のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,113人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【AMD/ATI】HD59xx/58xxシリーズ Part14【RADEON】

    AMD覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    501 :

    面倒くせぇーグラボだな!おい!!

    503 = 412 :

    >>499
    >>407

    509 :

    新ドライバが更新される度に一つ前のドライバを入れる俺こそエリート

    512 :

    >>511
    まぁなんだかんだ言っていよいよ今日だな
    4亀辺りでレビューしてくれないかしら
    4月までに目立った値動きがあるかどうか
    なんだかコーフンしてまいりました

    513 :

    10.3でまーたスケーリング設定がおかしくなってやがるな
    解像度下げて変更しようとしても変更不可

    516 :

    初期ドライバが糞で、半年後にはベンチ結果が別物になるのは今に始まった事じゃないのに。
    必死にチート扱い、新参ですか?

    520 :

    nvidiaもATIも最適化っていう描画手抜きは前からやってんじゃん

    523 :

    NV「ATIのドライバはチートしているっ(キリッ」
    ATI「おまえのところもやってるじゃん」

    を思い出した

    http://www.4gamer.net/specials/3de/nv_at/nv_at04.html

    524 = 513 :

    アンインストして入れ直したら治った

    526 :

    暖かくなってきましたね。

    531 :

    え?テッセ使えるんかい。
    まあDX11が増えるならどうでもいいが

    533 :

    はて
    カタ10.2と10.3でオブリ起動して同じ場所のSS撮って、
    レイヤー重ねて差分見たけどほぼ真っ黒だわ(草や水面は動くので完全に同一にはならない)
    画質が落ちているとは思えないけど、
    この程度の検証もせずにドライバ紹介ページに素直にNVIDIAのいちゃもんを掲載する4亀のライターは何者?
    カネでも掴まされたんかね

    534 :

    4亀はいつものことだよ
    金掴まされてる

    535 :

    情報を貰う立場で弱いからな…NV様の機嫌損ねると不利益

    536 :

    >>533
    もちろん金つかまされてるに決まってる。

    海外のPC系サイトでCata10.3にチートがあるといってる記事は1個もない。
    それなのになぜか4gamerにだけ、nVidiaから直接、チート疑惑が入るという異常さ。

    537 = 522 :

    マジかよ最低

    538 :

    そーなのかー

    540 :

    >>533
    イチャモンとはそう言うものだよ
    確たる画像の差を表示もせずに言ってる時点で明らかにイチャモンのレベル

    541 = 522 :

    ドライバ紹介記事に他社のイチャモンのっける時点で「胡散クサッ」と誰もが思いそう
    浅はかなやり口だ

    542 :

    そうなのかー(・∀・)
    てか、なんで金もらってるって知ってるんだ?4亀中の人?

    もしかして、憶測で書いてるのか?し、知らないぞ

    543 = 535 :

    まぁ立場が弱すぎるよな。AMDのドライバ紹介にNVのコメントを載せるってのは。
    そもそもAMDの人に失礼な訳だし、それよりNVの人の押し付けの方が強かった、と推測されても仕方ない。

    545 = 520 :

    見た感じどちらか一方に偏った記事が多いわけでもなさそうだね
    葬儀スレだとFermiベンチのレビュアー候補?程度に書かれてるけど

    http://www.4gamer.net/words/000/W00032/

    547 = 522 :

    俺はATI時代からGPU買うときはATI純正ファン一筋だが
    こだわりなければオリファンのが静かだろうしいいんじゃね。

    548 = 540 :

    オリファンは基本内排気なので、ケース内排気が気になる自分としては
    出来れば避けたいかも、とは言いつつフルタワーでケース排気ばりばりな
    ケース使ってるんですけどねw

    549 :

    >>548
    外排気は冷却能力が弱いから、基板裏が、平均して熱くなるから、基板裏の風当ても必要になるよね
    それ怠ったせいで熱を受けたGPU直上にあったチップが死んだorz

    内と外量は息が一番自分に向いてる事に気付いた。
    ケース内温度全体が1~2度上がろうととにかく熱をためずに拡散してやる事が何よりも重要だとね


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について