発シナリオ
    1.国際協力 国際宇宙ステーションから、月、火星ミッションへ応分な協力
    参加のためには日本特有の技術力、国際貢献力が必要。内容はすべて国際オープンな計画
    2.日本固有 無人有人混合した日本の独自方式 内容は部分的に国際オープンな計画
    有人部分のスケジュール確定は予算と技術の進行によって柔軟に行う、
    産業界で日本が強い技術分野を基本にビジネス展開を波及させるロードマップを持つ
    (ロボット、センサー、材料、映像、通信および日本の伝統文化の強い技術を生かす)
    65 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 10:20:01 ID:JqWUqnHp (+33,+30,+0)
    http://www.jaxa.jp/article/interview/vol1/p6_j.html
    立花
    日本の技術の特性を生かした宇宙進出をしよう思ったら、有人はほどほどにして、
    ロボットでどんどん宇宙進出をすべきです。スペースステーションでもロボットを
    どんどん利用すればいいし、月や火星にもロボットをジャンジャン送るべきです。
    もちろんヒュ―マノイドタイプのロボットということではありませんが、いちど、
    シンボリックな絵を撮るためだけに、ヒュ―マノイドを月に送ってみるのも
    面白いかもしれません。月面を歩きまわるアシモの姿なんて、考えるだに
    ゾクゾクしますね。日本の技術の優位性と特異性を見事に示す絵になると
    思います。もちろん、アシモが月面にいっても現実的には何の役にも立ちません。
    それにすぐ動けなくなります。しかし、ヒューマノイドが月に行って、二歩でも
    三歩でも自律歩行してみせたら、21世紀はロボットの時代のシンボリックな行為として、
    それ自体が人間技術の一つの到達点を示すものとして、歴史に刻まれることに
    なるでしょう。考えてみればアメリカのアポロ計画で人間を送り込んだのだって、
    シンボリックな行為としてやったことです。人間がやったことはほとんどロボット
    ですむことでした。それをわざわざ人間にやらせたことには、アメリカ技術の優位性を
    シンボリックに示す効果しかなかったといえます。それと同じことです。日本の国家の
    プレステージを示すためにもやってみせる価値はあります。
    66 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 10:28:56 ID:uLWvHAE9 (+33,+30,-65)
    しかし二足歩行ロボットを最初に月へ送るとか変態すぎるw
    でもある程度人が行けるようになったときにアドバンテージになるかも
    人と共用の設備使えるし
    遠隔操作で自分の体のように扱えるし
    67 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 10:33:43 ID:HFINMW0Q (+43,+29,-42)
    このペースで世界各国が人工衛星打ち上げまくったら後々困った事にならんかね?

    >>66
    日本らしくていいじゃないかw
    68 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 10:39:45 ID:uLWvHAE9 (+38,+30,-95)
    >>67
    我々には軌道エレベーターがある
    それで回収をだな・・・

    真面目に最近デブリ回収衛星とかの話出てるもんな
    最近のは地球に落ちるよう制御出来るのもあるみたいだけど、
    事故で機能停止や最悪この前の衝突もありえるから問題があるには変わりないよな
    69 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 10:48:33 ID:NJqXETYz (+34,+30,-112)
    俺も立花しとほぼ同意見だが少し違う。
    二足歩行ロボットは使えるものを月面に送らなければならない。
    結果を俯瞰したときに「要するにあれはショーだよ」というのはかまわんが
    最初からシンボリックなものを目指しては駄目だ。

    要するに何が言いたいかというとだな
    「役に立ちません」「すぐに動けなくなります」
    そんなロボットじゃじゃ萌えないんだー。
    70 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 10:55:19 ID:uLuT2VTP (+43,+30,-306)
    >>67
    そしてわれわれには宇宙太陽光発電もある。
    「「宇宙の太陽光を電力に」実証試験へ 政府の基本計画案」
    http://www.asahi.com/science/update/0403/TKY200904030062.html

    技術的には30年前の技術水準でも実現可能とされたが、莫大な費用がかかることから基礎研究のみに留まっていたけど、
    近年は各要素技術も向上(軽くて効率がよく寿命の長い太陽電池パネルなど)してきて実用化への機運も高まってきた。

    なぜか地道に研究を続けていたJAXAが世界で初めて実機による実証試験に踏み切るらしい。


    宇宙開発で環境対策というと、地球観測衛星による環境破壊の観測(i.e. だいち、いぶき)などの観測メインだったけど、
    宇宙太陽光発電が実現すると、直接の環境対策になるので、うまくすればかなりの予算が付くかもしれないな。
    72 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 12:21:08 ID:qhGyquK0 (+16,+28,-2)
    断固支持する
    74 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 13:30:27 ID:K5W5xNhf (+25,+30,-49)
    宇宙服は気圧の関係で膨らむから、関節が曲げ辛く、特に手のひらが厳しい。
    日本では、この部分にパワー・アシストを取り入れた宇宙服を構想している。
    案外ロボットよりも、パワードスーツの方が先かもな?
    75 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 15:46:10 ID:bWvoC9o4 (+24,+29,-29)
    パワードスーツだけ送り込んでどうすんの?
    人間なしのパワードスーツはつまりロボットだろ?
    76 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 15:48:36 ID:zQ+YfpuJ (+30,+29,-40)
    月は宇宙空間じゃないよな。
    んじゃ、翁にプルトニュウム型の原爆積んで月の裏側で実験すりゃ良い。

    ばれるかな?
    77 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 15:53:43 ID:qhGyquK0 (+32,+29,-39)
    >>76
    天体は宇宙空間よりさらに軍事利用の制限がきつい
    78 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 16:08:57 ID:YetEqerF (+33,+29,-41)
    >>70
    公共事業としてはけっこういいんだよなあ>宇宙太陽光発電
    実利もあるし(採算は難しいが)技術力も上がるし。
    79 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 16:22:30 ID:QeCRger2 (+15,+29,-23)
    >>71
    結局足りてないじゃん。「+6は余裕」って。
    あえて34と細かく言及した意味が分からない。
    80 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 17:00:16 ID:YetEqerF (+21,+29,-8)
    >>79
    >>71をリンク元含めて読んで理解できないなら小学校行き直した方がいいぞ。
    81 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 17:15:18 ID:fKnGIIdu (-17,+29,-65)
    >>79
    意味なんて元の資料が公開されるまで論ずるだけ無駄。
    報道がこれでも宇宙基本計画に記述されてるかどうかわからんし。
    34って数字を信用するに足る状況証拠は大体揃ってるって程度で十分でしょ。
    82 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 18:37:24 ID:WSjtLJO1 (+17,+27,-34)
    >>71
    QZSS…3機あるんじゃないか?
    産業界からの要望もあるし1機は既に開発中だから開発期間も抑えられる。
    83 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 19:17:40 ID:uLuT2VTP (+27,+27,-64)
    >>82
    QZSS後継機は早くても2015年度以降なので、今後5年間の範囲外。

    しかもQZSS後継機は民間側が費用の出費に難色を示していて、現時点では打ち上げるめどが立っていない。
    84 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 19:40:49 ID:1TjQxRtk (+25,+30,-18)
    二足歩行ねえ。
    デモンストレーションとしてはいいんだろうけど……
    85 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 19:54:13 ID:4bEKtlIg (+34,+29,-34)
    誰でも行ける様に
    宇宙ステーションと民間用スペースシャトルを作れ
    衛星はもういい
    86 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 20:11:06 ID:HFINMW0Q (+32,+30,-51)
    >>85
    シャトルじゃ「誰も」ってのは無理だろう。
    やっぱり軌道エレベーターだな。
    87 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 21:45:04 ID:l76oCyZn (+14,+29,-2)
    宇宙戦艦も頼む
    88 : 名無しのひみつ - 2009/04/04(土) 23:48:04 ID:wVsbW7DO (+28,+29,-4)
    >>85
    日本の衛星が足りていると思ってるの?
    89 : 名無しのひみつ - 2009/04/05(日) 02:42:32 ID:hqF0G6kY (+35,+29,-2)
    >>63
    象徴的な意味しかない
    いわば一発ネタ
    90 : おっさん - 2009/04/05(日) 06:54:38 ID:6IFazamc (+25,+29,-2)
    象徴的な意味があるともいえるわな。
    91 : 名無しのひみつ - 2009/04/05(日) 07:09:16 ID:7UhEP7U8 (+12,+30,-109)
    >>71
    ドコモのワイドスター用衛星と、防衛省の早期警戒衛星はどうだろ?
    NTTさんなら何とかなるだろ。警戒衛星は五年で試験衛星まで行けるかどうか
    専用の通信衛星を防衛省は欲しがってるが、これでも三基……。
    あ、だいち後継がレーダー2光学2の四基構成とかな話もあったな。
    92 : 名無しのひみつ - 2009/04/05(日) 07:11:10 ID:7UhEP7U8 (+27,+29,-21)
    しまった、だいち後継書いてた……
    名前だけで覚えてちゃだめね
    93 : 名無しのひみつ - 2009/04/05(日) 07:30:37 ID:hqF0G6kY (+33,+29,-6)
    >>90
    ネタはサクっとやっちまってこそ
    20年計画でやることじゃねえ
    94 : 名無しのひみつ - 2009/04/05(日) 07:54:43 ID:YDXnnzuh (+35,+29,-24)
    ネタじゃないでしょ。
    日本のロボット技術の高さを世界に
    宣伝する手段としてうってつけだからだよ。
    21世紀がロボットの世紀だということを印象付ける
    意味合いもある。
    95 : 名無しのひみつ - 2009/04/05(日) 07:59:21 ID:hqF0G6kY (+38,+30,-40)
    >>94
    それを「象徴的意味しかない」=「ネタ」
    っていうのさ
    実用性は皆無
    宣伝にしろ面白いだけ

    っていうかそもそも、宇宙ロボット技術なんて日本は全然先進国じゃないですから。
    96 : 名無しのひみつ - 2009/04/05(日) 08:14:13 ID:YDXnnzuh (-20,-30,-209)
    >>95
    宇宙ロボットという技術分野が存在するかどうかは置いといて、
    日本のロボット技術は宇宙開発においても国際的な注目を
    浴びているよ。

    Astronaut Waves Robot Arm
    http://www.newser.com/story/29591/astronaut-waves-robot-arm.html
    A Japanese astronaut on board the International Space Station successfully
    unfolded a massive robotic arm from the newly installed Kibo laboratory today,
    Reuters reports. The arm moved slightly on Saturday, but today’s extension of
    the 33-foot device was the first full test, Space.com reports.
    97 : 名無しのひみつ - 2009/04/05(日) 08:16:24 ID:YDXnnzuh (+35,+29,-69)
    ネタ!
    アポロの月面着陸もネタ扱いかよ。
    でもお前以外の日本人で象徴的な事業に
    意義を見出す人は大勢いいるんだよ。
    お前だけが納税者だと勘違いしないように。
    98 : 名無しのひみつ - 2009/04/05(日) 08:17:02 ID:hqF0G6kY (+38,+29,-40)
    >>95
    何度か実験しただけだろ
    80年代から実用化してるカナダとは到底比べ物にならん
    99 : 名無しのひみつ - 2009/04/05(日) 08:18:34 ID:hqF0G6kY (+43,+30,-38)
    >>97
    ネタでしかないんだからちゃっちゃとやっちまえ、って言ってんの
    三年以内にソニーのキュリオを送ってちょびっとだけ歩きました、でもいい

    10年スパンでやるようなことじゃない
    そこを間違えてる
    100 : 名無しのひみつ - 2009/04/05(日) 08:21:42 ID:YDXnnzuh (+41,+30,-102)
    >>98
    でも宇宙開発ロボットはそれだけが単独で技術革新を
    率いてる訳じゃないんだよ。
    市場規模からすれば研究開発費の累計が民生品とは
    比べ物にならない。

    >>99
    ちゃっちゃとやれるもんじゃないからこうやって綿密に計画を
    練ってるんだけど。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について