のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,540,054人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】通信衛星が衝突し、大量の宇宙ごみが発生…イリジウム社の商業通信衛星とロシアの通信衛星

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 :

衝突防止装置もついてないのかよ

102 :

歴史が作られたなぁ。

103 :

ロシアの衛星担当者が酒呑んで操作してたに1ウォッカ

104 :

ロシアにとっちゃ姉ちゃんのプリンみたいなもんだろ

105 :

どっちも台湾製なんだろ?

106 :

このニュース アメリカNASAの発表だけど
もう一方の当事者であるロシアは公式見解とか出してるのかな?
本当に通信衛星なのか?
北が進めていたテポドン2号の発射準備に
軍事衛星を利用した正確なミサイル誘導の実験計画があったとしたら?
米国諜報機関が察知 目標を排除
「通信衛星の衝突でした」
ウクライナ紛争の時だったかな
米軍が誇るF-117ステルス戦闘機が撃墜され
米軍機が中国大使館を空爆
「ごめんなさい 誤爆でした」
それ以来 米国は中国に何も言えなくなったが



107 = 7 :

ロシアの通信衛星:
 こっこっ、このチョコレート受け取って下さいット!!

イリジウム社の商業通信衛星:
  ちょ、っじゃまッ じゃまッ 危ない!ぶつかるぅーー ×!×!

108 = 89 :



  
   あのぉ・・・ コンパス探してるんです。コンパス。

      この辺で見かけませんでしたかね?いえ、何 妻のあれなんで・・・


   

 あ、あと白いカーネションおいて置きますね。 

109 :

宇宙ステーション作る頃には周囲をファイバーカーボンの網で
何重にも覆ってないとダメになるのかな?

111 :

>>109
無駄無駄
そんなんじゃクシャ

112 :

>>94
そうだったっけ?
1998年だったかで、中国で衛星電話使ってたけど。
空港職員も何も言わなかったな。
当時知らなかったのかな。

114 :

>>113
>可能性は非常に低いと主張している。

それ言ったら、衛星同士がぶつかる可能性も非常に低いだろうに…

118 :

>>117
こらこら。電源の燃料は重量比例じゃないし、そもそも地球周回衛星の電力源は太陽電池だ。

今まで特に確率計算もせずにありえないと思っていたけれど、実は無視できない確率で衝突するのかな。

120 :

NHKの9時のニュースでは軍事衛星と言っていた

123 = 110 :

http://www.novosti-kosmonavtiki.ru/phpBB2/viewtopic.php?t=9243&postdays=0&postorder=asc&start=15&sid=bba01117167193ca1516a6cacc260fc9
このネタのロシアページに写真のっていた。

125 :

甲殻機動隊プラテネス

127 :

この件ってどの板見ればいいんだ?
天文気象板や交通情報板みてもスレがないんだが。。。

131 :

ロシアのは軍事衛星みたいだから

ロシア側がわるいのかもしらんなぁ

133 :


 「 地球は人類にとって ゆりかごである。

      だが、一生をゆりかごでおくるものはいない。」




   





   

134 :

敵を見つけると近づいていって自爆するとか言う奴じゃないだろうな?

135 :

やってもた・・・

もうデブリでみんな地球から出れないんだよ。
山火事と一緒。

136 :

中国がミサイルで衛星ぶっ壊して大ヒンシュク思い出した。

137 :

能天気だが、流星として観測できる可能性は?

138 :

きっと、キリル文字で書かれた「追突注意」が、読めなかったんだな…

139 = 132 :

>>137
軌道高度800kmもあるから100年以上かかると思われ

140 :

>>116
それは”まだ事故が起きてないとき”に2度続けて事故が起きる確率であって
今は既に1個事故が起きてしまったので条件付き確率でしょ。

141 :

サイコロで1の目が出た後は、また1が出る確率は低くなるんですね(^^
すごく科学的です!

142 :

アレックス・ロドリゲスの謝罪は「ウソ、偽り、見苦しい」、米メディアが痛烈に批判

 ヤンキースのアレックス・ロドリゲス内野手(33)がレンジャーズ時代のドーピングを認めたことに関し、
説明不十分との批判が高まっている。
 10日付の米メディアの中には「偽りのボディー」などの見出しで痛烈に非難するタブロイド紙もあった。
 疑念を深める要素に、ロドリゲスが2003年の検査で陽性反応を示したとされる、筋肉増強剤「プリモボラン」
がある。米国反ドーピング機関(USADA)は、「闇取引による売買が主流で、通常は入手困難。自分が
何をしようとしてるのかを分かっていないと、手にする薬物ではない」と指摘。本人の積極的な関与や協力者の
存在を示唆している。

 10日付のニューヨーク・タイムズは「全部が真実か?」との見出し付きの記事で今回の釈明に疑念を示し、
USAトゥデーは「謝罪作戦は、ある面では得点を稼いだ」と皮肉たっぷり。
「ウソ。偽り。ついに語る見苦しい真実」(ニューヨーク・ポスト)など、過激な見出しも並んだ。

143 :

ジェル状のもので機体を保護すれば
小さいデブりのダメージならいくらか軽減出来るかも

144 :

もうそろそろゴミ収集車出せよ

145 :

>>141
当たり前だよ。最初の1でそれだけ運を使ってるんだから

146 :

>>139
がんばって長生きすれば流星群見物できるわけだw

147 :

しっかしNORADは予測できなかったのかねぇ

148 :

これは宇宙人からのメッセージである

人類は滅亡する

149 :

>>145
運を使ってしまった事を誰が判断するの?
神様?サイコロ自身?
こういうとき確率でよく勘違いする問題だね

ただ、制御不能の衛星一つと同じ軌道上の衛星一つが分母から除かれ、
それにかわって無数のゴミが分母に加わったのは事実

150 :

映画「スペースカウボーイ」で
いきなり起動したロシアの衛星がシャトルにダメージ与える場面連想した


←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について