のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,333人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】太陽系外で最小の惑星発見 サイズは地球の2倍以下[02/04]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : 名無しのひみつ - 2009/02/06(金) 02:03:53 ID:7nvTrnlZ (+19,+29,+0)
ここでケイ素系生物ですよ
52 : 名無しのひみつ - 2009/02/06(金) 02:42:02 ID:2lYim1yF (-24,-17,+2)
これがフィロソマか
53 : 名無しのひみつ - 2009/02/06(金) 03:10:42 ID:EwP7wX72 (+39,+30,-72)
>>1
サイズは地球の2倍以下についてだけど
大きさについてはサイズって言い方でわかるだけど惑星と地球を
比べて2倍以下っという言い方が地球<惑星<地球^2という意味だと思ってしまって
いいのかわからないけれどこんな言い方を普通するのか疑問を持つんだよね
普通1,5倍以上もしくは地球よりでかい(以上)って言い回しならわかるけど
なんで2倍以下なんて言い回しをしたのか誰か教えて欲しい
54 : 名無しのひみつ - 2009/02/06(金) 03:16:08 ID:3VdbQzDA (+29,+29,-3)
>>53
同じことを書き込もうと思った
1.●倍以上とか、他に言葉なかったのかと
55 : 名無しのひみつ - 2009/02/06(金) 03:25:59 ID:easb05lN (+19,+29,-2)
地球型惑星ってありふれた存在なのか
56 : 名無しのひみつ - 2009/02/06(金) 03:48:53 ID:M03hzzp3 (+24,+29,-9)
オラ宇宙のどっかで地球と同じような文明が存在するかと思うとワクワクすっぞ
57 : 名無しのひみつ - 2009/02/06(金) 12:12:40 ID:SUa2ILEd (+39,+29,-12)
>>53-54
見つけるのが困難という意味で、小さいほど価値があるわけでしょ。
だから表現も何倍以下という形になる。
58 : 名無しのひみつ - 2009/02/06(金) 13:20:30 ID:39rTSZdi (+38,+29,-44)
>>57
違うでしょ。
惑星は見えないから主星のかすかな揺らぎから質量を予測するしかない。
その結果、岩石型惑星しか有り得ないからサイズは最大でも
2倍以下とまでしか分からなかったからでしょ。
59 : 名無しのひみつ - 2009/02/06(金) 13:51:33 ID:8PIvTGIf (+24,+29,-3)
ピカード艦長にお願いして調査にいってもらいなよ
60 : 名無しのひみつ - 2009/02/06(金) 14:01:58 ID:Ib2S/4Xl (+28,+29,+0)
>>40
いない。
科学勉強しなおせ。
61 : 名無しのひみつ - 2009/02/06(金) 14:05:44 ID:xylBoja4 (+38,+29,-82)
>>58
今回はトランジット(いわゆる日面通過)で発見したが、
密度を求めるためにドップラーシフトで観測しないと質量がわからない。

一応、地球の10倍以下なんじゃね? …と観測チームは発表してるが、
詳しい状況は質量の確定待ちだね。
62 : 名無しのひみつ - 2009/02/06(金) 14:15:15 ID:SUa2ILEd (+36,+29,-39)
>>58
>>61にあるように今回の発見はトランジットによるものらしいので
直径の方はある程度の精度で測定できるのでは?
63 : 名無しのひみつ - 2009/02/06(金) 14:29:31 ID:maZW95CE (+24,+29,-5)
やはり地球人が移民できそうな惑星探してるんだなあ
64 : 名無しのひみつ - 2009/02/06(金) 14:35:57 ID:oLH6ZRGb (+24,+29,-13)
アホばっかりだなぁ。
アホはもう書き込むなよ。
65 : 名無しのひみつ - 2009/02/06(金) 14:44:53 ID:TwCgXk23 (+29,+29,-44)
>>4
地球の2倍なら大きさ的に惑星だろ!

水星ですら惑星なんだから
>>8
窒素のほうが多いから
>>15
地球のほかには水星と金星と火星
66 : 名無しのひみつ - 2009/02/06(金) 15:07:59 ID:qfKVhGY7 (+24,+29,-23)
水星でも地球型って呼ぶんだろうな
地球型って厨房が真にうけそうな名前だ
67 : 名無しのひみつ - 2009/02/06(金) 16:16:11 ID:6hdkDhj8 (+24,+29,-3)
星帝ユニクロンが地球を喰らいにやってくるのか!?
68 : 名無しのひみつ - 2009/02/06(金) 22:51:29 ID:E92mDI14 (+19,+29,-1)
宇宙人が住んでる
69 : 名無しのひみつ - 2009/02/07(土) 18:11:27 ID:7LjWvmGF (+27,+29,-4)
こんなの言ったもん勝ちだろ。検証不可能だし…
70 : 名無しのひみつ - 2009/02/08(日) 05:09:32 ID:2i7B6jsq (+13,+20,+3)
>>69
アホか
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について