のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,813人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】2030年に有人月探査 ・・政府の宇宙開発構想

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    51 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 00:06:56 ID:pi4TlG56 (+3,+29,-61)
    >>48
    有人基地を建設する予定ですからロボットだけでは話になりません。月有人基地は、
    惑星科学探査をする上でとても重要です。
    52 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 00:14:48 ID:7Ix6COLO (+24,+29,-33)
    軌道エレベータかマスドライバだろ
    ゼネコンに金落ちるし
    53 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 01:36:37 ID:JOEGAgkb (+24,+29,-36)
    ロボットじゃダメだよ、人間送り込まないと。
    月に人間を送れない国は月利権から置いていかれる事になるよ。
    科学じゃなくて政治。
    54 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 01:38:46 ID:SH5TnZFP (+35,+29,-13)
    月面基地作るためのロボットなら
    コマツの建設機械(宇宙仕様)を送った方がよっぽど役に立つ。
    55 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 01:50:38 ID:4EmBAfgm (+31,+29,-6)
    >>54はダメなヤツだな。まったく判ってない
    56 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 02:09:48 ID:MNdkPwQN (+34,+30,-83)
    >>54
    あんな馬力はいらんだろ
    軽量で非力でも十分なので
    材質や機構からして別物になるだろうし
    コマツの重機等不要
    重くて打ち上げるのも大変だし
    そもそもガゾリンエンジンが動かんだろ
    酸素も必要だし態々混合気作るのか?
    無駄だろ
    57 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 02:34:05 ID:S2WxsNhZ (+24,+29,-3)
    月に高レベル放射能廃棄物を捨てて来い
    58 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 02:35:07 ID:zZeIpxpo (+35,+29,-17)
    とりあえず、月まで有人探査機を送り込むには
    H2B以上の大型ロケットが必要。。。
    59 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 02:51:50 ID:WiOMUIFh (+38,+29,-50)
    >>58
    どっこいISSをどう使うかによってH2Bレベルでも何とかなったりする
    アポロの時はISSなかったから一度で超巨大なロケットを使い着陸船や帰還船打ち上げなきゃならなかったけど
    60 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 02:54:17 ID:zZeIpxpo (+40,+29,-20)
    >>59
    さすがに無理ありすぎる主張だと思う。。
    ロケットのより大型化は必須。。
    61 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 03:00:57 ID:WiOMUIFh (+38,+30,-56)
    >>60
    たとえばねぇ。着陸船だけ打ち上げて月行って帰ってきたら地球に帰還せずISSで待機する手もあるわけよ
    他国の宇宙船で地球に返してもらうとか、それともHTVで補給ついでに後から帰還カプセルをもってくるとかさあ
    62 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 03:04:42 ID:Aa83WD+j (+35,+30,-153)
    いや、地球軌道から発進するなら、それ程大きな推力は必要ない。
    衛星軌道の速度から脱出速度まで加速する必要があるだけだし、大気を考慮する必要もない。
    指令船や着陸船、脱出速度にまで加速する為のブースターを別々に打ち上げて衛星軌道で組み立てれば良いし、船体自体もアポロ時代よりコンピューターがかなりコンパクトになってるから、アポロと同じ質量や体積にしても設計にかなり余裕が持てるだろう。
    63 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 03:06:23 ID:zZeIpxpo (+35,+29,-77)
    アポロ計画のときも、地球周回軌道でドッキングしてから
    月まで向かったりしてんだよね。
    H2B程度のロケットじゃ、月探査機の大きさが制約されるんじゃ。。。
    より大型の新型ロケット開発は必須かと。
    64 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 03:12:25 ID:Aa83WD+j (+45,+30,-187)
    >>63
    アポロの時は、着陸船も機械船+指令船も一つのサターンロケットで打ち上げて、ドッキングだけ軌道でやった(構造上、打ち上げ時には指令船が一番先頭になる為)
    これを例えば「着陸船上部」「着陸船下部」「指令船」「機械船」「機械船エンジン」「宇宙飛行士」「燃料」とバラバラにして送り、ISSでドッキング作業をする方法もあると思う。
    65 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 03:17:13 ID:UE7MKTyP (+19,+29,-3)
    私と月につきあって
    66 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 03:17:43 ID:zZeIpxpo (+51,+29,-49)
    >>64
    じゃあなんでアメリカは、月開発用の大型ロケット開発してんの?
    アポロんときのロケット技術を応用としても、大型ロケットを開発中なのは事実だし
    67 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 03:23:01 ID:zZeIpxpo (+26,+29,-19)
    まあ、とりあえずH2Bの流用が現実的か。。。
    H2BなんてHTVくらいしか打ち上げ予定が無い現実の前では
    あらたに仕事を作り出さねばならないわけだし。。
    68 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 03:23:14 ID:Aa83WD+j (+35,+29,-71)
    >>66
    もっと先の、例えば火星探査なんかも視野に置いてるんじゃないの?
    他にも、軍事用の宇宙ステーションなんかも考えてるかもしれない。
    スペースシャトルもそろそろ限界だし。
    69 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 03:28:29 ID:zZeIpxpo (+29,+29,-29)
    当然、日本も火星有人飛行も考慮にいれないとね。
    それを考えるとやはり超大型ロケットも必要だろう
    70 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 03:36:46 ID:zZeIpxpo (-23,+29,-20)
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm6139760
    H2B、H2Aより大型化したとはいえまだまだ小さいな
    やっぱエンジン4個くらい付けないと駄目だね。。
    71 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 03:38:12 ID:Aa83WD+j (+29,+29,-29)
    実は日本の宇宙開発機構は第一次大戦後から第二次大戦までのドイツのルフトハンザと同じで…なんてオチだけは嫌だなぁ。
    72 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 03:50:13 ID:y5e7qWQe (+24,+29,-23)
    もうその頃には月なんて時代遅れで、誰もいかねえよw
    2030年は冥王星の時代だよ
    73 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 04:05:44 ID:zZeIpxpo (+24,+29,-1)
    まあそう火病るなよ
    74 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 05:16:53 ID:uYGqTYwQ (+24,+29,-33)
    前は20年に有人、30年に常住型の月面基地だったのに、もっと現実的になったな。
    それでも単独は厳しいな。
    75 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 05:51:14 ID:Z56S50kr (+24,+29,-26)
    まあ、国産シャトルも開発せなあかんしな
    月開発ばっか集中してても駄目だな
    77 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 09:10:28 ID:/UgPYz5e (+31,+29,-100)
    H-IIBを5,6基打ち上げればアポロ並みのことはできるんじゃねえの?
    射場をどうするのか知らんけど。
    実際にはLE-Xを使った新ロケットで有人をやるんだろうな。

    ぶっちゃけ有人計画はある種の無駄だと個人的には考えるが、
    まあ比較的ましな公共事業の一環ということで。
    でも他の宇宙科学とかの予算を圧迫したら本末転倒だと思う。
    78 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 10:31:32 ID:pi4TlG56 (+9,+30,-228)
    >>77
    今のところ、射場は種子島で計画されてる。月への有人輸送は、まだ先の話としてまず、
    ISSに向かうだろうから、その際はH-ⅡB全段LE-X搭載一機でペイロードとしてシャトルを
    上げるだろうな。

    私個人的にはこの種の計画・開発を無駄だとは思わない。なぜなら、この種の公共投資は
    日本国内に金が回るだけでなく、技術の向上にも寄与すると考えられるから。将来的に
    この開発で得られた技術というのは国際競争力という観点から日本の強みになる可能性が
    高い。その際、条件として宇宙船開発に於いて国産比率を8割以上などとしたらどうか
    79 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 11:29:12 ID:GR3gN+ig (+24,+29,-39)
    有人やるなら今ある予算にプラスしてそれ用の予算付けてくれ
    二本足のガラクタを月に持ってくなら、その上にさらにプラスして予算付けてくれ
    80 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 12:53:13 ID:9cNcDiik (+24,+29,-53)
    やっぱアシモの進化版が行くのかな?どうせならホンダに宇宙船も作って欲しい。
    82 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 13:46:48 ID:PCY3i41t (+22,+29,-13)
    車輪に決まってるだろ・・・
    83 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 14:04:18 ID:4VgbQ3ru (+19,+29,-14)
    ちゃんと予算つけてやれよー
    84 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 14:41:20 ID:2cfXLOmB (+18,+28,+0)
    タチコマ作ればおk
    85 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 20:53:52 ID:qvvLdRp/ (+27,+29,-55)
    NASAの1/10の予算のJAXAに有人飛行なんて出来るのかな?
    すごい金かかるんだろ有人飛行って
    86 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 21:00:48 ID:PCY3i41t (+27,+29,-17)
    HTVに宇宙服着て入り込めば有人飛行!
    87 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 21:48:08 ID:tuNJlldU (+25,+30,-42)
    今もスペースシャトルは
    バンアレン放射帯に
    近づく事さえ出来なくて
    地球スレスレを回って帰ってきてるだけなのに
    月に有人探査なんて
    夢の話

    88 : 名無しのひみつ - 2009/03/07(土) 22:27:37 ID:TD+mhAT7 (+25,+30,-60)
    有人月探査をやっても、どうせTVは「目覚ましの音楽はなんでしかた?」とかくだらないことしか聞かないんだろ
    そのときの茶の間の脱力を見てみたいぜ
    89 : 名無しのひみつ - 2009/03/08(日) 01:19:42 ID:/04IYssr (+27,+29,-36)
    残念だけど
    宇宙開発事業自体は、もうこれ以上進まない。
    計画だけいってるだけ金は、ない
    90 : 名無しのひみつ - 2009/03/08(日) 05:17:46 ID:wEiC9fp2 (+34,+29,-1)
    >>66
    デカいのだけじゃ、使い勝手が悪いからだろ。
    91 : 名無しのひみつ - 2009/03/08(日) 05:19:34 ID:wEiC9fp2 (+27,+29,-18)
    ああ、デカいのだけ、小さいのだけじゃ、不便て意味ね。
    92 : 名無しのひみつ - 2009/03/08(日) 10:24:32 ID:r7SblEP0 (+35,+30,-67)
    しかし宇宙開発って進まないな
    2001年宇宙の旅じゃ月との定期便ができてるのに
    このぶんだと22世紀に入っても、火星あたりでまごまごしてそう

    ただ宇宙解明という点ではとてつもなく進んだよな
    正直そういう点では、夢がなくなったな
    93 : 名無しのひみつ - 2009/03/08(日) 11:09:30 ID:+vA9Og5d (+37,+30,-227)
    >>85
    別に、NASAほどになる必要はない。JAXA単独ではなくあくまでも国際協力は必須。例えば
    JAXAは、宇宙船を造ったとしても宇宙飛行士養成施設はNASAから借りればいい。何が何でも
    日本独自である必要はない。

    >>89>>92
    宇宙開発は、今転換期に来ているISSしかり米中印仏有人飛行開発しかり。日本でも
    宇宙戦略本部ができたことは大きな意味をもつ。H-ⅡAももはや民間が事業を担える
    までになった。やっと、海外まで視野にいれることができるようになった。また、宇宙
    科学はまだまだ未知が多い、先日やっと月の全体像が把握できたぐらいだ
    94 : 名無しのひみつ - 2009/03/08(日) 16:03:19 ID:aHTD1SnH (+29,+29,-28)
    >>92
    開発に見合うメリットがね。
    米ソが軍拡&プロパガンダに夢中だった時代は一気に進んだけど。
    95 : 名無しのひみつ - 2009/03/08(日) 16:10:21 ID:giCJOqjX (+32,+29,-35)
    アポロ計画のころのペースでやってれば2001年に木星まで行けたはず、みたいなことをクラークが言ってた
    96 : 名無しのひみつ - 2009/03/08(日) 17:15:53 ID:PJST5roA (+29,+29,-24)
    >>95
    一番に金持ちの国が戦争やら安全保障やら金融・株式やらで忙しすぎたんだな
    97 : 名無しのひみつ - 2009/03/08(日) 17:16:16 ID:sOppMEkx (+37,+30,-72)
    カール・セーガンは「古代ギリシャ・ローマの文化が失われずに続いていたら、すでに一番近くの恒星から探査船が帰ってきてるだろう」と書いてたな。
    歴史に「もしも」なんてないが。
    98 : 名無しのひみつ - 2009/03/08(日) 17:26:02 ID:XW3lMgWe (+37,+29,-19)
    宇宙で生活する必要性が無いのに何故宇宙に出たいんだろうな人類は
    99 : 名無しのひみつ - 2009/03/08(日) 17:39:35 ID:2AVu6Yba (+32,+29,-33)
    >>97
    そうだね。ルネッサンスで再発見されたものって1000年以上前に発見されていたものだし。
    100 : 名無しのひみつ - 2009/03/08(日) 18:10:24 ID:7plfOTaa (+28,+29,+0)
    >>98
    そこに宇宙があるからだwww
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について