のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,473人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】月の南極のクレーターに氷は見つからず 「かぐや」の観測で判明

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 名無しのひみつ - 2008/10/26(日) 02:28:03 ID:jYZpQkwu (+8,+23,+0)
わらた
102 : 名無しのひみつ - 2008/10/26(日) 04:07:30 ID:kAF/tMBh (+22,+28,+0)
>>100
風雨ってw
103 : 名無しのひみつ - 2008/10/26(日) 04:18:03 ID:jQlbwtQ6 (+34,+30,+0)
>>96
>宇宙の深遠に人間が入ることへの恐怖が 関連動機としてあり、

というよりも、陰謀論者は自分が理解できない専門的なコード体系、この場合だったらおおざっぱに
「科学」という専門コード(もしくは知識)体系に対する拒否反応でそ。つまり自分が理解できない、
ということに対する恐怖と、それに対する一種の精神防御反応としての拒否反応だよ。

自分が理解できない、分からないということを隠すために、「アポロ計画はウソだ、みんな騙されてる、
自分はそれがウソであることを知っている、他の誰も知らない真理を自分だけが知っている」という
ねじ曲がった論法で、「自分が理解できない」という状態から「自分だけが理解している」状況を捏造
して安心してるんだよ。
精神的な安定を得るために必要なこのねじ曲がった論法を成立させるために、ヤツらは科学的なコード
に対して、陰謀論という非科学的な、もっと端的に言えば呪術的なコードを持ち出してくるわけで。
104 : 名無しのひみつ - 2008/10/26(日) 09:07:40 ID:8UAp7Dv+ (+29,+29,-32)
>>100
数十年も太陽風や宇宙線にさらされるとどうなるかの貴重なサンプルだから
必ず持ち帰って分析評価する必要があるんだ。
105 : 名無しのひみつ - 2008/10/26(日) 09:37:19 ID:cf2yF2cM (+39,+30,-259)
>>100
おまえ、すさまじい「ゆとり」だな。
お前みたいな「ゆとり」がアポロ肯定派の大多数だから、NASAはどんなにバレバレのウソをついていても
糾弾されないんだろうな。
月面には気体が殆どないから風化現象は起こらない。

NASAがアポロ計画の月面着陸の証拠の一つになっている「レーザー反射板(鏡)」に対する疑惑を晴らす証拠を
示すことが出来ない限り、永遠に疑惑は晴れないと思うが。

そもそも、月面に「レーザー反射板(鏡)」を設置して地球との距離を測定しようとする場合は、
地球に降り注いでいる星明かりのフォトンと、月面から反射してくるレーザー光のフォトンと、
レーザー反射板(鏡)の反射光フォトンとを見分けられる光学機器が計画の段階で開発されてい
なければ、月面にレーザー反射板(鏡)を設置する意味がない。
http://spiraldragon.blog.so-net.ne.jp/2008-01-04
106 : 名無しのひみつ - 2008/10/26(日) 10:19:39 ID:NaXRfnDD (+24,+29,-8)
うわ、ネタにマジレスかよ…
真性さん毎度乙
107 : 名無しのひみつ - 2008/10/26(日) 13:06:08 ID:xzSl5TMI (+30,+29,-24)
>>105
その脊髄反射で物書く癖を直せw
109 : 名無しのひみつ - 2008/10/26(日) 15:24:10 ID:nTsmUWLV (+24,+29,-4)
ロケットガール、次はどんな内容になるかな
110 : 名無しのひみつ - 2008/10/26(日) 16:23:25 ID:xVPUe2Cf (+26,+30,-60)
「月に行ってない」より「ペンギンは強風だと空を飛ぶ」って方が
TV局初4月馬鹿の中では信じやすそうなのに何で月の方だけなんだろ?
111 : 名無しのひみつ - 2008/10/26(日) 17:22:41 ID:plVP821N (+24,+29,-24)
たまに飛ぶけどな。>ペンギン
海中から氷上に上がるときとか・・・浮力を利用した弾道飛行だが。
それでも鳥の本能からか必死にはばたいてるのが逆にスゲーわな・・・
112 : 名無しのひみつ - 2008/10/26(日) 17:34:12 ID:QhW0rDCz (+24,+29,-50)
月の氷も温暖化で蒸発しますた。

マジで太陽系だめかもしれんね
113 : 名無しのひみつ - 2008/10/26(日) 18:02:38 ID:ybnPQmT/ (+21,+23,+1)
>>110
アメリカだから
114 : 名無しのひみつ - 2008/10/26(日) 18:37:55 ID:UhqOAPN2 (+24,+29,+0)

結婚式場作るのも大変だ。
115 : 名無しのひみつ - 2008/10/27(月) 20:03:36 ID:eENXypY4 (+19,+29,-5)
水が無いならコーラを飲めばいいのに
116 : 名無しのひみつ - 2008/10/28(火) 11:13:44 ID:4R3RYkHi (+28,+29,-1)
>>114
彼らなら何とかすると信じている。
117 : 名無しのひみつ - 2008/10/28(火) 13:35:43 ID:a7RnKZIk (+24,+29,-2)
>>1
見つけちゃいけないモノを見つけたんだなw
118 : 名無しのひみつ - 2008/10/28(火) 13:44:56 ID:yxq+QcLz (+29,+29,-28)
まぁ月の極微量の大気下では氷だろうが何だろうが水分が存在して無いだろうとは予想してたけどね
119 : 名無しのひみつ - 2008/10/28(火) 13:49:06 ID:BwIkiU/k (+28,+28,-2)
月って何か気体あるの?
120 : 名無しのひみつ - 2008/10/28(火) 13:51:51 ID:yxq+QcLz (+33,+29,-29)
>>119
ナトリウムやカリウムが希薄なガスとして存在してる
もっとも濃度は地球上の数億分の1程度だけど
121 : 名無しのひみつ - 2008/10/28(火) 14:57:17 ID:BwIkiU/k (+31,+29,-20)
NaとかKのガスが存在している時点で水は存在しないと解るんじゃね?
122 : 名無しのひみつ - 2008/10/28(火) 16:39:22 ID:xloKCcLO (+26,+26,-34)
>>121
なんで?

>>83 >>86
3Heの方じゃなかったか?
トリチウムは半減期12年しかない、溜まりようがないと思う。
123 : 名無しのひみつ - 2008/10/28(火) 17:20:25 ID:NAgmQnzX (+24,+29,-18)
月よりも遠いけど火星とエウロパの方が気になる。
124 : 名無しのひみつ - 2008/10/28(火) 23:39:54 ID:CgwwsBPU (+19,+29,-15)
有人飛行はケレスに行きたい
125 : 名無しのひみつ - 2008/10/29(水) 01:37:44 ID:bTDyNJlS (+23,+29,-5)
月の岩石って酸素含んでるの?
126 : 名無しのひみつ - 2008/10/29(水) 01:59:59 ID:ZgwyP60s (+22,+29,-1)
127 : 名無しのひみつ - 2008/11/01(土) 23:34:09 ID:TOzXckrl (+30,+29,-19)
>>105
コメント欄読んで爆笑した。
基地害特有の逃げっぷりだなw
129 : 名無しのひみつ - 2008/11/02(日) 13:19:48 ID:H33UspSH (+23,+28,-25)
>>105
そして毛沢東でググれ
←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について