のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,112人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part14

    AMD覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - bios + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    401 = 396 :

    >>397
    あぁ、俺もVistaは64bit。
    なんであれスリープ後だけ出るんだろうな。
    普通に起動後は全く何時間経とうが問題ないのにな。

    405 :

    >>399 400 402 403
    皆さんありがとうございます。

    60固定というか、60以上設定できないのであれば困りましたね。

    変わらないという方もおられるようですが、私はずっと75or80で
    使っていましたので、60だとちらつきがひどく感じて10分もしない
    内に目が疲れてきます。

    Radeonの場合はちょっとわからないのですが、前使ってたGeForce
    7600GTは付属のツールで強制的に75に設定できました。少なくとも
    7600GTでは60と75の画質?には雲泥の差がありました。

    ドライバーのバージョンダウンなどもいろいろやってみましたがなか
    なかうまく行きません。最悪geforceに戻すしかありませんが、とにか
    く親切にレスを下さった皆さんに感謝
    です。

    407 = 406 :

    60でちらつく液晶って話もすごいけど
    それを実際に見てちらついていると言い切る>385のいい加減さに脱糞。
    >60だとちらつきがひどく感じて10分もしない内に目が疲れてきます。
    これはプラシーボ?
    ホントならNANAOに修理依頼するか、眼科か心療内科に直行。
    その前にグーグル先生に聞いた方がいいかもな

    408 :

    >>405
    君の持ってる液晶は60でokちらつくなら液晶の不良
    正常品でも君の液晶は目が疲れるのが普通だから
    違う液晶を買いなさい

    409 = 405 :

    >>406
    いいえ、液晶モニターです。
    ちらつきという言葉が不適切だったら申し訳ないです。

    60ではどうも違和感を感じ、目が疲れやすくなるのが、
    75にすれば私の場合、それがかなり改善されるので
    質問した次第です。

    410 :

    >>406
    http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2410w/


    まぁこの手の馬鹿は相手にしないに尽きるよ

    413 = 410 :

    グラボのせいにしてる時点で病気だろ

    415 = 405 :

    ちらつきという言葉がどうも不適切?だったようですので、
    気を悪くされた方に謝ります。

    私は自分自身の場合60から75に変えただけで気のせい
    とは思えないほどの差を感じたので、リフレッシュの変え方
    を聞いた次第ですが、荒れそうなのでこの辺りでやめてお
    きます。

    いろいろお騒がせして申し訳ありませんでした。

    417 :

    液晶の場合は逆にリフレッシュレートが60MHz以外。
    それが高くても、遅くても回路に負荷がかかり、
    液晶自体の寿命が短くなったり、文字がにじんだりするんだけどなぁ。

    文字がにじんだ状態になれて、正常表示がおかしいと言っているのか?

    418 = 417 :

    >>415
    あぁ。わかった。壊す前に教えておいてあげよう。

    ナナオの液晶に限らず、ほとんどの液晶モニタには、
    自動で調整できる"オートアジャスター"って機能があってな。
    それをやって最適化しない限り、滲んだりするんですよ。

    荒れる、荒れないの話じゃなくて、液晶が60MHzってのは常識の話で、
    おまえさんが自分の液晶の設定も知らないド素人ってこった。

    419 = 410 :

    文字がにじんで見えるとか、あの類だと思うけど
    俺が客に呼ばれて毎回やるのは、解像度を最適化するだけ

    液晶の事を何にも分かってない奴の典型

    425 :

    >>422
    385の言うとおりアナログでつないだ場合
    72や75に設定したほうが誰が見てもきれいだと思う
    位の違いがあった
    それが何故かと言われてもわからないけど

    426 = 417 :

    >>425
    そりゃ>>424の理由で解決だろうな。

    428 :

    久々にものすごいバカが来てたんだな・・・

    429 :

    まあ液晶は60とか言い切っちゃってる奴も同LVだけどな
    表示方式とインターフェースは別の問題
    リフレッシュレートなんていうアナログ時代の遺物とは速く手を切りたいもんだが

    430 :

    リフレッシュレート60「MHz」ってどんだけ高性能なんだよ…

    431 :

    ビビビビって感じだよな

    433 :

    >>429
    空気読んでるだけだろ
    お前さんみたいに読まずに薀蓄たれられても困るし

    436 :

    パワカラの2600proはブラックアウトおきたこと無いよ。
    BIOSなんか出てないけどな。

    439 = 437 :

    そっちだと再発するべぇ?

    440 = 436 :

    というか、どこの使ってるか書かなきゃ意味なくね?

    441 :

    VGA側のBIOSよりも、M/BのBIOSで治ったって話もあるみたいだしな。
    相性というか、M/Bの癖で決まりそうな気がする。運悪くなければ多分大丈夫…

    ちなみにうちの2600XTは、シャトルのキューブでもP5Bでも素直な子です。

    445 = 441 :

    2400Proで横線ノイズ? WMPでもPowerDVDでも問題ないけど…ちなみにサファ製。
    何か別の問題じゃないのかな。ちゃんと切り分けしてる?

    446 = 436 :

    全ての動画ソースで出るんか?

    448 = 438 :

    >>447
    http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/VLCmediaplayer.html

    このプレイヤーで動画ファイルを再生してみそ。
    (ちなみにインスコ済みのcodecへの影響はないので心配しなさんな)

    これで横筋が入るようなら、今度はOSのパッチを当てていく事になる。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - bios + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について