のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,416,826人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart77

    AMD覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    652 :

    この感じだとこれからの年末商戦で結構安く叩き売ってくれる感じもするな

    653 :

    今までこんなに安値のタイミングがいくつもあったのに悉く乗れなかった奴が年末年始の争奪戦に勝利できるのかという問題がね

    656 :

    電源とグラボはコイル鳴きが怖くてなかなか買い換えられないな。3回ほど大外れ掴んでるし
    液晶モニタもドット抜けが怖くてな。一度大外れ引いてるし

    657 :

    コイル鳴きってジーってやつ?

    658 :

    そう、ジーとかキーンとか耳に障る音がする
    故障じゃないから極端に酷くないと交換も修理もしてくれない

    660 :

    歳取ると聴こえなくなるという領域ともまた違うんだよな、コイル鳴き

    661 :

    >>656
    買い替えるにしてもおんなじメーカーばっかり買ってるわ

    663 :

    モニターに関してはIODATAのやつとかはドット抜けが多いイメージだな
    店頭のをチラ見すると結構あるぞ

    664 :

    コイル鳴きは中身PowerCoolerのクロシコは避けたほうが無難

    665 :

    サファでも普通にコイル鳴く個体あるし
    MSIもASUS TUFも鳴いた経験あるし

    別にメーカー問わないと思うわ

    666 :

    クロシコを馬鹿にしといた方が通な感じでカッコいいよね

    667 :

    コイル鳴きは許すがドット抜け、テメーはダメだ
    あれを仕様ですと言い切るメーカーもどうよ

    ガキだった頃に小遣い貯めて買ったHDTVの中心付近に赤点
    ガキだから泣き寝入り。それ以来ドット抜けはどんな理由があろうと許せないタチに

    668 = 665 :

    多少ジージー言うくらいならケースに入れりゃ聞こえないしもう諦めてるというか気にしてないわ性能に差はないし

    オープンフレームだと気になるけどなw

    手持ちのNitro+6900XTはゲーム中は鳴かないけど
    エンコ中はジージー言う個体だった

    669 :

    うちの6650xtはasusのdualだが、そもそも鳴かないのか、鳴くような処理をさせて無いのかはわからんが、pcの前に座ったら音を出さなくてもヘッドホンを着けるので、高周波音は聞こえづらい。

    コイル鳴きとは言うけど実際には積セラも鳴く。ちょうどピエゾ素子のように動作するから。電気的な振動が物理的振動になって、周波数が可聴域に入って来るから音として聞こえる。
    いずれも通常は部品の定格を上げてやると解決する。そもそもメーカーが部品をケチって定格を下げるからマージンが無くなって鳴るわけだ。
    強引にホットボンドかシリコンパテで埋めてやると音が小さくなるかもしれんが、推奨はしない。

    670 :

    ノートPCでコイル鳴き酷いの当たったよ
    ゲーム中ずっと鳴ってるw
    ドット抜け&コイル鳴きで交換してるからコイル鳴きだけならと我慢した
    酷い話だよw

    672 = 664 :

    >>666
    パワクラ5700と6800が両方とも鳴いた事実が俺にはある
    ガラクロ3080は鳴かなかったから玄人志向どうのこうのではない

    673 :

    >>672
    オレのパワカラ6800は鳴かないよ

    674 = 664 :

    >>673
    そりゃ全部が鳴くとは言ってねぇよ
    どれ避けるべきって言われたら俺はパワクラは止めとけって言うだけ

    675 :

    >>667
    店頭でチェックしてその個体買うしかないな
    20個までは仕様ですって感じだもんなあ

    676 :

    お前らがラデはサファかパワカラと言ってたので安心してクロシコ買ったんだけど

    682 :

    隣人の騒音と同じで一度気になったらずっと気にしちゃうよね

    685 :

    >>674
    鳴くかどうかは電源との相性が大きいから心配するだけ無駄

    686 = 682 :

    電源を変えれば鳴かなくなるとかあるのか

    687 = 685 :

    鳴く理由はノイズと共振なんで
    電源の出力の平滑具合も大いに影響ある

    というかモニターのコイル鳴きが配線を敷き直したら治まった経験もあるので
    たまたま共振しやすいノイズがある環境の線が濃厚

    688 :

    アイドル時は鳴いてるけと少し負荷かけると静かになったり
    指で押さえるとおさまったり

    693 = :

    めっちゃコイル鳴きするやつに当たったことあるけど頭おかしくなる音だわあれ
    キーンとギギギギギみたいなの混ざったような音がしてた

    694 :

    パワカラ2枚買ったけど特に鳴きが酷かったことはないな
    保証期間内で故障は一回あったけど

    696 :

    >>692
    6600?昨日はその値段だった
    ゲリラ的な特価品ってすぐ価格コムに反映されないのかな?

    700 :

    インダクタ、MLCCの特性誤差や実装誤差で変わるだろうし、コイル鳴きはどのメーカーも無くすのは厳しいだろな
    コイル鳴きを検査段階で弾くような工程を入れたら製造原価にもろ跳ね返ってくるだろうし


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について