のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,799人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】ESAのGPS衛星「ガリレオ」がダウン、想定外の強度の宇宙線の照射を受けた疑い

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 = :

    欧州が独自に開発を進めてきたEU版GPS衛星「ガリレオ」の実験衛星
    2号機「Giove-B」が9月9日にダウンし「セーフ・モード」に移行していた
    ことが1日、明らかとなった。

    「Giove-B」の管理・運用を担当している欧州宇宙機関(ESA)によると
    衛星は機能障害は9月24日に復旧したと説明している。

    「セーフ・モード」は衛星に何かしらの異常事態が生じた時に移行する
    緊急避難モードの一つ。「セーフ・モード」に移行すると衛星は衛星の
    基幹システム維持に必要な最低限度の機器の運用だけを行うようになる。

    今のところ、想定外の高エネルギーの宇宙線の照射を受けて、電子
    機器が機能不全に陥ったことが、衛星が「セーフ・モード」に移行した
    理由ではないかと見られているが、ESAでは、今回の機能障害が、
    宇宙線などの外的要因によるものなのか、それとも設計上のミスに
    よるものなのか、慎重に調査を進めるとしている。

    衛星は高エネルギーの宇宙線に晒される恐れがあるため衛星で使われて
    いる半導体などの電子機器は人の致死量の数百倍に相当する2000グレイ
    (20万ラド)の放射線の照射を受けても耐えられるように設計がされている。

    今回、「Giove-B」が「セーフ・モード」に移行した原因が宇宙線だとすると、
    運用上限の2000グレイを越える宇宙線の照射を受けたことになる。

    9月28日にはNASAの「ハッブル宇宙望遠鏡」のデータ送信系システムも
    突然ダウンして機能不全に陥ったことなども判明していた。

    ソース:http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810021052
    Technobahn 2008/10/2 10:52

    【参考】
    ■BBC NEWS
    Galileo satellite knocked offline
    http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/7646234.stm

    2 :

    太陽の黒点が無くなってることと関連が有りそうな無さそうな

    3 :

    ガミラスだな

    4 :

    実は大気圏内に宇宙線が漏れてます

    5 :

    アメリカの嫌がらせ

    6 :

    デスラーの反射衛星砲としか思えない

    7 :

    中国の宇宙飛行士は大丈夫なのに

    8 :

    >実験衛星
    このような事を確認するためにあるんだからな
    実験衛星は役目を果たしてるという事さ

    9 :

    宇宙人の仕業だろ

    10 :

    おれはGPSに頼ってないから生活には何の影響もない。

    11 :

    宇宙空間ではX線とか普通に飛んで来る、被爆しまくる
    周波数によっては薄い外壁など越えてくるから恐いんだよな。

    12 :

    中国の仕業だろ

    13 :

    フォトンベル…いや、何でもない

    14 :

    木製探査じゃないのね

    じゃあどうでもいいわ

    15 = 11 :

    ほかに考えられるのは荷電粒子だろうな、

    地球には落ちてこないが。

    16 :

    中国の荷電粒子砲のテストの標的にされたんですね

    17 :

    想定外のことなんて宇宙じゃしょっちゅうだろ。

    20 :

    宇宙船の攻撃をうけたか

    21 :

    ミニブラックホールは想像を絶するほど多いのに
    国連事務総長は隠しているのです。

    22 :

    ハッブルも壊れてなかったか?

    23 :

    実に面白い。

    24 :

    すっげ、ロシアか中国、アメリカのビーム兵器の攻撃を喰らったんだろ。こわ……

    25 :

    設計がザク並だったんだな

    26 :

    カーナビの精度が落ちたりするのかな・・

    27 :

    どんだけ強い放射線なんだよ!

    3.0MBpのアメリシウムでさえ
    霧箱でバンバン凝結粒子を作れる事を考えると
    そんな遮蔽された半導体機器を壊せる放射線が
    地球の大気に降り注いだら
    あっという間に地球が雲だらけになってしまうな

    28 :

    誰 が や っ た!

    29 :


    また、中国か。

    30 :

    実に興味深い

    31 :

    >>27
    なるほど、ちかごろ曇りばかりだと思ったら、そういうわけね。

    32 :

    よし。まずはインスタントコーヒーを飲もう。

    33 :

    えーと……

    一方、ロシアは鉛筆を使った。だっけ?

    34 :

    試作電子回路を積んで実際に宇宙へ飛ばしてどの程度の耐久性があるか実験
    するのは非常に重要だな。小型の衛星でも十分に実験できるはず。
    日本もこれはしっかりやっておくべき。惑星、彗星探査など長期の宇宙飛行には
    電子機器の耐久性が不可欠。

    35 = 24 :

    宇宙船への曝露実験程度を地上で出来ないとでも思うのか?>>34

    37 :

    どこかで超新星の爆発でもあったんだろう
    太陽のしわざにするのも良くない

    38 :

    写真が蓮コラのようでおぞましい・・・

    39 :

    太陽風が弱まっているからなあ。

    40 :

    このガリレオ計画は、韓国も関わっているはず

    41 :

    >>12
    シナーの有人衛星が一番怪しい。次々に不都合が分って来るぞ。次は雨か日本か。

    43 :

    >>42
    かんけーねーリンク張んなカス
    荒らしかおめーは

    44 :


    「実に興味深い」

    45 :

    大型ハドロン衝突型加速器が発生させたブラックホールが衝突したんだろ

    46 :

    >>43

    47 :

    宇宙放射線って鉛ならナンセンチぐらいで
    完全防御できるの?

    48 :

    宇宙線 = 社会の視線
    基幹システム維持に必要な最低限度の機器の運用 = 食ってウ○コして寝るだけ

    ・・・なんだ漏れの事か。
    これからはニートではなくMr.セーフモードと呼んでほしい。

    49 = 27 :

    東海村臨界被曝事故でチェレンコフ光を見た人の被照射線量は20グレイ

    50 :

    実に面白い


    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について