のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,718人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】NASA、月面基地用新型原子力発電システムを発表

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    1 : ◆NASA.e - 2008/09/11(木) 20:59:36 ID:??? (+143,-30,-224)
    NASAは10日、2010年以降に予定されている有人月探査計画向けに
    月面などの極限環境でも利用可能な新型原子力発電システム
    「Fission Surface Power Technology」の技術コンセプトを発表した。

    「Fission Surface Power Technology」は月面の地下に設置された
    原子炉によって生じた熱を月面上に設置された熱交換機を使って
    電力に変換するというもの。

    NASAではこのシステムを利用することによって一般家庭8世帯分に
    相当する40KWの電力を安定的に供給することが可能になるだろう
    と説明している。

    NASAでは今回、発表した技術コンセプトに基づいた試作機を開発する
    ことで既に、2社と契約を結んだことも同時に明らかにしており、10年
    以内に実用システムを完成させたいと述べている。

    画像はNASAが公開した「Fission Surface Power System」の完成予想図。

    ソース:http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809111949
    Technobahn 2008/9/11 19:49

    【参考】
    ■NASA
    NASA Developing Fission Surface Power Technology
    http://www.nasa.gov/home/hqnews/2008/sep/HQ_08-227_Moon_Power.html
    http://www.nasa.gov/centers/glenn/news/pressrel/2008/08-042addm.html
    2 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:02:20 ID:JBsDtVRT (+24,+29,-25)
    つまりプルトニウムを地球から打ち上げて月面に設置するということ?

    打ち上げ失敗で人類絶滅か!
    3 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:02:39 ID:UAfmnHDB (-17,-10,+0)
    宇宙世紀0079年の話である
    4 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:03:01 ID:7znRYPGf (+17,+27,-3)
    月を落とす気か?
    5 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:05:19 ID:B0qzsJwY (+24,+29,-7)
    NASAはじまった
    月に風力発電所もおねがいしあsmす
    6 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:05:26 ID:idAL+PsS (+24,+29,-18)
    テクノバーンの言うことはソースを読まずに信じてはいけない。
    7 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:06:02 ID:TWxnvy4T (+19,+24,-12)
    太陽光発電じゃないの?
    8 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:06:16 ID:79LDDqhU (+18,+28,+0)
    月面にコンセントができるのか
    9 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:07:45 ID:sDksSa3Y (+24,+29,-12)
    月の奪い合いはいつごろから本格化するかね
    いまんとこまだ調査だけだが
    10 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:07:53 ID:nHubHa/s (+29,+29,-33)
    冷却不足で際限なく過熱し、月が太陽になってしまう
    後のデロイヤ星である
    11 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:18:14 ID:3hZ8qVPR (+28,+29,-12)
    >>10 お月見も出来なくなりますね
    12 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:22:07 ID:KhnQK4NA (+24,+29,-22)
    ジャパニーズテクノロジーのおかげだよ、誇り高き日本国よ喜べ!
    13 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:22:18 ID:6fZqBvap (+19,+29,-13)
    月の裏側の人に頼めば速いのに
    15 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:25:40 ID:f46D/YEd (+31,+29,-29)
    >>7
    月は夜しか出ないから
    太陽光は使えないのさ
    17 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:34:49 ID:DkYYniJj (+29,+29,-25)
    月の裏側って太陽の光が当たらないから
    地球から観測できないんだよね?
    18 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:34:52 ID:UmJznBIu (+30,+29,-55)
    >>2
    ボイジャーなどの探査衛星には核電池が積まれてる。
    核爆弾を搭載した攻撃衛星も軌道上にごまんとあるw
    19 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:36:50 ID:CpEAcFYI (+24,+29,+0)
    後足りないのはミノフスキー粒子だけか・・・
    20 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:37:54 ID:m+/JKXI+ (+32,+29,-27)
    太陽光発電は地上でさえ自己マン発電ですから
    月での大電力安定供給を考えれば原発一択
    他に選択し無し
    21 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:40:55 ID:UnCGF8j+ (+24,+29,-28)
    ここまでガンダムXネタ無し
    月面発電所から中継衛星を経由して地球全土にマイクロ波で給電するんじゃないの
    22 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:41:00 ID:JBsDtVRT (+30,+29,-56)
    >>18
    桁が違うだろ。それに太陽電池が使えない場所で選択の余地がないものとは
    違うからな
    >>20
    その理由なら衛星は全部 原発という話になるが。
    どうひねくれたらそういう結論になるんだ?
    23 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 21:44:00 ID:m+/JKXI+ (+40,+29,-4)
    >22
    ?
    月の夜は約14日なんですけど・・・
    24 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 22:08:32 ID:lX/wWcuJ (+32,+29,-66)
    >>23
    14日分充電しておくのも大変だろ。
    北極か南極かに垂直に太陽電池を建てるってのもあるにはあるが。
    25 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 22:13:39 ID:paVUrUu2 (+24,+29,-42)
    プロメテウス計画の一環かな、
    木星の衛星探査機はこれの開発待ちだとすると10年先になるのか。
    26 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 22:43:57 ID:JBsDtVRT (+31,+29,-27)
    >>23
    >>24でも良く読め。
    月面の基地建設は極地が候補とされている。
    永久日陰などで氷があるという話もあるからな。
    27 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 22:49:56 ID:9BJn54Ys (+25,+30,-53)
    潜水艦みたいな閉鎖空間でも発電出来るんだから
    大丈夫だろ?みたいな理屈だったような
    当然ナトリウムかビスマス冷却だと思う
    ガス炉かもしれないが
    28 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 22:51:25 ID:sQOdNaQD (+19,+29,-8)
    月の宇宙人から許可はもらったのか?
    29 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 23:07:45 ID:ENVtuIhf BE:274625633-2BP(0) (+24,+29,-4)

    今のところ、キレ味のよいボケカキコはない。
    30 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 23:26:13 ID:0Xs+vbKX (+20,+25,+0)
    >>15はダメかい?
    31 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 23:32:21 ID:IUOM7QQ1 (+24,+29,-7)
    これは凄いな。月面でも携帯の充電が出来るぞ
    32 : 名無しのひみつ - 2008/09/11(木) 23:50:58 ID:5Sfe9vi6 (+16,+26,-3)
    電力はアメリカ独占?
    35 : 名無しのひみつ - 2008/09/12(金) 00:06:46 ID:767LUyxN (+29,+29,-41)
    衛星を利用して、軌道上から電力を供給させればいい。
    それなら太陽光パネルで足るんじゃない
    36 : 名無しのひみつ - 2008/09/12(金) 00:13:24 ID:qx1hmSAD (+29,+29,-7)
    あぁ月面に基地置こうと思ったら原発しかないわな
    37 : 名無しのひみつ - 2008/09/12(金) 00:18:06 ID:qx1hmSAD (+29,+29,-30)
    太陽電池はまぁ補助動力にしかできんだろう
    38 : 名無しのひみつ - 2008/09/12(金) 00:21:00 ID:tzROQTGD (+24,+29,-27)
    月なら巨大な原発作って熱発電でいいんじゃないの、どうせ宇宙放射線に
    いつもさらされてるんだから大して変わらんだろ。
    39 : 名無しのひみつ - 2008/09/12(金) 00:22:27 ID:767LUyxN (+24,+29,-2)
    発電はすべて軌道上で
    40 : 名無しのひみつ - 2008/09/12(金) 00:30:34 ID:CYbQfVW3 (+24,+29,-37)
    日照時間帯に太陽電池で蓄えて夜間消費って案が2年位前にあっただろ
    2010年くらいになれば太陽発電もそれなりにいいものできるんじゃね
    41 : 名無しのひみつ - 2008/09/12(金) 00:44:09 ID:GSdvtpmR (+33,+29,-58)
    月は地球の側を常に向いてるんだから
    公転方向に尾を作って先端に太陽光パネルを付ければ
    完全に地球に隠れてもその間の発電できるじゃん
    42 : 名無しのひみつ - 2008/09/12(金) 00:45:44 ID:GSdvtpmR (+29,+29,-17)
    あーでも軌道エレベータみたいに強度不足になるのかな
    43 : 名無しのひみつ - 2008/09/12(金) 01:42:32 ID:eWFJyLIF (+19,+29,-3)
    ダイナモを大量に持って行けばいいよ
    44 : 名無しのひみつ - 2008/09/12(金) 01:49:49 ID:lC6/2xfV (+24,+29,-12)
    結局、月でも湯を湧かすことになるの?
    45 : 名無しのひみつ - 2008/09/12(金) 02:09:55 ID:pnZbM2iR (+33,+30,-124)
    太陽光の当たっている熱い側で水を沸騰させて、その蒸気でタービンを回して発電し、
    発電し終えた蒸気を、太陽光の当たらない陰の冷たい側で水に戻して循環させる。
    このような発電所を月面に造れば、原子力に頼ることは無い。

    というようなレスをどこかで見たことがある。
    46 : 名無しのひみつ - 2008/09/12(金) 02:11:14 ID:NN6paSv6 (+35,+29,-16)
    月の領土って全部アメリカのもの?
    作ったもの勝ちなら各国でガンガン物資運んで戦争なっちゃうよね
    47 : 名無しのひみつ - 2008/09/12(金) 02:50:59 ID:02/2tmHU (+45,+30,-137)
    >>46
    アメリカ的考えでは、最初に住んだ人の物だろう。
    先住という既成事実があれば、それを覆すのは難しいよ。

    で地球人の物という考えも変だからね。
    住んでいる人、つまり月世界人がその領土の権利を主張するものだろう。
    そこに政府が無ければ、結局は費用を負担した政府、つまりアメリカの
    所有となりえる。
    >作ったもの勝ちなら各国でガンガン物資運んで戦争なっちゃうよね
    そんな簡単にはならんよ、そこまでに到達するのに最低でも1世紀は
    かかるだろう。
    ただ月面の稀少資源が特定の場所にあるなら、領土ではなく場所が
    重要になる。
    その場所定めがあと半世紀は続くだろうね。
    48 : 名無しのひみつ - 2008/09/12(金) 03:10:21 ID:NN6paSv6 (+45,+30,-116)
    >>47
    レアメタルが月で大量にみつかったとか、
    月にしかない資源でとても便利な資源とかみつかると、
    急にもめ出すんじゃないかと思って
    ありえないとは思うが例えとして金が大量にみつかったとかなると急に
    その土地はどこの国のもんだ?ってなって
    その付近に各国が基地を作り出してそのうち衝突したりと・・・
    まあそんな事はずっと先の話か
    そもそも月面に降りられる国は限られてるしね
    49 : 名無しのひみつ - 2008/09/12(金) 04:36:31 ID:f/WnAaR8 (+35,+30,-207)
    >>41
    月の質量を無視出来る距離ならば、月と一定距離を保った軌道を作れるだろうけど、
    多分数万kmになるんじゃないか?
    月の質量だけで考えた静止軌道が月から9万km程度のようだし。
    三体問題マジメに考えたわけじゃないからどこが安定点か分からんけど。

    あと、月の自転軸は黄道に対して1.5度しか傾いてない。
    静止軌道上でもほぼ毎月食が起こりそう。


    >>45
    真空中での放熱が難しいようだ。かなり巨大な放熱設備がいりそう。


    いっその事、月の赤道を1周するように電柱立てた方が早いかも知れんw
    50 : 名無しのひみつ - 2008/09/12(金) 06:45:22 ID:QKUaFvbt (+35,+30,-112)
    月の裏側が地球からは見えないっていうけどうそだよな

    地球に対して長期間同じ向きってことは わかりやすくいうと
    地球のある点と月が一本の橋で結ばれたのと同じ感じの位置関係ってこと
    だよな そうして月を振り回してるって感じ

    お互い回転しながら 半分の面は見せないって そんなうまい回転
    はありえないよな
     

     で もし一本の橋理論がただしいなら その地球の一点ってどこだ
    そんな話 聞いたことないんだよな ここが一番月に近い所ですって

     あら これもおかしいな 月に遠い半分は一生月が見えないことになるぞ

     さて この矛盾はどう説明しますか



     
    1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について