のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,476,228人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】昨年発見された太陽系外惑星「MOA-2007-BLG-192-Lb」 質量は地球とほぼ同じことが判明/ESO[01/20

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 :

    >>50
    宇宙に山ほどあるということは、ほとんどないということだな。
    エベレストでさえ宇宙からみたら豆粒のようなものなのだから

    52 :

    >>51
    理屈っぽくて話つまんなーい
    って女子に言われたことない?

    53 :

    女子と話をしたことが無いです><

    54 = 51 :

    >>52
    いや大抵の女の子は笑ってくれるよ。おまけに感心して何も言えなくなっちゃうんだよ。

    56 :

    >>45
    極亜光速宙行で余裕です^^

    57 :

    >>54
    嘲笑と絶句のことですね、わかります。

    58 :

    モア

    59 :

    人間てのは不思議。 
    人間の肉体は、今の地球とほとんど同じような環境でしか生活できない。 
    しかし、恐らく脳はそうではない。 
    人間の脳は、地球のような環境ではその能力の数%しか使う必要がない。 
    肉体に例えると、1000度にも耐えうる肉体を持ちながら、20度の環境で生活しているようなもん。 
    本当はあらゆる環境に対応できる凄まじい構造なのだ。

    61 :

    >>23
    そんなエロマンガを読んだことがある
    男は全て犬型で女性は人型なんだ
    んで、正常位の良さを地球人が伝えるというお話

    62 :

    >>54
    っ_T)
    なぜ笑っているのかとか、何を笑っているのかとか、
    分からないと幸せで良いでつね。

    63 :

    金星みたいでは意味がなくね?

    66 :

    これの主星は褐色矮星だよ。
    核融合を点火させるだけの質量が無いから、
    形成時のエネルギーの余熱でちょっと光ってるだけの天体。
    そんな天体の惑星じゃ、生命発生の適温になってる確率は低いと思う。

    67 :

    水が液体で存在しないと生命ができるのは難しいだろ。0度から100度以内の気温になっているというハードルの高い条件だよw

    68 :

    3000光年ってワープが現実にならないと、探査機が到着するより地球が滅亡してそうじゃんww

    69 :

    >>66
    褐色矮星は十分温かい。要は惑星の軌道半径

    71 = 69 :

    >>70
    地球と比較して、ざっと距離が1/2倍として、受ける光の面積は4倍だな。
    ちょうどいいぐらいだ。

    72 :

    住める星についてなら、ここが参考になる
    http://tfr.seesaa.net/article/96447129.html

    73 :

    惑星の気温を決定するのは、恒星から受ける光の
    a) 総量なのか
    b) 表面積または投j影面積で割った量なのか
    c) 体積で割った量なのか

    あと、恒星から受ける光の、地熱への影響はどれくらいなのか?
    また、地熱が惑星の気温に与える影響はどれくらいなのか?

    75 :

    仮に、この惑星に火山活動なり、自転による恒星との朝夕摩擦があり、
    かつ、水がある程度有れば、化学合成細菌もどきくらいは、いるかも。
    ヤッパリ条件厳しいなぁ。

    76 :

    >>67
    それ、1気圧の下だから。気圧が高ければ、もっと液体の水の存在範囲は広い。

    生物は、120℃ぐらいの温度でも生きていける。

    77 = 76 :

    >>73
    入射エネルギー量も重要だけど、大気組成・地表反射率などにより、どれぐらい吸
    収されるのか、放射しやすいかのほうが重要。

    地球ですら、スノーボールから大陸氷河無し状態までの、地表温度にして100℃近く
    の幅のある準安定システムをとる。

    78 :

    >>74
    今まで見つけてきた他の惑星と比べれば十分ほぼ同じといえるくらいの大きさ

    79 :

    問題は、一発勝負の重力レンズ観測だったんだよなぁ
    ほぼ一回しかない現象なので、二度と観測できないという…

    81 :

    ダイソン球にして地核から熱エネルギー源を確保すればテラフォーミング出来るな

    82 :

    フォールド航法とか発明しちゃえよ

    83 :

    まず、火星でタルシアンの遺跡を発見することから始めようと思う。

    85 :

    記念すべき太陽圏外地球型惑星の命名はまだなの?

    86 :

    太陽系から出るのすら大変なのに、こんなことを調べ続けて一体何になるのか
    将来そこへ辿りつける日が来るとでもいうのだろうか

    87 :

    水以外の液体でいきれらる生命もあるかもしれんだろ
    マグマとかアルコールとか液体窒素とか
    酸素なしでも地球で始めて生まれた生物は生きられた
    酸素が毒でなくなったんだろ
    あと体が機械で電流の流れで生きる生物が居てもおかしくない

    88 :

    >>86
    その通り。
    まずは惑星間を高速移動できる方法を考えるのが先。

    89 :

    >>86
    知るだけでも意味がある

    90 :

    >>89
    あれこれ知りたがるのは人間の本能みたいなもんだしね

    91 :

    >>86
    >>88

    あるよ

    92 :

    >>86
    んじゃ君はなんでこのスレでレスしてんのよ
    こんなことを調べ続けて一体何になるの?

    93 :

    人間なんて仕事するにしたって機械の何倍も効率が悪い。
    人間は何がすごいかって考え創造できること。
    それをやめたらキャベツと同じだよ。

    94 :

    >>93
    いいこと言うじゃねーか。脳みそ自体が宇宙ってか?

    95 :

    >>94
    ほう…なかなか上手いことが浮かぶ宇宙だな。

    96 = 94 :

    >>95
    ふっ‥無重力だからな

    97 :

    >>86
    負け犬に夢を与えないと犯罪に走るよ。
    税金を使うには何かしら実績がないと予算が減らされるしな。
    とにかく話題を流さないとマスゴミも金にならんし。

    99 :

    1.4倍強いから、小学生と中学生くらいの違いはありそう

    100 :

    >>4
    最近はそうでもない
    「この世界は奇跡の産物。こういう世界になる確率はとてつもなく低いのだから」という論法もある


    ←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について