のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,866人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】「5年で人工衛星34基」目指す〈政府、宇宙基本計画骨子まとめる〉

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    251 = 223 :

    PーXのエンジンも。
    >>笑われないね。
    >>世界中の人間が日本の技術力の高さを再認識するだろう。
    これはISASの人の意見。デモンストレータの域を出ない物を作っても
    評価なんてされない。
    http://www.isas.ac.jp/j/mailmaga/backnumber/2006/back094.shtml
    現在進行中の計画を促進させたほうが、よりよい結果を得られる。

    >>何度もいうが、外国と同じことをやっても意味がない。
    自分たちが持っていない技術を習得するには、そういった事も必要。

    252 = 226 :

    >>251
    自分たちが持ってない技術ってなんだよ。
    具体的になんだ?
    平行してやればいいじゃん。
    何度も言うが、二足歩行ロボットは移動用じゃないんだ。
    なんども繰り返すな。
    俺は何度も言ってるんだぞ。
    その記事の人も移動用として二足歩行ロボットをとらえてる。
    なんで人の言うことを聞けないんだ?
    赤ん坊かお前らは。

    253 = 226 :

    とにかく二足歩行に反対している人間は頭が悪いよ。
    頭が硬いだけじゃなくて頭が悪い。
    なんどもなんども論破されたことを繰り返してる。

    254 = 226 :

    頑なに二足歩行ロボットの月面着陸に反対してるようなやつは
    最終的にそれが実現したときに時代遅れ扱いされるだけだよ。

    256 :

    >>222
    筑波のアレは筋電位使う方法だから、戦場では使えないよ。
    人間は良いアンテナだから、電波が氾濫してる場所では
    そっちの方が強く出てダメなわけ。
    >>236作ってるのはアメリカのGEとホンダの合弁会社な。
    GEは戦闘機のエンジンも勿論作ってる。
    エンジンの開発に必要な風洞も軍事施設。
    >>246所がそうでもないんだな。
    ジェットエンジンの効率が悪いのは排気速度が速すぎるのが大きい。
    最良の効率を目指すなら、でっかい翼で、でっかいプロペラをゆっくり回すのが良い。
    しかし、レシプロは馬力当たりの重量がジェットに比べて重く
    高空を飛ぶなら複雑な過吸器も付けなければいけないし、冷却にも結構馬力を使う。
    カーチス・ライト製R-3350(DC-7等採用)は2.200HPで1.212kg
    ロールスロイス・チュルボメカ製
    RTM322(EH-101等採用)は2.270shp(軸馬力)で228kg

    257 = 256 :

    重く大きいエンジンを支えるには構造を強く(重く)しなければいけないし
    それを持ち上げる翼もでかくなければいけないから
    重く大きい機体はそれだけ燃料を食う

    258 = 249 :

    >>252-254
    日本が持ってない技術なんて山ほどある。逆に日本しか持ってない技術もあるがね。

    別に二足歩行ロボットが嫌な訳じゃないが、現実的に考えて二足歩行ロボットを持っていく
    ぐらいなら、他に何かした方が色々得られるんじゃないかと思う。それこそ、二足歩行ロボットに
    こだわる必要はない。国旗を立てるぐらいなら二足歩行ロボットじゃなくてもできる。

    259 = 249 :

    >>256
    排気速度でいいのか?
    ようは、バイパス比のことだろ。ファンで取り込んだ空気がコア内(シャフトの所)で
    圧縮され排気されるものとコアの外側を通り排気されるものとの比が性能に響いてくる。

    ファンの回転が早いと外側の空気も早くなりコア内(上限一定)との差が小さい。逆に
    ファンの回転が遅いと内側も遅くなってしまう。シャフトとファンがそのまま結ばれて
    いるので性能が上がりにくい。これを改善したのがGTF。

    260 = 226 :

    >>256
    なんでパワードスーツを戦場に使うんだよ。
    介護でも工場でも使えるだろうが。

    >作ってるのはアメリカのGEとホンダの合弁会社な。
    開発したのはホンダ単独。

    261 = 226 :

    >>258
    誰もこだわってないよ。
    HRP-4C程度なら今でも2000万円で
    製造できるから月に送るんだよ。

    262 = 223 :

    >>何度も言うが、二足歩行ロボットは移動用じゃないんだ。

    >>月面に日本の国旗を立てるために使う。
    >>月面での活動を象徴的に視覚化するための
    >>カメラの被写体として使う。

    こんな物に税金をつかってほしくない。
    金をかけて出来上がったのが、上のような事以外には使えないロボットなんて
    無駄の極み。作る技術者のモチベーションも最悪だろうし、かわいそうだ。

    宇宙開発のための予算は限られている。あれもこれもと並行していくわけには
    いかない。選択と集中が必要。月面で二足歩行などというものに金を使うなら
    他の所へまわしたほうがいい。

    263 = 256 :

    >>253
    バイパス比とは違う
    ジェットエンジンやプロペラで得られる空気の速度が機速より
    ほんの少し早い状態が燃費には最高って事。
    ファンは高速でもプロペラ先端が音速に達しないから、
    高速域での効率が良い方法。

    >>260米軍の事を例に出すからだ。
    開発難易度が違う事を理解せよ。
    販売機に搭載されるHF-20は共同開発だよ。

    264 :

    ハイビジョンカメラは意味ないからかぐやに載せるなですね、わかります。

    266 = 249 :

    >>264
    ハイビジョンカメラとは訳が違う。ハイビジョンカメラは、重量に余裕ができたから
    おまけで搭載した。二足歩行ロボットは、そうはいかない。

    267 = 226 :

    >>266
    でも二足歩行ロボットの月面着陸を求めてる人も大勢いるわけだけど。
    その人たちの声は無視するの?
    その人たちは象徴でも二足歩行ロボットを宇宙に打ち上げたいと言ってるわけだけど。

    268 = 226 :

    >>262
    俺は金を使って欲しいと思っている。
    毛利衛さんも同じ意見だ。立花隆も同じ意見。
    参議院議員の藤末健三氏も同じ意見。

    この人も同じ意見みたいだ。
    http://www.youtube.com/watch?v=yH1nXbWe2Bc&feature=channel_page

    270 :

    人類が滅んでも人工衛星は地球を回り続けるんやろうな。

    271 :

    >>246
    飛行機はエンジン質量あたりの出力も重要
    効率だけで言ったら大型船舶用ディーゼルがベストだけど、そんな飛行機空飛べない

    273 :

    >>266
    探査機の割くリソースが重量だけだとでも思ってんのかよ。

    274 :

    片道だけで良いから俺を月に送り込んで下さい。><

    275 :

    "二足歩行"ロボットを月に送る意味を誰か教えて下さい

    276 :

    ネット衛星まだあ?

    すでにタイの会社が日本でサービス展開しているってのに
    http://www.ipstar.com/japan/jp/

    でも下り1メガで4000円は高いね。

    277 :

    離島でもまともに使えるんだったら安いんじゃないの?

    279 :

    >>267-268
    全ての人の要望を取り入れるなんて無理。それなら、二足歩行ロボットを月に送るぐらいなら
    もっと有意義なものを送ってほしいという声は無視ですか?

    日本の宇宙予算はかなり限られていて、JAXAなんかは宇宙と航空を2000億にも満たない予算で
    やりくりしてる。無駄なことに使う余裕なんてないし、ハイビジョンカメラはNHKから予算を
    だしてもらった。二足歩行ロボットをどうしても送りたいのなら、別の所から予算を引っ張って
    くるしかない。どこかありますかね?安くて300億・・・

    >>276
    WINDS(きずな)が、ただ今試験中。

    280 :

    WINDS早く実用化してくれよぅ

    ADSL遅すぎ光届いてないCATV無いの過疎民の叫び。

    281 :

    最初はバカにされても
    他人と違うことをやるべき

    282 :

    >>279
    政府の予算から出ますよ。
    当然じゃん。国民の半数が支持してるし。

    283 = 282 :

    日本の宇宙予算が限られてるっていうけど、
    この計画書を見る限り予算もちゃんと増額されるよ。

    285 = 273 :

    まぁ二足ロボの利用法について議論の余地はあるけど、
    全否定するほどのものじゃないのは確かだな。

    286 :

    >>当然じゃん。国民の半数が支持してるし。
    具体的なソース。

    >>日本の宇宙予算が限られてるっていうけど、
    >>この計画書を見る限り予算もちゃんと増額されるよ。
    根拠は?
    「ひまわり」後継の予算取るのに苦労したり、「こだま」(「きぼう」との通信にも使われる)の
    寿命を迎えるのに後継機の準備は未だだし、同じく「こだま」僚機が中止になったり、「しらせ」
    後掲艦予算がなかなか付かなかった国に、増額は期待できない。

    287 = 273 :

    >>286
    > 予算がなかなか付かなかった国に、増額は期待できない。
    それを変えようって動きが今回の宇宙基本計画じゃないか。
    二足歩行なんてアドバルーンに踊らされてる間に逃げ道が出来てくかもしれん。
    足元固まるようにそこら辺しっかり読み込んで叩いてく方が生産的じゃないか?
    パブコメもあることだしな。

    288 :

    >>279
    ここはホンダにでも宣伝を兼ねて作ってもらうとか。

    289 :

    技術が無いだろ
    ホンダは宇宙ロボットなんてやったことないんだから

    290 :

    まず、地上でまともに自律稼働出来る二足歩行ロボットを運用出来るようになってから、月面探査云々ほざいてほしい。アシモ程度のリモコン人形などペイロードの無駄。

    291 :

    >>290
    今の日本にはASIMOよりさらに進歩した二足歩行ロボットがあるんだけどな。


    http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/top/research/wabian/movie/2006_HT0.35.mpg
    http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/top/research/wabian/movie/2006_HT0.50.mpg
    http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/top/research/wabian/movie/2005_HT0.35_outdoor.mpg
    http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/top/research/wabian/movie/2006_HT0.40_outdoor.mpg

    二足歩行ロボットについて偉そうに評論するなら少しは知っとけボケ。

    292 = 291 :

    >>289
    月との環境差を考慮して既存機を改良すればいいだけだろう。

    293 :

    >>292
    それがむちゃくちゃ大変なのでは?
    ±150℃の真空中での動作(潤滑系まともに作れるのか?)、地球の倍近い日照
    太陽・宇宙放射線環境
    開発過程で1/6重力での動作をどこまで追い込めるのか?
    他にもあるかもしれん。

    いいだけだろう、のレベルではないと思うぞ。
    それとも、放射線をカットする与圧・温度管理されたドーム内で使うだけのものを作るつもり?


    294 = 293 :

    >>293
    月のレゴリス問題もあるな。細かい粉塵は精密機器には厳しそうだ。

    295 :

    どう考えてもホンダ1社で開発ってことはない。
    ホンダと富士通とNECとIAって体制が妥当。
    プライムは多分NECが取るだろうな。

    296 = 291 :

    >>293
    それこそ数百億の予算をかけてやることですよ。

    297 :

    二足歩行ロボもいいけど、象徴的意味合いじゃなくてちゃんとその後の技術にもつながるようにして欲しいな。

    ロボットに日本製宇宙服を着せて宇宙服の実験をするのもいいし、月面基地にロボットを先に送り込んで
    人間が行っても問題ないかを先に試させたり。

    剥き出しの二足ロボットが月面歩行するのはいろんな意味で辛いし、意味がなさそうだ。
    月面移動用ならキャタピラor車輪がいいし、基地建設用なら専用のの重機ロボが一番効率がいい。

    298 = 289 :

    >>292
    >月との環境差を考慮して既存機を改良すればいいだけだろう。

    >>296
    >それこそ数百億の予算をかけてやることですよ。

    「改良すればいいだけ」が「数百億の予算」?

    そもそもASIMOの開発費が100億円(推定)
    それと同額以上のカネをかけるのが「改良」とは言えんべさ
    新規プロジェクトだよそれはもう

    299 = 291 :

    >>298
    別に宇宙開発予算全体からすればたいした額じゃない。
    数十億、数億で済むのかもしれない。

    300 :

    >>299
    開発費用には、打ち上げ費用も含まれる。だから少なくとも何百億にはなる。地上試験用も
    作らないといけないし、毎年一機程度あげる大型人工衛星と変わらない。そんな無駄な金はない。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について