のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,417,890人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】2030年に有人月探査 ・・政府の宇宙開発構想

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    151 : 名無しのひみつ - 2009/03/09(月) 18:56:46 ID:iqa0qM0n (+33,+29,-9)
    >>148
    だから、どこにそんな文言あるんだよ。
    「独自の目標」しか書いてないぞ。
    152 : 名無しのひみつ - 2009/03/09(月) 20:31:47 ID:Y0gjkk9I (+35,+30,-50)
    宇宙関係の利権は恐らく米露中が独占していくだろう、
    そんな時代に何の技術も持たない国家は唯々搾取され隷属するしか無い。

    圧倒的な差をつけられる前に少しでも技術を蓄積しないといけないのは自明。
    海洋に賭けるとか言うなら話は別だけど。
    153 : 名無しのひみつ - 2009/03/09(月) 21:14:53 ID:041uas6O (+25,+29,-5)
    お前らさ、なんでそんなに卑屈なの?
    154 : 名無しのひみつ - 2009/03/09(月) 22:17:47 ID:Bx8STQYu (+38,+30,-70)
    >>153
    結局、国の問題の根源をたどると憲法第二章とかに行き着くんだよな。けっこうね。
    ただね、米国頼みとか米国依存はいやだってんで、月開発とか一緒にやらず出遅れて
    無人機による遠くの惑星探査で一時期、有名をはせたとしても、半世紀後の未来には
    つながってないんだよ。





    155 : 名無しのひみつ - 2009/03/09(月) 22:39:43 ID:6GLeL4yD (+30,+30,-64)
    >>154
    そう。
    太陽系の果てのことが判るのは凄い事なんだろうけれど、そのまえに地球近郊で米露中欧印に出遅れまくってていいのか?って事だね、
    156 : 名無しのひみつ - 2009/03/09(月) 23:18:49 ID:n8FJ9Sz/ (+44,+30,-156)
    >>150
    文末がたいしたこと無いので、中身が薄い文章だが、宇宙空間に於いて領空なり領域が
    存在しない限り安全保障を考えるのは、意味のないこと。安全保障云々ではなく、相互
    理解が必要。あくまでも、宇宙空間はオープンであるという前提に立って情報の開示が
    行われるべき。一部軍事衛星等秘匿が必須と言われるものも存在するが、秘匿にするなら
    それなりの義務も付加されるものと各国が認識し、行動すべき。
    157 : 名無しのひみつ - 2009/03/09(月) 23:39:36 ID:d5o+WC+K (+34,+29,-22)
    お前ら全員もうちょっと日本語能力を磨いてから長文書けよ。
    最初はまず論旨を箇条書きにして整理しようとか習わなかったか?
    158 : 名無しのひみつ - 2009/03/09(月) 23:53:12 ID:dDLA304I (+41,+30,-136)
    >>156
    わざわざ文頭で罵倒しなきゃらないほど、ぐさりと来た書き込みだったってことは分かったけど。
    相互理解が必要、とか本気で言っているのかな?平和を叫ぶばかりで軍事力をいらないという
    左翼団体みたいなことだ。そういう希望的観測をされても、月や宇宙が勢力争いの時代に入った以上
    現実を見なければいけないよ。

    あなたが言っていることは、ある程度勢力図が決まり、月面の領土確定交渉がすんだ後、
    いくつかの勢力の月面基地が存在するだろう、かなり先の未来における話だよ。
    それまで待たなきゃならないほど、日本は途上国じゃないんだから、米国やもしくはより良い
    勢力と協力して行けばよいだけだ。
    159 : 名無しのひみつ - 2009/03/10(火) 00:20:26 ID:k2KweFbM (+18,+28,-1)
    俺がH2ロケットに乗ってやるよ
    160 : 名無しのひみつ - 2009/03/10(火) 01:19:24 ID:t6Oin3P+ (+24,+29,-7)
    もうめんどくせえから宇宙戦艦でも作れよ
    161 : 名無しのひみつ - 2009/03/10(火) 04:35:22 ID:ucwLlHFt (+32,+29,-5)
    >>157くらいしか共感できる話が見当たらんな。
    162 : 名無しのひみつ - 2009/03/10(火) 05:04:56 ID:bsTs4UoI (+37,+30,-46)
    >>138
    ヨーロッパはアラブから学んだことを、歴史から封殺したいようだね
    どっかのドキュメント番組でやってたよ。
    そういう意味でも、ヨーロッパ視点歴史をさも真実かのごとく吹聴する馬鹿は
    どうにかしてほしいよね。
    163 : 名無しのひみつ - 2009/03/10(火) 05:06:06 ID:sfkGc7XV (+29,+29,-4)
    >>157そんなことしてたら速いスレだとスグ1000件逝っちゃうおーw
    164 : 名無しのひみつ - 2009/03/10(火) 05:18:45 ID:bsTs4UoI (+32,+29,-2)
    >>152
    中国を持ち上げるやつってだいたい三国人なんだよね。
    165 : 名無しのひみつ - 2009/03/10(火) 06:15:44 ID:bsTs4UoI (+27,+29,-47)
    しかし、自称日本人の三国人は
    日本が有人飛行やるといっただけで騒ぎすぎ。
    日本くらいの技術国なら楽勝で可能なことを、ロシアの朴り中国ができたことが
    日本に不可能、なわけがない。
    常識的に考えろと。


    166 : 名無しのひみつ - 2009/03/10(火) 09:26:42 ID:VihKrixX (+41,+30,-65)
    >>158
    月に於いては、南極と同じように考えられるだろう。科学研究分野では、情報の相互共有・
    相互理解はかなり進んでいる。月の資源云々ってのはそんなに神経質になるものではない。
    月で使う分ならわかるが地球にもってきて使うなんてのは非現実的。
    167 : 名無しのひみつ - 2009/03/10(火) 14:16:13 ID:rV044XJv (+43,+30,-173)
    >>166
    月の可能性を限定しすぎている。地球へ資源を持ち帰らずとも活用する方法はいくつかある。
    たとえば月のヘリウム3などを使い核融合発電したものを、マイクロウェーブやレーザに変換して地球上に送る
    方法だ。それに月にある資源は月面基地や、その発展系である月面都市で使えばいい。
    この段階になってから相互破壊保障の崩れに気づくのは遅すぎる。地球上にある南極と同じように考えることは
    できないんだ。それにまだその為の条約もほぼ未整備なのだから。
    168 : 名無しのひみつ - 2009/03/10(火) 14:31:42 ID:vDrDBCW9 (+37,+29,-2)
    >>167
    >>地球上に送る

    遠すぎて無理
    169 : 名無しのひみつ - 2009/03/10(火) 14:36:12 ID:spemfWkK (+28,+29,-19)
    技術力の問題ではなく
    予算と、政治的指導力の問題だと思うんだが

    で、あと20年ではこの国はそんなに変われない、と思うので無理だ
    170 : 名無しのひみつ - 2009/03/10(火) 15:11:34 ID:rV044XJv (+52,+29,-41)
    >>168
    可能だと思います。月から地球軌道上までマイクロウェーブで送り、そこから地上までレーザで
    送電することになると思う

    >>169
    勘違いしてるようなので、レスの流れを読み直すことをお勧めします
    171 : 名無しのひみつ - 2009/03/10(火) 19:19:59 ID:5w4t37bF (+24,+29,-11)
    夢があっていい話だな。

    こういう計画があるってだけで、少年の夢が大きくなる。

    技術立国バンザイ
    172 : 名無しのひみつ - 2009/03/10(火) 21:12:49 ID:ucwLlHFt (+33,+29,-29)
    >>170
    マイクロウェーブ送電‘実用化’の可能性は
    「物理法則に矛盾を生じない、よって可能性0とは言いきれない」
    という程度のもの。
    Newton辺りのネタとしては受けが良いかもしれないが。
    173 : 名無しのひみつ - 2009/03/11(水) 05:35:55 ID:g5uX6MqU (+46,+29,-51)
    >>170
    マイクロ波送電は、まだコンセプトがあるだけでロクに実証もされてない架空の技術だぞ?
    174 : 名無しのひみつ - 2009/03/11(水) 05:55:00 ID:xh5JNw40 (+24,+29,-36)
    メーザー化して送信し、蒸気機関かスターリングエンジンを…
    175 : 名無しのひみつ - 2009/03/11(水) 06:57:05 ID:0I7xIAEr (+33,+29,-47)
    >>170
    マイクロウェーブは無理。周波数低すぎ
    レーザーなら、焦点が遠いからバカでかいレンズが必要だけど
    まあ、可能かな?原理的には…
    176 : 名無しのひみつ - 2009/03/11(水) 06:59:46 ID:0I7xIAEr (+27,+29,-22)
    んな物作るぐらいなら、
    太陽光発電衛星上げる方が安そうな事に、書いてから気づいた
    177 : 名無しのひみつ - 2009/03/11(水) 08:23:04 ID:P+kQWPtt (+60,+30,-138)
    >>173
    そんなことない。近距離室内実験では、米の大学が送電に成功してる。ちなみに、日本でも
    三菱重工などが電気自動車用無線給電技術としてマイクロ波を使った実験で送電効率8割を
    達成してる。いずれも、近距離ということで課題はまだ結構ありそうだが再来年頃には、
    JAXAが小型太陽光発電衛星を上げる計画がある。
    178 : 名無しのひみつ - 2009/03/11(水) 08:29:01 ID:g5uX6MqU (+34,+29,-25)
    >>177
    それを一般的には「ロクに実証もされてない」と言うんじゃないのか?
    179 : 名無しのひみつ - 2009/03/11(水) 08:50:34 ID:MV3DOMcb (+36,+29,-17)
    >>177
    >>小型太陽光発電衛星

    そんな予定あったっけ?
    180 : 名無しのひみつ - 2009/03/11(水) 11:23:59 ID:P+kQWPtt (+33,+28,-22)
    >>179
    次期固体打ち上げシリーズに上がってる。あと、きぼう船外プラットフォームでの実験も
    計画されてる。
    181 : 名無しのひみつ - 2009/03/11(水) 12:25:04 ID:yu2394Gt (+19,+29,-3)
    昔角栄の娘も同じような事言ってた
    182 : 名無しのひみつ - 2009/03/11(水) 12:39:03 ID:ZBfS/A6Y (+32,+29,-26)
    >>177
    S-520ロケット16号機のフェーズドアレイアンテナによる宇宙空間での送電実験を忘れてもらっちゃ困るぜ
    183 : 名無しのひみつ - 2009/03/11(水) 12:42:30 ID:Xc9gpYNN (+41,+30,-146)
    >>177
    近距離で可能と言うのは理工界では常識の範疇だと思うが。

    君の話は
    「巨大送風機で離島の風力発電所に風を送れば有線せずに送電が可能」
    「これが実証実験の結果だ!」
    と称して扇風機でマブチモーターを回して豆電球点灯させて見せると言うもの。
    距離こそが問題なのであって、既存の技術の延長線上で語るのは全くの無意味なんだよ。
    184 : 名無しのひみつ - 2009/03/11(水) 12:51:23 ID:/O95vLyd (+24,+29,-32)
    アポロは月に行ってない。おまえらどう思う?
    185 : 名無しのひみつ - 2009/03/11(水) 13:04:40 ID:9NHeyv2d (+24,+29,-15)
    有人月探査
    ニホンザルにできるとは思えんのだが
    186 : 名無しのひみつ - 2009/03/11(水) 13:52:37 ID:sVrlsI5x (+34,+29,-80)
    >>183
    月で核融合発電を実現する(しかもヘリウム3)程の遠未来なら
    碌に実証されていない技術を想定するのは不自然ではない。
    そもそも>>173の突っ込み所がおかしい。
    187 : 名無しのひみつ - 2009/03/11(水) 13:54:53 ID:sVrlsI5x (+30,+26,+1)
    ごめん>>173じゃなくて>>168
    188 : 名無しのひみつ - 2009/03/11(水) 22:14:34 ID:P+kQWPtt (+35,+30,-203)
    月面基地の必要性は、科学探査という観点から有意義なものだと思う。

    月を深く探査するのもあるが、月面天体望遠鏡というのはかなり有用なものではなかろうか?
    地球上では様々な課題があるなかで人工衛星なりを活用して科学探査をやってる訳だが、
    月面天体望遠鏡ができれば科学衛星というのが絞られてくるのではないか?

    科学衛星というのは常に最先端が望まれ、厳しい条件下で観測を行う。ISASでも色々
    故障に悩まされてきた。これらを少しでも数を減らせれば宇宙利用でのリスクを減らす
    ことにもなる。
    189 : 名無しのひみつ - 2009/03/11(水) 22:48:30 ID:MfoKffn5 (+0,+29,-45)
    間違いなく
    月に人は行ってない

    行ってない理由は
    書き切れないほどあるw



    190 : 名無しのひみつ - 2009/03/11(水) 23:01:33 ID:P+kQWPtt (+34,+29,-15)
    >>189
    まだ、そんなこと言ってる人いるんだぁ。
    調べようともしないで面白いから乗っかっちゃてるだけでしょう?
    191 : 名無しのひみつ - 2009/03/12(木) 06:25:31 ID:8urp9s3G (+0,+0,+0)
    >>189
          ____,イ{、___
          ,,ィ´    〈   メ、
    .    /  ,  ,/| λ、  \
        /    ,ノ/ | メ ‐t- \`ヽ、.       本を読むことは大切ですが、「勉強」となると話は別です
       j/  メ,ィテュ レ' ,ィテ心、 丶ヘ>
      ,イ´  / ,| ヒ:z:! }-{ ヒ:zj ハ  〉'      体系づけられた先人の研究を学ぶには
       〈, /(| |:ゝ‐-‐'  `‐-‐´{ ヘ./        どうしても誰かに教えを乞う必要があるからです
        |/  | |、  -‐   ,ィ´| ト、
        〉 ソ | `≧‐-‐≦ |/| |λ.       それを嫌って、ただ知ることのみを「勉強」と
        j | |: |   ヘ--/ `\| | 弋.       錯覚してしまうと……
        ノ | |: | \ ∨ //´i |  )

                   __
                   /⌒ヽヽ
           ___   ,、__   |/
      ‐=ニ_ : : : : `Y: :`: : : : : : ` ヽ、
       , イ: : : : : : : :l: : : : l: : : : : : : : : \
     /;:/: : : : : : : |: l : : |、: l: : : : : : : : :ヽ
    /// , : : : : :l_:_/|: l : : l l_:_|_: : : :ヽ: : : : l
      / /: : : :/ 'l:./`|: l: : { ´l: |、`ヽ: : l: : : : !
     ,' /| : : /: :/|{  l/l: : | ヽl \: : :l : : : l
     |/ |: : /: :ハr┯┯ l : |  ┯┯yl : |: :\l     耳に心地よい知識だけが蓄積して
    .   |: :lイ ;'ハ b::|  ヾl  b::! l l: l`l:`メゝ     変な化学反応を起こして、
       ヽ| レ |: :l  ̄      ̄・ l l/ー': :l.       トンデモ思想に凝り固まっちゃう……?
           l.:|: :ゝ、._  ー'ー'  _,.ィ': : l:: : :|
           |.:|: : : :__二7T ¨´lヽ、| : :l: : : |

    192 : 名無しのひみつ - 2009/03/12(木) 08:24:51 ID:GEyl/cEn (+24,+29,-51)
    太陽エネルギーは、送電しなくてもいい。
    太陽エネルギーで反物質を製造して、それを地上に持ち帰って、
    対消滅エンジンの燃料にすればいい。
    193 : 名無しのひみつ - 2009/03/12(木) 12:34:32 ID:nyq5VD7X (+0,+21,+0)
    >>189
    大槻教授乙
    194 : 名無しのひみつ - 2009/03/12(木) 13:11:32 ID:QUFSIoqZ (+29,+29,-20)
    >>1
    日本は有人はいいから、ロボット探査にしろって
    195 : 名無しのひみつ - 2009/03/12(木) 13:19:44 ID:YuTwcK3Y (+24,+29,-38)
    新たな利権確保か、いつまでにではなく、宇宙予算を定額で確保しろよ。
    んな、理想だけの話ではイミフだ。

    どんだけ宇宙関連予算が極小なのに気がつけ。
    196 : 名無しのひみつ - 2009/03/12(木) 17:56:35 ID:OQ8H1JRb (+24,+29,-8)
    俺は10年前まで月に住んでたけど

    誰も来なかったよ

    197 : 名無しのひみつ - 2009/03/12(木) 20:47:40 ID:h7aKPWcU (+28,+30,-21)
    >>194
    既にかぐやで行っている。
    まさか二足歩行ロボットとかいわないだろうな?
    198 : 名無しのひみつ - 2009/03/12(木) 23:13:45 ID:0ozfBKE1 (+24,+29,-2)
    無駄なことに金かけるなよ
    199 : 名無しのひみつ - 2009/03/13(金) 00:59:05 ID:aVl7xI/m (+28,+29,-7)
    >>198
    もう地球飽きたんだよ、海外旅行すら行った事無いけどなw
    200 : 名無しのひみつ - 2009/03/13(金) 03:25:22 ID:CIcRMNKC (+34,+30,-213)
    んーレアメタルの話が全然出てないな。
    現在中国、インド、ヨーロッパ、アメリカ、ロシア、日本等が月面探査もしくは開発を表明してるが
    その目的は科学的価値よりもレアメタル入手が一番の目的だろう。

    本来重いレアメタルは天体の中心部に沈み込んでるはずなのに、月の場合なぜか表面に存在している。
    大して採掘しなくても入手できるこれはかなり魅力的なはず。

    参考までに言うと一応ある、宇宙法の月協定に批准している上記の国はなく、インドが署名しているのみ。
    (ESA本部のあるフランスは署名、影響力の低いオランダは批准をしてはいる。)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について