のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,507人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【AMD】nForce7x0a/9x0a GeForce8x00 part7

AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - Level + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
652 : Socket77 - 2010/01/27(水) 11:37:50 ID:CiXgBVNc (+4,+23,+0)
>>651
錆コイル?
655 : Socket77 - 2010/01/27(水) 15:24:36 ID:uAgBXCVp (+24,+29,-21)
錆びてるならまだしも、錆びてないのにゴルァはねえだろw
普通に聞けよ
656 : 651 - 2010/01/27(水) 18:36:40 ID:SrdqXK5y (-15,+29,-90)
皆さんありがとう。
コイルは自分が知ってるコイルと形状が違うのか、どれがコイルなのか
解りませんです。
それとお間抜けな話ですが電池を外した時向きを確かめず、マニュアル
にも+-の記載がないんでどっち向きで付ければいいものか……
画像を見ると平らな面(+)がCPU側に見えるのだけど。
657 : Socket77 - 2010/01/27(水) 18:40:45 ID:w4j0Q85s (+29,+29,-165)
>>651
BIOSとんでいてもソフトオフは機能する
一度、マザボ付属のDVDドライバディスクを突っ込んでブートするか
確かめてみて。予備パーツがあるなら色々組み合わせて構成パーツに
不良がないかもチェックするよろし。電源もあやしいと思う。
CPUもソケット挿し直しもオススメ。めんどいだろうけど。

>ケース内掃除で直ったのが1回。
静電気アボンの疑いもある・・・冬場は要注意やで!!
658 : Socket77 - 2010/01/27(水) 18:55:51 ID:kAAjcdrH (+24,+29,-38)
>平らな面(+)がCPU側に見えるのだけど。
もう手放したマザボなんで自信ないけどバックパネル側が+だったとおも。
659 : 651 - 2010/01/27(水) 20:03:35 ID:SrdqXK5y (-11,+29,-170)
ありがと>>657、658
電池の極性なんでマニュアルに記載ないのだろう?

マザボ付属のDVDドライバディスクはいつまでもギャコギャコ鳴って
ランプ明滅。
OSCDは最初アクセスあって大人しく。
USBメモリにBIOSファイル入れてあったんでそれも繋いでみたけど
効果なし。(ファイル名に決まりあったっけ?)

あと、USB光学マウスがパワーオフでもレーザー出てるんだけど普通
パワーオフ時は消えますよね?
マザーお亡くなり確定かなぁ。
661 : Socket77 - 2010/01/27(水) 20:17:59 ID:m3LpBUUo (+21,+29,-180)
>USBメモリにBIOSファイル入れてあったんでそれも繋いでみたけど
効果なし。(ファイル名に決まりあったっけ?)
うん、決まりがあるよ。ASUSマニュアルならbios項目の頭ら辺に記述アリ。
bios復旧時は余計なデバイスは全部外して最小構成でね。
そうだな後確認できそうな事はケーブルやコネクタの接続の点検と
リチウム電池を国産新品に替える位かなぁ。ここまでやってダメなら
後はショップやサポートに投げるしかないね。がんばって。
663 : Socket77 - 2010/01/27(水) 21:20:09 ID:pfmjghmn (-1,+12,-105)
>>651
M3N78-EMは拡張性に目を瞑れば安定しているし良いマザボ!
直るといいね。

>あと、USB光学マウスがパワーオフでもレーザー出てるんだけど普通
パワーオフ時は消えますよね?
I/Oパネル裏側のジャンパ(小さくて青いヤツ)切り替えで消せるようになる。
内部接続コネクタの方もジャンパ切り替え可。
664 : 651 - 2010/01/27(水) 22:00:45 ID:SrdqXK5y (-15,+29,-101)
>>663

そんな切り替えできたんですね。
光学マウスはM3N78-EMが初めてで(USB機器自体が)珍しくもあって夜
部屋を照らして遊んでて、その時の記憶だとパワーオフ時は消えてた
と思うのです。

この板の前は6150(CSM)でしてうちではLANはじめ全くトラブルもなく
M3N78-EMも期待を裏切らずの安定性だっただけに、リセットスイッチ
取り付けが面倒で怠った自分が腹立たしい。
665 : Socket77 - 2010/01/28(木) 12:26:15 ID:z10wFjnD (+30,+29,-22)
トラブルの時メモリー1枚にしないと立ち上がらないことありましたよ
試してたら後はわからないけど
667 : Socket77 - 2010/01/28(木) 18:42:42 ID:kN+VK8c4 (+1,+17,+2)
>>666
出来る
671 : Socket77 - 2010/01/29(金) 01:13:11 ID:mNjkWfE2 (+25,+29,-17)
>>667
サンクス!
一万円切ってるし、買う事にしまっす!
672 : 651 - 2010/01/29(金) 11:13:21 ID:gTr5MLU3 (+44,+29,-90)
>>665

あれからcmosジャンパしたまま放置してたんだけど、何とか直して
やりたく全部組み直すもダメ。ビープ音すらならず。
ひょっとしてとCPUファンをCPU付属のにしたら復旧。
たまたまなのか低回転で警告STOPしてたのかは不明。(CPUは冷えてた)
電池はCPU側がマイナスのようです。(でないとショートする構造に見える)

助言、励まし下さった方々ありがとうございました。<(_ _)>
678 : Socket77 - 2010/01/30(土) 18:40:37 ID:82vVFJVE (+29,+29,-122)
M3N78-VMをサブ機で使ってます。
CPUにAthlonⅡX4 620を載せてPT2を
二枚刺ししてます。
今までトラブルになることなく安定して使えてます。
でもこれからあんまりnVidiaのマザーボードを
見られなくなりそうなのが残念。
685 : Socket77 - 2010/02/05(金) 15:08:49 ID:DzoOH3wa (-20,+29,-31)
リファレンスじゃない気がするけど、そちらで聞いてきます
誘導ありがとうございました
686 : Socket77 - 2010/02/05(金) 15:39:52 ID:lmfFBqp7 (+8,+13,-11)
持っているマザーのメーカースレだろうな
688 : Socket77 - 2010/02/05(金) 23:22:31 ID:Na7dGS+U (+11,+28,+1)
エロゲ用に1枚欲しいのぅ。
690 : Socket77 - 2010/02/07(日) 00:47:21 ID:DYREbZCu (+20,+27,-13)
地味な内容だなw
691 : Socket77 - 2010/02/07(日) 00:50:59 ID:EBI7+xdD (+22,+27,-18)
地味だけどCoolw
フロッピーなんか使わねYo!
692 : Socket77 - 2010/02/07(日) 07:50:12 ID:rEjOaiCL (+15,+29,-14)
>>689
あ~やっぱBIOSのせいだったのねこれ
694 : Socket77 - 2010/02/07(日) 15:22:15 ID:DYREbZCu (+2,+4,-6)
相性出るFDDってどんなFDDだよ……
それ端子が初期不良なんじゃないの
697 : Socket77 - 2010/02/07(日) 16:25:35 ID:OMEBvker (+24,+29,-8)
どーやって破壊したの?

あの有名人の様に破壊したの?
700 : Socket77 - 2010/02/10(水) 00:24:10 ID:j8vDLDfG (-29,-30,-118)
>>698

データが逆になってた orz

↓訂正

<ラストレムナント>
 1280x1024 101.96 fps
 1024x768  114.55 fps
参考:<バイオハザード5>
 1280x1024 62.4 fps
 1024x768  62.2 fps
参考: ついでに、HybridPowerは、ノートPC向けの新技術「Optimus」として、
intelプラットフォームで進化するようです。AMDはもうやらないみたい。
 デスクトップPCへの展開の可能性もあるみたい。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - Level + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について